【武蔵小杉】断水・停電…タワマン住民説明会、紛糾「浸水を想定していなかったのか」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2019/10/16(水) 11:20:38.32ID:jiVInR4M9
2019/10/16 08:01 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・武蔵小杉タワマン住民説明会
http://jcc.jp/news/15233793/

神奈川・川崎市武蔵小杉駅近くのタワーマンションでは、今も断水と停電が続いている。
昨日行われた住民説明会は、「浸水を想定していなかったのか」などと紛糾した。
---------
2019/10/16 08:44 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
断水・停電・タワマン説明会・住民憤り
http://jcc.jp/news/15233976/

タワーマンションで行われた住民説明会。
住民からは「地下に電気系統があることでまた同じことが今後起こるかもしれない」という意見も出た。
全体が復旧するのは1カ月〜3か月になるとの説明があったという。
川崎・中原区の映像。
元麻布消防署長・坂口隆夫は「一般的なマンションには入口に止水板が準備されている。そういったものを早く準備すること、地価の電気室にも止水板の設置を考える必要がある」、不動産コンサルタント・長嶋修は「入り口から入る場合は止水板でいいが、排水溝から逆流する場合もある」、玉川徹は「対策するのは管理会社ではなく本来は住民」とスタジオコメント

★1が立った時間 2019/10/16(水) 10:18:42.99
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571188722/

0952名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:07.99ID:3qRkSGFq0
想定しなかったお前らがバカ


想定しなかったお前らがバカ


想定しなかったお前らがバカ


想定しなかったお前らがバカ

0953名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:08.12ID:CP81Q8MF0
タワマンからタダマンにそして伝説へ!

0954名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:11.32ID:VsEPgkdA0
しかしかわいそう
会社どうするのかな

⊂((・⊥・))⊃サラリーマン

0955名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:12.39ID:XLwwKid30
ウンコマン達ぶち切れwwwww

0956名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:14.46ID:EzpVBYw50
タワマンの利点の1つが津波の避難が容易だということだと思ってたが・・・

0957名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:16.05ID:7Kkk//PA0
考えたら年取ってタワマンとか最悪だよな
何もかも不便

0958名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:18.43ID:cnpYE0j40
>>4
ブリリア関係ねえっつってんだろ!

0959名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:18.51ID:y8mLPwlm0
>>914
台風の前の情報だからね
台風後に急遽売られたわけではない

0960名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:18.65ID:gyXx6JWK0
>>939
風評被害でごまかすんだろうな。
実際に害が発生してんのにさ

0961名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:21.76ID:6MOV3m0J0
庶民をだますのは簡単だよ
見てくれだけオシャレにすればいい。

0962名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:22.15ID:0L/9GFUJ0
これって一種の欠陥住宅じゃないの??

0963名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:22.50ID:wLHlj6/i0
本当に恐ろしいのは火災でもなく水災でもなく糞災

0964名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:24.42ID:VdrWVs4J0
>>942
こんなわかりづらい書き方するのもアホ

0965名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:26.40ID:+RjW1KE70
汚水タワーニカ!
ご褒美ニダ!

0966名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:26.43ID:buHCEM+10
金持ちは耐えられなくて売るだろうから残るのは負け組やね
でウンコ付きでもいいからタワマン住みたい貧乏人が来て環境は更に悪くなる

0967名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:29.67ID:oYF+6ZoE0
勝ち組とは(哲学)

0968名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:30.46ID:IPyGKQAS0
>>23
業社必死だなw
浸水を想定して設計しろやデベロッパーは

0969名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:30.73ID:bSv2n03T0
「タダでできるコインランドリーを確保してるのか?」

これ聞いたときは、ケチ臭いニワカ成金バレバレで恥ずかしかった

0970名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:47.97ID:G8e1fHaE0
>>933
高級な簡易トイレじゃないか

0971名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:52.99ID:dSg1oQDN0
置いちゃだめなとこに置いちゃって電源喪失するのはもはや日本人の性

0972名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:05:56.07ID:2d8JW6C+0
>>920
タワマン神話が崩壊して価格がナイアガラ。
東証もナイアガラ。
アベノミクスのバブルも終わり、安倍退陣。

0973名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:00.92ID:+R2XXinn0
>>895
それは ウンコ ですwww

0974名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:02.51ID:xyOm5vhS0
>>291
例に漏れず浸水しましたでネタ確定だろ

0975名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:06.28ID:ARzIxHe/0
管理会社は管理組合の業務を一部請けおってるだけだからな

0976名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:06.30ID:wztGRMh00
1ヶ月〜3ヶ月も停電断水、トイレ使用禁止とか実質住めないよね

0977名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:06.58ID:SXvAe6tx0
>>933 建設現場の仮設トイレだって水洗なのにw

0978名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:10.28ID:+6nPzRdI0
>>1
逆に聞きたいわ
買う時浸水を想定してなかったのかと
ハザードマップ見りゃすぐ分かるだろ

0979名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:14.88ID:/VPF6dVc0
「どこ住んでるの?」

「武蔵小杉ドヤッ」

という会話ができなくなるね

0980名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:17.44ID:nqV03Zrv0
旧ライブドア株を高値掴みしたようなもんやなw

0981名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:17.76ID:Co3C/uQJ0
今は電気がらみ多いしな。
すぐ制御不能になる。色々な物が持たなくなってくるんだろうな。

0982名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:19.68ID:JQ+rDfIR0
浸水を想定していなかったのはマンション買った住民の皆さんも一緒じゃないの?
八つ当たりに見える

0983名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:21.28ID:qAtJCcrO0
>>969
なんでタダやねん

0984名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:23.80ID:XLwwKid30
これから一生ウンコマン呼ばわりされた生きるか
引っ越すかの二択だなw

0985名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:26.27ID:tm7tnejf0
A「どこに住んでるの?」
B「武蔵小杉」
A「…あー…」
ってなりそう

0986名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:28.06ID:1qdrLxoE0
>>1
知的障碍者かなw

0987名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:30.54ID:HZF0DKkI0
なんで臨時の配電盤作ってポンプ動かす程度の事が出来ないのかが謎すぎる

0988名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:31.25ID:cTyb8DYx0
>>521
気前の良い金持ちなんて聞いたことないよ
所詮、成り上がりの中途半端な小金持ち(´・ω・`)

0989名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:32.22ID:gyXx6JWK0
10年後には勝ち組はみんな逃げて中国人タワーになってそうw

0990名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:33.10ID:npgPVcjv0
>>874
もし購入契約も壁芯基準だと壁の中まで自分の管理責任の範囲になるからな
配管の老朽化とかで補修が必要だと住民持ちになる

0991名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:35.22ID:zPVGDyCd0
逆に考えると貧乏人がうんこセレブになるチャンス

0992名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:35.33ID:N1st8UjR0
醜いのうwww

0993名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:41.42ID:Bpel8BHx0
>>958
ブリリ&Shitty

0994名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:44.66ID:DA9MjWB/0
これすごいな損害 住人退去者多発で暴落だし
管理費、未来の修繕爆発だしww
最悪の不動産だわなww
   

0995名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:49.51ID:sHF0uW4z0
>>933
7000万出して簡易トイレとかwww

0996名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:56.01ID:wmqSEOrP0
>>738
家が一生ものって考え方しない
ある時期まですむだけの物件で売れ行きが悪くなることはないだろうから買うだけだと思う

生活形態変わったら売って終わり

0997名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:06:58.31ID:t57NvaGB0
>>23
デベロッパーって良識のかけらもないのな

0998名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:07:00.94ID:PJC4RkVo0
>>4
でかした

0999名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:07:00.99ID:asMPALIH0
タワマン自体が想定していたとしても近所のマンホールから溢れたら気分的にはアウトな気がする
「対策してないのか」ってのは盛土してから建てろと言いたいのだろうけど

1000名無しさん@1周年2019/10/16(水) 12:07:02.34ID:IPyGKQAS0
>>952
業社必死の書き込みかよ
酷いなおまえら

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。