【首里城火災】「まだ、おしまいじゃない」 首里城の玉座制作の漆芸家・前田孝允さん(82) 落胆の涙を拭い前向く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/11/01(金) 11:25:24.91ID:NPGx16gS9
 沖縄県指定無形文化財「琉球漆器」保持者の前田孝允(こういん)さん(82)=那覇市=は31日早朝、入院中の病院で首里城火災のテレビ報道に接した。あまりの衝撃に開いた口がふさがらず、ぼうぜん自失に。やがて妻の栄さん(74)が見舞うと、抑えていた涙があふれ出した。

 朱色地に金の竜や五色の雲が描かれた柱、螺(ら)鈿(でん)や沈金を施した調度品…。足掛け約30年にわたって、王朝文化の華とも言える漆芸の復元を手掛けた。古文書など史料がほとんど存在しない中、絵柄や色の手掛かりを求めて国内外を視察し、ゼロから生み出したものばかり。首里城自体を「赤瓦のふたをした巨大な漆の器」と誇りにしてきた。

 「一緒に首里城を造ろう」。50代で再婚した栄さんにはこうプロポーズした。工期が近づけばアトリエにこもり、1日2〜3時間の睡眠で乗り切った。正殿2階に鎮座していた国王用の椅子「螺鈿玉座」は、移動時に装飾を傷付けてはいけないと、アトリエの柱を切って運び出したエピソードも。

 玉座の上方に掲げられた「中山世土」の扁(へん)額(がく)は、栄さんの病が理由で制作の依頼を断り続けていたが、治療が一段落したその日に国の関係者に懇願され引き受けた思い出がある。

 なすすべなく焼け焦げた沖縄のシンボル。栄さんは「2人の間に子どもがいない分、私たちにとっては、どれもわが子同然の存在。火事は人の魂も奪い去っていく」と肩を落とした。

 それでも前田さんは「私はいつでも物事を前向きに捉えて、仕事に取り組んできた」と気丈に振る舞う。

 この夏以降、手のけがやインフルエンザで崩した体調は回復し、間もなく退院する見込み。「そしたら、すぐにでも復元に飛んでいきたい。まだ、おしまいじゃない」。栄さんは「それがこの人のいいところ。また頑張るしかないね」とうなずいた。

2019年11月1日 10:00
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/491970
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/-/img_267bea264a4af414a4540adfb9f9b9d92588741.jpg

0202名無しさん@1周年2019/11/02(土) 16:12:30.63ID:f0D2gU2q0
もうおしまいにしてくれ 首里城なんてあんなもん農民漁民に過酷な税を課し辛辣な支配をした総本山 それに二度も首里城再建に税金を使うな

0203名無しさん@1周年2019/11/02(土) 22:12:53.69ID:sXFGV+al0
ファーストかZガンダムで表現すると?

0204名無しさん@1周年2019/11/02(土) 22:16:03.71ID:rfkxxcMY0
辺野古に再建しろ

0205名無しさん@1周年2019/11/02(土) 22:19:16.44ID:ZlrY3KrL0
沖縄にウルシ生えるのか?

0206名無しさん@1周年2019/11/02(土) 23:05:36.20ID:qP1h2cLW0
作った人が生きてるなら問題無いなw

0207名無しさん@1周年2019/11/03(日) 00:53:50.41ID:D+65BVs80
>>1
馬鹿か?

デニーを知事にした時点で終わりだろ?

まだ気づかないか?

0208名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:42:55.33ID:U+kRKS+l0
漆が燃えやすいっていうなら漆と同様の光沢を持ちながら燃えにくい最新の素材を開発すべき
遺産だからって最新技術を盛り込まないのは愚かだよ

放水設備は世界遺産の白川郷みたいにすべきだ

0209名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:44:09.50ID:c3ty9eul0
82歳だと最後の仕事のつもりで取り組んでたんだろうな
なんか心中察するよ

0210名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:46:32.48ID:GiNH+fWF0
おしまい

0211名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:48:26.58ID:0MEmXbu20
>>落胆の涙を拭い前向く

この言い回しがキモチワルイ

0212名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:51:28.17ID:IXqhXp6m0
いや! もう終わったろ

0213名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:53:57.55ID:ANvrIMEN0
終点が玉座の間とは上出来じゃないか

0214名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:54:58.69ID:ip3s6SBk0
後継者は居ないんかな・・・

0215名無しさん@1周年2019/11/03(日) 01:55:03.52ID:6c8xaxNR0
そんなに再建したいなら那覇市民の負担で那覇市がやれよ 他の市町村に頼るな 国税に頼るな まず王族の末裔の桃原農園が財産差し出して貢献しろよ

0216名無しさん@1周年2019/11/03(日) 02:44:43.29ID:QVa+7SH50
>>5
カネは国から降って来る

0217名無しさん@1周年2019/11/03(日) 03:50:08.54ID:6c8xaxNR0
>>216
そんなに再建したいなら王族の末裔と首里士族の子孫が財産差し出して貢献しろよ 大切な国税に頼るな

0218名無しさん@1周年2019/11/03(日) 03:54:42.51ID:cKUIX6YH0
今はCGやVRの技術が進んでるから、仮想空間に首里城を再現して、ゴーグル装着して現地に立つと首里城が浮かび上がるとかどう?
建屋だけじゃ無く王家の方々も再現して、まるで当時にタイムマシンでスリップして覗き見するような体験ができたら面白いと思う

0219名無しさん@1周年2019/11/03(日) 03:58:44.53ID:GiNH+fWF0
建築費おかわり!

0220名無しさん@1周年2019/11/03(日) 04:32:48.48ID:FJBW21fS0
>>209
年寄りはやりがいのある物があれば長生きする
今後30年に渡る大仕事ができたんだから
112歳までは生きることが確定

国の勧める高齢者生涯労働の動きにも合致する

0221名無しさん@1周年2019/11/03(日) 08:09:00.39ID:GxXAspyc0
メディアもおかしい 首里のババァーどものお涙チョーダイ路上パフォーマンスを垂れ流して再建の空気作りしてる 首里城なんてあんなもん農民搾取の総本山だろ 再建しなくていいよ

0222名無しさん@1周年2019/11/03(日) 10:47:53.61ID:cQRqhJXT0
ぉおーしまいだぁぁぁぁぁぁ!!!

出たわねっ!

力のプリキュア!キュア・エトワー、、、

一人いらない子がいます。黄色です。

キュア・エト、、、、、わ

0223名無しさん@1周年2019/11/03(日) 11:01:58.82ID:yp7h+29X0
ご愁傷さまです

0224名無しさん@1周年2019/11/03(日) 12:17:03.72ID:QVa+7SH50
>>217
沖縄県民が誇りだなんだというなら
まず半分くらいは"自分ら"の募金かなんかで何とかしろとは思うよ
なんで"自分ら"を強調したかというと
今回の火災でさっそく観光客や日本各地で行われている沖縄関連のイベントに来た客など
沖縄県民以外から募金を集めている様子が報道されていて
自分らでカネを出して再建しようという感じがないことに違和感を覚えたからで
こういう根本的なこともさることながら、国から100%のカネが出てしまうと
理論上、再建→燃やす→カネ出る→再建→燃やす→カネ出る→再建→・・・と
無限にカネを引き出すツールのようになってしまいかねないから
火災のような人為的ミスの場合、その修復においては
例えば、50%を沖縄県民の募金で、25%を沖縄県から、25%を国からみたいにしておけば
焼け太りを防げるというか、沖縄県民にもそれなりの負担を求めるようになっているので
もう少し本気で守ろうという気持ちが出てくるんじゃないかとは思う

0225名無しさん@1周年2019/11/03(日) 16:13:37.97ID:leFq4CeK0
>>224
あなたの言うことは正論だし私もそう思う。
でも生活保護の受給率やダメ人間の流れ着く終着駅沖縄で
自力再建なんて絶対ありえんだろ?
って言うかその気がないじゃん。

0226名無しさん@1周年2019/11/03(日) 16:55:32.50ID:VejNwCOv0
どうせ歴史的な価値なんかないんだったら、
ネズミのペアとか、アヒルのおじおいとかがでてくるようなお城つくっときゃいいんじゃない。
観光の目玉が要るんだろ?城跡だけだとしょぼくて。

0227名無しさん@1周年2019/11/03(日) 17:09:31.81ID:WABGtiuG0
もうお終いや
二度と再建はない
あんな支那に隷属したもんいらんわ

0228名無しさん@1周年2019/11/03(日) 17:18:03.59ID:FPl0/FvZ0
燃えやすい建材という特徴をふくめての首里城なのかもしれない

0229名無しさん@1周年2019/11/03(日) 21:16:31.62ID:wCSWkBKi0
うっざ
もうおしまいにしろよ

0230名無しさん@1周年2019/11/04(月) 14:27:37.05ID:sRyySXV90
あのね基本的に沖縄県は再建できないんだよ 首里城は国有だから。

0231名無しさん@1周年2019/11/04(月) 14:31:50.97ID:kGVA69tR0
>>203
白色彗星が炎上

0232名無しさん@1周年2019/11/05(火) 11:31:59.15ID:W2GZc9p20
>>199
米軍は遺構を全て埋めたうえで沖縄初の大学を建てた、写真が残ってるそれをもとに正殿は
建てられた

0233名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:03:31.08ID:7Gysoqmc0
>>1
誰も座らない玉座なんか作っても意味ないだろ

0234名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:08:51.70ID:7Gysoqmc0
>>1
このジジイからは東北の津波から救出された爺さんとは違うものを感じる
顔が左翼基地外のソレ

0235名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:12:33.60ID:ucG418sO0
爺さんがもう一度やるのは無理だから、
生きてるうちに後継者育てて技術の継承をしろって。
弟子にもう一度作ってもらえよ。

0236名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:13:10.47ID:hsQQYCjH0
補助金貰おうとするなよな

自分らでやれ

0237名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:17:49.91ID:pSVUcqmj0
>>1
>足掛け約30年にわたって、王朝文化の華とも言える漆芸の復元を手掛けた。古文書など史料がほとんど存在しない中、絵柄や色の手掛かりを求めて国内外を視察し、ゼロから生み出したものばかり。

ゼロから生み出したって復元ですらないのかよ…

0238名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:21:33.15ID:5nPIwZkW0
このじいさんが落胆する気持ちはわかる
人生かけてやった仕事が一夜で灰燼に帰したら誰だって泣きたくなるわ
管理してた沖縄県はよく反省しろ

0239名無しさん@1周年2019/11/05(火) 13:24:56.92ID:oreGoN2/0
木造での再建はしないでほしい また燃えるぞ だって電気配線は不可避なんだろ 

0240名無しさん@1周年2019/11/05(火) 13:28:19.29ID:4mufCpwP0
壁に写真だけかけて桶

0241名無しさん@1周年2019/11/05(火) 13:30:15.42ID:Go6KFk9L0
海洋堂に委託

0242名無しさん@1周年2019/11/05(火) 13:30:25.71ID:nMG56Jb00
火災ビジネスカネ儲かりますな

0243名無しさん@1周年2019/11/05(火) 13:38:11.86ID:rtu5n9pk0
もうはまだなり、まだはもうなり

0244名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:32:12.33ID:uXP1tsOn0
ゼロか作り上げたのだから、おそらく膨大な研究や歴史考証しているだろうと思う
その資料を若い人に受け継ぎ、復元するしかあるまいな
それにしても、玉座とか扁額を作った人間がまだかろうじて生きていて不幸中の幸いだったな

0245皆さんの協力が必要不可欠です2019/11/05(火) 15:33:20.76ID:STiPfG9E0
古矢聡(ふるやさとし)
淫交前科アリ•いじめ加担者•英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ)中学校へ逃げた
私達職員全員が一斉に全国に送信し続けています
教師を辞めさせる為に

0246名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:39:25.89ID:xrpKZWFa0
>>198
奈良の朱雀門にあわせて大極殿建てたのと同じ。
守礼門を中国式に建てちゃったから首里城もそれにあわせて赤になった。

「高貴な人の家の琉球瓦は赤い」なんてのはそれにあわせた後付け。

実際の古い年代の琉球瓦の赤さはスス塗れのレンガ色。

0247名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:40:25.94ID:EFaiNrUt0
取り敢えずTOKIOに任せたらなんとかなんじゃね?

0248名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:43:25.71ID:f6x0cczs0
何度もなくなっていて
オリジナルがどんなものだかもよくわからなくなってるなら
今ある最高の技術で良いものを作って残したらよくねーかな

昭和の再建で戦前とは似てないものを作ったって話じゃ
今回もたった30年で技術すら残ってないんなら
言いにくいが伝統ではなかったんだろうしさ
ちょっと驚くのが修理修復も考えてなかった可能性すら
一回限りの何かというか
良い悪いでなく、そういう性格の建物なんでは

0249名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:44:22.35ID:xrpKZWFa0
>>239
令和の日本の木造建築はバーナーなり燃料なり使わないと燃えないけどね。
そこらのコンクリート製建造物の表面ボードの方が燃えやすいレベル。

でもまぁ、沖縄県のことだから中国に任せて燃えやすい首里城が出来そうな予感。

0250名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:46:41.90ID:uXP1tsOn0
このおじいさんいがんばってやってもらい、若者も同伴させて手伝いや技術移転させたらどうだ?
琉球文化が失われれば沖縄人の精神的よりどころもなくなるから、そうやって受け継げばいい

0251名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:51:05.94ID:uoXBlEvj0
>>2
どうせまた燃やすだろうしね

0252名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:14:26.66ID:5nPIwZkW0
>>250
技術伝承のために30年ごとに燃やすのかいな
伊勢神宮よりはるかに金かかってるのに剛毅なことだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています