【インド・デリー大気汚染】「耐えられないレベル」 外出自粛求める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/11/05(火) 02:59:27.16ID:75fYBcFX9
https://www.bbc.com/japanese/50285251

インド・デリー大気汚染、「耐えられないレベル」 外出自粛求める
2019年11月4日

インド北部で大気汚染が悪化している。デリー首都圏の当局は、市民に外出の自粛を要請し、車両の通行制限に乗り出した。

デリー首都圏のアルヴィンド・ケジリワル首相は、「大気汚染が耐えられない水準まで達した」と警告した。
各地で大気中の微小粒子状物質PM2.5の濃度が急上昇し、呼吸器疾患を引き起こす恐れのある「有害」レベルに達しているという。

車のナンバーで通行制限

3日には大気汚染によって視界が悪くなったため、航空便30便以上が欠航となった。
汚染を軽減するため、自動車の通行を制限する規制が発動された。4日から15日まで、ナンバープレートの末尾の数字が偶数か奇数かによって、日替わりで通行が認められるという。
また、デリーの学校は5日まで休校となったほか、建築工事も中止されている。
(リンク先に続きあり)

https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/ED12/production/_109509606_ff339d77-74c3-4681-99ac-9c09f9b5e27e.jpg

0084名無しさん@1周年2019/11/05(火) 06:25:55.19ID:RGksIBzX0
未だに有鉛ガソリンだっけ

0085名無しさん@1周年2019/11/05(火) 06:31:00.84ID:KBI8R86g0
何で鉄道を作らないの馬鹿なの。

0086名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:00:43.17ID:iRPztqfO0
出りん

0087名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:10:56.17ID:DUgs7nV30
>>5
重松製作所 乙

0088名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:14:43.80ID:4TB79I8D0
今週末、デリーに行くのだが大丈夫なんか?これ
呼吸器弱いんだが、、

0089名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:16:16.41ID:DUgs7nV30
>>88
モノタロウで、防毒マスク大量に購入してから行けばいいよ。

0090名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:18:47.91ID:l8CEr6rR0
>>12
カレーの食べ過ぎかな

0091名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:19:50.71ID:UHbXoPCf0
>>60
やりきれてないわwww
好き勝手に汚染物質垂れ流して
賄賂が横行。気に入らなかったら粛正
民主主義より酷いわwwwww

0092名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:22:04.10ID:WA36e4AV0
死体が流れてる水が平気なんだから気持ちの問題

0093名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:25:15.10ID:W+kB70+K0
>>5
ヨガファイアのせい

0094名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:51:19.84ID:tn5kFNZv0
>>88
DL2のマスク持ってけば?

0095名無しさん@1周年2019/11/05(火) 07:58:04.39ID:mnD/bif10
電気も不安定なんで、自家発電機(ディーゼル)持ってる家も多いしな。

0096名無しさん@1周年2019/11/05(火) 08:02:38.38ID:zSffQx8f0
>偶数か奇数かによって、日替わりで通行が認められるという
はい

0097名無しさん@1周年2019/11/05(火) 08:03:05.43ID:rRP4WvR+0
石炭火力?

0098名無しさん@1周年2019/11/05(火) 08:37:15.62ID:lYMJpfjv0
超強力な光化学スモッグが発生して、都市住民丸ごとあぼーんな事態がありそうだな
北京で発生したら2億人ぐらい逝っちゃうのかな

0099名無しさん@1周年2019/11/05(火) 08:50:28.38ID:WhiiOINa0
引きこもりが輝ける時がやっと来たな

0100名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:03:06.23ID:27qmJq/o0
飛行機の乗り継ぎで寄港したデリーの夜景。全くきらびやかではなかったんだが空から見たそれはゴールドの単色が幻想的で今でも忘れられない。

0101名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:34:45.90ID:lZK8eJrJ0
眼にも影響出そうね。

0102名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:36:34.20ID:MntbIvm60
支那より酷くなるね
形だけ先進国になっても無意味

0103名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:36:39.48ID:iUN3jpq00
人間空気清浄機だよ、インド人全員で深呼吸させろ

0104名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:38:18.66ID:rWcQCn4H0
レインボーマンも泣くわ

0105名無しさん@1周年2019/11/05(火) 09:50:27.88ID:nWtAOlG40
なお現地では
住人みんな真っ黒になっています。

0106名無しさん@1周年2019/11/05(火) 11:09:20.55ID:hf2EMtAT0
>>102
先進国にすらなれないよりマシだろ?日本とか。

0107名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:06:46.66ID:AkPdxTZS0
>>1
インド行ったけど一つの州の人口が1億とかでホントにどこにでも人いるからな
淘汰すべき

0108名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:22:53.07ID:dNdu+ypB0
中国の偉いのは人口爆発の問題を考えていること
インドのダメな所は増え放題ってとこ

0109名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:23:12.19ID:QFagHT/X0
>>1
人口減らせよ
インドは無駄に多いんだから

0110名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:38:47.78ID:JI8vitX+0
EVの売り込みチャンス

0111名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:56:13.40ID:SUXz0SC50
オリンピックやりなよ

0112名無しさん@1周年2019/11/05(火) 12:59:14.59ID:aVGlmkAV0
明後日からデリーだからガクブル
N95マスク持っていこう

0113名無しさん@1周年2019/11/05(火) 13:00:32.43ID:er+9bTRn0
インド人全員が車を持ったら地球は終わると大昔、年寄りから聞いた

0114名無しさん@1周年2019/11/05(火) 13:42:39.53ID:CFhQ/5It0
汚染数値が999でカンストしてて草

0115名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:33:47.66ID:xGHw8E1G0
>>64
フィルターが付くからかなりマシになるよ。

0116名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:35:13.84ID:BdUCE5Vz0
デリーのヘルスが心配

0117名無しさん@1周年2019/11/05(火) 14:55:58.55ID:/PFJXl280
友達か鼻血だしたっていってた。
外出しにはコート着用率、玄関前で叩いてそのまま風呂直行。
送るなら日本のコットンボブが嬉しいらしいよ。

0118名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:00:13.45ID:vLZMzWCM0
>>17
そら中国の大気汚染物質はそのまま日本に流れてくるわけで
インドみたいに他人事じゃ済まないから

0119名無しさん@1周年2019/11/05(火) 15:17:13.22ID:5SU9R8Om0
デリーなのに出るな

0120名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:17:35.68ID:71Wa+IdA0
>>112
フィルターがすぐ詰まって息できなくて窒息しそう

0121名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:18:34.52ID:tK0sSTOz0
景気がいいんだねぇ

0122名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:19:53.54ID:ZyoIhDC80
ガンジス川の水に耐えてるくらいだし問題ないだろ

0123名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:20:32.03ID:i9rCVdZQ0
ナンの焼きすぎだろ。あれ旨いからな。

0124名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:33:34.78ID:8q34n4Al0
>>49
今でも、日本のレギュラーガソリンは酷いよ。

0125名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:50:04.04ID:j5Z0L82L0
ちょっと酷すぎる

0126名無しさん@1周年2019/11/05(火) 16:51:07.26ID:eXKcErZa0
デリバリー地獄

0127名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:24:50.81ID:uBlk/v6B0
ところでデリー駅近くの置屋街行った猛者いる?

0128名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:32:47.82ID:6oPrGTfo0
鰤ヶ丼一応英語圏だけに

0129名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:37:19.25ID:En+7D3B30
汚染物質は地球を巡ってる
人ごとではないよ

0130名無しさん@1周年2019/11/05(火) 21:45:07.46ID:d8jEWyVf0
日本がストローやレジ袋廃止しても、途上国がこんな感じだからな

0131名無しさん@1周年2019/11/05(火) 22:03:32.05ID:sQAzi/Io0
家の側に駐車場があるけど、アイドリングしっぱなしで待つ奴が割といる
近隣の家に住んでる人の洗濯物や換気の事なんかお構いなし
基地外多いなと思ってしまう

0132名無しさん@1周年2019/11/06(水) 05:39:13.69ID:zzZsWrs20
ガンジス川に何でも流す国だからな
環境汚染の概念なんか無いぞ

0133名無しさん@1周年2019/11/06(水) 05:56:16.51ID:/loQdcP50
中国もまだまだ酷いもんだとは言え
それでも危機感があって独裁政権の利点を生かした強引な規制や
日本・欧米以上に迅速なEV導入を進めたりと努力の跡は見えている
10年ぐらい前と比べたら明らかに良くはなっている

中国ほど国家に強制力がなく人口調整も環境保護もほったらかしで自由奔放にやり放題
世界最大の民主国家、最先端の頭脳と中世の因習が同居したまま発展を続ける
インドが将来どうなるのか誰にも読めない

0134名無しさん@1周年2019/11/06(水) 05:59:18.65ID:gQ2cs/rg0
007仕様のアストンマーチンで通勤すっかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています