【(●●)】鼻笛を楽しむ演奏会・豊後高田

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 2019/11/06(水) 07:46:40.35ID:+gRgdH/t9
「鼻笛」を楽しむ演奏会

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20191105/5070005203.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

鼻息を使って音を奏でる珍しい楽器、「鼻笛」の演奏会が、豊後高田市で開かれました。

演奏会は、豊後高田市南部の田染地区で、住民が交流する機会を作ろうと開かれ、
子どもからお年寄りまで、およそ60人が集まりました。
「鼻笛」は、ブラジルが起源とされる、木や陶器などでできた楽器で、
鼻と口に押しあて、鼻息を使って音を奏でます。

4日は、鼻笛演奏家として全国で活躍するモスリンさんが招かれ、「オー・シャンゼリゼ」や
「トルコ行進曲」など10曲を披露しました。
訪れた人たちは、演奏に合わせて歌を口ずさんだり、手拍子をしたりして、珍しい鼻笛の音色を楽しんでいました。

鼻笛の体験会も開かれ、参加した人たちは、モスリンさんに
音の出し方を教えてもらいながら、初めての楽器に親しんでいました。
地区に住む81歳の女性は
「主人が、なかなか外に出ないので、きょうは一緒に来ました。
鼻笛は初めてでしたが、きれいな音色で、とても感動しました」と話していました。

11/05 17:14

0002名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:47:24.33ID:uhR+OtQV0

0003名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:48:01.54ID:mroMTwUd0
やたら鼻呼吸がうるさいオッサンいるよな

0004名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:48:15.27ID:Gjd9zCt70
ブラバンなんて
JCJKが太くてかたくて黒い棒咥えて
よだれをだらだら出すんだぜ?

0005名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:48:28.99ID:iHhFhh3t0
鼻が詰まったとき時々鳴るやつ

0006名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:48:46.78ID:p8HQ8n5Q0
あの子の鼻笛を舐めてみたいな

0007名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:57:35.85ID:CsGIg/Yt0
俺は脱糞するとき、力みながら口笛を吹くクセがあるのだが
これを糞笛と呼んでいる
どこかのトイレで糞笛が聞こえたなら俺のことを思い出してくれ

0008名無しさん@1周年2019/11/06(水) 07:57:45.44ID:ZhdFftem0
ケツ笛なら
得意だよ

0009名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:07:04.33ID:5VyWUFtj0
野田聖子。

0010名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:14:56.84ID:ILusedD60
スペシャルゲストとして、米倉涼子さんをお迎えしました♪

0011名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:24:40.32ID:v73d8QQR0
ありまぁーす

0012名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:44:49.46ID:ZkOtMT7R0
ジャスラックガラス来るぞ

0013名無しさん@1周年2019/11/06(水) 08:59:38.43ID:Oq28bCH10
審査員は北島三郎、aiko、高橋真麻で

0014名無しさん@1周年2019/11/06(水) 10:16:41.46ID:VUNDlkFa0
ちょっと何言ってるかわからない

0015名無しさん@1周年2019/11/06(水) 11:14:01.01ID:d1DEdQ+z0
鼻水出るから駄目だ。

0016名無しさん@1周年2019/11/06(水) 12:09:36.14ID:P3k5UGlx0
もっと昔からある笛の鼻笛なら海南島で見た

0017名無しさん@1周年2019/11/06(水) 16:36:00.55ID:Luwkd6Pt0
真麻を呼ぼう

0018名無しさん@1周年2019/11/06(水) 20:02:41.20ID:s955ic+a0
口笛とちがうのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています