【経済】「お値段以上」について行けず…“街の家具店”で倒産急増 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★2019/11/06(水) 10:38:38.26ID:bni7AIcu9
「お値段以上」にお手上げ…街の家具店で倒産急増、低価格戦略に太刀打ちできず

■窮地に立たされる「街の家具店」 量販店に太刀打ちできず、倒産は増加傾向で推移
 家具店の倒産が増えている。
 帝国データバンクの調べでは「家具店」の倒産が2019年10月までに26件発生、既に2018年全体(13件)の2倍の水準に到達した。
 東日本大震災が発生した2011年以降で最多となった2017年全体(26件)の水準にも並ぶなど、家具店の倒産増加が目立っている。

 経営破綻した家具店の多くは、地元密着で経営を続けてきた「街の家具店」。
 品揃えで圧倒する大型量販店の台頭に加え、ニッチな高級家具市場と低価格帯市場の二極化が進行したことで、固定客を中心に従来通りの中価格帯で「家具を売る」ビジネスモデルだけでは太刀打ちできなくなったことが、経営難に陥る背景にあるようだ。

■家具業界に迫る低価格化の波 「お値段以上」についていけない中小家具店
 近年の国内ホーム家具市場は、大きく二つの変化が訪れている。
 一つ目は大型チェーン家具店などによる市場の寡占化が進んでいることだ。
 帝国データバンクの調べでは、2018年の国内家具店の売上高合計は約1兆2300億円。
 このうち、売上高100億円超の上位5社が占める割合は約6割に上る。
 5年前に比べると、上位5社が占める割合は5.8ポイント上昇した。
 総じて中堅・大手企業への集約化が進み、優勝劣敗が目立っている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

帝国データバンク 2019年11月6日 9時39分
https://news.livedoor.com/article/detail/17339447/

0952名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:41:33.40ID:q9LHWLlK0
>>926
真面目な話だけど、当たり前だけど大工って「仕事」で家つくってるんだよ
棚一つつくるのでもお金が発生する
そして、大工が直接請け負わないのは、万が一それでトラブルがあった時の責任の所在が曖昧になるから
仮にそのつけた棚の位置が悪かった、重いもの乗せたら撓んだ、と苦情があっても工務店は当然責任とれないし
大工も無料でやったんだから俺はシラネとなってしまう
そうならないように「責任感のある大工ほど」そういう仕事はちゃんと断る

経験上だけど、そういうの平気で請け負う奴って、釘代チョロまかそうとして
見えない部部んで150幅の奴を200幅で打って誤魔化すタイプ。
ちなみに釘代って大工もちのところが多いから、そういうことやるケチは結構いる。

0953名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:41:43.89ID:sEH1OPBE0
>>935
現場の寸法を抑えたい職人も居て、現場で作業する人も居るんだが。
おれはその人をいつも指名してるわ。
さすが安かろう悪かろうの世界だね。

0954名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:42:09.89ID:e8raRCmR0
ニトリとイケアってどっちがつおいの?

0955名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:42:31.44ID:obv0/2Fc0
イケアの家具はいいよねー
お洒落なのに安い

ニトリは安かろう悪かろうだよね

0956名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:42:37.89ID:37Qp29M/0
>>937
それは知らん。
ニトリは家具屋というよりも
キッチンマットとかシーツとかクッションとか、
細々したもんを売るのがメインになっちゃってる。
家具は10万の安もんソファやベッドでもドル箱なんよ。

0957名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:42:51.85ID:g6CxhbJG0
>>936
取り上げられるだけちゃう?
元々、その業界の人は殆ど当たるってか知ってるんやし

0958名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:43:26.01ID:q9LHWLlK0
>>953
お前の話の主語がわからん
よく、頭悪いって言われるやろ?

0959名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:43:43.21ID:bOlxlm630
>>952
お前アホやろ
普通は包むわ
工務店なんか通さないけどな
工務店が金よこせってのはボッタクリ

0960名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:43:46.30ID:cZNpQ9MS0
>>947
サンクス、ニトリでは10万は高額ソファなんだな

0961名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:43:50.54ID:IUI16fMs0
>>955
むしろ安価な物に関してはイケアの方がすぐぶっ壊れる物が多いんだが
高価格帯のものは使ったことないから知らん

0962名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:43:55.08ID:sEH1OPBE0
>>958
それはお前だろ
ただ絡んでるだけ

0963名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:43:58.98ID:g6CxhbJG0
>>955
イケアも高いで
意外かもしれんが大塚が良いわ
ウチの場合は

0964名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:44:21.14ID:q9LHWLlK0
>>955
ニトリは安かろう悪かろうだけど
流行の家具のパクリをちゃんと導入して
そこそこ見栄えよくしてるところは評価するわ
安く見た目だけ良くしたい人には最適

0965名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:44:24.06ID:dD3Iyc+r0
ツルモク独身寮 あの頃からすると、、ほんと景気悪くなったもんだ

0966名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:44:29.24ID:37Qp29M/0
例の番組の「匠」も最後の最後に
アイデア家具出してくる時がこの日一番のドヤ顔するだろ。
家建てるより家具が楽しいんだよ。

0967名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:44:42.05ID:B8ui6s+R0
新品家具なんて買ったことないわ

リサイクルと貰い物で十分

0968名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:45:06.57ID:Ikj6ohVW0
イケアの家具は引っ越しできないというね。
一度解体すると再構築不能。しかもでかくて重い。

イケアは花瓶とかクッションとか、
小物を買う店だわ。そういうのは安くてカワイイのが多い

家具は目黒の中古家具屋で買ってる。

0969名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:45:19.86ID:vC1KJdsp0
>>943
それな
だから収納なんかは変化させれるユニット家具が人気

0970名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:45:34.05ID:xSQ/hxbH0
今、思い返したけど
やっぱ、現場大工の造作部分も高い。
合板の80×40くらいの安物の棚板を後から追加発注したら1枚が6千円くらいしたこと思い出した。

0971名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:45:41.44ID:0NSiB3EB0
>>939
倒れるんじゃね?がっちゃーーーーーーん!!!てw


.....と、いう具合に農業やら一次産業の連中はめちゃくちゃ
権力が強いから気を付けるように。

0972名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:45:42.29ID:q9LHWLlK0
>>962
>現場の寸法を抑えたい職人も居て、現場で作業する人も居るんだが

これ「おそらく」家具職人の話だろうが
そもそもお前の話じゃ家具職人なんて「架空の存在」だからおかしいだろ。
あと、現場で寸法を抑えたいってことは、図面信用してないってことじゃんw
お前信頼されてねーんだよ、そいつに、ってことになるけど、それはええのん?wwwww

0973名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:46:10.07ID:cZNpQ9MS0
>>961
そうなんだデザインが気に入ったから
パーソナルチェアを買おうと思ってたが考え物だな

0974名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:46:18.63ID:g6CxhbJG0
>>960
ニトリの安いソファーは25800とかやから

0975名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:46:21.54ID:q9LA7kvK0
【ニトリとIKEAが来たぞおおお】「お値段以上」にお手上げ…街の家具店で倒産急増、低価格戦略に太刀打ちできず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573008422

重複させるガーディス記者とっととしねや!!

0976名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:46:36.49ID:ONIeGFmP0
つうかさ、デザインが昭和のままだからニトリごときに負けんだよ

0977名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:46:44.88ID:sEH1OPBE0
>>845
これがおかしいんだよ

造作って書いてる時点でそれは大工に発注するという意味だから。
わざわざ大工とか書く時点で笑ってしまう。

家具屋に任せたいときは「家具工事」でリストを作る。混同しようがない

0978名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:47:00.27ID:B8ui6s+R0
家具はアウトレットやリサイクル品が充実してるから正規ルートで新品家具を買うのは馬鹿らしい
ニトリの安物より中古でいいものを買う方が賢い

0979名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:47:04.20ID:f9Ht7srr0
余ったフローリングで無料で棚作って貰いましたレベルの話してる奴いるな

0980名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:47:10.44ID:Dop/WQrP0
アベノミクスで好景気だから家具店も倒産していくんだろ

0981名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:47:14.84ID:6l7rf8gS0
今の一軒家なんてただの組立作業やしな
単にほぞに差し込んで終わり
カンナ掛けも見んようになって何十年、つまらん仕事になっとるわ

0982名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:47:35.35ID:6qEmnlh/0
昭和のテレビ台に液晶テレビを置いて部屋を狭くするこどおじおばさんたち

0983名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:47:40.48ID:ajaRvwtA0
大量に仕入れる大型店と個人のお店は仕入れ単価違うし
同じようなものを売っていては勝負にならんよな

0984名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:47:44.24ID:Do5CaRR70
そんなバカな
水害被害特需でぼろ儲けだろ

0985名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:48:04.08ID:q9LHWLlK0
>>977
なんか話をいきなり巻き戻したけど
「工務店によっては」その大工を「施工大工(いわゆる棟梁)」と「家具大工(造作大工専門)」にわけてるって話を
今俺が一通りした後での「もーいっかい☆」って流れは、死ぬほど笑うところだよなwwwwww

0986名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:48:15.17ID:g6CxhbJG0
>>973
イケア家具はまあまあ地雷
見た目良いけど、角ばって(でざわり悪い)重い

0987名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:48:55.40ID:sEH1OPBE0
>>972
クリアランスを確保して隙間だらけの箱をあとから取り付けるようなしょぼい設計は教わったことないわ。
施工誤差もあるし、図面通りで作って入りませんでした。みたいな人は要らない。

0988名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:48:59.07ID:22qpSjob0
>>982
テレビは薄くなっても、アンプやなんやは相変わらず奥行き取るからね
クアドラスパイアのAVボードをそのまま使ってるよ

0989名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:49:36.09ID:wiaFkIvN0
殿様商売で昔ながらの家具屋は高いイメージでデフレも相まって客離れ
百貨店と同じ運命やな
ホムセンのは値段のママ安っぽいしデザインも地味
その機を見たのがニトリでホムセンも追従してる感じ

0990名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:49:38.84ID:xSQ/hxbH0
>>977
家具工房にオーダーした家具は造作家具代として見積もりがきたよ

0991名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:49:55.74ID:e4pVQZ2z0
パソコンモニタガラス台を
1800円で買った。
デザイン、値段に一目惚れ。
流石ニトリとかんどーした

0992名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:50:03.69ID:q9LHWLlK0
>>987
図面どおりつくったら、ドアが干渉するんですけどどうしましょう?みたいなショボい図面ひく設計もいらんわ
あと、「設計が職人指名できる(キリッ」みたいな妄想語りだすキチガイもいらんwww

0993名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:50:05.71ID:bOlxlm630

0994名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:50:36.05ID:t2B9c0W70
>>884
家具屋って相手見るじゃん
まともな服じゃないと入店お断りなんだろ?

0995名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:50:53.92ID:B8ui6s+R0
>>980
好景気とは

0996名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:50:54.19ID:WWSzQL5y0
ニトリの社長今年も株価予測当たりそう

0997名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:50:58.78ID:6l7rf8gS0
>>986
そりゃ北欧の、ガタイのいいおっさんがDIYする素材のセット売りがもともとやからな

0998名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:51:09.63ID:sEH1OPBE0
>>992
指名するよ。普通に。
見積で揉めるけどな。

0999名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:51:39.07ID:B8ui6s+R0
家具なんて30年40年使えるからそんなに買い替えない

1000名無しさん@1周年2019/11/06(水) 13:52:02.01ID:q9LHWLlK0
>>998
妄想かたるヒマがあったら、新しい図面なんて流す必要が無い第一稿で完璧な図面ひいてください><

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 13分 24秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。