【関空にドローンか】赤羽国交相「警備体制を強化」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/11/09(土) 02:33:23.71ID:S71xUbZ29
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/k10012169321000.html


関空にドローンか 国交相「警備体制を強化」
2019年11月8日 12時55分

関西空港で、先月に続いて7日夜も、ドローンのようなものを見たという通報が寄せられ、滑走路が相次いで閉鎖されたことについて、赤羽国土交通大臣は閣議後の記者会見で、「航空機の航行の安全に多大な影響を及ぼす事態だ」と述べ、警備体制を強化する考えを示しました。


7日夜、関西空港で、ドローンのようなものを見たという通報が寄せられ、滑走路が閉鎖され、27便に欠航や目的地の変更などの影響が出ました。

関西空港では先月19日にも、ドローンのような物体の目撃情報が寄せられ、滑走路が一時閉鎖されるトラブルが起きています。

これについて、赤羽国土交通大臣は閣議後の記者会見で、「航空機の航行の安全に多大な影響を及ぼす事態だ。迅速に対応できる体制を整備することが重要で再発防止に全力で取り組む」と述べました。

そのうえで、空港周辺でドローンをセンサーなどで検知するシステムの導入を進めるとともに、空港管理者などと連携して警備体制の強化を図るほか、規制の在り方についても検討を進めていくことにしています。

また、7日、全日空の機長が乗務前の検査でアルコールが検出されるなど、パイロットの飲酒問題が後を絶たないことについては、「多くの利用者を輸送するパイロットにあってはならないことで、けしからん事態だ。すべての航空会社がもう一度、気を引き締めるよう取り組みたい」と述べ、対策を強化していく考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191108/K10012169321_1911081224_1911081255_01_02.jpg

0006名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:39:00.78ID:a7x8pilS0
サウジのドローンも有ったし防衛の実験で本気で予算つけたら?

0007名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:40:23.89ID:a8UV9hfS0
オリンピックに備えた攻撃の予行演習だろう。
ISか、もしくは北のしわざ、韓国とか中国の嫌がらせって線もあるけどさ。

0008名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:42:18.87ID:a7f05g9V0
撃墜しろよ

0009名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:45:24.06ID:vBbpxN0X0
ドローンって怖いよな
いくらでも悪用できてしかも安価

0010名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:46:12.67ID:a8UV9hfS0
そういや、ライフル型の電波妨害装置を海外から大量に輸入して配備したらしいな?
天皇即位パレードのために。
総務省の特別な許可受けてさ。
電波妨害って電波法で禁止されてるからって。

0011名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:48:23.81ID:PutmGw080
自衛隊や警察で狙撃手を育成する

0012名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:48:40.51ID:WoduJobz0

0013名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:48:58.27ID:jITOguKD0
車と同じように免許・登録制にしろよw

0014名無しさん@1周年2019/11/09(土) 02:50:34.93ID:WoduJobz0
つべにあった
Dutch police use eagles to hunt illegal drones
https://m.youtube.com/watch?v=00szWWrTNnE

0015名無しさん@1周年2019/11/09(土) 03:01:18.14ID:FupRJ4HR0
俺が見回ってやるドローンで

0016名無しさん@1周年2019/11/09(土) 03:04:37.24ID:q0S3G5aXO
>>13
これ

0017名無しさん@1周年2019/11/09(土) 03:17:57.12ID:CV6532LF0
空自基地とか対策出来てんだろな

0018名無しさん@1周年2019/11/09(土) 03:50:42.68ID:2eos8rvN0
なんだ、鷹を飛ばすだけで落とせるなら日本の伝統芸でいくらでも撃墜できるぞ。
空港に鷹使いがいればいいだけだよ。

0019名無しさん@1周年2019/11/09(土) 04:31:35.83ID:VItevViK0
対ドローンレーダーと撃墜装置が必要だよな。

0020名無しさん@1周年2019/11/09(土) 04:51:08.14ID:qQ8/EtZJ0
ドローンをセンサーで感知しても、その後はどうするの?

0021名無しさん@1周年2019/11/09(土) 05:45:22.71ID:ktk8YC3w0
公明党は頭から腐っている

0022名無しさん@1周年2019/11/09(土) 05:47:51.20ID:VzVNMrcv0
ユーチューバーなんだろうな、これだけ騒がれてお蔵入り震えながら逮捕を待つ日々

0023名無しさん@1周年2019/11/09(土) 05:56:53.21ID:3vKUOeCc0
警備体制強化つーけど撃墜許可出さないと無力だからな
何を使って破壊するかよく考えろ

0024日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ2019/11/09(土) 06:10:23.91ID:vLEn9cpF0
ジャミング必須だな、あとトリモチ銃

0025名無しさん@1周年2019/11/09(土) 06:15:39.25ID:VItevViK0
侵入口は陸路では橋一本、後は海上から船しかないから守りやすいと思うけどな。最初から空路で何キロも飛んでくるならそれはそれで簡単に発見てきるし。

0026名無しさん@1周年2019/11/09(土) 06:36:15.22ID:RWei8Efa0
LEDを付けた二千羽の鳩とかいうイベントが数年前外国であったようだけど
LEDやGPSを取り付けられた野鳥の可能性もあるかもな

0027名無しさん@1周年2019/11/09(土) 06:39:53.66ID:n/Os4y9K0
まあせめてドローン撃ち落とす事ができるようになって下さい

0028名無しさん@1周年2019/11/09(土) 07:35:49.58ID:4gV1SN120
これも利権なんだろ。警備とかいって、何やるんだよ。それより、海外からの持ち込みを禁止にして、課税や免許制や所持者の講習を増やして面倒な手続きにして、所持の数を減らしていくべき。

0029名無しさん@1周年2019/11/09(土) 07:58:46.24ID:y/K+M0R00
共産党
知る権利がー

0030名無しさん@1周年2019/11/09(土) 08:06:16.84ID:xyNznZmh0
>>20
地対空ミサイル?

0031名無しさん@1周年2019/11/09(土) 08:18:48.42ID:DKYPxGgm0
>>14
ペラに当たったら足指切断する怪我の可能性があるやんこれ。

0032名無しさん@1周年2019/11/09(土) 08:55:21.33ID:F9TZYDO10
今日もドローン

0033名無しさん@1周年2019/11/09(土) 08:55:55.16ID:5sqIkBNL0
犯人はドロンしたのか?

0034名無しさん@1周年2019/11/09(土) 09:01:10.21ID:Gx4Z9Tcx0
どうやって撃墜すんねん

0035名無しさん@1周年2019/11/09(土) 09:16:09.99ID:JIThMrTv0
まーーーーたトンキンが暴れてるのか

0036名無しさん@1周年2019/11/09(土) 09:40:43.85ID:2dzZ4abV0
>>14
鷹デケエ!

0037名無しさん@1周年2019/11/09(土) 09:44:21.81ID:Gx4Z9Tcx0
>>28
昔、へまこいて契約解除された警護会社がいつのまにか復活してるからな
たしかにそうかも
大人の事情は大変なんだよ

0038名無しさん@1周年2019/11/09(土) 09:46:45.45ID:0j3pEUvd0
>>14
やっぱこれだよな
日本は対策費をケチりすぎ
事件が起こるまで対策しない

0039名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:01:59.55ID:hkeenu1E0
またパヨクか?

0040名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:05:16.95ID:TILxhyOh0
強化って言っても遠隔とかAIで自動で無数で飛んで来たらどーすんの?
最近は誰が操作してるのかわからないドローンも見るよ???

0041名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:09:07.42ID:F+OzEQWy0
>>1
NHKラジオのニュースを聞いてやってきました。

「ドローン 関西空港襲撃。発着禁止。禁止解除」

テロなんて簡単に出来る、というか
空港はドローン対策、
たいしてやってない、か全く考えてない、
という恐い現実を見せた事件。

また後から預言者、事後の賢者wがゴロゴロ出てくる予感。

0042名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:11:48.10ID:Q6ZweNuf0
脆弱な仕組みだな。

0043名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:12:13.34ID:F+OzEQWy0
>>20
迎撃システム。
検知したら
・マシンガンとか散弾銃をぶっ放す。

0044名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:13:31.44ID:0j3pEUvd0
ネトウヨさあ、これが日本の現実なんだよ
技術力がー安全がーって自慢しててこのザマなのが現実

0045名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:13:41.43ID:wO+Hg+gB0
>>41
そりゃ対策には限界があるからな
空飛ぶ小物対策は基本的にバードスイープと一緒だが何か問題あるか?
民間施設に過剰な期待してもね〜

0046名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:14:42.45ID:HQ7r2pYH0
自衛隊もドローンに力入れた方がいいな。

0047名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:16:03.02ID:TILxhyOh0
>>28
訪日外国人爆発的に増えたから外国製ドローンどんだけ持ち込まれたことか・・・
これ何か起こるんかな?

0048名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:16:15.05ID:VK//r48Z0
2対のドローンで網張って捕まえるやつはそんなに有効じゃないのかな

0049名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:16:21.92ID:fAwswEOe0
ドローン厨w

0050名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:16:57.68ID:xI4gqvT90
>>5
定位置化は色々な勘ぐりしかうまないよね

0051名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:27:32.09ID:F+OzEQWy0
>>45
過剰な期待というか
対応策を取っていなかったらしいことが問題で、

もし、関係者が
「可能性は十分に考えていたけど対応出来ない。だから黙っていた」
というような言い訳なら、類まれなる愚か者。
自決すべき。

0052名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:28:57.79ID:qjT+SVOc0
ホパーパイルダーだろ
行き先はプール

0053名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:39:25.34ID:vEUVXk4e0
ドローン1機空港に放り込むだけで全線の空路が止まる
こんな費用対効果の高いテロは無いぞ
五輪で絶対やる奴等が続出するから
問題だらけの本番前に手口バラして貰えて良かったな

0054名無しさん@1周年2019/11/09(土) 10:44:46.89ID:wO+Hg+gB0
>>51
ん?
対策を採っていたからこそのドローン発見と運航中止の判断だが?
これが事故でも起きていたなら対策取れてないの批判も当たるだろうがこの場合はキッチリ仕事をしている
基本的にバードスイープと一緒だぞ
鳥は追い払えるがドローンは追い払えないだけ

悪意を持って攻めてくる敵を追い払う権限がないのにこれ以上何をしろというんだ?

0055名無しさん@1周年2019/11/09(土) 19:22:29.64ID:WaSDJJjr0
テロリストの予行演習だ早く検挙して

0056名無しさん@1周年2019/11/10(日) 10:54:11.90ID:8gBdlqg20
ファランクス、シースパロー、イージスシステムを導入
さらに周辺海域で監視用の巡視船による対空哨戒
対空戦闘可能なヘリコプターの配備
迎撃用ドローンの開発

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています