【トランプ米大統領】対中関税撤回で「何も合意せず」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/11/10(日) 08:32:45.10ID:qXMcQMO29
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-idJPKBN1XI1V8


ワールド
2019年11月8日 / 16:30 / 1日前
トランプ米大統領、対中関税撤回で「何も合意せず」
Reuters Staff

[ワシントン 8日 ロイター] - トランプ米大統領は8日、対中関税の撤回で合意していないと明らかにした上で、中国が自身に関税撤回を望んでいるとの認識を示した。米中が貿易戦争を終結させる時期を巡って疑念が再燃した。


米中双方の当局者は7日、通商協議の「第1段階」の合意の一環として、双方が貿易戦争の過程で発動した追加関税を段階的に撤廃することで合意したと明らかにした。ただ、追加関税の段階的撤廃には、ホワイトハウス内外の助言役から強い反発の声が出ている。

トランプ氏は「中国は多少の関税撤廃を求めているが、全てではない。なぜなら、私がそうしないことを分かっているからだ。私は何も合意していない」と述べた。

また、中国側が自分以上に合意を求めているとも指摘した。

トランプ氏はこのほか、中国との合意が成立すれば米国で署名したいと表明。「農業州であるアイオワなどが考えられる」との考えを示した。
(リンク先に続きあり)

0094名無しさん@1周年2019/11/10(日) 13:32:32.37ID:TCn/dBiD0
いつものディールやん
お前らいい加減に学習しろよ

0095名無しさん@1周年2019/11/10(日) 13:36:22.93ID:0GIfLX1o0
中国経済崩壊

0096名無しさん@1周年2019/11/10(日) 13:37:19.32ID:0GIfLX1o0
【経済】深刻さを増す中国の“債務爆弾” IMF分析では中国当局データの10倍 世界経済を破壊する不良債権の巨大化[6/25] 2ch.net

■真の世界経済の火薬庫、イギリスよりヤバい中国バブル

中国の銀行融資と不良債権
チャイナリスクは膨らむ一方で、収拾の見通しが立たない。本欄でも何度か警告してきた中国の債務爆弾である。
 グラフは中国の銀行融資残高と銀行不良債権の推移である。銀行融資は2008年9月のリーマン・ショック以降、年率15%前後、一直線で増加してきた。不良債権のほうは12年から徐々に増加し始め、15年から前年同期比50%前後のペースで急増中である。
 融資残高に占める割合は今年3月末時点1・4%で、日本の13年当時の水準並み(16年3月は0・97%)である。
 ここで気をつけなければならないのは、中国の不良債権認定基準のいい加減さである。
日米欧の場合、企業など借り手が90日以上返済を延滞すると不良債権として分類するのだが、中国の銀行は銀行が担保などを高く評価して「回収できる」と認定すれば、不良債権に計上しなくても済む。

 大手国有商業銀行は主な貸出先が国有企業であり、共に党官僚が支配している。党の裁量がものを言う。貸し倒れはありえないと国有大手銀行は判断すれば、当局が追認するというわけである。

 親中派のラガルド専務理事の国際通貨基金(IMF)も、いんちきなチャイナスタンダードを鵜呑(うの)みにすれば恥をかくと思ったのだろう。独自の分析で不良債権を算出した。
IMFが4月中旬に発表したグローバル金融安定報告によると、融資残高に対する中国の不良債権比率は14%、国内総生産(GDP)に対する比率は20・7%に上る。
円換算の不良債権額は中国当局データから算出すれば、3月末23兆円だが、IMF報告ではその10倍、230兆円へと膨れ上がる。
 1990年代のバブル崩壊後の日本と比べてみると、中国の不良債権問題の深刻さがよくわかる。日本の銀行の不良債権の償却ずみ累計と残る問題債権合計の対GDP比率はピーク時の2000年3月末で12%だった。
中国はその水準をはるかに超えるし、しかも不良債権は増え続けている。
 不良債権の元凶は鉄鋼、石炭、セメントなどのゾンビ企業群と、14年に起きた不動産バブル崩壊だ。国有銀行大手は不良債権処理を先送りして企業向け融資を増やし、ゾンビ企業はそれをよいことに過剰生産体制を温存している。

 習近平政権はさらに、不動産向け融資を促進させ、上海、深●(=土へんに川)、北京など沿海部の大都市の不動産相場を急騰させている。バブル崩壊対策は、次なるバブルの創出というわけである。
まさにめちゃくちゃ、中国は世界経済を破壊する不良債権を巨大化させることしか考えない。

0097名無しさん@1周年2019/11/10(日) 13:37:42.62ID:0GIfLX1o0
【中国】6.8兆ドルの「隠れ不良債権」か[8/18]  2ch.net

中国の金融システムに関する分析で最も影響力を持つアナリストの一人が、中国の不良債権は公式統計の数字を6.8兆ドル上回るとの推計をまとめ、
中国政府が人為的に市場を安定させているために根本的問題が放置されていると警告を発している。

そのアナリストは、英格付け会社フィッチ・レーティングスの中国金融機関担当アナリストとして名声を高めたシャーリーン・チュー氏。

0098名無しさん@1周年2019/11/10(日) 13:45:48.36ID:nNZpQYnq0
>>78
追加関税の段階的撤廃には、ホワイトハウス内外の助言役から強い反発の声が出ている。

0099名無しさん@1周年2019/11/10(日) 13:55:35.28ID:xv/RnGUV0
5ちゃんで中国推してるやつは、共産党サポーターぐらい入ってるの?
ここでおべっかしても、中華からは何も出ないよ

0100名無しさん@1周年2019/11/10(日) 14:03:09.90ID:abcQf+2e0
>>86
期待を煽り株を上げて
金曜に違うこと言って差額儲けるパターンばかり

0101名無しさん@1周年2019/11/10(日) 14:07:29.31ID:abcQf+2e0
>>84
苦しいのはアメリカ企業と国民
これは当たり前
でも
アメリカ政府は辛くないw
税収が増えるから
アメリカ政府の中心にいる人が
一番うまくやった増税w
所得税や法人税を上げれば
集中砲火になるところを中国のせいにして関税に転換した

こんなもんトランプが撤廃するわけないし
中国もこれを払えばファーウェーが死ぬだけだから損切り

0102名無しさん@1周年2019/11/10(日) 15:15:17.02ID:Qz3gwa1O0
関係者のインサイダーだろこれ
中国政府+仲良しマスゴミ(日本からは時事通信)

0103名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:11:31.24ID:dIL2XTuw0
>>101
でも国民と企業が苦しむなら結局アメリカ衰退するじゃん
ある意味日本の消費増税と同じだな

0104名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:18:49.56ID:FIl2bQCw0
国民向けの大本営発表?
プーさんがムンムンみたいになってきてるw

0105名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:21:09.53ID:MMCr2wzf0
山高ければ谷深し

0106名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:26:22.46ID:AAJ+8W350
中国でできる程度のことはどこでもできる
メキシコやブラジルから買う方が安い

0107名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:48:36.65ID:HZHztnxH0
まぁ、次に政権取るのは民主党だし。
アメリカで政権交代すると日本でも政権交代するんだよな。
ノータリンの下痢壺はギリ逃げ切れるかどうか。

0108名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:54:18.05ID:XxcklcbG0
月曜1円ぐらい飛びそうな気がするがw

0109名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:54:52.68ID:P4kVDtuy0
トランプを首にしろ。

グッドイヤー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
本社 アメリカ合衆国, オハイオ州アクロン
アメリカ合衆国のゴム、タイヤメーカー。フランク・セイバーリングによって1898年に設立された。

https://en.wikipedia.org/wiki/Goodyear_Tire_and_Rubber_Company
Manufacturing and development facilities
Akron, Ohio, USA
Global headquarters, North America headquarters, Goodyear Dunlop Tires North America headquarters, innovation center,
racing tires, chemicals, tire proving grounds, airship operations

Hebron, Ohio, USA
Research and developmen

0110名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:56:55.70ID:P4kVDtuy0
プロクター・アンド・ギャンブル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB
本社所在地 アメリカ合衆国オハイオ州シンシナティ市

0111名無しさん@1周年2019/11/10(日) 18:58:16.26ID:sVyzjyYF0
いやこれ金曜日トランプがツイートしてたやん
月曜日関係ねーよ

0112名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:00:04.98ID:b7wv+bhk0
>>104
一部メディアがはしゃぎ過ぎだとは思ってたよ
大本営というより、西側メディアでも希望的観測で解決間近とか報道してるとこあったろ

0113名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:00:26.04ID:P4kVDtuy0
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
米国は米国で軽自動車を作り全世界へ輸出する。
米国は米国のバブルを潰し米国の内需を縮小しドル高にし米国を債権国にする。

しかし、トランプはバカで、もの知らずだ。
トランプ、お前の支持者はもう米国にはいないぞ。

GE・アビエーション
https://ja.wikipedia.org/wiki/GE%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
本社所在地 アメリカ合衆国オハイオ州エバンデール

0114名無しさん@1周年2019/11/10(日) 19:22:27.22ID:abcQf+2e0
>>103
国よりデカイ態度のアメリカ企業を潰せるなら
アメリカの衰退とも言えないのでは?
最初からファーウェー/googleの交換殺人でシナリオは決まってたんじゃないのかね

0115名無しさん@1周年2019/11/10(日) 20:25:08.51ID:ZG3v/84C0
売り豚が多過ぎて下がらないんだよな
空売りした分は買い戻さないといけない
よって買いが勝利やろ

0116名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:35:16.98ID:P4kVDtuy0
アイオワと間違えてオハイオを書いてしまった。アメリカのかたに申し訳ないことをした。
アイオワはこちら。

Iowa
https://en.wikipedia.org/wiki/Iowa
In colonial times, Iowa was a part of French Louisiana and Spanish Louisiana; its state flag is patterned after the flag of France.
After the Louisiana Purchase, people laid the foundation for an agriculture-based economy in the heart of the Corn Belt.
In the latter half of the 20th century, Iowa's agricultural economy made the transition to a diversified economy of
advanced manufacturing, processing, financial services, information technology, biotechnology, and green energy production.

8 Economy
8.1 Manufacturing
Manufacturing is the largest sector of Iowa's economy, with $20.8 billion (21%) of Iowa's 2003 gross state product.
Major manufacturing sectors include food processing, heavy machinery, and agricultural chemicals.
Sixteen percent of Iowa's workforce is dedicated to manufacturing.
Food processing is the largest component of manufacturing. Besides processed food, industrial outputs include machinery, electric equipment, chemical products, publishing, and primary metals.

Major non-food manufacturing firms with production facilities in Iowa include 3M, ALCOA, SSAB, Procter & Gamble,

0117名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:36:44.13ID:P4kVDtuy0
ジャップは汚いぞ。
日本は債権国で貿易黒字だ。
米国は債務国で貿易赤字だ。
同列に語るな。
米国は内需を縮小し米国を貿易黒字にし米国を債権国にする。

今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

0118名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:37:25.00ID:P4kVDtuy0
日本を滅ぼしドイツを滅ぼすしか地球を平和にする方法はないんだ。

0119名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:43:13.76ID:ZG3v/84C0
つうか、キンぺーが訪米して
米国内で米国作成の文書サインする…

完全に負けじゃんw
メンツを重んじるチャイナが
こんなの受け入れるとでも思う?

0120名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:43:20.22ID:P4kVDtuy0
アイオワ州の旗
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Flag_of_Iowa.svg

Motto(s): Our liberties we prize and our rights we will maintain.

Iowa
https://en.wikipedia.org/wiki/Iowa
In colonial times, Iowa was a part of French Louisiana and Spanish Louisiana; its state flag is patterned after the flag of France

0121名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:44:17.36ID:P4kVDtuy0
今すぐ、アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもテスラもつぶれろ。
今すぐ、アップルもグーグルもマイクロソフトもアマゾンもフェイスブックもボーイングもトヨタもホンダもニッサンもつぶれろ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもつぶれろ

トランプは、トヨタやホンダやニッサンやマイクロソフトやグーグルやアップルやボーイングの犬か。
アメリカ合衆国の政治家は、マイクロソフトやグーグルやアップルの犬か。

アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国の99%は、コンピュータ作りたいわけでもないし、パソコンソフト作りたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

0122名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:44:42.19ID:P4kVDtuy0
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、スマホを作りたいわけじゃないし、PCを作りたいわけじゃないし、ウォールストリートで働きたいわけじゃない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦やらコメを売りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、石油や天然ガスを売りたいわけじゃない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦やらコメ売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ



ふざけるな!今すぐ日本死ね!今すぐトランプを首にしろ!

日本では、日本でのみ移民および自動小銃および麻薬を完全自由化しろ。

0123名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:45:15.87ID:P4kVDtuy0
よくまあ朝から晩までジャップはデマを書き続けられるな。
ジャップはキ〇ガイだ。
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。

0124名無しさん@1周年2019/11/10(日) 23:48:43.65ID:jiBNzuNU0
>>79
それ本丸だろ?

0125名無しさん@1周年2019/11/11(月) 02:09:44.53ID:IuXDsh0m0
>>56
じゃ全力でショートしたらどう?
誰も止めないから

0126名無しさん@1周年2019/11/11(月) 02:20:46.60ID:MQH7Fssx0
>>34
合意したとはどこも報道してない
合意に前向き程度

0127名無しさん@1周年2019/11/11(月) 02:24:00.76ID:MQH7Fssx0
>>119
キンペーは第三国での署名(米国以外)も条件にいれてる

0128名無しさん@1周年2019/11/11(月) 10:20:32.58ID:HNmT9EAX0
リーマンショックもリーマンブラザーズ倒産からちょっとタイムラグ置いての大暴落だったからなぁ
タイムラグ置いたときのほうがショック大きいんだよね

0129名無しさん@1周年2019/11/11(月) 11:19:37.54ID:JfCJL2R00
うわなんか急に落ち始めた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

りしてない?大丈夫?

0130名無しさん@1周年2019/11/11(月) 13:15:45.01ID:dRgk7NQQ0
本当に中国人も朝鮮人も息を吐くように嘘をつく事がよくわかるね。

こういう事をトランプ大統領自らが何度もはっきり言わなければいけない時点で

異常なのであり、中国朝鮮がらみのニュースはそれだけフェイクニュースが多いという事です。

0131名無しさん@1周年2019/11/11(月) 14:41:14.03ID:0wRMsyWB0
>>130
中国は制裁が効いてるみたいだな

0132名無しさん@1周年2019/11/11(月) 15:23:08.21ID:HKYYw9Hf0
>>127
しかしトランプは米国内のアイオワ州を希望w
農産物を沢山買わせる意志を示させる

0133名無しさん@1周年2019/11/11(月) 18:28:07.67ID:Qrp8bGrW0
飛び降りバカがバカ自殺のWTC飛び降りバカ自殺のザマサイコー

0134名無しさん@1周年2019/11/11(月) 18:28:42.50ID:Qrp8bGrW0
バカがバカバカ飛び降りバカ自殺のクソアメリカのクソ野郎の飛び降りバカ自殺

0135名無しさん@1周年2019/11/11(月) 18:29:13.82ID:Qrp8bGrW0
メキシコでクソアメリカのクソ野郎の多数バカ死にのザマはせーせーした

0136名無しさん@1周年2019/11/11(月) 21:10:56.48ID:7JrzjEwD0
相変わらず日経新聞を中心にしてポピュリズムは悪でけしからんと言う論調ばっかりだが
それなら貧乏でバカな一般大衆は一部の政治家や官僚等のエリートに従って大人しく我慢してろやって事かよ

0137名無しさん@1周年2019/11/12(火) 09:40:02.30ID:VZgx2+mM0
超絶高値圏なので
カラ売りデイトレしながら大暴落を待つ

0138名無しさん@1周年2019/11/12(火) 09:40:58.71ID:INZq8g7L0
中国共産党は、トランプの落選運動に全力出すんだろうなあ

0139名無しさん@1周年2019/11/12(火) 10:02:27.51ID:upe5io3y0
>>138
共産党は反トランプ工作してるみたいだけど
トランプは予定した経済制裁に向けて少しずつ強化する交渉人だから
大統領が変わったら一気に予定まで関税引き上げて中国で大恐慌が起きるのわかってるのかな

0140名無しさん@1周年2019/11/12(火) 12:41:54.39ID:Gm7Xfgla0
トランプが居なくなりさえすれば元通りとでも思ってるのか

0141名無しさん@1周年2019/11/12(火) 13:44:07.82ID:I+1dLFK30
強引な合意

0142名無しさん@1周年2019/11/12(火) 13:44:42.36ID:I+1dLFK30
>>138
それでもトランプ人気は衰えない。ほかにロクなのがいない。

0143名無しさん@1周年2019/11/12(火) 15:56:54.53ID:Cw4MGK/i0
でもトランプも経済的なポジティブネタは欲しいんだろ(党的な課題かもしれんが)

だから、合意したら、pc関係の一部関税一段回撤回って具体的な案が出てる

0144名無しさん@1周年2019/11/12(火) 15:57:56.83ID:Cw4MGK/i0
習とトランプのメンツ合戦

どっちも弱腰外交ができない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています