【ケチ?】「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる? 主婦の訴えに呆れ声続出「自分の母親がこんなタイプだと死ぬ程恥ずかしい」★9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001豆次郎 ★2019/11/13(水) 09:43:17.51ID:r9/Pny0e9
「おひとり様1点まで」に赤ちゃんも含まれる? 主婦の訴えに呆れる声続出「自分の母親がこういうタイプだと死ぬほど恥ずかしい」
2019.11.11

消費増税から1か月が経ち、家計が厳しいと嘆く家庭も少なくないだろう。ガールズちゃんねるに11月上旬、「お一人様一点までに赤ちゃんは含まれる?」というトピックが立ち、物議を醸した。

トピ主は、0歳の息子を連れてスーパーへ買い物に行った女性。「お一人様一点まで」の特売卵を、自分と息子の分の2点レジへ持って行ったが、店員から「赤ちゃんはまだ食べれないよね?」と言われ、1点しか買えなかったと不満げだ。

「確かに赤ちゃんは食べられません。でも1人の人間です。食べられないならアレルギーの方も買えないのですか?そうじゃないですよね?」

「私は何歳の子でも1人の人間なので数に含まれると思うのですが、みなさんはどうお考えになりますか?」と問いかけた。(文:okei)

「節約通り越してケチ。お金が自分で支払える人って意味でしょ」

トピ主は他にも、これは店員のさじ加減のような気がする、優しい店員なら買わせてくれる場合もある、レストランなどでは赤ちゃんの分もおしぼりをくれる、などと不満を並べている。少しでもお得に買い物をしたいという主婦の切実な訴えだが、これに対するコメントは「図々しい」「さすがに0歳の乳児を使うのは屁理屈」と、呆れる声が相次いだ。

「節約通り越してケチ。お金が自分で支払える人って意味でしょ」
「図々しくない?個数守ろうよ。子供にお金持たせて後ろのレジに並ばせてる人いるけどそこまでして買いたいの?って思う」
「自分の母親がこういうタイプだと子供は死ぬほど恥ずかしい」

などと非難轟々。中には、「じゃあ赤子で抱っこだとしても電車の乗車料金払えよって話だわ」というツッコミまであった。確かに赤ちゃんは1人の人間だが、それとこれとは違うという見方が大半。「常識知らず」などと批判も相次ぎ、コメントは10日までに2000件近くに及んだ。

「お一人様1点まで」などの特売品は、集客のための企業努力だ。これで利益が出るわけではなく、特売をきっかけに売上を増やそうとする戦略である。なるべく多くの客が買えるようにしなくてはならないので、個数限定は当然のこと。大抵はクレームを避けるため、「1000円以上の買い物をして、1家族様1点まで」など、きっちりとしたルールがあり、告知もしているはずだ。ここは店のやり方を受け入れるしかないだろう。

「理不尽なクレーマー」にウンザリしている人が多い?

一方、「店員さん意地悪だな〜」と、トピ主に同情する人もいた。スーパーで働いている人からは「赤ちゃんだって一人としてカウントしますので、お一人さま1点で買えるはずですよ!!」という声も。ただこれは、「そのお店によるんじゃないの?断言したらダメでしょ」とすぐに猛反発を浴びていた。

確かに、売り方は店によってさまざまで、店員の一存では決められない。先日、テレビで消費増税後のセールの様子が紹介され、「店内に50人集まれば全品半額」というインパクト強めの手法を取っているアパレル店があった。客の主婦たちは、自分の子どもを幼児だろうがなんだろうが呼び集めて頭数を揃え、これを店の責任者が認めて、セールは大いに盛り上がっていた。

つまり、店側がルールをはっきりさせ、分かりやすく提示していれば良いのだろう。まあ、どう頑張っても文句を言う人はいるのだが……

コメントには「レジで働いてた頃、店のルールに従って断ったらケチだのなんだの罵られたの思い出した。くそが!!」と怒る人もいた。トピ主への批判の多さの背景には「理不尽なクレーマー」にウンザリしている人の多さも関係しているかもしれない。

https://news.careerconnection.jp/?p=81830

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573545740/

0952名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:46:01.72ID:L3ZntmDf0
>>945
だからレジでは結局売買契約成立せずに終わったろ。
論点はそこじゃない。
一家族一点

お一人様一点
という表記は通常使い分けて広く使われているのに
この店が間違った表示を行なっていて評判を落としたこと。

たぶん、店の指示じゃなくて店員が発達障害

0953名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:47:00.50ID:wFX4llX+0
>>950
じゃあ何歳児まで1人ですか?とかいちいち聞くのかよw
メンドクサ

0954名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:47:30.99ID:YifuteRI0
>>950
解る訳ないだろばーか
客はエスパーじゃないんだよマヌケ

0955名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:47:31.50ID:dYEKyifD0
説明されても理解出来ずに自分ルールを押しつけてくるのがアスペ
この場合は完全に店のルールに従えって話だよな
わざわざ店に難癖つけてまで買うとか恥ずかしくて出来ませんよね

0956巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/14(木) 01:48:14.37ID:C9XXZ/RO0
>>950 言い訳は先にチラシに日本語で分かる様に書いとけよ、日本の義務教育受けてんのかよ?何で補足が必要なんだよ?

補足が必要なのはお前の脳味噌ニダろ?

0957名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:48:22.95ID:L3ZntmDf0
>>950
たぶんこの店員がアスペルガーで、
店長に確認をとってない。
この業界では
お一人様一点
で赤子を除外する習慣は無い。
一家族一点
という表記をする。
赤子を除外したいなら、
何歳以上という評価をする。稀にある。

0958名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:48:52.52ID:dYEKyifD0
>>953
常識の範囲でしょ
そもそもレジにも並べない赤ん坊をカウントするとかヤバすぎる

0959名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:49:09.30ID:wFX4llX+0
「幼児は何歳児までですか?」
「えっと、3歳までです」
「その判断基準はなんですか?見た目ですか?」
「あーえっと、身分証明書を…」

なんだこのやりとりw

0960巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/14(木) 01:50:09.72ID:C9XXZ/RO0
>>955 店のルールもアスペルールも菅家いねーよ、社会ルールで通じる商売しろよ詐欺野郎。

0961名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:50:28.39ID:XwaidhJw0
今どき赤ん坊背負ってるんなら
店もサービスでいいんじゃないの

0962名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:50:53.16ID:I8G4NKZD0
>>751
いやそんなに迷惑かけない卵だからやるんだろ

0963名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:50:56.35ID:dYEKyifD0
>>956
店員の言い分に納得できないなら買わなきゃいいんだよ
どうしてそこまでして買いたいのか不思議でしょうがない
脳に欠陥があるとしか思えないよ

0964名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:51:28.22ID:ad1jgrHH0
別に盗むわけでもないのに、ここまで言うかね
何が恥ずかしいのか、いらん見栄張れるほど財布に余裕があるならほっとけよ

0965巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/14(木) 01:52:34.94ID:C9XXZ/RO0
>>957 アスペは基本的に赤ちゃんは玉子食べないよね?とかって共感力と言うか妄想の超能力が備わって居ない、系列で言うとそのレジは電波のキッチー。

0966名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:52:36.47ID:wFX4llX+0
>>963
書いてあったルールと運用が違うから文句言ってんだろ

0967名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:52:58.76ID:L3ZntmDf0
>>955
違うと思う。これは店員独自のルールで、店のルールではないと思う。
もし、チラシに、お一人様一点
と表記して、レジで赤子を入れないと
店員が言ったら、
私だったら、店長呼ぶ。
それで赤子入れないと店に言われたら、
それはほとんど詐欺。
でも言うわけないんだよね、店側にメリットないもの。

0968名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:54:31.11ID:XeEImq1U0
俺は世の母親を応援するよ
大変だろうけどそうやって家計やりくりしてるんだもんな

0969名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:54:36.47ID:L3ZntmDf0
>>958
スーパー業界の常識では、
お一人様一点
は赤子も含む。
含めたくない理由はない。
 一家族一点
という表記が別にあるから。

0970名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:54:42.64ID:YifuteRI0
>>958
スーパー側の商法の意図も全く理解出来てない世間知らずの常識無しが調子に乗って常識の範囲とかイキってレスしてる姿マジマジと想像したらなんか笑けてくるな
どんな顔してレスしてんだろコイツ

0971名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:55:07.20ID:66+phiI50
多重人格者が…

0972名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:55:23.53ID:wFX4llX+0
店側は売り尽くせばなんでもいいんだから、赤子断らないだろw
店員が馬鹿なのに無駄に店側に気を利かせただけ

0973巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/14(木) 01:55:40.86ID:C9XXZ/RO0
>>963 チラシで地域の皆様にヤクソクした訳でしょ?ヤクソク守れって話よ、徴用工てか出稼ぎ工は別料金とか言ってる国と同じぢゃんか。

詐欺チラシを放置すると詐欺が蔓延る国に成る。

0974名無しさん@1周年2019/11/14(木) 01:56:29.75ID:dYEKyifD0
>>966
だから店員が説明してるんやろ笑
チラシにダラダラと補足文を書いても邪魔だろ
レジにも並べないガキはカウントしない!
常識で考えろよ

0975巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/14(木) 01:58:28.11ID:C9XXZ/RO0
>>974 お一人様一個とか嘘を書いて客足増やそうとしてるだけだろーが。

0976名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:00:04.63ID:YifuteRI0
>>974
常識的に考えれば
そういった事態招かない為にも店側は客への事前説明は絶対怠らないけどな

0977名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:00:59.67ID:ImYOuDfa0
>>935
これだよな
もし親がやってたら恥ずかしいとか自分が赤ちゃんの時の親の苦労は自身にも他人にも分かりゃしない

>なるべく多くの客が買えるよう
そもそも数量限定でも卵特売前提で客は群がるだろう
マイノリティ層「特売卵売り切れ残念帰るわ」よりか赤ちゃん分含め特売卵購入並びに他の商品購入してくれた方が店にとって利だろ
特売卵で浮いた分別の物余計に購入するのが消費者心理ってもんだ

0978名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:01:19.82ID:dYEKyifD0
>>976
普通は0歳児利用して買わないよ
その時点で常識から外れてるわ

0979名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:04:19.10ID:L3ZntmDf0
>>974
君は子なしだろ?
私はいろんな店で何回もお一人様一点で
赤子の分も買ったことあるよ。断られたことは一度もないよ。
一家族一点の場合は別。

 これは店の判断じゃなくて、いち新米の発達障害店員のミスだよ。店長に確認せず。
 おそらく、このトピ主だけじゃなくて、
いろんな人が同様に卵ふたパックをレジまで持っていってるよ。その度に、このアスペ店員は、
断って取り上げた卵をレジから店の棚へ
運んでるんだよ。すごい手間だよ。
店の評判落とした上で。

0980名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:05:17.04ID:7zcnqTqz0
>>99
経験したことあるわ
箱詰めミカンとコーラ1.5リットル、それぞれ別の店で

0981名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:05:26.93ID:fjuhGW0D0
ワイ爆食赤ちゃん高みの見物

0982名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:06:14.55ID:C2UtzA+j0
ここにもいるけどクレーマーって何て書いててもクレーム出すよね
乳児ってカウントなのに
離乳食で卵とか屁理屈過ぎるんだよね
乳児の意味がわからないのかと

0983名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:06:57.67ID:L3ZntmDf0
>>978
いや、普通は買う。必要あれば。
子供部屋おじさんは普通の人じゃないけど。

0984名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:08:30.19ID:L3ZntmDf0
>>982
君は子なしか?
乳児は離乳食食べるよ。
離乳食たべれば母乳はいらないと思ってる?
外見から判断できるか?

0985名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:08:39.26ID:dYEKyifD0
>>979
それがマジならおまえが病院行った方が良いな

0986名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:08:58.61ID:fjuhGW0D0
乳児が卵食えないとか偏見やぞ
ワイは生まれたその晩には吉牛大盛りに卵かけて食ってたわ

0987名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:10:25.22ID:HSmBkVJZ0
>>986
はいはい、面白い面白い

0988名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:10:42.10ID:C2UtzA+j0
>>984
乳児って意味を理解できる?
離乳食食べるとかが屁理屈
離乳食食べるに決まってるけど乳児なんだよ
前提をすり替えたらダメ

0989名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:12:03.90ID:L3ZntmDf0
>>985
前スレであったろ、アプリのスーパーへ
電話して確認したと。
全店で、お一人様一点には、
赤子がカウントされるとの回答だったと。

 ダメなルールのところの店名出してみろよ。
無いから。

0990名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:12:11.73ID:YifuteRI0
>>978
基本人間ってのは隙間あったら貪欲に首突っ込んでくる生き物なんだよ
だからこそ厳密に表示してない店側の落ち度になんだよ

それと
人目気にせず図太く貪欲に生きてる奴
人目ばっか気にして遠慮がちに生きてる奴
勝ち組と呼ばれる側にいけるのは圧倒的に前者の方だからその辺も理解しとけな


あとこれはとある企業の社長に戴いた言葉だけど
「社会で成功納めたければ遠慮の塊に手を出せる男になれ」
この言葉の真意を理解出来るようになればお前の考え方もきっと変わるさ

0991名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:13:56.79ID:66+phiI50
中国人は皆成功者

0992巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/14(木) 02:14:29.19ID:C9XXZ/RO0
>>988 貧乏だの裕福だの如何でも良いんだよ知恵遅れ、社会が健全な契約社会なのかって問題だカス。

0993名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:14:31.24ID:dYEKyifD0
>>990
と、貧しいおまえが言ってもな…
少なくともおまえよりはオレの方が遥かに金あると思うな

0994名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:14:45.83ID:ZR6Lg+UP0
バカ親が親に教育受けてないからこんなさもしい事を言うんだろ

0995巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/11/14(木) 02:15:42.85ID:C9XXZ/RO0
>>988 女って言ってりゃ引き下がるとでも思ってたら5chはそんなに甘かねーぞ。

0996名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:16:01.28ID:L3ZntmDf0
>>988
乳児は母乳を飲む赤子。
離乳食食べるかどうかは関係ない。
問題ないだろ。

とにかく、君は、日常的にどこで
卵買ってるのか書きなさい。

あんな、かさばって壊れやすくて鮮度が大事で
安いもの、スーパー以外で買うのが
大多数の地域ってどこよ?

0997名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:16:35.24ID:C2UtzA+j0
>>995
稼ぎの少ない旦那さん持つと大変ね

0998名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:16:38.63ID:L3ZntmDf0
>>995 たぶん!そいつは子ナシ

0999名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:17:26.33ID:YifuteRI0
>>993あーそっか
親が金持ちとか成金の奴なら俺の話はちと難し過ぎるかもな

1000名無しさん@1周年2019/11/14(木) 02:17:35.15ID:66+phiI50
がちょぉーん( 「 ・ω・)「

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 34分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。