【ぴちぴち】奈良市営プール利用者13万5800人のうち半数が高齢者(無料)‥‥来年度から有料に

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001水星虫 ★ 2019/11/23(土) 07:57:30.44ID:g6xxChQZ9
奈良市営プール 高齢者有料化へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20191122/2050003377.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

奈良市は、市営のプールについて現在は無料となっている高齢者の料金を
来年度から大人料金の半額に有料化する方針を決めました。

これは奈良市が22日、明らかにしたもので、市営の3か所のプールについて
現在は無料となっている65歳以上の高齢者の料金を、来年度から大人料金の半額に有料化する方針です。
たとえば3か所のうち、利用者が最も多い西部生涯スポーツセンターのプールの大人料金は
現在800円ですが、来年度からは600円に値下げする一方、高齢者には300円の負担を求めます。

市によりますと、平成29年度は3つのプールを、あわせておよそ13万5800人が利用し、
そのうち半分近くにあたるおよそ6万5300人が高齢者でした。
奈良市は「公平性の観点から高齢者にも負担を求めることにした」と話しています。

これについて、週に4、5回ほど訪れているという78歳の男性は
「今は無料で利用でき助かっているので有料になるのはきついです。
来る回数も減ると思います」と話していました。
一方、75歳の女性は「プールを修理するお金も必要なので払ったほうがいいと思います」
と話していました。

奈良市は関連する条例の改正案を今月29日から始まる市議会に提出します。

11/22 18:23

0855名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:19:58.16ID:O8oVUZKd0
循環プールや
循環温泉には行けない

かけ流ししか
絶対に無理

大腸菌プールだろ
そこは

0856名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:30:51.27ID:N6tWSunp0
やっぱりお金はかかるよ

0857名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:31:07.50ID:pnkly+es0
無料客がどれだけ減っても悪影響がない件

0858名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:36:35.67ID:2fupY8SV0
そろそろ正価でいいだろう

0859名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:49:05.01ID:Pi5AhSUf0
プールの敷地内で、B枠の職員が勝手に売店やってたのは奈良だったかな?

0860名無しさん@1周年2019/11/25(月) 07:52:26.12ID:sJbB8NYs0
無料にするのが間違えてる
むしろ金持ってる層なんだからきっちりとれ

0861名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:14:14.97ID:KKDAfqB90
>>795
お前もじじいになったら無料で利用できるんだよ?

0862名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:28:58.77ID:2Hla7x7i0
>>23
65歳以上が数パーセントの時代に決めたルールがだらだら続いて来たのだろうね

0863名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:30:22.38ID:2Hla7x7i0
>>861
わしらが年寄りになる頃には公営プールは閉鎖されてると思う

0864名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:31:12.35ID:rrdRV6GA0
プールで遊んでたらジジババたちに怒られそうwww

0865名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:31:39.62ID:mdhY35rg0
汚そう
客は勇気あるわ

0866名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:44:24.80ID:GOofIfB+0
奈良市「高齢者が増えたせいで 水が汚れて大変なんです」

0867名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:46:33.20ID:DyA4jOu+0
>>855
>循環プールや循環温泉には行けない
スーパー銭湯やプールはほとんどが循環だね
ちなみにスーパー銭湯はレジオネラ菌まみれで今までに死者が何人も出ている
40度くらいで菌が繁殖しまくるからね
プールは30度くらいでレジオネラ菌の死者はいない

0868名無しさん@1周年2019/11/25(月) 08:49:03.90ID:gbB8N1dm0
プールはジジババの寝たきり防止に効果がある

今のスポーツクラブのプールはどこも
三途の川を歩いて渡る練習みたいにみんな水中ウォーキングしてる

0869名無しさん@1周年2019/11/25(月) 09:42:15.53ID:n/CqBo+A0
もっと差別を進めて生活保護や外国人、シンママも無料にしたらいんでないか
もうやってたらすまんけど

0870名無しさん@1周年2019/11/25(月) 12:26:13.77ID:IXvJBgwN0
>>833
公立プールだと混雑とかを避けるためか個室のシャワーなかったり体洗うのすら禁止だったりするけどここはどうなんだろう

0871名無しさん@1周年2019/11/25(月) 12:40:31.08ID:jKJdZZDy0
>>847
年寄りは意地汚いからね

際限なくあるものは奪おうとする
数日開けてくりゃ可愛げあるものを毎日来て邪魔だしうざい
魚や山菜だって食いきれないほど採り尽くしては枯渇せて
後世に残すのを拒む

>>863
今の年寄りがコスト負担させまくって公営はだめになるよ
無料のくせに水が冷たいだの歩きづらいから水位下げろだの暖房強くしろだの
あれ置けこれ置け朝もっとはやく開けろサービスが足りないと・・

おかげで現場は疲弊して管理会社が入札で集まらない

0872名無しさん@1周年2019/11/25(月) 13:35:03.69ID:8OY1DRMb0
温泉施設とかも問題になってるよな各地で
公民館とかもそうだが
利用の大半は年金暮らしの高齢者

0873名無しさん@1周年2019/11/25(月) 13:36:01.23ID:8OY1DRMb0
高齢者に食い物にされる社会なのは紛れもない事実

0874名無しさん@1周年2019/11/25(月) 13:56:22.01ID:X5W0jpz80
>>742
これ40年前にはたけしがネタにしてた記憶がある

0875名無しさん@1周年2019/11/25(月) 13:57:48.96ID:X5W0jpz80
>>483
青山は、老人が孫をつれてきてやる、というパターン大杉
屋外だし夏期限定だが
ああそうか、老人なら無料なのか、合点

0876名無しさん@1周年2019/11/25(月) 17:58:04.49ID:23UeEkHz0
残念やった。

0877名無しさん@1周年2019/11/25(月) 18:00:13.53ID:BwY/+u+00
きつい出汁がでてますが、みなさまのご来場をお待ちしております

0878名無しさん@1周年2019/11/25(月) 18:00:44.70ID:ra6Mou+a0
今はスポーツジムは軒並み養老院と化してて若い連中が行けなくなってんだよな。
上限年齢を設定したジム作っても今度はそこに行く若い奴がそもそもいないって事になるだけだしなw

0879名無しさん@1周年2019/11/25(月) 18:05:42.39ID:TfvcNMzS0
医療費も5割にしろ

0880名無しさん@1周年2019/11/25(月) 18:50:34.23ID:tKss7kQH0
>>870
石鹸禁止は普通にあるな
昔はシャンプーで頭まで洗ってる奴いたから

0881名無しさん@1周年2019/11/26(火) 15:14:13.14ID:8vtXliF70
老人無料も大概だが800円とかボッタクリ過ぎだろ
600円でもまだたけーわ

0882名無しさん@1周年2019/11/26(火) 18:56:53.27ID:TpfPUFnL0
シュノーケルの代わりにチクワ持ち込むの禁止

0883名無しさん@1周年2019/11/26(火) 19:45:32.35ID:qox0vAp00
なんで見る不愉快の逃げ切り老人様はジャブジャブ資金供給受けて今の世代が老いる頃には改革後になってんだよ

0884名無しさん@1周年2019/11/26(火) 20:32:18.47ID:FDH3s+IR0
>>1
ジジババがプールに集まるの?
ホラー映画かよ

0885名無しさん@1周年2019/11/26(火) 22:07:35.26ID:9TpS7dLf0
>>884
無料とか激安の施設見つけると目ざとく寄ってくるんだよ
一度見に行ってみ、気持ち悪いぞ

0886名無しさん@1周年2019/11/26(火) 23:13:36.23ID:THP1X9zk0
いいと思ふ

0887名無しさん@1周年2019/11/26(火) 23:57:35.00ID:5XTz+5+f0
暇潰しにプールで徘徊するなら、ボランティアして、
社会から感謝される存在になってよ。
腰、肩、膝が痛いのは、年が行けば、ある程度は普通なので、
治りもしない整形外科で無駄に医療費を使うな。

予算の半分老人対策でサラリーマンの所得税以外にも保険料が重い。
老人の多くは現役の負担が大きいを理解してない

0888名無しさん@1周年2019/11/27(水) 00:19:18.47ID:sAodL/1F0
老人ばかりの施設には行かない
子供を連れて行くのには適していない

子供と一緒に子供が多い場所に行くのが楽しい

0889名無しさん@1周年2019/11/27(水) 07:24:32.76ID:NSuM2bbM0
>>85 老人がバイク便?VTRなんかに乗ってんのかよ 悲惨だよな

0890名無しさん@1周年2019/11/27(水) 07:26:36.89ID:KqP43sNn0
ジジババがいっぱいいるのは無料だったからなのか。
いい加減にしろ。

0891名無しさん@1周年2019/11/27(水) 07:28:31.87ID:NSuM2bbM0
美術館とか博物館の入場料も 老人連中は倍にして 芸術盛りの3〜40代は半額にしろよ これでまともに観覧できる

0892名無しさん@1周年2019/11/27(水) 07:31:07.56ID:NSuM2bbM0
>>874 たけし「もう今は ギャグになんねぇよな」

0893名無しさん@1周年2019/11/27(水) 07:54:15.68ID:Jk+FRg7p0
寝たきり老人なんかさっさと締めちゃえよ
年金も浮くし

0894名無しさん@1周年2019/11/27(水) 09:05:25.61ID:/nofUEov0
仕方ないね。

0895名無しさん@1周年2019/11/27(水) 09:40:01.71ID:4KF1OdCG0
>>885
ゾンビみたいだな

0896名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:30:07.42ID:stjhIT0c0
タダは最大限利用すべき

0897名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:39:46.23ID:MQjX6kma0
ジムでもそうだけど年寄り多いプールはマジで汚い

0898名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:55:39.80ID:mfWxqSFV0
沼プーと芝プーは半数がホモなのにな

0899名無しさん@1周年2019/11/27(水) 18:18:03.74ID:RdCp4tQY0
>>897
年寄りは入場時に強制シャワー無視して入ってくるから汚い
あいつらマジ歩く粗大ごみ

0900名無しさん@1周年2019/11/27(水) 19:52:39.17ID:PzRnmWm40
絶望あげ。

0901名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:22:35.23ID:0hVAqzFO0
>>4
バカは自分の手柄のために耳障りのいいタダをよくやる。

タダでやりたきゃ自分の金出せよ。

0902名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:23:03.99ID:6Ih8Q8vV0
>>899
勝手にシャワーカーテン開けて謝らないし最悪すぎる
入ってるのわかるだろ

0903名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:23:49.47ID:rv8hUAbr0
国もようやくフレイル対策に乗り出したからな
寧ろプール通いを義務化しろ

0904名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:31:38.03ID:hcjnRZYI0
一番金ある年寄りがなんでも優遇っておかしいだろ。

0905名無しさん@1周年2019/11/27(水) 20:35:27.03ID:iQGWexDn0
>>10
家で風呂入るのにかかる水道・ガス、電気代かからないのか
掃除の手間もないし、いいなー老人・・・。

しかもプールでウォーキングみたいな軽い運動もできる
そら毎日でもいくよな

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。