【地震】瀬戸内海中部で20年ぶり震度3以上の地震、南海トラフM5以上への事例多数

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あしだまな ★2019/11/26(火) 15:35:36.55ID:ClDRBb9B9
2019年11月26日の07:58に瀬戸内海中部でM3.8・震度3の地震が発生した。
瀬戸内海中部では11月上旬にも今回の震源近くで2回の地震が起きていた。
この時の揺れは14ヶ月ぶりであったが、今回の地震は瀬戸内海中部における震度3以上としては20年ぶり。
過去の事例ではその後南海トラフ関連においてM5?M6クラスの地震が起きていた例が多数であった。

瀬戸内海中部でまた地震、20年ぶりとなる震度3以上の揺れ
2019年11月26日07:58 M3.8 震度3 瀬戸内海中部(深さ約10km)

瀬戸内海中部における有感地震としては1922年以来73回目。
年に1回未満と地震の少ない場所だが、2019年は11月08日にも2回、短時間の間にM3.1・震度1とM3.2・震度2が連発したばかり。この時の地震は2018年09月以来14ヶ月ぶりであった。

そして今回、M3.8ながら震度3を記録したが、瀬戸内海中部で震度3以上を観測したのは1999年10月30日のM4.6・震度4以来20年ぶりなのだ。
従って今回の地震は瀬戸内海中部としては非常に珍しい揺れであったと言える。

今回の震源は11月08日の2連発にも近い位置で起きたが、付近に目立った活断層は確認されていない。
前回、過去の類似事例を2つ紹介し「どちらも南海トラフに関連する場所で注目すべき地震が記録されていた」と指摘したところ、11月22日に日向灘でM5.2・震度3 [2]が発生している。
そこで今回改めて若干広い範囲でこれまでに発生してきた瀬戸内海中部における有感地震8例を抽出し、その後2ヶ月間の国内発震を追跡したところ、顕著な特徴が浮かび上がった。

過去事例で際立っていた南海トラフ関連M5〜M6クラス

類似事例として位置付けられる11月08日の2連発と今回のM3.8・震度3から近い場所で過去に発生してきた8例中、
その後2ヶ月以内に南海トラフ関連でM5以上の地震が起きていたケースが8例中8例と全てであった他、
M6クラス以上となった事例も8例中3例、また震度4以上を記録していたのが8例中6例で震度5弱以上も3例確認されたのである。

1.5ヶ月後に豊後水道でM5.0・震度5強、約2ヶ月後に九州地方南東沖でM5.2・震度1、
1ヶ月後に愛知県東部でM5.0・震度4、その後紀伊水道でM5.4・震度4など1ヶ月以上経過してからの発震もあった一方で、直近で揺れていた事例も複数に達している。

1936年には瀬戸内海中部から2日後に静岡県中部M5.4・震度3、その6日後にも三重県中部M5.8・震度1。1959年には9日後に島根県東部でM5.0・震度3、その後安芸灘でもM5.4・震度4が起きていた。
更に2002年の事例では11月04日の00:01に瀬戸内海中部でM3.1・震度1が発生するとわずか半日後の13:36に日向灘でM5.9・震度5弱という地震へと繋がっていたのである。

他にも2013年には約3週間後に淡路島付近でM6.3・震度6弱が起きていたケースもあるなど、瀬戸内海中部において前回の2連発及び今回の地震が発生した際には、
その後南海トラフ関連へと波及するケースが多いと考えておく必要があるだろう。前回の地震では2週間後に日向灘でM5.2が記録された。
今回もM5からM6クラス以上への備えをしておいた方が良さそうだ。

https://i1.wp.com/jishin-news.com/wp-content/uploads/2019/11/191126-012.jpg

https://news.biglobe.ne.jp/trend/1126/jsn_191126_1334297007.html

0469名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:02:53.38ID:Zm089PEg0
でも南海トラフっていつ揺れるんだろうな?
慶長・元禄・安政に大地震が来たのは事実なんだしそろそろ来てもおかしくないんだよなぁ

0470名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:03:50.31ID:EIPhZorL0
>>460
何県どこそれ?

0471名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:08:26.73ID:sc+UKGun0
はよ来いよ

0472名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:18:11.09ID:4q5f0SUV0
南海トラフ巨大地震は今年はまだ起きないよ
100万かけても良い

0473名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:30:36.05ID:WhEHKs0K0
内海に原発を作るアホな国だなぁ。

地震国ニュージーランドは原発0、人口は四国並みらしい。

0474名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:31:35.21ID:WhEHKs0K0
>>472
南海トラフ地震と中国の人民解放軍の侵入とどちらが先だと思う?

0475名無しさん@1周年2019/11/27(水) 14:32:53.07ID:Inxzm4N70
>>472
じゃあ起こったら100万寄付な

0476名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:05:01.22ID:yhbZHKY00
姫路の西の空波打った変な雲が出てるな

0477名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:15:51.54ID:7Iy0QYTt0
>>476
うぷ

0478名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:20:55.39ID:wPkWYNU00
>>1
日本の神々がアップし始めたのかな
俺たちの何が悪いのだろうね

0479名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:34:28.62ID:4lVMzEAu0
巨大地震でもゆーっくり動いてくれたら被害なさそう。

0480名無しさん@1周年2019/11/27(水) 16:40:31.09ID:FBpplnMT0
>>28
俺も岡山市南区在住だけど全然気づかなかったしなんなら今地震があったことを知った

0481名無しさん@1周年2019/11/27(水) 23:18:58.36ID:qoXKscCt0
>>468
何これ怖い

0482名無しさん@1周年2019/11/28(木) 00:03:00.59ID:shenTPCl0
1月23日

0483名無しさん@1周年2019/11/28(木) 00:37:00.20ID:j1Nby6FN0
ゲーヨ地震来るの?

0484名無しさん@1周年2019/11/28(木) 02:26:03.65ID:lfgRhgWA0
>>104
坂本龍馬の像がヤバイな

0485名無しさん@1周年2019/11/28(木) 09:48:35.66ID:/6daTILj0
>>484
ハザードマップ見るとギリギリ大丈夫っぽいぞ。

0486名無しさん@1周年2019/11/28(木) 09:55:26.01ID:ft8F7gKL0
>>65
適当な記憶だなオイ

0487名無しさん@1周年2019/11/28(木) 10:17:17.88ID:tcOnwcRI0
>>460
うどん食ってろ。

0488名無しさん@1周年2019/11/28(木) 10:19:51.54ID:4Otlp/9h0
>>484
龍馬像自体はえらい高台の上だし像も高いので問題ない

0489名無しさん@1周年2019/11/28(木) 10:21:34.39ID:Qnw9dx910
せめて1日前に予知出来たらねぇ

0490名無しさん@1周年2019/11/28(木) 10:22:30.07ID:rhwKZVoi0
四国の地下で沈み込んだ海底火山が引っかかって地震抑えてんだよな?
案外地震起きないかもよ

0491名無しさん@1周年2019/11/28(木) 11:02:10.14ID:uK5+LEPO0
\地震なんてないよ/

0492名無しさん@1周年2019/11/28(木) 12:24:37.19ID:+1HhtJjY0
>>104
女川町立病院は海抜20メートルでも浸水した

0493名無しさん@1周年2019/11/28(木) 14:35:48.21ID:FeZV/KO70
2016年11月14日 68年ぶりの超特大スーパームーン
そして、今月 2019年11月23日 月が赤道通過、南半球へ
AstroArts http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2019/11/index-j.shtml

やはり、地震と月の関係は大きな影響だったかな。
そこに火山活動も影響を受けた第24太陽周期と。太陽風が弱く、宇宙線が地球を地殻を刺激したのか。

0494名無しさん@1周年2019/11/28(木) 15:48:38.00ID:FU2990H+0
地震はやく来い

0495名無しさん@1周年2019/11/28(木) 15:54:45.40ID:tcOnwcRI0
東南海地震のX-dayは12月12日か
http://www.astroarts.co.jp/phenomena/2019/12/index-j.shtml

0496名無しさん@1周年2019/11/28(木) 17:00:20.94ID:FeZV/KO70
>>493

そう、地震の山場は既に通り過ぎた。

0497名無しさん@1周年2019/11/28(木) 17:03:27.47ID:NEPWIXuF0
>>250
吹いたじゃねえか!

0498名無しさん@1周年2019/11/28(木) 20:09:51.40ID:VKDPTvb40
>>468
すごいな
道理で関西から人が逃げ出すわけだ

0499名無しさん@1周年2019/11/29(金) 01:20:31.27ID:GqyFV5mh0
>>498
そうは言えど、上町断層や生駒断層はこの前の大阪北部地震でも全く動かなかったんだし、暫くは安泰じゃないの?
残念だけど

0500名無しさん@1周年2019/11/29(金) 01:25:08.59ID:Spd4TW420
はいはい 来る来る詐欺。

0501名無しさん@1周年2019/11/29(金) 02:07:15.49ID:w95rHdHh0
しかしお前らも 予知情報聞いてもバカにするだけだしな
実験してみたがどうもワイワイしたいだけのクズばかりだったな
情報出す側は命の危険だしね 世の中 予知は出来ないで
作られてるんで こいつがぶっ壊れる事案は抹消が基本でしたわ

0502名無しさん@1周年2019/11/29(金) 10:53:49.33ID:S+lo6pAB0
2019/07/28【的中】大きめ地震 8月上旬大変かも
8月4日福島沖M6.4的中。7月28日の三重県沖M6.5、30日の小笠原など的中。
ttps://www.youtube.com/watch?v=AhvZd4s6eCM&list=PLwGqTkIFBhhi5asIo7F4oU1m7esSS4Rb-&index=3&t=34s


2019/11/26【首都壊滅へ】11月と12月の大地震に注意
ttps://www.youtube.com/watch?v=24WA3_NpeUE

0503名無しさん@1周年2019/11/29(金) 14:23:21.11ID:HPg7rdsL0
>>1
M3.8から発展するかボケカスww
穴に入って出てくるなwww

0504名無しさん@1周年2019/11/29(金) 14:27:48.97ID:HPg7rdsL0
>>1
2001年の芸予地震にふれてないのも無知丸だし

0505名無しさん@1周年2019/11/29(金) 15:12:50.76ID:ZmeGAnQp0
関西壊滅

0506名無しさん@1周年2019/11/29(金) 15:16:50.07ID:mbVqwaZs0
アベノ災害

0507名無しさん@1周年2019/11/29(金) 15:25:33.24ID:fR6z+PvH0
>>488
あの像退避収納できるんやで。
去年大阪で猛威を振るった台風の時丁度高知に旅行に行ってて仕舞うの見た。

0508名無しさん@1周年2019/11/29(金) 17:42:16.10ID:q07S7aXP0
>>507
それは高知駅前のやで
桂浜のは無理

0509名無しさん@1周年2019/11/29(金) 18:39:50.34ID:59D/F8d00
いきなり令和関東大震災が来たりして
https://www.youtube.com/watch?v=iwOLsVmxdO8

0510名無しさん@1周年2019/11/29(金) 18:53:55.28ID:qyJ81Jmc0
>>65
そっかぁぁ、20年後ならたぶん死んでるらどうでもいいやぁ

0511名無しさん@1周年2019/11/30(土) 01:00:23.02ID:5m2Aa+Yx0
>>502
三河じゃなくてあそこは伊豆半島だね

0512名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:41:40.85ID:cg0vI/wh0
北に向かってた地震が急に反対側南がズシンと動く

0513名無しさん@1周年2019/11/30(土) 05:42:55.64ID:Twd6cJFn0
地震学者 気象予報士 経済アナリストのあてにならなさは異常

0514名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:14:45.09ID:aDJdrYes0
箪笥を固定するとか、観音開きの食器棚にロックを掛けるとか、できることはやっとけ

0515名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:17:44.05ID:fJRz1tqY0
凄い来そうよな、ムンムンしたままです

0516名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:28:04.19ID:vh/RAVmL0
大きめな地震が頻発してきたり、地震のシーズンが来たりすると、
不安症候群な輩が不安をさらにあおる。

地震にはメカニズムと、発生するまでの前段階がある。
確固たる5年・10年後を予想できなくて、本震に気づくことも出来ない。

0517名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:28:53.21ID:NFgUdjYu0
オリンピック期間中にお願い致します

0518名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:35:56.70ID:hSPvU9wp0
>>517
来日の外国人に迷惑かかるんやん
オリンピック前に来て中止になった方が被害が少ない

0519名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:38:03.43ID:NFgUdjYu0
それもそうだね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています