【タミフルの次のターゲット】治験薬服用後に飛び降り死 てんかん発作の薬、副作用か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★2019/11/29(金) 21:25:59.05ID:CdlIGCU99
治験薬服用後に飛び降り死 てんかん発作の薬、副作用か
2019年11月29日19時29分
https://www.asahi.com/articles/ASMCY645GMCYULBJ00Q.html?iref=comtop_8_08

 厚生労働省は29日、製薬大手エーザイの新薬の臨床試験(治験)に参加した、健康な20代男性がてんかん発作を抑える治験薬をのんだ後に死亡したのは、薬の副作用による可能性が否定できないとの調査結果を発表した。
 厚労省によると、男性は6月、安全性などを確認する第1段階の試験に参加。東京都内の病院に入院し、10日間、治験薬を毎朝1回のんだ。その後、3日間経過観察をしたが、その時はめまいや眠気、吐き気のほかは異常は見られなかったという。
 しかし、退院したその日に再び来院し、入院中に幻視や幻聴があったと訴えた。病院で診察した医師は、受け答えがはっきりしていたことなどから経過観察とした。だが、その翌日、電柱によじのぼり、飛び降りて死亡した。
 男性は精神科の通院歴はなく、健康状態は良好だったという。販売されている類似の薬には自殺企図などの副作用があることから、厚労省は「治験薬で類似の事象が発生する可能性は否定できない」とした。
 厚労省によると、病院側は治験…

残り:207文字/全文:621文字

0097名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:01:32.78ID:ZDOuWF/+0
どんな幻覚を見たら電柱に登って飛び降りるんだ?

0098名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:05:24.42ID:uEtdJr+F0
>>9
登る時点で普通じゃないよな(´・ω・`)

0099名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:18:09.68ID:2bq8wDjN0
>>38
ヒント鉄格子

0100名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:30:40.63ID:jyS382H+0
こっわ
死んだ健康だった男性と遺族が可哀想だ
電柱だから自殺のつもりじゃなく高い所に登りたくなる衝動?と思ったけど
>>90
自殺なのか
この男性メモ残してくれて立派に治験の役割果たしてるけどさぁ…死ぬなんて思いもしなかったろうね

0101名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:33:24.25ID:o89T+HJE0
>だが、その翌日、電柱によじのぼり、飛び降りて死亡した。

恐っ、発狂死かよ

0102名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:37:05.75ID:QJJE262D0
遺族が貰える負担軽減費はおいくら?

0103名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:38:35.88ID:Je0WiJl+0
電柱登って飛び降りるってなかなかやな

0104名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:45:15.29ID:QJJE262D0
これくらいトチ狂ってれば
息を止めて自殺ってのもイケたんじゃ

0105名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:50:33.94ID:qDBKJ9ko0
副作用「自殺企図」

0106名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:52:24.58ID:4nxfxay20
一旦、退院してからではなく、何故、幻視や幻聴が起きた時に言わなかったんだろう?

0107名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:56:51.68ID:1Q9tQGq00
てんかん持ちで人体実験すればよかったのに

0108名無しさん@1周年2019/11/30(土) 03:58:15.56ID:fD+tlwGX0
セミになってしまった?

0109名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:04:13.17ID:EOT1oarn0
一旦退院したということにしておけば病院の責任にならない理論?

0110名無しさん@1周年2019/11/30(土) 04:04:49.60ID:q55s/XDa0
>>4
そのぶん巨額の報酬を支払ってる

0111名無しさん@1周年2019/11/30(土) 06:07:50.18ID:vEEDY1Ok0
治験こわ

0112名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:18:16.43ID:UX9IZDuQ0
科学ノ発展ニ犠牲ハツキモノデース

0113名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:23:01.30ID:nv9USEPC0
>>55
ちなみにGABAって胃で分解されずに神経とかに届くの?

0114名無しさん@1周年2019/11/30(土) 08:23:10.74ID:R3/wntLc0
治験に参加する時点でまともじゃないし精神的には健康じゃない。

0115名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:03:35.45ID:k4KtKBEX0
どうやって電柱に登ったんだよ
そう簡単には登れないぞ

0116名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:07:45.93ID:GFFfLta80
手足使えば結構いけるよ

0117名無しさん@1周年2019/11/30(土) 09:47:04.17ID:HNY3gZRW0
>>89
てんかん発作の種類では全てが痙攣を引き起こすんだよ目が覚めてて動けるってのはてんかんでもなんでもない
(脳が急激に揺れて処理しきれなくなる為)

おれはちなみに大発作を起こすタイプ

0118名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:14:52.48ID:N/iLSLtr0
SSRIの副作用も自殺企図と攻撃性だったな
日本では隠されてるが

0119名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:32:28.75ID:RfWDZRsi0
>>106
治験バイトとしてダメだよなあ。そのための実験台なのに。
すでに支離滅裂状態になってたのか?
脳みそに作用させるための薬は、治験バイトや服用した患者の言うことを
信じてはいけないな。
それにしても、電柱に上るって結構面倒だろうに。

0120名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:44:01.19ID:M/JTfiio0
治験なんかやるのはクズみたいな独身怠け者ニートと相場が決まってる

0121名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:06:11.84ID:cRHNkc8Q0
>>106
幻視幻聴が起こってる時にはそれが現実だと思ってたんじゃない?
家に帰ってからよくよく考えたらアレはあり得ねえって気付いたとか。

0122名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:09:00.48ID:cRHNkc8Q0
>>95
効いてるか患者を使ってやる治験はもっと後段階。最初に健康成人でその薬の安全性とか薬の血中濃度や代謝を調べる。

0123名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:59:00.08ID:SMCDfRPB0
この薬で空がとべるようになるとでも思ったか?

エリカ様もびっくり

0124名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:00:49.02ID:2bywwoNr0
めしうま おかわり

0125名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:01:38.94ID:NFgUdjYu0
何がどうなったらこうなるの?

0126名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:09:31.23ID:dQv8ZZYr0
>>46
人による
お前にはものすごくマッチする薬かもしれんし他の患者には精神崩壊する副作用が待ってるかもしれん

0127名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:10:17.61ID:dQv8ZZYr0
>>84
副作用に精神崩壊の項目が大量にあるけどな

0128名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:13:10.31ID:NFgUdjYu0
カミーユ状態になるのか…

0129名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:19:10.81ID:rdaNUe7d0
インフルエンザ患者=健常な人=死なれるのは困る
てんかん患者=異常な人=死なれても困らないしむしろ大助かり

0130名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:20:52.75ID:dQv8ZZYr0
>>117
起こさないよ

0131名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:26:24.03ID:IHAJXZUf0
治験で死人が出たことで販売にならないだろうけど
死人がでず販売されていたらどれだけの被害者をだしていたことか

0132名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:28:11.30ID:1QhQMgOw0
タミフルにせよなぜ日本でだけ薬の副作用が起こるんだ?
これは副作用でも何でもなくてただ熱に浮かされただけだろう

0133名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:43:17.79ID:iIjxMWoD0
まああるだろあなあ
精神科で働いてて治験で容態悪化からの中止を沢山見てきたから自分はやりたくないな、少なくともこの領域は

0134名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:46:15.54ID:fEITLvc40
服薬で精神崩壊ってどんな感じになるの??
想像できん

0135名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:53:07.11ID:XGOIqSaJ0
家に
ベタナミン
Jゾロフト
リーマス
アモバン
デパケン
があるよ

0136名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:53:54.57ID:XGOIqSaJ0
家に
ベタナミン
Jゾロフト
リーマス
アモバン
デパケン
があるよ

12年服用

0137名無しさん@1周年2019/11/30(土) 12:59:48.86ID:UWYnx4tl0
電柱に登りたくなる病だったんじゃないかな

0138名無しさん@1周年2019/11/30(土) 13:10:37.88ID:gYA6a2XQ0
>>11
>>13

第I相だからだろ

0139名無しさん@1周年2019/11/30(土) 13:16:56.05ID:b0jjcUUC0
前彼もタミフル飲んで窓開けて飛び降りそうになったわ。
タミフルのせいじゃなくインフルのせいかもしれないけど最初に飲んだ日にありえない位の
恐ろしい夢見て寝汗で羽毛布団と敷き布団まで湿った。
二日目の昼に寝室から音がしたから見に行ったら寝ぼけて窓開けて窓の外に出ようとしてたけど
窓がマンション玄関側で外格子がついてたから結果助かった?感じ。
また恐ろしい夢みて何かから逃げる途中だったみたい。
その時はタミフルのせいって話題にもなってなかったからただ高熱のせいで脳がおかしくなったんじゃ?って
思って会社休んで監視して無事だったけどあれからどんな病気でも新薬は飲まないようにしてるわ。
一人暮らしなら防犯用の窓開け防止とか売ってるから安いし買って置いたほうがいいかも。

0140名無しさん@1周年2019/11/30(土) 13:18:27.47ID:b0jjcUUC0
>>132
タミフルに限って言えば全世界で75%のシェアを日本が持ってるからじゃないかな?

0141名無しさん@1周年2019/11/30(土) 13:18:40.55ID:iQFR5l470
薬は合わない人が居るのは確かだろう
合わない薬は自分で飲まないようにするしかないよ

0142名無しさん@1周年2019/11/30(土) 13:46:35.19ID:NFgUdjYu0
抗鬱剤飲んでるけど
やめようとするとシャンビリが酷い
これホントにマトモな薬かと思う
まあ自分がマトモじゃないから飲むはめになったのだけど

0143名無しさん@1周年2019/11/30(土) 15:08:49.47ID:iIjxMWoD0
>>134
なんか俺今おかしいな、とか思うことなく壊れていくよ

0144名無しさん@1周年2019/12/01(日) 02:06:39.06ID:nOY/t+Ya0
治験バイトばっかやってる奴いるわ。自業自得だなw

0145名無しさん@1周年2019/12/01(日) 08:58:15.60ID:Er0T6xl70
SSRIもやばい
自殺大国なんて呼ばれる原因がこれなんじゃないか
http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=68

0146名無しさん@1周年2019/12/01(日) 09:57:52.59ID:xAommNUw0
>>145
ニュー速にSSRIのスレが立って速攻で消えるあたり闇がありそう

0147名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:34:37.88ID:Ql8NZm6X0
通り魔とかも薬の副作用の人居るんじゃねーの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています