【スマホ疲れ!? 】PC販売 復活のワケ ★ 2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2019/11/30(土) 08:58:32.43ID:U34Wo5lR9
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/smp/newsl/post_191460/
(リンク先に動画あり)

スマホ疲れ!? PC販売 復活のワケ

2019/11/30


「52.7%増加」、これは、今年4月から10月までの国内のパソコン出荷台数の伸びを示す数字です。スマートフォンに押され、減少傾向にあったパソコンが、なぜ今、売れているのか?その現場を取材しました。

★1の立った時間
2019/11/30(土) 06:31:18.93

前スレ
【スマホ疲れ!? 】PC販売 復活のワケ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575063078/

0952名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:57:44.62ID:VSpLvRqk0
>>419
真正か?

0953名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:57:47.82ID:blNJ8H9g0
うちのPCはsandyばっかだったけど、そのうち1台をRyzen 5 2400Gと入れ替えた。
感覚的には5年ぐらい前?に939(64x2)→sandyに乗り換えた時と同じぐらいキビキビ感が増した。
ただ、動画エンコはsandy(i5-qsv)の方がかなり速かった。
自分の環境(用途)ではivyの i7にcpu換装する方がコスパは高そう。
現行世代のqsvの性能とかCUDAとかも気になるけど予算が・・・w

0954名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:57:51.65ID:qq5TFttm0
>>16
Huaweiが既にやってる

0955名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:57:52.22ID:LZ0K4ugT0
タブレットなら10インチ程度のノートPCに軍配

0956名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:57:57.27ID:cpxmrK4r0
最近のパーツは寿命が短い気がする

0957名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:57:58.85ID:fPr19jdM0
>>935
実際最強としか言いようが無いwww

0958名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:00.00ID:SoF9sebE0
>>922
タブレット使って図面にペンで注意書きや印付けて説明されて打ち合わせ
後でメールで送りますねって言われて
時代も変わってスマートになったもんだと驚いたな

0959名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:09.69ID:fuOVctEb0
 
タブレットは家でコンテンツビューアとして使うのがベストだが

持ち歩いているヤツは情弱丸出しに見える(笑)

0960名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:11.38ID:Sl3igN210
>>910 >>911

ジジイwww

0961名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:17.31ID:2NKLPtFd0
>>935
Win10が使って絶望する

0962名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:22.42ID:ew6gTA2j0
我が家にスマホをお迎えして以降
パソコンの電源を入れない日が増え続けてる
10年前は電源落とす時間のほうが少なかったのに

0963名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:31.38ID:x3aMdVEk0
>>812
マイクロソフト工作員ちゃん、土曜朝から大変だねwwwwwwwwwww

0964名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:31.97ID:37cpoD/00
>>895
おお、こんなのあるんか

0965名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:58:57.08ID:4hGw0ttZ0
PCもそこまで安くなってるようには思わないけどな。
むしろインテル機が値上がりしてるような。

0966名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:09.65ID:LaO39yFJ0
>>958
ペンタブ便利だね
下手くそだから使えないが

0967名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:13.77ID:dyfwF1lp0
>>944
PC自体が業務用主体に回帰してるからな
dellは沢山ラインナップしてる

0968名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:20.81ID:o8NScnWi0
>>1
神OS=XP、7
ゴミOS=ME、VISTA、8、10(ウイルス)

0969名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:25.45ID:650nxb8b0
>>944
コストは上がるからな 最近見ないはアンタの視野が狭いだけ

0970名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:34.00ID:lpEt8yDC0
窓大量に開いて複数作業できるのはやはりPCの強み

0971名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:35.21ID:2NYiZlXS0
>>950
俺の自作機は8年前のi7-3930Kでメモリ14GB(16GB積んでるがいつの間にか
何故か2GB認識されなくなった)だけど同じくWin10で特に問題ないな
さすがにCPUパワーを要求するアプリケーションはそうはいかんだろうが

0972名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:38.28ID:sBNzmB/w0
>>895
姉さんの嬉しそうな顔w

0973名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:44.23ID:93cbuPdX0
>>957
デザインだけは最強なw
フラットデザインは実に味気ない

0974名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:45.18ID:Sl3igN210
>>959
タブレットって目潰し液晶使っているから家庭内で利用は向いていない

0975名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:50.72ID:gPHeHehe0
スマホもいるで、大陸の人間はたのしいことでスマホを開くかもしれないが

どうも日本人は、(あれ?)と思うときに開く。
そのときスマホはスピード上げてくれるからなw

0976名無しさん@1周年2019/11/30(土) 10:59:53.81ID:3PoPeVZ30
>>912
趣味用途以外に存在感のない
落ち目のものは一体どうなるのか

刀剣乱舞-ONLINE-(とうらぶ)のコラボ年賀状が2019年11月1日に発売!
12枚1セット1800円!
http://xn--dkqp0gri91r38rn1wmlurtz.com/archives/80869047.html

こうなる。

0977ネトサポハンター2019/11/30(土) 11:00:03.72ID:Jkqr+LdQ0
>>948
サンディだとWIN10が不具合でるからな。。。

0978名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:04.02ID:4hGw0ttZ0
あと、Windows10がいろいろと旧機をいじめるからw
ほんとWindouws7の頃に比べてめんどくさいっつうかある意味VISTAみたいやわ。

0979名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:09.00ID:mEwSpKH00
>>966
スタイラス

な昔のスマートフォン(本当のスマートフォン)への
回帰

0980名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:16.58ID:MSSxDnK90
>>957
それはない
10使いこなせれば、7になんて戻れないよ
問題は「使いこなせるか」だけどね

0981名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:21.71ID:g8rpXnuI0
>>923
それ10に限ったことじゃなくね

0982名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:23.66ID:K6hltxF60
ウィンドウズ7が使えなくなるとかいう理由じゃないの?
復活なの?

0983名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:30.17ID:KPbR1EG40
そう言えば今日の11時はryzen3950xの発売日だな

PCマニアが争奪戦を繰り広げてる真っ最中

0984名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:30.77ID:2NYiZlXS0
>>963
お前が情弱なだけだろw

0985名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:31.66ID:dUwCHPMX0
>>950
今はもうCPU速度は頭打ちだよね
コア数増やして何とかスペックアップしてる感じ
無駄に最新とか買う意味ない

0986名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:36.33ID:ncdYl6Ek0
スマホタブレット飽きた
自作PCも飽きた
UMPCも飽きてきた
なにか面白いのない?

0987名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:46.45ID:MU4sZ3bQ0
スマホでなんでもは出来ないって気付き始めたんだな 携帯電話が普及し始めた頃は腕時計要らないみたいになったけど時間確認するには腕時計が一番便利なことに気付いた人はまた腕時計するようになったな

0988名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:49.44ID:wemAx8JD0
パフォーマンスで見れば
PC=10
スマホ=4
タブレット(単体)=5
くらいか

0989名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:50.94ID:JUkDocYR0
結局大きいか小さいかの違いで一日中画面見てぶつくさ独り言言ってる生活には
なんの違いもないのか
PCならもうちょっと他にもできそうだけど

0990名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:51.57ID:4hGw0ttZ0
>>980
「OS使いこなす」って頭湧いてんのか?

0991名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:00:56.41ID:em1tKfBW0
>>902 linuxはデコーダー、エンコーダー、コーデックが皆無なのでしょうがなく
windowsに縛られてる

0992名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:14.10ID:K6hltxF60
>>986
PS4をPC化する

0993名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:19.08ID:2OCoWG2V0
pcでいんだけどさ、どうせヒッキーだし
ただやっぱwin10は糞過ぎる
普通に使う分には7の方が快適

0994名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:23.34ID:mEwSpKH00
>>983
那須川天心

だったっけ?

0995名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:23.97ID:z8C9Q38A0
>>986
脳内コンピュータ

0996名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:25.98ID:2NKLPtFd0
>>965
HDD、SSDがめっちゃ値段下がってる
メモリも下落
グラボもマイニングバブル崩壊して安定的

知識があればかなり安いよ今
BTOとか買ったら高いかもね

0997名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:32.81ID:3cizHLDP0
>>963
うわー……

0998名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:33.58ID:MSSxDnK90
>>990
頭沸いてるのはあなただと思います

0999名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:34.69ID:R44gtQ4E0
>>5
マジでこれ
メモリ増やしてSSD化して10に無料でアップデートすりゃ、結構使えるのにな
2万くらいでできるのに

1000名無しさん@1周年2019/11/30(土) 11:01:36.98ID:gIlvF4+S0
>>947
農業方面も使うのね。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 5秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。