【キセル】運賃190円の支払い免れようと駅員に暴行した高所作業員の少年(17)逮捕 岡山東署

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2019/12/01(日) 18:37:47.63ID:HSPzsa+l9
 岡山東署は30日、強盗の疑いで、備前市、高所作業員の少年(17)を逮捕した。

 逮捕容疑は同日午前6時20分ごろ、岡山市東区西大寺上のJR赤穂線西大寺駅で、一つ手前の大富駅(瀬戸内市邑久町大富)からの運賃190円の支払いを免れようと、男性駅員(36)の胸ぐらをつかむなど暴行を加えて逃げた疑い。容疑を認めている。

 同署によると、駅員が、改札口を通らず構外に出ようとしていた少年を発見した。防犯カメラの映像などから割り出した。


(2019年12月01日 17時37分 更新)
https://www.sanyonews.jp/article/963444?rct=syuyo

0083名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:19:34.37ID:PHFvsx+u0
>>66
運転席の後ろのドアだけ開ければ良いんでないかい?

0084名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:20:14.15ID:AFfBXsAa0
>>81
後ろのドアは乗る人用に開けなければいけないし、電気回路を根本から弄ることになるから可能性としては0だな

トラブル覚悟で立ち向かうか、定時運行を優先して泣く泣く見逃すかの2択になってしまう

0085名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:21:40.90ID:cUW7Q6Fm0
>>81
JR西もきのくに線南部(紀伊田辺−新宮間))ではその方式取ってるんだけどね

0086名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:24:05.88ID:cUW7Q6Fm0
あと、JR海はウテシがガチで追いかけてくるぞw

0087名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:28:21.43ID:AFfBXsAa0
また、後ろから降りる人の全てがキセルという訳でなく、定期券やIC持ってるけど単に改札口に近いから後ろから降りるって人もいる

そういう奴らを追いかけてちゃんと切符持ってたらこれまた「はあ!?持ってるけど!?」と言われて、骨折り損でストレスがたまる

0088名無しさん@1周年2019/12/01(日) 21:50:01.64ID:/cMkTiAQ0
自動改札を抜けるときに強行突破していく外国人には何も声かけないのにな

0089名無しさん@1周年2019/12/01(日) 22:04:59.24ID:NPTvAuai0
17で働くとかすげー

0090名無しさん@1周年2019/12/01(日) 22:17:55.27ID:1YeeQiIi0
>>52
消費税2%増税のどさくさに紛れ最大30%の便乗値上げされた北海道民の立場では汚いと言いたくもなる。
しかも値上げの後に日高線廃線の発表と来たもんだ。
赤字路線の廃線自体はいい。それは粛々と実行すべきものだ。だがなぜそれを値上げ前にやらない?
元々黒字だった札幌近郊線まで赤字解消を理由に一律値上げしておいて、
それで十分な利益を確保した上での赤字線廃線だ。
詐欺みたいなもんじゃねえか。

0091名無しさん@1周年2019/12/01(日) 22:20:08.01ID:Z72dICgn0
一駅ぐらい歩けよ

0092名無しさん@1周年2019/12/01(日) 22:26:25.85ID:WphYL2pR0
>>90
何を言おうが、キセルを取り締まるヤツを汚い呼ばわりするヤツは自分もやってるゴミ確定だろ

1番汚ねえのはゴミ人間のお前

0093名無しさん@1周年2019/12/01(日) 22:50:28.58ID:svWIZw6+0
高所ドカタとありますが
低所ドカタさんはいるのでしょうか?

あ普通のドカタかw

0094名無しさん@1周年2019/12/01(日) 22:58:16.55ID:UfjFlTNQ0
>>8
働いているだけでお前よりまし

0095名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:02:07.12ID:Zmucsb0v0
そこら辺のトビでも400万500万は普通に稼いでるぞ
それ以下の底辺がイキってんじゃねーよ

0096名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:08:13.22ID:cUW7Q6Fm0
トビさんはある意味無敵だもんな。怖さとか知らないし。
でも190円ぐらいはちゃんと払おうや

0097名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:12:03.26ID:u1J8weMB0
防犯カメラだらけなんだ田舎の駅(笑)

0098名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:13:01.35ID:XZH2iOa20
17で190円のために人生を棒に振るとかバカ過ぎ
あ、あいつ190円ケチって警察に捕まったセコいやつって
死ぬまで周囲にバカにされ生きていくことになるw

0099名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:16:50.71ID:qpDrJ/Hz0
18歳未満は5m以上の現場に就かせられないのに高所作業員とはこれいかに?

0100名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:19:28.04ID:+wx2JoRf0
高所作業員=スパイダーマン

0101名無しさん@1周年2019/12/01(日) 23:19:45.61ID:cUW7Q6Fm0
>>97
都市部では駅はもちろん、電車にもカメラ付いているんですが?

0102名無しさん@1周年2019/12/02(月) 01:11:01.16ID:rfgl/2rM0
>>1
高所作業員なんていう職業ないだろw

0103名無しさん@1周年2019/12/02(月) 01:23:02.99ID:j4WexONs0
>>7
普通のやつは、乗ること自体を諦める

0104名無しさん@1周年2019/12/02(月) 01:24:28.17ID:j4WexONs0
>>40
改札機を飛び越えるのを見たことがある

0105名無しさん@1周年2019/12/02(月) 01:24:50.02ID:QlAu+hLE0
>>102
鳶やろ

0106名無しさん@1周年2019/12/02(月) 01:27:15.79ID:j4WexONs0
>>66
監視カメラで撮影して、その旨を告知すればどうだろう
「累犯者は告発する事も…」とか看板を添えて

0107名無しさん@1周年2019/12/02(月) 01:28:00.87ID:j4WexONs0
>>77
しかも殴ってるから「事後強盗罪」

0108名無しさん@1周年2019/12/02(月) 03:26:16.52ID:X7DdmXV20
>>87
ルール破りは不正乗車、て強く言える時代じゃないものな。本来、前から降りろと注意して当然。

0109名無しさん@1周年2019/12/02(月) 06:50:41.52ID:DXNjzUPu0
甲本ヒロト

0110名無しさん@1周年2019/12/02(月) 07:05:25.96ID:AHJHUq370
>>72
そりゃ、日本のユダヤ人だから

0111名無しさん@1周年2019/12/02(月) 07:06:14.63ID:AHJHUq370
>>66
上司に相談できないの?そう言う場合どうするかマニュアルはないの?

0112名無しさん@1周年2019/12/02(月) 07:50:36.17ID:p+x2i+Ae0
人間を複数人殺害した飯塚幸三は逮捕されないのになあ

0113名無しさん@1周年2019/12/02(月) 11:31:37.75ID:dSz8+BVm0
まあ何度も繰り返してマークされてたんだろうな

0114正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/12/02(月) 12:09:18.36ID:KZC1CRnI0
>>1
西大寺駅で鉄道写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
なお、駅構内で撮影される際は、有効な乗車券か入場券をお買い求めください。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

0115正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/12/02(月) 12:09:32.61ID:KZC1CRnI0
>>1
西大寺駅で電車の写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
なお、駅構内で撮影される際は、有効な乗車券か入場券をお買い求めください。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

0116正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸2019/12/02(月) 12:09:46.49ID:KZC1CRnI0
>>1
西大寺駅で列車の写真を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
なお、駅構内で撮影される際は、有効な乗車券か入場券をお買い求めください。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

0117名無しさん@1周年2019/12/02(月) 12:11:39.94ID:/dZYhFpw0
なんだ?高所作業員って?もしかしてトビの事かwww

0118名無しさん@1周年2019/12/02(月) 12:17:48.13ID:Kf4g2Wo40
スケールが小学生レベルのまんまなんだな。

0119名無しさん@1周年2019/12/02(月) 12:18:58.03ID:AZRCytDM0
あーこれは交通費出ない系の土方やな

0120名無しさん@1周年2019/12/02(月) 12:23:29.86ID:SUI81kRf0
コーショサギョー 役満
トソーコー 役満
ハイカンコー 役満
テッキンコー 役満

0121名無しさん@1周年2019/12/02(月) 18:24:13.00ID:IiLTTfAO0
だがちょっと待って欲しい
次の大多羅駅は無人駅だからそこまで乗って歩いて帰ってくれば良いのではないか?

0122名無しさん@1周年2019/12/02(月) 18:30:47.69ID:SoHHG1dd0
西大寺といえば少年はだか祭りと西大寺会陽
男の熱気で湯気が立つ

0123名無しさん@1周年2019/12/02(月) 18:39:04.78ID:ZSeTMKTa0
バカは高いところが好きというのが証明されたな

0124名無しさん@1周年2019/12/02(月) 19:58:26.11ID:5ZK5+6lV0
>>66
乗車券や運賃回収の徹底ってのは会社自体の方針もあるんじゃないの?
ワンマン列車でもたまに車掌が乗ってて検札したり集札したりしてる

0125名無しさん@1周年2019/12/03(火) 00:49:53.01ID:fBfZ2w2b0
>>106
運転士や現場管理者の権限では監視カメラの設置はできない
設置するなら本社の管理課や設備課などの認可を得て予算を通さないといけないし、本社もそこまでのやる気はなさそう

>>111
上司「深追いするな、揉めると逆にこちらがやられる(態度が悪い等)。悔しいのは分かるが、そういう奴はいつか天罰が下るから放っておけ」

0126名無しさん@1周年2019/12/03(火) 01:44:48.62ID:vwxJUy5l0
グーグルマップによると距離3.7キロ、徒歩で46分
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.6612104,134.0706166/34.6616825,134.0371816/@34.6592921,134.0422321,15z/data=!4m2!4m1!3e2?hl=ja
土方の体力なら走れば15分くらい

0127名無しさん@1周年2019/12/03(火) 01:46:56.29ID:jw1K+tyS0
前、地下鉄の駅内で、「これどうぞ」とか言いながら
婆さんが、使い終わった一日乗車券を渡そうとしてきたんだが
受け取らなかったわ・・・

今は監視カメラ一杯ついてるし、そんなもの使ったら
一発で逮捕されちゃうからな・・・

0128名無しさん@1周年2019/12/03(火) 01:49:29.68ID:jw1K+tyS0
>>125
ローカル線だと監視カメラ付いてないのかな
都市部の駅だと、車両にカメラ無くても
駅内にカメラありまくりだから、駅内のカメラでいくらでも
特定可能になりそうだけどな

0129名無しさん@1周年2019/12/03(火) 01:50:56.79ID:9zesUimL0
鳶職か
DQNだな

0130名無しさん@1周年2019/12/03(火) 04:23:00.34ID:w9dwdRDH0
>>127
それは問題にならない。所持者が有効だから。
それ言い出すと金券ショップのばら売り回数券のほうが問題。
そのうち新幹線回数券は身分証明で一致しないと無効にされかねない。

まあ、金が先に入る鉄道会社は何も言わないだろうけどね。

0131名無しさん@1周年2019/12/03(火) 05:06:39.32ID:4wOTWaVu0
むかしは全員やっていた犯罪だ。
キセルができない世の中を恨むんだな。

0132名無しさん@1周年2019/12/03(火) 05:09:13.32ID:pB/Ys1Hm0
>>127
昔は、千歳空港で、期限の残る周遊券を新しく北海道に来た旅仲間に渡すようなおおらか時代だったなあ

0133名無しさん@1周年2019/12/03(火) 07:09:35.79ID:fBfZ2w2b0
>>128
監視カメラは一応あるんだけど、「無賃乗車を取り締まる専門の部署」が存在しないので、何か大きな犯罪や事故が起きた時にしか基本的にカメラを見ないんだよね
要するにその気になればいくらでも特定可能だけど、会社全体が無賃乗車の取り締まりに対して全然本気じゃない

それに、仮に「後ろのドアから降り、なおかつ駅の切符回収箱やIC処理機もスルー」というキセル濃厚な動きをした人物がいたとしても
ICじゃない磁気定期券を持っていたとしたら何の不正でもないから、後ろから下りることをもって即犯罪と決め付けることも出来ないんだ
それはただのルール違反マナー違反であって犯罪ではないので、こちらも強気に出過ぎることができない
嫌な世の中です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています