【韓国】現代自工場の従業員はスマホで映画などを見ながら組み立てがデフォ⇒ 会社側は一時禁止するも反発により措置撤回

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★2019/12/13(金) 16:09:21.27ID:0Tokc20X9
☆もうケンチャナヨ労働を合法化するしかない

◆【社説】映画を見ながら組み立て作業、国民はこんな車に乗らなければならないのか

現代自動車の生産ラインで作業員たちがスマートフォンを使って野球やサッカーなどのスポーツ、さらには映画などを見ながら組み立て作業を行っていたため、会社側が安全確保を理由に作業時間中のWi-Fiを遮断することにした。
しかし労働組合の激しい反発を受け措置を撤回した。
組合は「弾圧」などと主張して非難声明を出した上に、土曜日の特別勤務を拒否したため会社側が譲歩したのだ。

これほどまで勤務態度がひどく安全意識が低い工場は海外はもちろん、労働組合が非常に強い韓国国内でも見られないだろう。
現代自動車の米国工場では作業員が携帯電話を個人の保管箱にしまってから作業場に入るという。

韓国GMではスマートフォンの使用が禁止されており、ルノー・サムスンや双竜自動車でも作業員は自らスマートフォンの使用を自制している。
ところが現代自動車の韓国国内にある工場では作業員がベルトコンベアの動く前で5−6台の自動車を一気に組み立てることで時間をつくり、余った時間にスマートフォンで動画を見ているという。
コンベアベルトのスピードが遅く、余剰人員が多いためこのようなことが可能になるのだ。

現代自動車の国内工場で車1台の組み立てに必要な作業時間は28時間で、これはトヨタやGMなどライバル企業に比べて11−25%も長い。
100人でできることを200人で行いながら、給与は世界でも最高水準を受け取っている。

現代自動車作業員の年収は平均9000万ウォン(約820万円)で、トヨタやフォルクスワーゲンのようなグローバル企業よりもはるかに高い。
それでも「給与をもっとくれ」と言ってはストを定期的にほぼ毎年のように行ってきた。

今では「車を組み立てながら映画を見ることも邪魔するな」と言っている。
組合が権利を主張するのであれば、職業人として最低限の基本は守るべきだ。

多くの国民はそれでも国産車であることを理由に現代自動車を利用する。
しかし国民はスマートフォンで動画を見ながら組み立てられた車に乗りたいとは考えないだろう。
現代自動車労働組合の態度を見ると、この企業が没落する日もそう遠くはないように感じる。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/12/12/2019121280035.html

0153名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:47:58.38ID:bMzOSfaC0
日本で走らなければ、
ノープロブレム

0154名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:50:00.49ID:kzNqUjoo0
絶対、ヒュンダイは買わない…

0155名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:50:50.01ID:NnORB2IZ0
マルクス
http://i.imgur.com/0amVL2Y.jpg
「思うままに処分できる自由な時間をもたない人間、
睡眠や食事などによる単なる生理的な中断を除けば、
その全生涯を資本家のために労働によって奪われる人間は、
牛馬にも劣るものである」

どん底/ゴーリキー
http://i.imgur.com/zLznIXD.jpg
「もしも人間の価値がその仕事で決まるならば、
馬はどんな人間よりも価値があるはずだ。
馬はよく働くし、第一、文句を言わない」

0156名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:52:15.15ID:iySA+tCm0
韓国だから何となく無意味にムカつくから弄りたくなるところだけど
ちゃんと回ってればむしろいいんでねーの
同じ作業を脇目も振らずにずっとやってるとゲシュタルト崩壊してくるわw

0157名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:52:44.55ID:mRpSYEQ40
>>15
甘やかすことをホワイトって言わないだろ

0158名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:53:58.64ID:JjN0bhHC0
>>1
韓国では機械による自動化が進んでいて、ほとんど人がやることがない。人がやるのは品質管理のみ。
だから日本と違ってゆとりがあるというだけ。日本の狭い視野で見ていても仕方がないと思う。

0159名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:54:18.84ID:MC35Gttv0
>>157
単純労働ならいいんだよ
フランスの工場建学したことあるけど従業員はワイヤレスイヤホンで音楽聴きながら仕分けしていたぞ

0160名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:56:34.95ID:JjN0bhHC0
>>159
日本の医者も音楽聴きながら手術してたよな。

0161名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:58:06.78ID:syhTUsrCO
WRCメイクスチャンピオンだぞw

0162名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:58:34.98ID:JjN0bhHC0
>>152
茨城では現代車、10台に1台は見かけるわ。韓国車の良さを理解している地域だよな。

0163名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:59:39.97ID:JjN0bhHC0
>>149
日本でも地域によってはかなり売れてるよ。やはり世界で評価されるだけのことはある。いいものはいい。

0164名無しさん@1周年2019/12/14(土) 08:59:51.88ID:QeJ6QpD30
エイプリルフール

0165名無しさん@1周年2019/12/14(土) 09:00:18.55ID:6rourB7G0
>>158
ヒュンダイは自社でロボット作ってるのも大きいんだろな。

0166名無しさん@1周年2019/12/14(土) 09:03:06.63ID:uTFprHnO0
営業車で移動中、Bluetoothスピーカーを持ち込んでつべをラジオがわりに聴くぐらいならやる

0167名無しさん@1周年2019/12/14(土) 09:07:54.67ID:+Yb+RArC0
日本の役所か国会か。

0168名無しさん@1周年2019/12/14(土) 09:18:05.28ID:1P+65+M10
これがチョンクオリティー

0169名無しさん@1周年2019/12/14(土) 09:44:05.65ID:V6lrT2ybO
J( 'ー`)し「あんたも韓国の自動車工場でいいから働きなよ」

0170名無しさん@1周年2019/12/14(土) 09:52:07.96ID:ZC1bbbbB0
>>1
バカなのか?

0171名無しさん@1周年2019/12/14(土) 10:04:16.40ID:oq6nA01X0
全然構わんよ(笑)、続けたまえ
我国の国益にかなう

0172名無しさん@1周年2019/12/14(土) 10:58:52.16ID:A7D5jY1q0
どんなタクトタイム設定よ
日本メーカーなんか鼻くそほじる時間も与えてもらえないよ

0173名無しさん@1周年2019/12/14(土) 18:02:39.65ID:fcumrk9B0
どうなんだろうね? 真相をもっと深く知りたい。
これだけ怠慢な労働をしていても、品質やコストを維持してそれなりに売れて、
従業員も給与をもらえているのなら、経営者は優秀という見方はないか?

日本人は能力が低いくせに「努力」「滅私奉公」が好きな真性マゾだから、
いかに効率よく結果を出せたか、ではなく、いかにたくさん汗を流したかを
アピールしたがるから。働き方改革なんてできないし、こういうニュースを
聞いても「俺たちの方が苦役を我慢して汗を流してる。俺たちサイコー」
っていうんでしょ?

0174名無しさん@1周年2019/12/14(土) 18:26:32.96ID:VLvpNHsz0
お前らはここ見ながら仕事だろ?

0175名無しさん@1周年2019/12/14(土) 18:46:12.42ID:QL7LTtYT0
>>1
北に統治してもらえ

0176名無しさん@1周年2019/12/14(土) 18:46:22.92ID:1RDuLpp90
>>43
やっぱ嫌韓ってカモフラージュなんだな

0177だんこうへ2019/12/15(日) 09:13:22.95ID:z3bfNpf60
くふくせ

0178名無しさん@1周年2019/12/15(日) 09:18:39.16ID:lHqhzy+M0
>>173
優秀なヒュンダイ

ヒュンダイが6年連続減益、営業利益は47%減 2018年通期決算
https://response.jp/article/2019/01/25/318460.html

0179名無しさん@1周年2019/12/15(日) 09:21:15.25ID:gB1D6FOe0
従業員が楽しく働いているからヒュンダイの車にはプレジャー(pleasure)が溢れてるんだな

0180名無しさん@1周年2019/12/15(日) 09:24:10.43ID:JNVeGC3h0
>>126
トヨタだけじゃない。日本に来て働いてみて驚愕する外国人の多くも、周囲が真面目でついていけない。

0181名無しさん@1周年2019/12/15(日) 09:24:10.97ID:tzw42ADS0
自動車の生産ラインは出稼ぎでやったことあるけど暇なんてなかった
現代自動車はすごいな

0182名無しさん@1周年2019/12/15(日) 09:24:12.63ID:ss2odUP+0
組合の主張がまんま韓国を表してるな

0183名無しさん@1周年2019/12/15(日) 13:59:42.81ID:hcqWCgam0
100人でできる所を200人で作業するという事はよほど検品に力を入れているんやろうなぁ......

0184名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:04:14.06ID:yKBuCmXZ0
>>178
利益出てるなら良いじゃん

0185名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:10:39.36ID:8mz3FHUa0
品質もそうだがそれ以前に事故るぞ

0186名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:19:56.63ID:ywWjavTH0
外国の労働者は普通にスマホ見てるよね
店員とか空港職員や警官、軍人、人目につくとこでもスマホだらけ
世界的に見れば、日本が逆に異常なのかもしれない

0187名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:21:38.61ID:bKLVAaqC0
>100人でできることを200人で行いながら、給与は世界でも最高水準を受け取っている。

日本の公務員と同じだろ。撲殺しろ!

0188名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:23:38.23ID:AzFBrW9S0
だから日本は中小が強いんだよな
そこでめちゃめちゃやってるから徴用工問題挟まれても計算できないんだよな
捕まるから

0189名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:26:29.54ID:k9RhbcyB0
>>23
え?日本人はスマホ見ながら自動車組み立ててたの?
ソースちょうだい

0190だんこうへ2019/12/15(日) 18:23:08.06ID:z3bfNpf60
すごいね

0191名無しさん@1周年2019/12/15(日) 18:30:10.16ID:6X6W9qk70
労働事故や品質低下とかはないのー

0192名無しさん@1周年2019/12/15(日) 18:38:02.90ID:fMmx0FcO0
ライン作業なんて眠いしな、スマホでもいじってないと間が持たんわ、だからライン作業は非効率

0193名無しさん@1周年2019/12/16(月) 02:18:54.02ID:xdgb0C1f0
構造上の安全域をきちんと取ったので
手が早い人は手持ち無沙汰なだけ。
むしろリカバリーの余力をきちんと作ってる分は、評価するよ。

ただ、不良品生みすぎるロジックとしては、
有能な人が手早く仕事を終わらせてスマホ見る
→無能が真似して手を抜く
と云う所にあるから、有能と無能を同じラインにしない様にして、
有能のラインを少し速くして給料上げてあげるのが良いかもしれないね。

無能はあなたたちが思っている以上に足を引っ張るよ。

0194だんこうへ2019/12/16(月) 07:08:00.44ID:QbGjZlAx0
けなんちょ

0195名無しさん@1周年2019/12/16(月) 07:11:59.85ID:VrNqBW5l0
こんなアホを徴用するわけないだろ

0196名無しさん@1周年2019/12/16(月) 07:20:49.26ID:YbgraqKt0
くだらん仕事やからなー
いいやろ

0197名無しさん@1周年2019/12/16(月) 07:32:32.03ID:JRqNNzOw0
>>63
休憩時間の話してないんだけど

0198名無しさん@1周年2019/12/16(月) 08:26:16.29ID:rAdWpKzO0
国労か

0199名無しさん@1周年2019/12/16(月) 08:52:36.14ID:SyDa63ho0
ヨシ!

0200名無しさん@1周年2019/12/16(月) 09:02:47.15ID:72YGFpPh0
免許停止中に仕方なくトヨタの期間工に行ったけど
雑談する余裕も無く二時間延々とエアロビクスしてるみたいに身体を動かしてたわ
ミスやトラブルでラインが一時停止するとホッとしてた

0201名無しさん@1周年2019/12/16(月) 10:24:39.00ID:dSIu8C3z0
書き込みながらエンジン部品を今作ってるよ。

0202名無しさん@1周年2019/12/16(月) 10:25:23.42ID:8wvu3LGB0
>>4
ドライバーでもやれ

0203名無しさん@1周年2019/12/16(月) 12:22:53.72ID:SyDa63ho0
>>197
就業中と休憩中の区別付かないんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています