【政治】安倍首相、トランプ米大統領と電話協議

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2019/12/21(土) 23:46:11.42ID:XAJhwfUr9
安倍晋三首相は21日夜、トランプ米大統領と電話で協議した。20日にイランのロウハニ大統領と会談しており、イラン情勢を巡り意見交換しているとみられる。日イラン首脳会談では、首相は核合意を完全に履行するようロウハニ師に求めた。独自に海上自衛隊を中東に派遣し、米国主導の有志国による「海洋安全保障イニシアチブ」に参加しないことも伝えた。

2019/12/21 22:57 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53670500R21C19A2EA3000/

0081名無しさん@1周年2019/12/22(日) 08:48:58.17ID:aB5mMp730
伊達晋三「トランプ大統領とは完全に一致しております」

0082名無しさん@1周年2019/12/22(日) 08:57:11.67ID:xcRUp3xZ0
表に出てる記事はカモフラージュで本題は年末半島イベントの確認

0083名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:02:51.83ID:D5rPJNgc0
このタイミングで1時間半も電話会談したってことは、つまりそういうことだ…

0084名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:03:43.63ID:3/oMFt2f0
電話でATMの予約かよw

0085名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:04:58.97ID:qGhRr6DD0
この時期にイランと会いやがって。中国とも会うらしいな。舐めてんのか!
じゃないかな

0086名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:08:32.80ID:cBAOtXEH0
>>80
アメリカに搾取され続け関税自主権もなくなるぐらいなら中国に着いた方がマシなのでは?
中国がアメリカに勝てるなら有りだろ

0087名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:09:16.36ID:cBAOtXEH0
日本国政府は日本国民を守ってない

0088名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:18:07.43ID:141kjaeX0
電話協議って通訳が居るんですよね
いつも疑問に思うんですけど

芸能界かあ
私の性格でうまくやれる気はしないんですけど
他に道は無いからなあ

0089名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:20:07.64ID:vGeoGqjc0
>>83
弾劾を仕掛けた議会の愚痴を聞かされたかもしれないけど
「クリスマスプレゼント届いたいよ。ありがとう。」くらいの
後は家族の話をして
そんなに長時間電話で真面目な話する集中力はないだろう

0090名無しさん@1周年2019/12/22(日) 09:26:08.37ID:vGeoGqjc0
通訳どうかなあ
弾劾の原因がウクライナとの電話協議が内部告発されたからだけど
「いやあ、こっちも桜桜と五月蠅くてw」とか通訳入れてたら嗤う

0091名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:04:47.72ID:IdXPxPOs0
>>85
同意。トランプ政権は、激怒してるかもね。
さらに、意地が悪いことに、弾劾中の会談だから。

安倍政権とトランプ政権の関係が良好と考えるのは、お花畑だと思うわwww

0092名無しさん@1周年2019/12/22(日) 11:06:36.83ID:IQkImQrw0
外交はいいけど、国内経済は?
アベノミクスの恩恵は一部の大企業であって、それから
下へは流れてないでしょう

0093名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:50:48.76ID:uF4mMuwd0
イラン・アメリカ・イギリスと立て続けに話ができる
長期政権のメリットだわな
しかし長期ゆえのデメリットも見えてきている
難しいところだな

0094名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:57:27.06ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
大学でカネにルーズな真田丸に言われるまで、
自分の家の電話番号語呂合わせなんて考えたことがなかった。
五右衛門風呂w

0095名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:58:23.67ID:vM/SB0lR0
これは日米当局による、
”北朝鮮のプレゼント懸念じゃないよ、
 でも穿った考え方で心配したように穿った考え方して何か対策してると考えてくれたら安心してくれるだろうから、
 電話会談やっといた方がいいよね”
である、
とまでは穿った

0096名無しさん@1周年2019/12/22(日) 12:59:52.44ID:GuFN9j5Q0
>>67
文クソチョンコは安倍ちゃんに土下座しかしてねーぞ?

お前らザイニチって処分した方がいいよな

0097名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:01:07.36ID:GuFN9j5Q0
>>92
外交と同時にやれなきゃ意味ねーのよそこは
悪夢のミンス時代はどっちも何一つしてなかったけどさ

0098名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:03:48.68ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
台湾鉄道ジジイが、よく言ってたなぁ、
機関助手やった時の釜炊きえらかったー!って。
登り坂とか大変や言うてた。

0099名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:28:30.44ID:xpStYygj0
トランプ「この戦争はクリスマスまでに終わる」
安倍「奴らが一番油断してる旧正月にやれ」

0100名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:34:24.58ID:h7d59Iwm0
>>90
そんな話で盛り上がってることを期待するわ

0101名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:40:59.24ID:3Sqkj/cF0
イランじゃなく北朝鮮だとニュースであったが
本当にチョンの願望だらけだな

0102名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:43:33.32ID:TtPDAKzK0
いまの時点で北朝鮮関連で日米が話し合うべきことなど何もありはせんがな(´・ω・`)

0103名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:43:34.28ID:I3MaV4hK0
>>67
アホはお前
韓国みたいに口だけ威勢の良い事言って
周り全部を敵にしたいの?

0104名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:45:36.20ID:TtPDAKzK0
今回の核合意離脱はアメリカが一方的に宣言したことなんだから
イランは合意にとどまることで国家の名誉を高めることができるん
だがなあ。政治は感情だからそういう態度じゃイラン国内がもたない
のかもしれんが。

0105名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:49:04.00ID:Ml3xkyw00
うちらが指揮するから、兵隊は出せなんて要求に従う主権国家が存在するとトランプは本気で思っているのかな?

0106名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:50:44.48ID:PciefE210
>>101
トランプ「文に会ったら北朝鮮の事を聞いといて」
安倍「わかった」

0107名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:51:57.35ID:PciefE210
>>105
まあアメリカが攻撃仕掛けて反撃されるのが韓国だから
嫌でも兵隊出すんじゃ無いかな?

0108名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:53:12.06ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
たぶんな、神学者=シャーペンの芯学者=内部進学者やと思うねん。
で、上田一郎、特に何も言うて来てないんで、俺に用はないんやと思ってる。

0109名無しさん@1周年2019/12/22(日) 13:57:07.77ID:76iH2Ymr0
これからの売国政策と
いかにして習近平を暗殺するかの密談

0110名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:00:23.52ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
団塊朝鮮人スパイジジイ見てると、まーた、家臣を殺すで、朝鮮王朝。

0111名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:07:09.11ID:vGeoGqjc0
とりあえず電話で1時間半は長過ぎるから
よほど深刻な状況での意思疎通なのか逆に他愛のない話をしたかのどっちかだろう
ただ、前者の場合、当面は隠していてもいいんだから
長い協議をしたと発表すること自体に意味があるという感じだろう

0112名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:13:32.82ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
まあ、ギリギリまで19期を捨てなかったからな、俺。
それが内部進学者には返って良かったのかどうかは、俺にはわからん。

0113名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:22:57.31ID:rORq9CUD0
年明け追及されそうだからトランプに助言もらおうとしたが、「俺もどうなるか分からんからお前が判断しろ」でガチャ切りかもな

0114名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:55:27.77ID:TyxM4/6r0
トランプは今日から休暇w
内容は中国で日韓仲良くしてね
イランにカネやるなよ

だけw

0115名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:59:03.51ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
有馬記念やのに、全く年末って気分やないわ。
皇室祭祀目白押しやなぁ。

0116名無しさん@1周年2019/12/22(日) 14:59:17.14ID:TyxM4/6r0
>>49
ロシアがソ連の核を継承する権利を認定したINFとSTART
破られればあちこちに転がる旧ソ連の核は北朝鮮に流れることになり
北朝鮮の核保有はロシアの核大国の地位を脅かすだけ
なのに米露が対立しないと言う花畑w

0117名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:06:49.49ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
女の力量判定って難しいとつくづく思う。
結果でしか見れんというのもあるから。

0118名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:11:14.03ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
やっぱ、バカなんだろうw
Uに秘密を俺が言うて、向こうが受け取れるわけないもんな。
バカだわ。

0119名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:13:38.62ID:/w54HARi0
(-_-;)y-~
Aはブレーンが良いから、ブレーンが直接俺に聞きに来て、
そのまま直で入ったからなぁ。
それを思うと、直接コンタクトをしなかったのは、バカやな、結果でなくて当然。

0120名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:41:44.51ID:Ml3xkyw00
>>107
問題はその兵隊の指揮を誰がするかって話。>>1の有志連合構想ってのは、米軍の高官が他国の兵隊を指揮するってこと。何故なら米兵が死ぬのが嫌だから。

0121名無しさん@1周年2019/12/22(日) 15:53:00.47ID:/zpmX7y/0
安テロリスト、新幹線でどこに???

0122名無しさん@1周年2019/12/22(日) 17:55:15.88ID:4aOqKdAo0
>>91
 今回の打合せは、イランにおける癌ともいうべきイスラム革命防衛隊の殲滅方法の打合せだろ。
もしくは、その道筋か。

 第三次世界大戦は国と国の争いというより、宗教戦争(正解は宗派戦争か)の色合いの方が濃いものになるだろう(ユダヤの王=シュメール(スメル)の本当の王に服するかどうかがネタかな)。
クリントンが大統領なら既に古典的な世界大戦が始まっていただろうが、米民主党は東日本太平洋沖地震で日本占領計画を実行しちゃったのが運の尽きで、今はそのバックごと潰されかけているからな。
最近は、弾劾やら予算案を不成立にしようとしたが、トランプの方が格が上だからなぁ。
トランプからすれば、予算が成立しなくても、South Koreaから巻き上げれば済むわけだから。

0123名無しさん@1周年2019/12/22(日) 18:20:44.87ID:4aOqKdAo0
>>116
 そりゃ、世界で二番目に核実験を成功させた日本(8/12に成功)と、その実験地を領土とする北朝鮮の核武装を拒否できないからな、NPTは。
それが解っているからこそ、口ではあれこれ言ってても、武力で抑え込むことはやってない(NPT上持てないイランには爆撃をやったよね)。

 特に共産圏は、日本の核兵器を基に自国の核兵器を製造しましたとは絶対言えないからな。
日本はばれたらばれたで核武装の名目になるから、隠す気はなさそうだし。

0124名無しさん@1周年2019/12/22(日) 18:27:42.65ID:4aOqKdAo0
 第二次朝鮮内乱は、大尉率する意味がない北と連合国間はプロレスで終始するだろうね。
馬鹿が手を出さなければ、在韓米軍の日本移駐は第二次朝鮮内乱後でもできるから
((反乱軍をあぶりだすために手を出すなと命令する必要があるから)指揮権の関係で終わるまでは残す必要がある)。

0125名無しさん@1周年2019/12/22(日) 18:28:28.36ID:4aOqKdAo0
>>124 修正
 大尉率 → 対立

0126名無しさん@1周年2019/12/23(月) 01:41:09.01ID:aQxvd3HM0
素人は黙っとれ

0127名無しさん@1周年2019/12/23(月) 07:27:20.16ID:+wU0P91m0
卜ランプ「北を更地にする」
ア「え? 」

0128名無しさん@1周年2019/12/23(月) 08:44:28.50ID:4YsmTWBC0
トランプは北と安倍がずぶずぶなの知ってるんだろうね

0129名無しさん@1周年2019/12/23(月) 08:50:21.10ID:CnogxrX70
いくら通訳が入るとは言え、75分間というのは凄いな

0130名無しさん@1周年2019/12/23(月) 09:12:40.53ID:krLCaGpf0
北を空爆するなら東京五輪のあとにしてね
ってお願いしたんじゃね

0131名無しさん@1周年2019/12/23(月) 09:21:51.23ID:iIaaJISA0
確かトランプは時間も考えずに真夜中に電話して安部に助言を求める事もあるとか
イバンカも「あなたは能無しなんだから安倍首相に任せておけばいいのよ」って怒られると
最近はYesマンを取り揃えてたがその前は閣僚達からバカにされまくってたんだから
安倍に聞きたいのは当たり前だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています