【経済】日本の財政が「絶対破綻しない」これだけの理由★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2019/12/27(金) 17:18:53.66ID:Cjy9HLZs9
政府の赤字は、民間の黒字である。自国通貨建てで国債を発行する限り、財政破綻はしない。必要な財政拡大は積極的に行うべき。前内閣官房参与で、アベノミクスの問題点を知り尽くした藤井聡氏の最新刊『MMTによる令和「新」経済論』から一部を引用して紹介します。

政府は、お金を作り出せる

まずは、「実践的」「政策的」な視点から、MMTを解説することとしたい。まずは、MMTの「財政政策論」の側面からの定義を改めて以下に記載したいと思う。

もちろん、日本銀行には経営の自主性が認められているが、日本銀行法第4条に「日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない」とも明記されており、政府から完全に独立な振る舞いをすることは法律的にも禁じられている。

だから、政府というものを中央銀行と一体的なものとして捉えるのなら、政府は貨幣を作り出すことができるのである。

借金で日本が破綻する?

政府は貨幣を作り出すことができる――このシンプルな1点を認めてしまえば、さまざまな経済財政政策についての「帰結」が、普段素朴に信じているものとはまったく違うものとなっていく。

その代表的な帰結が、「政府は、自国通貨建ての国債で破綻することは、事実上ありえない」というものだ。

それはつまり日本で言うなら、「日本政府が、日本円の国債で破綻してしまうということはありえない」、言い換えるなら、「日本政府が日本円の借金が返せなくなってしまうことはありえない」というもの。

なぜならそもそも、日本円を作っているのは日本政府なのだから、自分で「作ることのできる日本円」を「返せなくなる」なんてことはありえない。どれだけ借金をしていても、返済を求められたときに自分で作って返せばそれで事足りるからだ。

しかし、多くの国民は、この帰結を耳にするだけで、「何と滅茶苦茶な話だ!」と感ずるのではないかと思う。

そもそもテレビや新聞や雑誌、さらに最近では学校の教科書ですら、「日本の借金は1000兆円を超えるほど、膨大に膨らんでしまっている。このままでは、日本が破綻して、大変なことになってしまう!」という話が、連日繰り返されている。多くの国民が、そんな話を鵜呑みにして、政府の借金を返さなきゃエライことになる――と信じてしまうのも当たり前だと言えよう。

しかも、「借金で日本が破綻する」という最悪の事態を避けるための「緊縮」的な対策が、政府の「財務省」を中心に長年展開され、消費税が2014年に8%にまで増税され、2019年10月には10%にまでさらに増税された。
消費増税をめぐっては、いまだに多くの国民が反対しているわけだが、それを押し切ってまでこれまで何度も増税が繰り返されてきたのは偏(ひとえ)に、「このままなら、借金で日本が破綻する」と危惧する声が強烈にあったからだ。

それにもかかわらず――「日本政府が日本円の借金で破綻することはない」と主張しているのだから

【「財政政策論」としてのMMTの定義】
国債発行に基づく政府支出がインフレ率に影響するという事実を踏まえつつ、「税収」ではなく「インフレ率」に基づいて財政支出を調整すべきだという新たな財政規律を主張する経済理論。

ただし、MMTが提唱するこうした経済政策の正当性を理解するためには、まず、現代社会における「紙幣」とは(中央政府と中央銀行とで構成される)「国家」が作り出すものである、という「事実」を認識しておく必要がある。ついては、このお金をめぐる「事実」について解説したいと思う。

実際、私たちが普段使っている千円札や一万円札には「日本銀行券」と書かれている。つまりそれは、「日本銀行」という日本の中央銀行が作り出したものだ。そして、その日本銀行の株主は、55%が日本国政府であり、日本政府の事実上の「子会社」である。


全文はソース元で
2019/12/26 6:30 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/amp/320957

★1 2019/12/26(木) 22:04:52.39
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577415358/

0489名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:48:15.93ID:V/8VaXBw0
>>455
金融緩和って結局銀行を間に挟んだだけで日銀引受させてOMFしてるだけだからね
リフレ派の政策なのにリフレ派の一番嫌ってる日銀引受そのものっていう皮肉
ってのは置いといてMMTは自国通貨発行できる国の政府の負債はインフレ率にしか制約受けないってだけのことだから金融緩和(日銀引受)も内包してるけどそれだけの話じゃない

0490名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:49:00.12ID:BVQDiMcn0
>>487
株と為替は織り込むタイミングが違う。
しかもきみはさっきから「じゃあ予想ができるのか?」という話をしているが、
一番最初の話は「100円に向けての円高になるという予想が外れて、
今は110円付近の円安になっている」のだから、
ようするに「予想が外れるケースはMMTに不利で為替安になる可能性を除外できない」
ということだよ。
MMTでも為替予想ができないというのならきみと俺との間に意見の相違はない。

0491名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:52:09.67ID:BVQDiMcn0
>>488
ああ、なるほど、計算を間違えてるわけね。
インフレ率にせよGDPデフレーターにせよ「均す」という作業はできません。
なぜなら率の計算もとになっている数字が変動しているので。
しかも>>441はどうみても均して0.995ではないね。1を切ってる年が2年しかないから。

0492名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:55:20.65ID:KytD0Y0i0
>>405
>>406
そこんとこは結構手続きが複雑で
実際は日銀保有時に満期がきた長期債は
政府が新たに発行する短期債と交換される
しかも政府はその短期債を日銀にただで返してもらって
もう一度市場を通じて日銀に売るということだから
日銀保有債の満期が来るたびに実は政府は儲けてることになる
チャラどころの騒ぎではない
念のため儲けの源泉は日銀の通貨発行

この儲け分を使って民間保有の国債の償還などを行うそうだから
そもそも償還に税金は全然使われてないということになる

この手続き上問題になるのは最終的には
通貨発行量すなわちインフレ率のみだから
国債の発行量はインフレ率が上限だという
MMTの命題が全く正しく
とにかく借金を減らすべしという強迫観念の元
増税して国債の発行額を減らすことで
形式的に税金で返済していることにするという
今財務省がやってる政策は全く意味不明で有害無益

0493名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:56:23.05ID:lcJTlgl50
バカだよ。

カネで飼い慣らしてたら
カネもらえなくなった時点で
言うこと聞かなくなる。
または殺しにくるぞ。

定年間際の人らが仕事しなくなるのは
そういうことだ。
誰が薄給でコキ使われたいか。
派遣が戦力にならないのも同じだ。

遊ぶのと同じかそれ以上に楽しい仕事。
そうしなきゃ働かねえよ。

0494名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:59:36.00ID:V/8VaXBw0
ってか問題なのはインフレやデフレ自体の話ではなく、物価の変動に給料が追いついてないってことでしょ
実質賃金は常に下がってるからね
ってか3,5,8%と順調に消費税で強制的に物価引き上げて微インフレなんで問題ないってのもねえ
コアCPIが上がってるのはどれも増税したときだからね
https://i.imgur.com/y48luwq.jpg

0495名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:00:35.40ID:Bqe0zzIl0
>>491
やっぱり計算苦手だろw
デフレータを25年分総乗すると-12.3%になる
それをグラフにすると上に貼られたものになる
別の言い方をすれば、ここ25年で実質と名目の開きが12.3%という事だ
25年スパンでそれだけデフレって事だよ

0496名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:03:41.58ID:qIjEx7MS0
日本がまだ経済大国で
日本円がまだ世界の基軸通貨である限りなんだよ…

もう凋落は始まってるし
どれくらい持つのか分からんが
先進国から外れるのは確実なので
MMTは100%失敗する

0497名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:04:00.55ID:UwmBG8Bq0
>>490
株も為替も毎日、世界中の情報とにらめっこしてるプロでも予想できないから
基本的には無理やで

MMTに関してもアメリカのトランプ減税はもろMMTなんだけど
それを実行してドルは安くなったかというと、逆に景気が良くなると理由で
ドルが買われたりしたわけで、やってみなければ分からない部分は多様にある

0498名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:04:56.73ID:NIkr+9kx0
自国通貨建て国債でも現実には破綻しまくってる事を無視したり、
金利が低い時に借金増やしまくった挙句にインフレが来たらどうなるかが分からない連中くらいだから、MMTとか信じるの。

MMTとかメディアで語ってる連中は、間違ってるの分かってて商売でやってるだけ。
あいつら定期的に商売のネタ変えては同じような事繰り返してるだけだし。

0499名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:05:08.42ID:TSlf6Yli0
俺はケインズの一番弟子のハロッドに学んだ教授のゼミで80年代に経済学を学んだ超優秀なオジサンだが、インフレは一度始まったらコントロールできないと教えられた
ケインズの弟子の弟子の弟子の俺もそう思うぞ

0500名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:05:26.33ID:FMLlhBTw0
円刷りまくって価値下がれば円の価値下がって対外的に破綻するんじゃないの?

0501名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:05:55.76ID:AgsbdSWZ0
日本経済が絶対良くならない
理由なら皆いくつでも
上げられると思うが

0502名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:08:10.53ID:BVQDiMcn0
>>495

>実質と名目の開きが12.3%

GDPデフレーターの計算式は単年度分が
名目GDP÷実質GDPなわけで、その25乗ということは、

名目GDP^25÷実質GDP^25

なんだけど、この数字はなにも意味してないよね?
ちょっとどういう計算してるのか数字を入れて書いてみて。

0503名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:08:42.03ID:NIkr+9kx0
共和党政権が景気対策で安易な減税に走って財政悪化させ、
後で財政悪化で国債金利上昇して困り、民主党政権が必死で建て直すなんてのは、
この数十年のアメリカではよくある景色でしかないけど。

トランプのツケを支払うのは、後任の政権。

0504名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:12:10.51ID:UwmBG8Bq0
>>503
それを繰り返したからこそ
今現在世界最強なんだけど

0505名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:13:48.89ID:Bqe0zzIl0
>>502
もう出かける準備するから詳しくはまた今度な
俺が言いたいのは、直近の2年かそこらの数字見たって何が悪いのかわからんという事
デフレータは1年単位の率だから、それを期間分乗算すれば期間分のインフレ率が出る

0506名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:16:22.74ID:ecxb68lv0
こう言うのが出始めると危ないかも

0507名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:17:24.80ID:BVQDiMcn0
>>505
とりあえずデフレおよびGDPデフレーターの定義から見直したほうがいいよ。
こっちが数字と統計と計算式出してるのに12.3%のデフレだと言い張られても困るので。
しかも名目GDPと実質GDPのあいだに12.3%の開きがあるなら、
現在の日本が名目GDP>実質GDPである以上は12.3%のインフレなんだけど。

0508名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:18:29.26ID:VdCz3Z7Y0
日本の国家の財政は破綻しないが、円の暴落で国民の家計が破綻する。

0509名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:19:54.21ID:Bqe0zzIl0
>>507
逆だ
実質>名目だよ
またな

0510名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:22:42.96ID:BVQDiMcn0
>>509
はい統計。

https://www.nippon-num.com/gdp/nominal-gdp.html

名目GDP 559兆2230億円
実質GDP 541兆4660億円

名目>実質だね。

0511名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:29:23.31ID:qB8uSNDS0
>>462
歳出削減のためにGDPは伸びず財政再建のために繰り返される増税で
経済的混乱が起きているという認識なので
歳出削減は失敗

0512名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:30:31.59ID:hyRttjwz0
>>18
税金払った以上のインフラ、行政サービス、年金医療等の社会福祉を受けている者がいる
お前が無くてもそういうのがゴロゴロいる

0513名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:34:32.59ID:qB8uSNDS0
>>492
詳しい説明乙
久々のいいレスだ

0514名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:41:46.32ID:V/8VaXBw0
>>510
増税分が追いついてないだけだぞ
コアCPIの上がり方的にもね

0515名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:50:54.84ID:srJwwM3Z0
>>492
大変勉強になった

0516名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:55:13.56ID:lcJTlgl50
何がどうあろうとも政府と経団連は
カネ刷らないよ。
絶対にね。

数字や理論をいくら並べても
論破しても無駄。
彼らは手にした権力を
絶対に手放さない。
死んでもね。

暴力で倒し、奪うしかない。

0517名無しさん@1周年2019/12/29(日) 11:02:09.23ID:2rSDTX9D0
>>498
金利が低い借金増やしまくってインフレ来たら
お得なだけじゃね?

0518名無しさん@1周年2019/12/29(日) 11:36:49.49ID:hyRttjwz0
インフレ来たら、貯金してる奴は損、借金してる奴は得
これ常識

0519名無しさん@1周年2019/12/29(日) 11:49:47.56ID:BVQDiMcn0
>>518
貸してるひとも損しているので現在国民が政府に貸してる一人当たり数百万も目減りする。

0520名無しさん@1周年2019/12/29(日) 14:14:16.17ID:QfOYUc0h0
>>508
円が暴落するほどの借金はしたくても出来ないよ
だいいちそんなに使いみちがないからw

0521名無しさん@1周年2019/12/29(日) 14:15:39.55ID:v+tBAObq0
破綻した所で誰も責任取らずトンズラ
言ったもん勝ちで今のうちに稼ぐのが正しい

0522名無しさん@1周年2019/12/29(日) 14:16:36.57ID:mXoiyLP50
>>519
貸してねーよw

0523名無しさん@1周年2019/12/29(日) 14:41:33.59ID:KNLINb3L0
>>492
その説明アホすぎるし間違ってる

短期債は割引債と言って利息0の代わりに償還する額面より安く引き受ける国債
例えば数か月後に100円を返す債権を95円で購入すると償還された時に5円利益を得る仕組み
手続きがどうであれ日銀は引き受けた国債を政府にタダで返す事はない

割引債の引き受け価額も金利の影響を受けるから普通の国債より利率が高いとか安いとかあまりない
ゼロ金利に近い今は短期債を間に挟む借り換えで利払い減るから得ではあるが
短期債だから大丈夫などという話は成り立たない

あと日銀は中央銀行だけど個人を相手にしないという以外は預金を集めて貸し付けで利益を上げる仕組みは普通の銀行と一緒だ
その中央銀行の仕組みとMMTが日本の状況に正しく合致するかは全く別の話
MMT狂信者って一般会計だけに限って特別会計や地方会計、社会保険の話一切しないのがうさんくせえわ

0524名無しさん@1周年2019/12/29(日) 14:44:56.25ID:R7mUCOv60
ひつこいアホだな
破綻した時責任とらんだろ
キンペーに勲章でももらっとけ

0525名無しさん@1周年2019/12/29(日) 14:48:46.44ID:KNLINb3L0
>>524
俳句でも詠んでるのかな?
季語入ってないよ

0526名無しさん@1周年2019/12/29(日) 15:30:10.26ID:IKskdAPV0
>>523
国と日銀は親子会社みたいなものじゃないの?日銀が利潤を得てるとは考えにくいけど。

0527名無しさん@1周年2019/12/29(日) 16:04:48.98ID:/xIwmWoW0
日本がジンバブエになってしまうwwww

パン一斤買うのに、リアカーで札束を運ぶはめにw

0528名無しさん@1周年2019/12/29(日) 16:25:28.24ID:fdg0rnIi0
【貧困化政策ドラマ】草刈正雄主演、原作真山仁の「オペレーションZ」来春連続ドラマ化!『日本経済は破綻する!』
だってさww
https://youtu.be/r8rmZazWJG4

0529名無しさん@1周年2019/12/29(日) 16:40:58.34ID:KNLINb3L0
>>526
日銀は独立した機関投資家として利潤得てる
https://www.boj.or.jp/about/account/zai1805a.htm/

ただ政府の要請を聞かない訳にもいかないから
がんがん投資しまくって日本株を一番持ってる機関になってる
民間がヘタレて外資に対抗できないから国内に日銀砲撃ってる状態だね

勘違いされてるけど一万円札印刷したからって日銀は儲からない
「日本銀行券」は日銀にとってゼロ金利期限なしの債務
それでいて刷る経費は日銀持ちだから営利企業として発券銀行になる意味はない

0530名無しさん@1周年2019/12/29(日) 16:48:05.34ID:QfOYUc0h0
>>529
日本銀行は100%日本政府のコントロール下にあるよ

0531名無しさん@1周年2019/12/29(日) 16:50:00.86ID:QfOYUc0h0
日本の財政がどうかなるのは「自衛隊がクーデターを起こす」ぐらいの確率だと思う
ようは統治機構の中から「謀反」が起こらないと起こり得ない
今の体制なら無問題

0532名無しさん@1周年2019/12/29(日) 16:56:33.35ID:vV0RO8N+0
国民一人あたり500万やったって全然大丈夫なのに
国民を苦しめることしか考えない馬鹿安倍

0533名無しさん@1周年2019/12/29(日) 16:57:10.00ID:QfOYUc0h0
まず日本政府が財政破綻する(通貨発行できなくなる)時は、すでに通貨暴落の兆しが見られてる場合なのね
すでにハイパー円安になってる(はず)なの
そうでない限り、政府が通貨発行権を失わない限りは、ならないの

それ以前の財政のやりくりに関するテクニカルな話は枝葉末節でしかなくて
焦点は「本当に今さら1ドル360とかになるの?」って現実的な認識問題なんだよ

0534名無しさん@1周年2019/12/29(日) 20:38:32.82ID:jVVr5dmL0
経済って意味なくね?
国をもってして機械やAIで効率化して
機械やAIが稼いでお金をみんなに均等に分配すれば
殆どの奴は働かなくていいと思うが
ようはこれが近未来のベーシックインカムってやつなんだろうな
企業したい奴とか
どうしても稼ぎたい奴は日本から出て行けばいい話じゃんってこと
資本主義は古くなる
これから完全労働自動主義の時代だ

0535名無しさん@1周年2019/12/29(日) 20:40:29.49ID:jVVr5dmL0
資本主義で作った膨大な借金は、完全労働自動主義で返していけるから
国は借金しているってことなんだろうな

0536名無しさん@1周年2019/12/29(日) 21:16:31.32ID:g/N37wrB0
米国が半島から手を退いて半島で戦争が起こるように仕向けたら、
日本の経済はかなり凋落することだろう。
そうして、日本に戦費を出させたり、高い値段で日本に対して
兵器を売りつけることで大儲けできる。
またさらにロシア・中国も喜ぶに違いない。
下手すれば、日本は滅びる。

0537名無しさん@1周年2019/12/29(日) 22:01:10.30ID:KNLINb3L0
>>534
経済という言葉自体が
国をもってして分配を効率化する為に生まれた言葉だぞ
人間をAIに置き換えても経済は経済以外の何かにならない

というか日本で実現出来たら世界中で実現してるし日本から出て行っても金儲けできないぞ

0538名無しさん@1周年2019/12/29(日) 22:09:35.03ID:6zENQXKX0
財政は破綻しなくても国民生活は破綻するだろ

0539名無しさん@1周年2019/12/30(月) 01:03:34.85ID:rb56MMGT0
>>534
お金を生み出して分配するなんて今でも出来るよ。でも問題はお金ではなく、実物リソースであり、それを生み出す労働なのよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています