【日本郵政グループ】「辞任遅すぎた」「信頼取り戻せない」 顧客、局員から怒りの声

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2019/12/28(土) 14:24:03.40ID:nZsOsk+P9
かんぽ生命保険の不正販売問題で、日本郵政グループの3社長が辞任を表明した27日、現場の郵便局員や被害を訴える顧客からは「辞めて当然」「不正が発覚した時点で潔く辞めるべきだった」などと怒りの声が相次いだ。

 「なんだあの会見は! 保険を全部解約するから手続きに来い」「詐欺会社」

 東京都の50代の男性局員によると、同グループが不正販売問題の社内調査結果を公表した今月18日以降、局には顧客からの苦情が殺到しているという。

 かんぽ生命に7〜9月に寄せられた苦情は、前期(4〜6月)の約4倍に当たる8万5196件に膨れ上がる。局員は「3人の辞任は遅すぎた。『情報が上がってこなかった』と現場に責任を押し付ける言い訳ばかりを繰り返し、結局は後始末もできなかった。怒りしかない」と語る。

 営業を担当する九州の30代の男性局員は、不正発覚前から上司に対して何度も不正営業の実態を訴えていたが、会社側は取り合ってくれなかったという。「本社から現場まで不正を黙認する文化がはびこっていた。不正に関与した幹部と局員の責任を明らかにし、不利益を与えた顧客全員に保険料を返さなければ、信頼を取り戻せない」との見方を示した。

 「社長が代わったからといって、何かが変わるとは思えない」。母親が2件の乗り換え契約を無理やり結ばされたと訴える福岡県の40代女性は、不信感をあらわにした。今年4月から保険料の返還を求めているが、話し合いは進んでおらず「あまりに不誠実な対応に疲れ切ってしまった。なんでだまされた側が嫌な思いをしないといけないのか」とため息をついた。

 山口県の30代男性は軽度の認知症がある母親が11件の保険に加入させられ、既に返金を受けた。「いまだに郵便局からは謝罪も説明もない。本来なら刑事事件になってもおかしくない不祥事だ。本当にやり直すつもりなら、不利益を与えた顧客一人一人と真摯(しんし)に向き合うべきだ」と訴えた。(宮崎拓朗)

2019/12/28 11:07 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/572069/

0099名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:12:14.08ID:COz6xZje0
>>77
俺は自爆営業が世間に知られた後の「(ノルマが無くなったと)
勘違いしないで欲しい」って社員への「お言葉」が忘れられん。

0100名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:13:57.28ID:MDZtxR+X0
郵便の住友イズムが間違っていたんだろ。

0101名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:15:33.71ID:s2mNDavV0
>>95
郵便事業はゆうパックもあるから赤字って程じゃない
問題は特定郵便局の方、郵便局を維持するために無理な営業をやるはめになっている

0102名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:17:27.89ID:Fmst88UT0
てか逮捕は?
そんな危険な老害放ったら怖いんだけど

0103名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:30:29.18ID:lX38cBfE0
長門っていう奴の態度か一番ムカつく

0104名無しさん@1周年2019/12/28(土) 17:38:53.09ID:ERtAYbXw0
特定郵便局こそ素人が営業しているようなものだな。場所を郵便局に貸して特定郵便局長に治まり
安くはない給料を貰い保険・郵便などの事業に関しての知識が素人同然の特定局が多い。
民間保険会社支店の厳しさなど皆無ではないかな。

0105名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:09:54.69ID:JMCCnsKx0
該当社員に処分無いことから察して?

0106名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:13:56.34ID:3NgtFoRA0
郵便局の皮かぶったオレオレ詐欺だろ
辞任するならバーさんに金返してからだぞ

0107名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:26:53.66ID:3NlRciAh0
グレーゾーンでもない、真っ黒くろすけなのに捕まらない不思議

0108名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:30:02.19ID:6yZr5dca0
新自由主義で半グレ化w

0109名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:31:01.33ID:id/bbhW00
詐欺の共犯者が言うなよ
荷担したやつら全員切腹しとけ

0110名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:32:29.67ID:iuwciAPa0
>>1
局員のゴミごときが
上級社長や上級副社長さまに縦をつくとは不届き至極
無礼者め!お前らみたいな
ゴミはいつ辞めてもいいぞ
(`・ω・´)

0111名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:34:20.17ID:iuwciAPa0
上級を舐めんなよ
ゴミ郵便局員め!!

0112名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:37:42.56ID:93Ahgfb60
>>77
「事件は現場で起こっている」
「今日の会見はそれ以上でも以下でもない」
「辞任という方法論だけではない」

マスコミに対しては責任転嫁能力を発揮して強気だが、
国=政府に対しては常に顔色伺いだったような気がする

0113名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:47:00.85ID:qWabkT4j0
クリックポストを164円に戻したら
許す!!

0114名無しさん@1周年2019/12/28(土) 18:57:17.10ID:iWfF2PX10
もともと無能だった集団を無理栗民営化なんてしたからこうなるのは当然だろ

0115名無しさん@1周年2019/12/28(土) 19:00:51.08ID:O3U8Z+FY0
郵便局がもっと上手に動いてたら
日本の、運送業有りのアマゾン になれてたのになあw

ほんとこの国は老害がのさばってるせいで少しも新しい産業が起こらない

0116名無しさん@1周年2019/12/28(土) 19:14:34.10ID:K3g1p7gx0
こんな老い先短いジジイが辞任して一体何の責任を取ったことになるのか
日本はいい加減、辞任すれば責任とったことになる制度やめろよ
説明責任から逃げてるだけだろコレ

0117名無しさん@1周年2019/12/28(土) 19:16:20.92ID:29FL8BEV0
>>116
みんな辞めろ辞めろ言うてたやんけw

0118名無しさん@1周年2019/12/28(土) 19:44:46.52ID:ERtAYbXw0
>>115
アルバイトをこき使って楽仕事。これが郵便局や役所に共通したマインド。アマゾンなんてトンデモない。

0119名無しさん@1周年2019/12/28(土) 20:25:15.13ID:baE6t/Ld0
>>99>>112
典型的な上に弱くて下に強く出るタイプの奴なんだろうなと思ったわ
どう出世してきたのかなんとなく想像出来る

0120名無しさん@1周年2019/12/28(土) 20:55:47.62ID:gINN4dce0
取り敢えずトップがすぐ辞任すれば相当違った。

0121sage2019/12/28(土) 21:28:56.94ID:mKQnEEU00
>>100
ほー
サイコパス

0122名無しさん@1周年2019/12/28(土) 23:44:30.92ID:DaZISaRz0
はやく郵便局も構造改革したほうがいいよ。
定形外とかレターパック、スマートレターって内容被りすぎな商品多すぎ。
年賀状なんて専用商品もやめてくれ。はがきで勝手に挨拶送るだけで
ええやん。年末年始に仕分けして局員かわいそうだろ

0123名無しさん@1周年2019/12/29(日) 07:44:58.42ID:aRAAcfdS0
>>122
ズレてるなぁw

0124名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:36:36.03ID:oxI3b9kb0
>>1
もう反社でいいんじゃない?

0125名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:37:41.71ID:M2uBqJi+0
責任を取って辞任したというより
問題を難しくして
責任を放置して逃げたとしか思えない

0126名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:39:48.04ID:yroQDq2d0
上からも客からもギャーギャー言われて、現場は大変だなぁ

0127名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:40:33.95ID:G9XQPS+G0
年賀状つくるのやめるわ

0128名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:40:58.75ID:oxI3b9kb0
>>1
公文書偽造による刑事罰は無し?

0129名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:42:00.17ID:oxI3b9kb0
>>1
辞任だと退職金出るわけじゃん?
株主代表控訴とかもないわけ

0130名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:44:12.23ID:Pcc3RuHh0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
かんぽ売国

宮内や元ゆうちょ西川なんちゃら

おまえら在日朝鮮寄生ウジ虫か?

0131名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:50:29.07ID:Pcc3RuHh0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
保険だけじゃなく

年賀はがき、かもメール
バイヤーやデパートとかと組んで
割高なお中元お歳暮、一年間品物をおくりつける割高なふるさと小包

ありとあらゆるもので過酷なノルマを課し

自らの給料から自腹しまくり
犯罪まがいの詐欺をせざるを得ないよう状況においこまれていく下っ端局員

同じ日本人とは思えないよな
経営陣
外資に盗ませたい破壊したいニダーか?

0132名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:51:13.68ID:MPTjhyAt0
ホント遅かったね、ニュース見てて何様のつもりだこの老害共はと思った
これを期に年賀状出すのを止めてみる

0133名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:51:21.80ID:sqVscXAJ0
全契約を無かったことにして全額返金しかない
反社会的詐欺組織は廃業しかないだろう

0134名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:53:10.84ID:LvTAqM530
ウチの担当のかんぽ営業さんも営業停止食らうからって、アポ取りに必死だったな〜w

0135名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:53:14.81ID:Pcc3RuHh0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
案の定
外資に盗ませたいニダー
日本売国破壊したいニダー
朝鮮嫌悪はヘイトスピーチニダー
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人メディア

局員は悪質ニダー悪質ニダーアピール
低学歴愚民は同調
つぶせつぶせアピール
馬鹿だから売国バックアップ

0136名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:56:19.50ID:txwmgthk0
引責辞任って本当に大嫌いなんだけど
世の中のアホ共はこれで責任を取れたって思うの?
頭悪すぎないか?
役員なんて無駄に高報酬得ているんだから、降格&報酬返還&給料・報酬100%カットで最低10年労働
不祥事で辞めるって奴らは何でアレ全員こういう形にして欲しいわ

0137名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:26:56.37ID:7N4Vr4zN0
長門社長「もう辞めたからええやろ」
鈴木上級「辞めた 辞めた もう知らんわ ボケ」

0138名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:34:12.08ID:NVQtlrjm0
窓口の局員が一番信頼されてないんじゃね

0139名無しさん@1周年2019/12/29(日) 10:51:04.93ID:j/dX3CMu0
バレなければ、平和だったんだろな

0140名無しさん@1周年2019/12/29(日) 11:38:26.24ID:9HCUaVoZ0
犯罪に加担した社員は退職しろよ
やってることは詐欺だぞ
自分をごまかすな

0141名無しさん@1周年2019/12/29(日) 12:54:52.95ID:5Q/q1vax0
NHK上田を後ろから斬った陰謀野郎の鈴木副社長も
きっちり腹を切ることになったようで
よかったよかった。

0142名無しさん@1周年2019/12/29(日) 12:55:34.28ID:G2fM2aTU0
根本がほとんど振り込め詐欺

0143sage2019/12/29(日) 13:01:32.82ID:nDZaNAUK0
>>142
なのに逮捕者なし

0144名無しさん@1周年2019/12/29(日) 17:23:11.87ID:aRAAcfdS0
>>136
バカは無理してレスすんなよw

0145(,,゚д゚)さん 頭スカスカ2019/12/29(日) 17:50:56.96ID:nvoUi4Z30
フフフ.....物的証拠がどこにあります。
しらを切って逃げ....オトト指がスベった

0146名無しさん@1周年2019/12/29(日) 17:53:13.69ID:TETwTgaV0
遅すぎたじゃねーよ。

意図的に時間かかるよう勉強させる試験のくせに
それを把握してても勉強させてるのはオマエラだろ。

0147名無しさん@1周年2019/12/29(日) 17:54:47.34ID:TETwTgaV0
合格しても無能のレッテルを張れるように
予備校とグルで時間を浪費させる試験だからな。

よほど実務の奴等は地雷みたいなコネ人材なんだろうね

0148名無しさん@1周年2019/12/29(日) 17:56:27.90ID:Opvp2Wyz0
しかも辞任した後の後任がなんで天下りになっているんだよ。
いいかげんにしろジミン党は。
天下り先にするならそもそも上場するな!
調達した資金を投資家に返せよ。

0149名無しさん@1周年2019/12/29(日) 17:57:26.14ID:fugB2win0
郵便だけ国営に戻して、あとは民間企業として勝手にやってくれ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています