【在日米軍】北部訓練場部分返還から3年、沖縄米軍が汚染放置!弾薬・鉄板… 大量に遺棄 使用禁止農薬も 沖縄

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2019/12/29(日) 05:26:57.74ID:M10J0VFt9
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-28/2019122805_01_1.html


2019年12月28日(土)

北部訓練場部分返還から3年
沖縄米軍 汚染放置
弾薬・鉄板… 大量に遺棄 使用禁止農薬も
住民ら「日本政府と米軍は原状回復を」


 沖縄県の国頭(くにがみ)村と東村にまたがる米軍北部訓練場の部分返還から3年。跡地利用上支障となる汚染物質の撤去などを完了したとして、2017年12月に跡地が地権者に引き渡されましたが、実際には、米軍の弾薬や鉄板などが大量に残されています。日本政府と米軍には、原状回復が求められています。(尾崎吉彦)

 16年12月22日に北部訓練場の過半の約4000ヘクタールが日本に返還されたのを受け、沖縄防衛局は、跡地利用特措法に基づいて米軍車両が通行していた道路、元ヘリパッドとその周囲、ヘリが墜落した地点に限定して、支障除去を行い、17年12月25日に完了したと発表しました。

たびたび発見


チョウ類研究者で、北部訓練場周辺の生物調査を行っている宮城秋乃さんは、返還地引き渡し直後、返還地で米軍の未使用訓練砲弾を見つけました。米軍は、戦後の訓練に使用したものと認め、防衛局立ち会いのもと回収しました。

 普久川(ふんがわ)ダムに流れ込む沢の周辺でも米軍の廃棄物と思われるものを見つけました。周辺の土壌を採取し、鑑定を依頼すると、現在は使用が禁止されている農薬のDDT類やBHC類が検出されました。

 宮城さんは、この3年間に返還地で銃弾の空砲など米軍が捨てたとみられる廃棄物をたびたび発見しました。「LZ1」と呼ばれるヘリパッド跡地では、未使用・不発や空の銃弾が散乱し、未使用のパラシュート照明弾や使用済み煙幕手りゅう弾、空の弾薬箱などを見つけました。沖縄防衛局は18年9月、周辺の地上にある廃棄物を回収しましたが、地中にはまだ廃棄物が残っています。

 今年9月28日には、同所で使用済みの野戦食約30袋を見つけました。中にはソースがまだ残っていて、腐敗臭もあり、最近捨てられたものでした。宮城さんは、「米軍は、今も返還地で訓練を続けているのでは」と見ています。

返還地に着陸
(リンク先に続きあり)


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-12-28/2019122805_01_1b.jpg

0002名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:29:46.50ID:m1G5/1O20
安倍晋三先生のお陰です

0003名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:30:20.08ID:7E1WzM4W0
米軍基地の多くはどこもそうだぞ〜

0004名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:31:53.63ID:LRHOXsQF0
売ればいいのに

0005名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:33:51.98ID:qm16shNB0
全然問題ねーよどんどんやれ

0006名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:38:19.64ID:EM6iAUvg0
那覇沖合の空港も開発中止にしろよ

0007名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:39:47.30ID:QsArpGo/0
>>5
なにこのアホウヨ…

0008名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:40:53.73ID:D+djdCSc0
結局、米軍を通じておまえらの税金にユスリタカリの沖縄土人

0009名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:41:14.48ID:qm16shNB0
>>7
俺沖縄の人間じゃねーから関係ないねどんどんやっていいよ

0010名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:41:58.06ID:qm16shNB0
沖縄が汚染されようが俺の生活にはなにも影響しません

0011名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:47:04.89ID:QsArpGo/0
>>9
アホウヨは日本から消えてほしいわ…

0012名無しさん@1周年2019/12/29(日) 05:48:03.71ID:qm16shNB0
なにも問題ない

0013名無しさん@1周年2019/12/29(日) 06:05:37.45ID:imKBGttt0
そら基地とはそういうもんやん
人殺しが最優先されるのが基地なんだし

0014名無しさん@1周年2019/12/29(日) 06:12:01.34ID:2ijgmfzI0
工場の跡地とかも、小規模な町工場でさえも、長年使用していたら
「汚染」しているしな。

0015名無しさん@1周年2019/12/29(日) 06:12:04.39ID:8aOD7sCI0
戦後直後は空薬莢など集めて台湾へ密貿易してたんだってね。
帰りは食糧や日用品など配給だけでは足りないものを買い込んで。

0016名無しさん@1周年2019/12/29(日) 06:34:56.93ID:AaLS+fDB0
>>1
敗戦国なんだから仕方ないさ

0017名無しさん@1周年2019/12/29(日) 07:15:52.90ID:nU/QGQxe0
敗戦国なハズなのに、戦勝国と偽ってその敗戦国にタカるクズキムチ

0018名無しさん@1周年2019/12/29(日) 07:19:32.15ID:b9PXjvC+0
北部訓練場の全部返還して貰えないものかね
アメリカ国内では禁止農薬の使用は可能なのかな

0019名無しさん@1周年2019/12/29(日) 07:19:38.78ID:lu7mNw+S0
>>1
だから何だよ黙れ糞パヨ日本から出てけ

0020名無しさん@1周年2019/12/29(日) 07:19:40.50ID:eTAf6TPq0
ミリオタが欲しがるんじゃないの?

0021名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:29:48.02ID:yPaW/3mO0
そりゃ残ってるだろ
工場でも施設でも必ず残る
次の利用が決まってりゃ全部綺麗になるだろ

0022名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:30:31.50ID:xrZKr+jW0
>>18
そりゃアメリカ本国と違って司法機関は軍関係者で文句言う国民も居ない。文句言う日本人はセルフ近衛兵たる日本のネトウヨ共が攻撃してくれるってパラダイスだぜ
禁止の農薬使うくらい余裕よ

0023名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:31:12.13ID:OVKxy5+p0
>>21
そういう、斜め上の説得力のない擁護はあかんと思うが

0024名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:32:40.33ID:cxFCwIX20
北部訓練場てジャングルエリアだろ
農業でもやるのか

0025名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:46:44.01ID:B2/mlr8m0
ガースー<汚染にはいろいろな形態があり、一義的に定義することは困難と思われます

0026名無しさん@1周年2019/12/29(日) 08:48:32.89ID:x7U7u6Eq0
また土人がイチャモンつけてんのよ

0027名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:00:31.92ID:NF4ioKqz0
小柴返還されても土壌汚染で全く使えない
あれ、どーすんの?

0028名無しさん@1周年2019/12/29(日) 09:06:38.38ID:7N4Vr4zN0
沖縄防衛局「あんたら今までさんざんお金貰っておいて まだ文句垂れるのけ?」

0029名無しさん@1周年2019/12/29(日) 12:55:31.19ID:OwY9Uj940
戦争のため、米軍統治下へと切り捨てられた結果、やんばるの自然が汚された

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています