【軍事】スホーイSu-25 なぜ世界中で売れまくり? A-10の穴を埋めるソ連製攻撃機 安い 強い 扱いやすい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2019/12/30(月) 16:59:00.28ID:/GSvhoCX9
A-10が入手困難ならSu-25があるじゃない。というわけで、ジェット攻撃機市場においてA-10の穴を埋めるように世界中で売れまくっているのが、旧ソ連製のSu-25攻撃機です。過去には機体を入手しようと、かなり無茶をした国もありました。

ひと言でいうなら「持たざる者のためのA-10」

 アメリカ空軍は、かねてより進めていたA-10C「サンダーボルトII」攻撃機173機の寿命を延長するための主翼換装作業を、2019年7月中に完了しました。また当初計画では改修しなかった機体を退役させる予定でしたが、8月にはさらに112機にも同様の改修が適用されることとなり、すべてのA-10Cは少なくとも2030年代後半まで運用可能な寿命を「物理的には」得ることになります。A-10はこれまで何度も退役が計画され、何度も退役が決定され、そして何度も決定が覆っています。

 21世紀の現在、世界中でA-10のような攻撃機の需要が高まっています。過去にはA-10の、外国への中古機供与が検討されたこともありますが実現していません。そうしたなか、ジェット攻撃機市場においてA-10の穴を埋めるように、世界中に売れに売れている攻撃機が存在します。それが旧ソ連製スホーイSu-25「シュトルモヴィク(本来は『襲撃機』を意味する)」です。

 Su-25をひと言で表すならば「持たざる者のためのA-10」です。Su-25はもともと第3次世界大戦を想定し、戦車狩りなど最前線の敵軍を直接攻撃することを主目的とした、低速ジェット攻撃機として開発されました。攻撃精度が良く、搭載量が多く、強力な30mm機関砲を搭載し、安価で、頑丈で、整備性がよく、扱いやすいことを特徴としており、高性能ジェット戦闘機が高価すぎる中小国や発展途上国にとって「ちょうどいい」ため、多くの国に好まれています。

実戦で証明済の性能求めハイジャックも

 1991(平成3)年のソ連崩壊後、Su-25は紛争当事国であろうが何であろうが世界中に中古として売却されました。極端な例では1機1600万円で購入された事例さえあります。Su-25はアジア、ヨーロッパ、アフリカ、中東、南米、世界中の戦争において「常連」となっており、実戦経験の豊富さにおいてはA-10を凌駕しています。そして経験の豊富さは「実戦で証明された性能」として、Su-25の評価をさらに高めています。


2019年12月30日 16時06分 乗りものニュース
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12203-92560/
画像 スホーイSu-25は旧ソ連がA-10の影響を受けて開発した対地攻撃機。「ロシアのA-10」と考えてほぼ間違いない(画像:ロシア空軍)。
https://news.nifty.com/cms_image/news/economy/12203-92560/thumb-12203-92560-economy.jpg
>>2に続く

0592名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:05:50.03ID:s7vWF9Yq0
>>590
輸入しても複製できなくて、どうやって作ってるんだ状態は
もうない・・・よな

0593名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:03:43.64ID:sUM9tbWz0
すーほほーい!!き〜ん!!

0594名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:27:48.94ID:2LL7hRp00
>>588
簡素で強固な構造、狭い不整地でも運用できる短距離離陸性能と頑丈な脚、軽油でも灯油でも飛ぶから地上部隊の前線でも使える運用性の高さがウリだね。
初陣となったアフガンでは大量のスティンガーミサイルがイスラム民兵組織に供与されてからかなりの被害を受けた。
それでチャフ・フレア装備や被弾時のエンジン防護用装甲の追加、ミサイル迎撃を想定した強襲離脱運用に変えて堕とされなくなった。
シリア情勢でもシリアとイラクのSu-25が活躍したけど、今どきMi-24あたりが単独運用をしてもゲリラから浮いてる的みたいな扱いになるんだろう。

0595名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:52:00.65ID:P0h+yAgB0
マッコイ「な、なんだこのSu-25は・・・?
外装は東側なのに、中身の電子機器やアヴェンジャーは全て西側製だ!」

0596名無しさん@1周年2019/12/31(火) 19:18:07.41ID:7SYa+ESn0
スホーイ すごーい

これもう出ちゃった?

0597名無しさん@1周年2020/01/01(水) 00:56:14.53ID:GmIWNgy60
なぜ未だにエンジンをターボファンに換装しないのか謎
燃費が向上して戦闘行動半径も滞空時間も伸びるのに

0598名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:34:10.76ID:N8OLsJ6S0
アビオニクスは更新され続けてるけど、機体やエンジンの生産ラインは止まってる

0599名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:36:10.86ID:diCWMc2O0
A-10は米国しか使ってないんだから
穴を埋めるはおかしいだろ

0600名無しさん@1周年2020/01/01(水) 11:42:31.34ID:obafCUZV0
大型爆撃機に積めるだけミサイル積んで
戦闘機替わりに
近付いてくる敵は容赦なくロックオン!

こういうことしないってことは
数積めなくても戦闘機が一番なんかな

弾薬の空中補給できればよさげだけど
無理があるか・・・空中空母無いと無理だなw

0601名無しさん@1周年2020/01/01(水) 21:36:14.94ID:MCLBxOk20
>>600
平時のアラート任務には一切使えないし、
それに誤射の恐れもあるし、
最新のステルス戦闘機F−35Aと旧式だけど重武装可能な戦闘機F−15C2040での役割分担の発想にはあった。

0602名無しさん@1周年2020/01/01(水) 22:25:55.37ID:all9YAa80
>>600
半特攻兵器やんけ
例えばお互いAMRAAM積んで打ち合って、戦闘機なら避ける可能性もそれなりにあるが
爆撃機が狙われたらまずオシマイだぞ
そしてまず間違いなく大型機のが高価だし
そして航空機最大の目的は対地攻撃だからな。対空ミサイル積んだらそれができんぞw
戦闘機は花形にみえるが、相手が攻撃機等使ってこないなら出番はない

0603名無しさん@1周年2020/01/01(水) 22:47:43.38ID:SjCcki4x0
戦闘機に小型ドローン積んで
ファンネルみたく身代わりガードや
相手に特攻させてミサイル代わり
こういう事出来る可能性よりミサイル進化の方が高いか

0604名無しさん@1周年2020/01/01(水) 23:05:30.04ID:zpbA1QXz0
売れまくりというけど、もう生産していないのでしょ?

0605名無しさん@1周年2020/01/02(木) 02:43:27.89ID:5F8i/7yV0
>>600
90年くらい前にその発想があった
勿論ミサイルじゃないけど、対戦闘機用の火器を大量に付けた爆撃機で編隊を組めば無敵じゃん
って考え方

その結果、爆撃機は常に目標(爆撃)を達することが出来るって理論
ヨーロッパやアメリカでは強く支持されて、これに対抗しようと、航続距離を犠牲により速く上昇し、より頑丈に、高火力でっていう重戦闘機が発達した

ヨーロッパは第二次大戦早々に「これ、アカンやつだ」って気がついたけど、遅れて参戦したアメリカは初期に爆撃機が壊滅的なダメージを受けたのが答え
なお、日本の軽戦闘機には結構有効だった模様(B17,B29)
その後の朝鮮戦争では護衛無しの爆撃機が大打撃を受けてる

おそらく、格下兵器には通用するけど、相手性能が同等以上になったら鴨になるんだとおも
余計なもの詰みまくってるし、装甲だって戦車の正面みたいにはいかないんだから当然といえば当然なんだが

0606名無しさん@1周年2020/01/02(木) 02:49:23.54ID:acR9wp9t0
売れっ子

0607名無しさん@1周年2020/01/02(木) 02:52:33.10ID:4ceyNubO0
ベレンコ中尉が乗ってた奴だろ?
まだ現役なのかよ

0608名無しさん@1周年2020/01/02(木) 02:53:03.09ID:UpazNoGV0
>>606
飛びっ子だろw

0609名無しさん@1周年2020/01/02(木) 03:09:20.84ID:DuNVTpLx0
>>607
それはミグ25や

0610名無しさん@1周年2020/01/02(木) 10:39:43.57ID:5Doqqhyo0
ドイツは戦車を輸出できるけれど
日本の自衛隊には輸出できるものが特にないな。

0611名無しさん@1周年2020/01/02(木) 12:20:44.83ID:ha+99twZ0
1600マンなら自衛隊の3トン半トラックより安いな
F-35買う金で1000機ぐらい買える

0612名無しさん@1周年2020/01/02(木) 16:18:55.25ID:fa+ggjrW0
ミク39

0613名無しさん@1周年2020/01/02(木) 17:38:06.62ID:JRqTDnBg0
マジ天使

0614名無しさん@1周年2020/01/02(木) 17:51:38.75ID:TKs/Vmjt0
>>597
松根油もCTL系エアザッツも二号灯油も使えるXGK燃料対応エンジンだし
そこらへんの撃破済みのテクニカル軽トラックから給油しておけw

0615名無しさん@1周年2020/01/02(木) 18:33:40.09ID:9lL7WJuA0
これって西側兵器メーカーにとってチャンスだけどねA-10クラスの攻撃機は需要があるということだから
第二次世界大戦の航空機を再設計するコンセプトで攻撃ヘリの武装と装備を施せるWW2の戦闘機や攻撃機はたくさんある

0616名無しさん@1周年2020/01/02(木) 20:59:57.32ID:63I3ULVF0
T-4改造してストライクドルフィンにしろ

0617名無しさん@1周年2020/01/02(木) 21:24:41.55ID:069FWnYQ0
ゼロ戦魔改造の対地攻撃機 ネオ零戦はよう...
当然メンテ大変で防弾なんか無い漢の兵器

0618名無しさん@1周年2020/01/02(木) 22:44:15.81ID:Bf66mePi0
今ならドローンに30mm機関砲をつめば済む話ですよね
度胸なんて時代遅れ、もう不要ですよ

0619名無しさん@1周年2020/01/02(木) 22:56:46.41ID:BEdBytTz0
>>1
サイバーや宇宙が使えなくなったら一昔前の戦いになるわな(´・ω・`)
精密誘導もなにもGPS機能しないし、兵士の所在地も地図と星の位置から割りださな
最新兵器の脆弱性も意味してる

0620名無しさん@1周年2020/01/02(木) 23:07:26.67ID:6AOpI17e0
攻撃機は対テロ、ゲリラには無双できるからな

0621名無しさん@1周年2020/01/02(木) 23:11:04.81ID:LlxuyeyF0
>>615
スカイレイダー的な機種は欲しかろうな

0622名無しさん@1周年2020/01/02(木) 23:19:26.31ID:QhC29TXB0
イスラエルやウクライナで生産は続いてないのかね?

0623名無しさん@1周年2020/01/03(金) 00:26:22.82ID:Ru7Pi9W20
>>618
あらかじめ設定できる固定施設に特効ならともかく、戦車やらゲリコマなどの動的目標叩くためには
それなりの識別、照準、遠隔操作装置が必要なって1600万どころかその100倍ほどのコストと高度な技術力が必要な規模の機体なって
こういう攻撃機を必要としてる連中が配備出来るもんでもない
ドローン言いたいだけやろ

0624名無しさん@1周年2020/01/03(金) 00:39:06.81ID:4orwmfFk0
牛丼みたいなヤツだな

0625名無しさん@1周年2020/01/03(金) 00:54:05.83ID:pfBf5nTw0
日本の航空機メーカーで攻撃機開発できないのかな技術的ハードルはそんなに高くない
自衛隊では絶対採用されないけど海外なら攻撃ヘリの代用として売れるな

0626名無しさん@1周年2020/01/03(金) 01:48:58.63ID:2zC8/zQ00
>>625
ハイラックスサーフの飛行機版といえるほどタフじゃないとな

0627名無しさん@1周年2020/01/03(金) 02:55:17.67ID:NkfkvZB+0
レーザー核融合を実用化してきれいな水爆作って
地上部隊展開してるとこにテキトーにぶっ放せば攻撃機なんかいらなくなる

0628名無しさん@1周年2020/01/03(金) 07:40:32.27ID:VrYWtiTN0
>>627
そんな使い方ならサーモバリック弾なりMOABでいいだろ
レーザー核融合言いたいだけちゃうんか

0629名無しさん@1周年2020/01/03(金) 07:42:22.16ID:xiewI80U0
スゴーイてへぺろ

0630名無しさん@1周年2020/01/03(金) 10:14:10.66ID:cTolmvXl0
>>622
ウクライナで今も生産が続いてたらいつもみたいに中国様のツバが付いてて凄いだろうなw

ライセンスが許可されなかったらあらゆる口実付けて中国に持って行くw
遊覧飛行を… 農薬散布を…
そして必殺リバースエンジニアリングw

0631名無しさん@1周年2020/01/03(金) 12:44:17.17ID:iK4RE4KR0
>>627
拳銃の話してる時に「適当にロケットランチャーで粉砕すればいいから拳銃いらない」とか言ってるような頓珍漢さ

0632名無しさん@1周年2020/01/03(金) 13:24:13.50ID:VVF/jRAb0
>>615 > これって西側兵器メーカーにとってチャンスだけどねA-10クラスの攻撃機は

その手の奴は、米軍がいちおう金かけた(OA-Xで検索)

 アメリカ空軍が新たな軽攻撃機採用に向け2社に基本提案依頼書を提示
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0808/oks_180808_4014043188.html
 > エンブラエルが開発したターボプロップ練習機EMB-314スーパーツカノに、

 > 地上からの攻撃に備えた増加装甲をつけ、軽攻撃機化したタイプがあり、
 > アメリカ空軍はA-29として採用し、アフガニスタンなどに航空戦力として供与しています。

 セスナの新型軽攻撃機スコーピオン
http://bylines.news.yahoo.co.jp/obiekt/20131214-00030637/
 > 低空での機銃掃射などの近接支援よりも、ある程度の高度を取った監視飛行任務を重視
 > している事が分かります。
 > そして攻撃は主に小型誘導爆弾などで行う事になるでしょう。

 > 歩兵用の携行地対空ミサイルは弾体が小さく高度6000m以上もあれば届かないので、
 > 安全に攻撃を加える事が出来ます。これは対空機関砲が相手でも同じです

ただし、スコーピオンは空対地ミサイル(G-CLAW)使えるなど少し別物だし
増加装甲付きスーパーツカノも含め、SU-25より鈍足だから同じような使い方はできない

0633名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:00:52.04ID:Efm8UPSX0
>>632
何か微妙にニッチが違う気がするなw
一応は正規軍相手でも殴りに行けそうなA-10やSu-25と違って、本当にゲリコマ程度のやつ軽く狩りに行くようなお手頃機体の感じかな?

0634名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:03:11.57ID:0RojGszx0
安いけど強くはないだろ?

0635名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:05:05.72ID:WZqifSmU0
スティンガーで簡単に落ちそうだな。

0636名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:06:27.42ID:o5lxwMqL0
>>635
僕はトライデント派だわ

0637名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:23:23.66ID:u9gP/5iE0
>>597
考えられる理由は幾つもあるから謎と言うほど謎ではない
1,ロシアはターボファンが苦手(配備されたのは80年代に入ってから)
2,1の理由からコスト、安定性に不安がある
3,機体の再設計が必要
3,大産油国で燃費軽視
4,長距離を行動する兵器ではないので距離を伸ばす必要性が薄い
5,高速性は求められていない
6,4,5から前線配備が基本、そのため整備性の高さや粗雑な燃料でも動く方が重要

0638名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:26:27.46ID:0RojGszx0
イリューシン(IL-2)に比べて知名度低い、すぐ撃墜されるやられメカな位置にいるのがな

0639名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:31:28.01ID:u9gP/5iE0
>>625
攻撃機の仕事は陣地や装甲車両の破壊
日本は防衛任務がメインだから攻撃機の必要な場面が考えにくい
F2でさえ高コストでお払い箱になったのに完全に無駄

0640名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:34:47.64ID:ZLtohOVY0
>>6
F-18?

0641名無しさん@1周年2020/01/03(金) 14:57:57.45ID:ZLtohOVY0
>>637
当時の衛星国空軍主力機がMiG21程度だったので、MiG21と同系列のエンジンでコスト削減と教育費削減を行った
副次的に燃える液体ならたいてい使えることがわかり、前線反復攻撃が多い同用途としては最適になった

ターボファンもいいんだけど、整備が面倒・小型にすればするほどターボジェットの方が効率が良い・被弾しやすいすなわち前面投影面積を減らしたかった
YA-9とSu25は異母兄弟機で、A-10は対地攻撃に特化したもの

0642名無しさん@1周年2020/01/03(金) 16:45:46.62ID:U62SeCHV0
スゴ〜イ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています