【企業】コストコでシステム障害 年末の買い物客を直撃

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2019/12/31(火) 12:21:19.97ID:IK9esy3c9
 外資系の会員制ディスカウントチェーン「コストコ」で31日朝、大規模なシステム障害が起き、各地にある店舗の前には客の長い列ができました。

 全国に26店舗あるコストコホールセールで31日朝からシステム障害が発生し、各店舗でレジが使えなくなりました。この障害で、店への入場規制が行われ、会計待ちの長い列もできました。
 利用客:「どんどん列が増えていって、気づいたら並んでいる人がいっぱいになって、買い物が逆にできないので入場制限になっていました」「中に入れない人が結構いて外で待ちました」「(Q.どれくらい待ちました?)僕らは店外で45分から50分ぐらい」
 すでに復旧した店舗もあるということですが、コストコはこのシステム障害についてANNの問い合わせに答えていません。各地のコストコは年末の買い出しをする客で混雑していて、システム障害が拍車を掛けた形です。

テレ朝news [2019/12/31 12:05]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000172793.html

0102名無しさん@1周年2019/12/31(火) 15:49:25.77ID:5awC2W7O0
このトラブルはまだ続いているのでしょうか

0103名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:05:26.31ID:v7Ue6En50
45分も待ったら刺身とかもダメだな

0104名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:17:33.90ID:S7Sb4YW30
>>101
廃れるどころかみんな大好きだろコストコ
普通の日曜日でもロクに車停められんぞ

0105名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:42:14.08ID:i4jNrTEq0
>>99
フードコートのペプシ飲み放題は
コストコのフードコートならどこでもやってるだろ

0106名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:45:05.74ID:P1A59PXI0
アメックスの逆襲

0107名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:52:04.57ID:MfpzqVac0
>>105
それ有料だしソーダ類とジュースじゃ大違いだわ
ジュースサーバーって売り場にある大きな便のオレンジジュースやらなんじゃないの?
大きすぎて買えないからフリーでサービスあるとうれしいわ
札幌店はお菓子類はフリーで置いてあるけど、ドリンクはルイボスとかコーヒーとかだけかな
水道水使用っぽいので飲んだことないけどジュースなら飲みたい

0108名無しさん@1周年2019/12/31(火) 16:52:17.99ID:K0+O8h5r0
まぁ一部改悪されたけど返品保証はまだまだ健在だしな。

0109名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:11:28.74ID:M+DI03Z+0
>>45
会員制の年間費でコストに還元してるから
巷の安売り店とかとは違う安さを感じるw
品質もいいし

0110(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/12/31(火) 17:17:51.30ID:6vjwczZu0
その場で支払いできないならば僕なら帰ってきてしまうなぁ
アイスとかの冷凍ものならば溶けちゃうし、魚や肉などの生ものならばちょっとイヤな感じになるし

0111名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:19:29.35ID:78KfR4Yj0
>>12
脱税しまくりだな

0112名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:44:37.75ID:VaOq75Wi0
>>30
正直行きたくないけど、トイレットペーパーが良すぎて、他のに戻れない…。

0113名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:49:59.23ID:be/+zCdL0
イオンで暮らしてるような層にとってはコストコはちょうどいい贅沢な買い物ができる場所なんだろう

0114名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:57:27.45ID:Fzz/hxs20
コストコのチーズタルトが予想以上に
旨かった
ティラミスは胸焼けひどくて食いきれなかったけど
週末は朝イチから人多すぎて辟易する
平日に行けるといいんだけど

0115名無しさん@1周年2019/12/31(火) 17:59:48.62ID:iVlLI++j0
コストコも、直るまで店締めれば良いのに

0116名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:03:44.73ID:hQy3QdOm0
>>90
セゾンマスターでタイヤ買ったよ

0117名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:04:09.77ID:2vLDUpbd0
プルコギも腐るな

0118名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:04:25.98ID:r9IS/q2k0
>>24
少なすぎ
俺はコンテナ買いしたいぼだが

0119名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:05:32.89ID:KgfiFiuz0
コストコは安かろう、

0120名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:19:23.75ID:1RX+VBwe0
コストコ『このすっとこどっこい!』

0121名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:22:02.26ID:3k+pAzB+0
コストコは私にとって年会費5千円払って行く
テーマパークよ。
人々が大量消費していくのが面白い。

0122名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:29:55.42ID:gzfBkGeg0
>>82
俺も良さが全くわからんくて即時退会した。
イオンとマルエツとベニマルでウチはお腹いっぱい

0123名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:40:17.75ID:Ogqx6TNj0
姉がよくコストコに行くらしくて、うちにコストコで買った洋風産かと思われたブラウニーを持ってきた。原産国を見たら韓国だったわw

0124名無しさん@1周年2019/12/31(火) 18:49:20.51ID:i4jNrTEq0
>>107
フードコートの飲み放題にはオレンジジュースも普通にあるけど

0125名無しさん@1周年2019/12/31(火) 19:33:51.65ID:PlM5s6eO0
>>112
あれも少しだけクォリティが落ちたけどね。
手触りがほんの少しだけど硬く荒くなったよ。
以前輸入品だったのが、国内製造に成ったので、品切れで困ることは無くなったけど。
個包装もやめちゃって、6個パック4つ入り。
それでも買うよなw

なぜ他社は作れないんだろ?
高いと売れないから作らないのかな。
少々高くたって、良いものを使いたいと思う人はたくさん居ると思うがなあ。
まして毎日使うトイレットペーパーだもんな。
気持ちよさが違うし、安物みたいに沢山使わずに済むから省資源で環境にも良いだろw

日本のコストコのトイレットペーパーは2PLYダブルレイヤーだけど、英国コストコだと3PLYトリプルレイヤーのを売ってる。
高いww

0126名無しさん@1周年2019/12/31(火) 19:34:03.27ID:+0a/09pY0
>>107
よくわからんけどフードコートにあるドリンク飲み放題は有料よ?
今日だけ無料で開放したんじゃないの?

0127名無しさん@1周年2019/12/31(火) 19:36:04.89ID:2vLDUpbd0
ダウニーの柔軟剤入りのやつ生産中止になったのな。匂い強すぎだからか

0128名無しさん@1周年2019/12/31(火) 20:14:40.01ID:bWex4eLw0
>>98
それってさ、システムトラブルの罪滅ぼしで今日だけの措置なんじゃ?

もしかして初コストコ?

0129名無しさん@1周年2019/12/31(火) 20:21:59.14ID:A3acQ6nh0
わざわざ大混雑って分かる大晦日にコストコ行くやつの気がしれんわ 計画性のないお猿さん
普通前もって買っとくよね
寿司は寿司屋で買えばいい

0130名無しさん@1周年2019/12/31(火) 21:44:27.49ID:hKCl1qcf0
コスットコ

0131名無しさん@1周年2019/12/31(火) 21:46:02.23ID:8RHYSkuE0
精神的ストレスがコスト大

0132名無しさん@1周年2019/12/31(火) 21:48:04.35ID:kGiXo8/D0
貧乏舌だからコストコのデカいプリン大好き

0133名無しさん@1周年2019/12/31(火) 21:49:15.71ID:XsoMHxdD0
コストコ
入口で会員チェック
会計
出口で品物チェック

客を客だと思ってない

0134名無しさん@1周年2019/12/31(火) 22:37:46.25ID:hpaEXvtM0
>>124
フードコートのオレンジジュースはいらないんだよ
売り場のオーストラリア産とかカークランドとかのがいい
たまにはウエルカムドリンクで出してくれないかな〜

今日だけフードコートのドリンクバー無料開放だったのかね
あれは飲んで身体に悪いからいらないわ

0135名無しさん@1周年2019/12/31(火) 22:41:10.30ID:Fzz/hxs20
コストコの寿司結構好き
あれ買うためだけに行きたい

0136名無しさん@1周年2019/12/31(火) 23:00:25.29ID:66sqrvos0
>>128
そ、今日だけ。レジ待ちしてたらスタッフさんが
ペプシの紙コップ配っててどーぞ、って。
正直、ホットドッグ買ったら付いて来るし
微妙やなと思ったけどこういうのは気持ちだからね。
他の店舗ではチョコ配ってるトコもあったとか。
因みにシステムが落ちたのが8時半位で
清算終わったのが10時過ぎ。

0137名無しさん@1周年2019/12/31(火) 23:50:03.48ID:G6lyZUOX0
>>90
オリコってとうに終わってますやん

0138名無しさん@1周年2020/01/01(水) 00:00:19.63ID:paUbzkD+0
>>90 マスターカードならどこのカードでもつかえるよ

0139名無しさん@1周年2020/01/01(水) 20:01:39.02ID:pCeskQq30
https://bbs.costcotuu.com/area/tokai/gifuhashima/1274135

こんな状態でコストコ行くとか、信者?ってすげーな。

0140名無しさん@1周年2020/01/01(水) 20:20:47.60ID:LMS69kpX0
成金や意識高い系の行くドンキみたいな客層
ぶっちゃけ倫理観はコストコへ行く主婦より一般のスーパーへ行く主婦の方が高い

0141名無しさん@1周年2020/01/01(水) 20:33:25.85ID:p8IxZY1b0
››137
オリコは終わってないぞ
新しく出したコストコグローバルカードもオリコだし
終わったのはアメックス

0142名無しさん@1周年2020/01/01(水) 20:50:08.96ID:52j4XcmY0
オリコっつーかマスターカードだろ

0143名無しさん@1周年2020/01/01(水) 20:59:37.42ID:DTIGmp/h0
>>139
だから平日しか行かない。
土日祝日に行くなんて絶対イヤだ。

0144名無しさん@1周年2020/01/01(水) 21:29:58.31ID:+6asIZYz0
日本語でおk

 利用客:「どんどん列が増えていって、
気づいたら並んでいる人がいっぱいになって、
買い物が逆にできないので入場制限になっていました」
「中に入れない人が結構いて外で待ちました」
「(Q.どれくらい待ちました?)僕らは店外で45分から50分ぐらい」

0145名無しさん@1周年2020/01/01(水) 21:31:15.94ID:+6asIZYz0
>>133
もともと問屋が仕入れ業者に売るための店だし、ここ
客扱いして欲しいなら行くべきじゃないよ

0146名無しさん@1周年2020/01/01(水) 21:33:02.63ID:5Z+Hyk9t0
これから冬を越すとこ

0147名無しさん@1周年2020/01/01(水) 21:42:24.84ID:PgkhPYqk0
昨日の朝、コストコに行くことを計画して朝6時に起きて準備
していたが、7:40am頃に急になぜか行きたくなくなって、
行くのを止めた。家族からせっかく準備したのに、と文句
言われた。
午前10時のニュースでこのニュースが流れ、家族は危機回避
できたことに喜んでいた。
どうしてこんなヘンな勘が働いたのか分からなくてモヤモヤしてる。

0148名無しさん@1周年2020/01/01(水) 21:48:40.64ID:pCeskQq30
>>147
最寄りのコストコまで何キロあるの?

0149名無しさん@1周年2020/01/01(水) 21:55:20.81ID:PgkhPYqk0
コストコから家までは車で15分程度。
いつも駐車場に入れるまで時間がかかる。
だから家族だけ店内に先に入って貰い、オレはひとりで
駐車場待ちしている。

0150名無しさん@1周年2020/01/01(水) 22:13:26.28ID:xG5zas/q0
日本のスーパーの輸入品置かない度が異常なんで、仕方なくコストコ行ってるんだわ
東南アジアの国だって普通にもっと輸入品があるのに、日本のスーパーは国産ばかりだよね

0151名無しさん@1周年2020/01/01(水) 22:22:23.27ID:HpfX6LDX0
>>150
輸入業者だって遊びじゃないんだから
リピートをきちんとコミットしないと売らない
しかしスーパーは集客能力ショボいからコミット不可

0152名無しさん@1周年2020/01/01(水) 22:24:18.16ID:pCeskQq30
>>151
時々コストコフェアやってるスーパーあるよね。
すぐに完売するらしい。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています