【国際】イランは謝罪、賠償を 旅客機撃墜でウクライナ大統領

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/11(土) 19:07:21.04ID:J4ix2QK49
 【モスクワ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、イラン軍がウクライナ旅客機の撃墜を認めたことを受けて声明を発表し、イランに対して完全に罪を認めて公式に謝罪し、賠償金を支払うよう要求した。タス通信が伝えた。

 ゼレンスキー氏は声明で「国際的調査が終了する前に、イランがウクライナ機を撃墜したことを認め、真実が明らかになった」と表明。イランに対し墜落の調査に完全に協力すると公式に表明するよう要求。撃墜の責任者を処罰し犠牲者の遺体を引き渡すよう求めた。

 また、事故現場入りしているウクライナの調査員が正確な情報に接し、事故調査が迅速に進むよう期待を表明した。

2020年1月11日 18時04分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020011101001682.html

0105名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:53:05.76ID:l+gAksT90
>>103
そこから払えばイラン経由せずに支払い出来そうだよな

0106名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:54:22.89ID:aF5pTNdS0
犠牲者の殆どを出したカナダのコメントは?

0107名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:54:38.07ID:TTa1j3jC0
>>103
それを活用するしかないな

0108名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:55:26.61ID:5CU8gjiN0
>>100
その外国籍には最初はイラン国籍だったイラン人もいそうだが。

0109名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:00:38.30ID:6lvWJ+YR0
>>108
イラン人は賠償しなくていいの?
それはなんか違う気が

0110名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:04:30.09ID:S916QJ3c0
>>18
日本からのテヘラン行きも普通に飛んでるでしょ?

0111名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:08:54.07ID:8pqIwTOj0
賠償金は南朝鮮の原油の未払い金を
取り立てる権利の譲渡で。

0112名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:15:02.15ID:1phIfSKX0
>>7
イランから脱出する旅客機だったらしい。

でも魔王は逃げるものを追うからね。

0113名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:15:24.39ID:gpHNPsjr0
ガキとか乗ってたのかね
ひどい話

0114名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:22:24.72ID:F/YSvJxE0
>>4
嘘を突き通そうとする方がタチが悪い
隣の国を見てればわかる

0115名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:22:55.81ID:0ICu8Q7q0
>>27
政府専用機も誤爆される可能性あるから行かない方がいいんじゃないの?

0116名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:25:40.64ID:hb4t1kw60
>>110
直行便は2016年から運休中
ドーハ、ドバイ、北京のどこかで乗換になるよ

0117名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:26:28.93ID:0ICu8Q7q0
>>102
何の口止め?

0118名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:48:10.21ID:T1d/u2qx0
認めたイランは立派だと思うよ

0119名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:59:46.28ID:vdnjGME90
当時は夜だったから誤射した人もよく見えなかったんだろ
誤射した人 「う 暗いな」 とか言ってるはず

0120名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:26:43.86ID:f+OP9qH90
>>12
ボーイング737は「ジャンボ機」では無い。
ジャンボはボーイング747の固有の愛称、
もっとも、落とされたのがジャンボだったら400人ぐらいは乗れるから、倍以上の人的被害が出てた可能性はある。

0121名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:28:41.12ID:sDeodtQH0
まあ、そらハイ終わりってわけにはいかんわな
アベエモンに頼むしかないw

0122名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:31:38.68ID:1LGHHC0O0
モルゲッチョ

0123名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:39:56.04ID:S779OB850
>>12
昔の中国で日本の修学旅行生が汽車の事故で亡くなったのと同様では?
いや、イランの方が金払いはかなりマシだろう

0124名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:41:24.60ID:bxuSNkGc0
石油持ってんだから石油上げればいい

0125名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:54:40.61ID:69WEYAWw0
国によって賠償額が違ってくるのかな?
そうだとしたらイラン人で巻き込まれた人は悲惨かもな。

0126名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:08:53.10ID:IJ3hhxzJ0
アメリカの制裁で金がね〜んで、韓国が油代金未払いの金で払っといてくれ

0127名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:17:11.51ID:T6KivAKS0
>>1
まあ待て安倍がバラマキにそっち行ったから

0128名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:17:22.27ID:4xotJz2f0
イランは金あるからこれはまあ問題なかろう

0129名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:23:56.52ID:R7SsSu4G0
一人あたり500万円くらいでしょ
イランの命は

0130名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:38:59.35ID:7OMADTHa0
>>34
日本向け原油半値なら
1000億位はすぐに稼げるぜ
やりまひょー

0131名無しさん@1周年2020/01/11(土) 23:08:02.18ID:6igXDqWk0
恐ロシア「は?」

0132名無しさん@1周年2020/01/11(土) 23:17:34.25ID:YLSmIMq90
イラン「いいとこに来たなあ安倍w」

0133名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:16:19.17ID:l5eEkvWl0
>>120
確かにB-747就航当時はB-747につけられた固有愛称であったが、B-747の運用が縮小傾向にある現在は同等程度の旅客機もジャンボと呼ばれる事も多くなって来ている。
ただB-737は客席数100-200席なので、客席数400-500席のB-747同等程度では無いのでジャンボとは呼ばねぇわな。

0134名無しさん@1周年2020/01/12(日) 02:02:11.81ID:STYpBhMs0
経験に学べば、かつての東ドイツの様な管理された戦争無し状態になる訳だ

0135名無しさん@1周年2020/01/12(日) 02:04:01.05ID:STYpBhMs0
イランは金づるとしての中国やロシアとどれだけ距離を取れるかだな…

0136名無しさん@1周年2020/01/12(日) 07:09:08.57ID:pwjXQjpW0
離陸直後に殺られたらしいが、それだったら敵機ではない、民間機であるのは一目瞭然なんだが
何でそんなバカな事をやったのかと思う

0137名無しさん@1周年2020/01/12(日) 12:09:15.52ID:j/0zzO3x0
大型機というのであれば
二階建て機とワイドボディ機(2通路機)が当てはまるかな

中型機と小型機の区別が難しいところではあるが

0138名無しさん@1周年2020/01/12(日) 12:17:01.81ID:uHiBu8cA0
>>112
ということは、かつてイラン・イラク戦争でトルコに助けられた日本人も、一歩間違ってたらこうなってたのね

0139名無しさん@1周年2020/01/12(日) 13:28:51.55ID:faeGzcJZ0
【旅客機撃墜】ウクライナ大統領 “イラン大統領から正式謝罪受けた” ロウハニ大統領「補償に応じる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578781270/

0140名無しさん@1周年2020/01/12(日) 16:09:55.74ID:vM1W4gUq0
>>138
うわそう考えるとスゲーこわいな
トルコ男前!

0141名無しさん@1周年2020/01/13(月) 01:09:11.83ID:jBVgSXMJ0
>>120 フジミの箱にはミニジャンボって書いてあったんだもん

0142名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:01:08.50ID:7w3+n8J60
どうして撃ち落としたんだろ。
旅客機って見ればわかるのに。

0143名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:04:37.69ID:/t8cQ2iU0
乗客はおそらくイラン系外国人だらけだろう
各国の被害者とかテレビで出てたけどどう見てもイスラム系だったぞ

0144名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:23:29.63ID:E7dlct2e0
イラン国内が想像以上に荒れている
また何らかのイラン革命が起こるだろうとみている

米国へのヘタレミサイル攻撃に加え、自国民の乗る旅客機撃墜だもんな
もうイラン国に期待できないのは当然

0145名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:32:30.22ID:cNo8xyUF0
>>143
イラン系と言うより外国籍を取得したイラン人だな。

0146名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:35:35.75ID:cNo8xyUF0
>>106
どうせカナダ国籍を取得したイラン人で白人の純粋なカナダ人じゃないから声明は出さないか出しても形式的なありきたりなのだろうw

0147名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:38:55.85ID:cNo8xyUF0
>>142
夜間で分からない、最前線の兵士達は極度の緊張状態、極度の恐怖を感じていて過敏になっていた、おかしくなっていた、
管制や司令部等との連携不足、連絡不足等でミサイルを発射してしまったかもな。

0148名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:40:46.80ID:LqvDgUFf0
トランプからそう言え、て言われたんかな

0149名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:53:29.01ID:E7dlct2e0
>>147
その最中に離陸許可出すほうがおかしいだろ。

0150名無しさん@1周年2020/01/13(月) 03:59:59.12ID:hQaOpwS80
ウクライナの旅客機もルート変更もせず、よく飛ばしたもんだな

急に平和ボケしたのか?ウクライナは

0151名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:42:35.90ID:2NSBUCKm0
数年前にマレーシア航空のB777が、ウクライナ上空で親ロシア派のアホタレに撃墜されたこともあったな
その時もロシア製のミサイルでやられた

何でまともに運用も出来んアホタレにミサイルを渡すのかと思う、 アホロ助
 

0152名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:43:45.68ID:AFxRxZw+0
>>64
無職のゴミが何いってんの?

0153名無しさん@1周年2020/01/13(月) 05:40:44.18ID:aLY2cPbk0
賠償はミサイルでいんじゃねえか?

0154名無しさん@1周年2020/01/13(月) 09:25:46.30ID:tdusX3kc0
<#`Д´> ウリナラにもシャジャイとバイショーよこすニダ!!

0155名無しさん@1周年2020/01/13(月) 11:13:35.17ID:auG5kaZB0
>>149
「おいちゃん、それを言っちゃあオシメェよぉ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています