【東京一極集中】なぜ女性は「東京」に集まるのか?東京都の転入超過が8万人超、女性が男性を上回る ★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/01/13(月) 02:08:41.73ID:b0azY3UN9
地方創生政策で地方への移住促進が叫ばれる中で、若い女性の「東京志向」はますます強くなっている。


今回GLMの調査により、東京都への人口流入状況が「女性が男性を大幅に上回っている」ことが判明した。女性が東京に集まる理由とは何か?

なぜ、女性は「東京」に集まるのか?
東京都への転入超過数は2009〜2012年は一旦落ち込んだが、その後急激に増加している。


男女別に見ると、1997年以降の男女の転入超過数はほぼ同数だったが、2009年以降は女性が男性を大幅に上回るようになった。

また、東京都への転入・転出超過数を年齢階層別にみると、15〜29歳の年齢階層が大きく転入超過となっている。これは進学・就職を機に東京都に流入したことが想定できる。



20〜24歳の年齢階層に着目すると、この年齢階層の女性を中心に転入が年々増加し、転入超過数も女性(30,667人)が男性(25,216人)を大きく上回っている。



この結果から、20〜24歳の女性の転入が、東京都への転入超過数増加の重要なポイントとなっているといえるだろう。

そして上京経験のある男女を対象にGLM独自に意識調査を実施。これによると、東京都に上京した理由・上京するにあたって重視したことは、学生時代に上京した者も含まれるため、「東京に進学したい大学や専門学校があったから」(39.8%)が最も高く、「東京で働きたかったから」(25.2%)、「異動や家族の都合」(20.6%)と続いている。



男女別でみると、女性は男性と比較して「新しい生活を始めたいと思ったから」、「地元や親元を離れたかったから」、「都会に憧れがあったから」、「交通の便が良いから」、「趣味をより楽しみたかったから」が特に高い結果となった。

都市政策の専門家 市川 宏雄 所長による分析
東京圏(1都3県)への流入は止まることなく、昨年には流入と流出の差がとうとう13万5,600人となった。東京都の流入超過数も8万2,700人である。

その中で目立つのが政令指定都市からの20〜24歳の女性の転入である。その理由は「東京に憧れがあった」、「親元や地元を離れたかったから」など、東京での新しい生活に魅力を感じていることで、そこには男性より明確な意志が存在している。

彼女たちに好まれるのが、世田谷、大田、杉並という西南地区の伝統的な住宅地だ。この3区は今後も人気が衰えることはないと言える。さらにコスト的にお得な練馬、板橋がこれに続く。交通利便性、買い物、治安と、お値段との相談で決めているのである。今後は品川、足立が注目である。

1/12(日) 17:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200112-00010005-dime-soci

★1 2020/01/12(日) 19:04:10.11
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578840925/

0952名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:28:25.84ID:Yq+yphRJ0
女が大学行きだしたからだろ

0953名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:28:34.21ID:mbbjaLtB0
>>1
30667人も東京に転入して、はたしてみんなの仕事あるのか?
仕事の数は決まってんのに毎年それだけ増えてんじゃ、なかには無職になるものもあろう……

0954名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:28:44.32ID:bzeB137B0
>>939
だから村八分なんて今時どこの田舎なんだよw

0955名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:29:42.80ID:FKfsHeJi0
風俗嬢になって中国人の性欲処理する生活が待ってるよ

0956名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:29:57.50ID:W7poP3k80
>>924
それな。2025以降トンキンは介護難民で溢れ返る
既にトンキン東部はジジババだらけです

0957名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:04.00ID:wr/JGuGH0
いや、もうほんと東京の人は田舎コンプレックスでもあるんかいw

比較すんのは地方都市じゃないのかよ…。田舎って…。

0958名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:05.12ID:gHOXtrV20
どうなんだろうな、


「大阪人は、


東京の女に憧れ、

とか、

を持っているが」



分かる


上沼恵美子みたいなやつには

飽きたのだ。

0959名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:14.06ID:o6wz7nkm0
根本的な話をすれば、賢い女がいい大学目指して東京へって図式もあるわけで

女が賢くなってきたってこともあるのではないのかな

0960名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:26.28ID:ugp5Sx0R0
>>942
地震「おっけまかせとけ!南海ズドーン!大阪ズドーン!」

0961名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:28.33ID:tifF2mFQ0
真面目な話東京の人は防災についてどう考えてるか心配ではあるね。
直下型で物流が途絶えたら数千万の人は大変な事になると思うんだよね。
脱出するにしてもこれだけ人を抱えてたら大渋滞の大混乱だろうし

0962名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:28.79ID:kxyChInB0
>>940
なんでだろな。白か黒なんだよな。

中程度の規模の都市の話は出てこない

0963名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:31.81ID:BfFgOAOL0
>>866
ほんこれ
女は6割くらいは可愛い、美人だけどイケメンは5%くらいしかいない

0964名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:42.68ID:YgNU9RbI0
>>946
入るの楽な割には就職しやすい
駅弁の方が科目数多めで入るのキツい割に知名度低いと就活で不利じゃね?

早稲田はアレだ、就職を有利に進めたいなら慶応に行けとしか

0965名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:30:43.56ID:I1HRKP8b0
>>928
地方交付税は国のマターだから
地方税は関係ないよ。
どのみち東京で納税される法人税は
東京に本社を置く企業が
日本国内全国であげた収益に課税されるものだし
そこで勤めている人間の所得税が
東京で納税される所得税の大部分を占めている。
一応確認のために言うとこれらは国税な。

0966名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:31:00.32ID:kU2ojwy90
トンキンってバカだから生活圏って理解できてない
都内全域を指してなんでもあるとか言ってるだけ
車も持ってないんだから生活圏なんてすごい狭いのに
買い物行くのも飯食いに行くのも電車で遠くまで行くのかと

0967名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:31:29.11ID:5DRNhmk90
>>947
日本のためなんよ

0968名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:31:35.13ID:SFZSZI5w0
最近ったく行かないが 風俗関係筋訪日客でNow大盛況の予感 

0969名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:32:14.69ID:kxyChInB0
田舎田舎言う人は田舎がライバルだと思ってるんだろな

0970名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:32:21.58ID:gHOXtrV20
東京。

徳川家康。


死んでも、


モテているぞ。

 

0971名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:32:43.34ID:eiTIHwQ50
>>966
東京って近いのよ
田舎のひと駅分で東京だと30駅くらいある。

0972名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:32:46.51ID:YgNU9RbI0
>>961
隅田川は氾濫しても墨田区江東区側へ、荒川や江戸川が氾濫しても江戸川区が犠牲になるように出来てるらしいな

0973名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:32:51.14ID:I1HRKP8b0
>>959
でも女子高生は工学部に生きたがら
ないんだよな。
文系に行ってサービス業に就職って
明るい要素が少ないのに。

0974名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:33:42.07ID:mmY36HOt0
>>933
おまわりん
田舎のおまわりんってほんっとうに暇そうだよね
少しズレた繁華街は見るからにクソ忙しそうだが
あれ役所と同じで配属先に雲泥の差があるんだろう

暇そうなおまわりんを眺めるのは好きだ
ああ、平和だなと感じられて

0975名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:33:54.85ID:Is9n1rU+0
>>964
それそれ、田舎の駅弁文系は労力のわりに得るものが少なすぎ
就職先が地元の中小企業多くて悲惨w
親が田舎者で安月給だから都会の大学に出す金もなかった可哀そうな子達

0976名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:34:07.08ID:hFNqrrW90
>>954
山口連続殺人放火事件を知らないのか?

0977名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:34:40.63ID:qlhfkMHm0
首都圏に女は集まる理由は「華やかな職業の男」が大勢いるからだ
地方にあまりない職業の男が多いんだから当たり前

TV・マスコミ関係者、大学関連の男、シャチョーさんも沢山いる
そういう男と付き合える可能性が高いのはダントツ首都圏
権力者・金持ちと付き合える可能性が高いのはもちろん、
今は金持ちでなくてもオシャレで将来性があるイケメンと出会える確率も高い
合理的に考えたらやっぱ東京が一番
地方は華がない職業の男ばっかりでつまらんぞー

ブ男や少々オッサンの年齢でもそんな流れに便乗して上京すれば若い女と出会える可能性は高い
20歳前後の若いフレッシュな女が毎年首都圏に何万人も集まるんだから当然

出会い厨ならコスパ良すぎる
首都圏なら電車で片道約1時間でどこでも行けるし運賃も数百円だし車も要らない
もし女と別れても新しい女と出会えるチャンスは、すぐにあるだろう

地方は面倒な老人のしがらみと昭和生まれのオジサン、オバサンばっかり
とりあえずまあ、若者には首都圏はメリットが多いしこれからも東京一極集中するだろう

0978名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:34:44.11ID:5booE9nX0
吉幾三もこう言っているしな

ttps://youtu.be/UzRVEQDxiOo

0979名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:34:53.38ID:ejrrIX9H0
田舎の出生率もヤバいよ
俺がガキの頃、およそ30年前には小学校6クラス40人はいたのに
今その母校は2クラス20人もいないくらいだもん
平成初期でもう完全に日本は終わり始めてた
いまでも熱烈なファンが多い神ゲーが多かったのもその頃がピーク

0980名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:34:57.13ID:bzeB137B0
>>976
んなレアケース出されても失笑するしかないよw

0981名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:35:16.23ID:o6wz7nkm0
>>973
リケジョって言葉あるのにな、工学部は含まれてないわけか

0982名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:35:45.06ID:OAU34mrj0
所詮は東の京都にすぎん
おいでやす

0983名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:35:51.92ID:zeYvTWzw0
>>976
それ限界集落だろ

0984名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:36:14.59ID:mmY36HOt0
>>977
一般女は学生時代彼を捕まえてるわ
超高学歴者は別だろうが

0985名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:36:46.74ID:gHOXtrV20
まあいい、



俺は、地方の


女性を、

幸せにします。


 
 
ので、

0986名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:36:52.90ID:ejrrIX9H0
とどのつまるところ、チンコを求めるなら東京へ行け
これが結論。

0987名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:36:55.00ID:YgNU9RbI0
>>965
ご教示ありがとう
多分明日になったら忘れるけど頑張って覚えとくわ

0988名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:37:16.71ID:DFZQUZWY0
これ西日本はわりとマシだよな
ガチで仕事が無くて出てくるのは東北の奴ら
大学進学とは別に、高卒で地元就職したけど経済的に行き詰まって上京してくるってのが腐るほどいる

0989名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:37:48.07ID:o6wz7nkm0
地震が来れば東京の人口は最低でも2万減る

0990名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:37:48.11ID:McT9NR9x0
>>18
実際は3.5でも全然旨くないからな。うまいもの(新鮮で)田舎の様に食べれなくなって舌が劣化してるんだろ

0991名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:38:24.41ID:ejrrIX9H0
京都は老害多いからヤダー

0992名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:39:32.75ID:Uat77zYh0
>>1

0993名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:39:34.34ID:I+vjHWfD0
田舎の一面:ユニクロにジャージのウエストにポロシャツの裾をINして野球帽みたいなのをかぶったお年寄りが居る
その人と服が被るのは嫌なのでユニクロは殆ど買わない

0994名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:39:37.03ID:Wh56AWhZ0
>>988
新潟辺りから来る人はずっと多いね

0995名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:39:53.16ID:ejrrIX9H0
東京は田舎もんの集まり
これは正しいのは結論

0996名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:39:55.83ID:9tQPaHZ70
地方はもう若い人間が暮らしていけるだけの収入がある職がないからね。

0997名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:40:46.16ID:ZoqzTmNc0
田舎で暮らし続けるのは負け組

0998名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:41:17.81ID:gHOXtrV20
995名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:39:53.16ID:ejrrIX9H0

東京は田舎もんの集まり
これは正しいのは結論


でも、

大阪も、

京都の

田舎門の集まり。

0999名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:41:18.99ID:TqMj9EYz0
ファッションリーダー東京w

1000名無しさん@1周年2020/01/13(月) 04:41:22.06ID:awGxw5xp0
仕方ないよ諦めようよ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 41秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。