【生活の知恵】間違っていた?羽毛布団の正しいかけ方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪子姫 ★2020/01/18(土) 21:03:39.31ID:e60sjjB+9
羽毛布団は暖かいって聞いていたのに寒い!
そんな経験はありませんか?
実は羽毛布団を効果的に使うには、かけ方にコツがあるのです。

■ 毛布の順番で異なる“あったか効果”

カギは「毛布の順番」。
毛布をどの順番にかけるかによって、暖かさの度合いが変わってきます。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/5/c5e5c_1615_8c3a5f2fd63cd602aa461488baf2d361.jpg

もっとも暖かい効果が得られにくいのは、体の上に直接毛布をかけてしまうパターン。
暖かい状態をつくるには、「羽毛布団を直接体に触れさせる」ことが不可欠です。
羽毛は体温を感知して膨らみ、保温性を高める性質があります。

羽毛布団と体の間に毛布があると、この効果を遮断してしまうのです。
そこで、体の上に羽毛布団、その上に毛布、という順番にしましょう。
さらに暖かさをパワーアップさせたいときは、毛布を体の下に敷くのがおすすめ。

寝ている間に体から放出される熱を下から受け止めてくれるので、保温効果バッチリです。
それでもまだ寒い場合は、掛布団の上にもう1枚、毛布(なければ薄手の布団)をかけましょう。
こうして「フタ」をすれば、上方向への放熱も防ぐことができます。

寝床が寒いとなかなか安眠できません。
体感に合わせて毛布の順番を変えながら、寒い夜でもぐっすり眠りましょう。

https://news.livedoor.com/article/detail/17683341/

0134名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:29:01.03ID:PXNnvwIi0
ワークマンの防寒着上下着て寝るのオススメ
朝起きて布団から出ても震えなくて済む

0135名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:29:47.67ID:AWIpe/LN0
毛布といえば
昔ホームセンターで買った西川の普通の毛布
なぜかめっちゃ暖かい
体にかけた瞬間からもう暖かい
見た目他の毛布と全然変わらないし高くもなんともないほんと普通の毛布
何でこんなに違うのか

0136名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:30:17.68ID:kkuQig+Z0
こんなの常識だぞ
お母さんの知恵だ

0137名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:30:33.77ID:W96/EWFY0
お、俺完璧じゃん
ずっとこのスタイルだわ

0138名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:30:49.62ID:aWQYIVBn0
やっぱ西川買っとけば間違いないんか

0139名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:31:46.54ID:MiMVTh8P0
ウール100のトックリセーターが寝巻き

0140名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:31:58.12ID:W96/EWFY0
西川は少し前バカが放火して工場燃えてたけど復活したんか?

0141名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:33:19.05ID:1AxLUR1+0
今夜やってみよう。
風邪ひいたら恨むからな。

0142名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:37:13.83ID:lCL2WIET0
>>28
カバーを厚くしたら余計に冷たくなるだろうが。バカな昭和脳は厚い生地=暖かいって思ってるからな。厚いデニムは暖かいのか?厚いスウェットが暖かいか?それらの分厚い生地を暖めるのに長時間の時間が必要になる。
暖かいのは空気を閉じ込めるから暖かいんだぞ、羽毛もウールも住宅の断熱材や二重窓もそう。

0143名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:37:29.55ID:rSyZtnfy0
寝袋で寝る小生に隙は無かった

0144名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:38:38.67ID:aWQYIVBn0
さっそく今夜からやってみるけど、羽毛が毛布の重みで潰れそうなのが不安。
いいんかなほんとに。

0145相場師 ◆lXlHlH1WM2 2020/01/19(日) 00:43:58.50ID:rpGBLu8A0
西川しか知らないからやっぱ西川に限るぜ

0146名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:47:08.13ID:txo/Q9qC0
今はいい敷パットがあるから毛布を引く必要はない
全裸で寝るなら毛布の上に羽根布団、これがベスト!

0147名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:48:42.70ID:OPgoyEnG0
羽毛布団ならどうこう考える前に干せ。それが無理なら布団乾燥機

0148名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:53:51.73ID:VCBOeAC20
>>142
肌に触れた時の感触のことを言ってるんでしょ?いちいちバカだとか言う必要あるのかね。

0149名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:54:37.59ID:uOppjco30
>>144
問題ないよ。
全然違うよ。
毛布下にするなら羽毛の意味がない。

0150名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:56:39.71ID:Qn1pW9Nf0
理屈はわかるんだが体と羽毛布団の間に隙間ができて
スースーするのが嫌

でも下に毛布敷いたことはないので今日やってみる

0151名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:57:09.96ID:3klvBvPV0
>>114
5chの高齢者には常識よな

スレたて間違ってる

0152名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:58:15.73ID:ilzMwWPf0
わかってるんだが毛布の感触が捨てがたい

0153名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:59:46.20ID:a4zJYA7n0
毛布かけて寝ると毎日体のコリが酷いんだけど。

0154名無しさん@1周年2020/01/19(日) 01:02:39.28ID:w9einhA10
羽毛布団にあったか系の機能性カバーで毛布いらずや
でも「寝相が悪いから軽すぎて布団はねのけてたりする

0155名無しさん@1周年2020/01/19(日) 01:05:07.71ID:6hexDer30
気軽に洗濯出来ないしかさばるから収納に困るしなんつっても高いしで手が届かない存在

0156名無しさん@1周年2020/01/19(日) 01:11:44.60ID:WK0m2geG0
今まで身体の上に毛布でその上に羽毛布団だったんだけど、
身体の上に直接羽毛布団にしてその上に毛布にしたら、
寒くて我慢ができなかったので元に戻した。

0157名無しさん@1周年2020/01/19(日) 01:38:10.92ID:8yi638wQ0
まともな羽毛布団なら上に毛布はいらない
入った瞬間はひんやりしてるけどすぐ体温で暖かくなる

0158名無しさん@1周年2020/01/19(日) 01:45:52.45ID:pKr8oEaO0
羽毛の布団に
シルク100%の毛布、これ最高

0159名無しさん@1周年2020/01/19(日) 01:49:03.78ID:pKr8oEaO0
羽毛布団はタオル生地かガーゼ生地のカバーつけてるな
これで夏も冬も快適

0160名無しさん@1周年2020/01/19(日) 02:29:15.09ID:pQtA7eJG0
なんか読むのつかれる
図は毛布の使い方になってるし

0161名無しさん@1周年2020/01/19(日) 02:43:41.73ID:cmHPYXsE0
2000円位の電気毛布買えば自由自在

0162名無しさん@1周年2020/01/19(日) 02:44:29.79ID:Q2g5oylr0
毛布にくるまりたいんだよ!

0163名無しさん@1周年2020/01/19(日) 02:55:44.22ID:ydP+Q0S00
昔先生に中国では毛布を上にかけて寝るって
言われて
やって見たなあ
布団が下だと隙間が大きくなって
寒いって結論が出た

0164名無しさん@1周年2020/01/19(日) 05:25:34.19ID:aREz3TCO0
60W行火を足のところに入れてる

0165名無しさん@1周年2020/01/19(日) 05:27:27.82ID:5SfKimat0
>>90
ほほう

0166名無しさん@1周年2020/01/19(日) 05:52:03.68ID:ZVn167T90
羽毛布団ってちょっと金出してもあんま変わらないね
5万以上出したのに家にあったいくらかわからないけど雑に扱われてた昔の羽毛布団の方がよほど温かかったわ
シングルで良いのにペットに取られるからとダブル買ったからいけなかったかな

0167名無しさん@1周年2020/01/19(日) 08:00:35.31ID:joL9akIL0
羽毛フトンは軽すぎて掛けている安心感がない。

0168名無しさん@1周年2020/01/19(日) 08:35:44.56ID:EobQlSXX0
>>13
俺はタオルケット何年も洗ってないぜ

0169名無しさん@1周年2020/01/19(日) 08:38:37.70ID:+c8iGsXd0
>>157
その通り
ダウンもパンツ一枚肌着シャツの上に着るのが正しい

0170名無しさん@1周年2020/01/19(日) 08:39:36.23ID:gf5f+hOy0
8年以上掛け布団使ってない
寝袋に毛布2枚で冬も寒くない

0171名無しさん@1周年2020/01/19(日) 11:59:22.14ID:4FaDxKdq0
このスレ定期的に立つネ

0172名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:02:09.71ID:8SQDnlI20
隙間ができるので、薄い肌触りのいい夏掛けの上に羽毛布団乗せてるわ
真冬もそれで問題なし

0173名無しさん@1周年2020/01/19(日) 21:57:42.90ID:hAPMgHw00
>>166
20万からだよ、違いが明らかになるのは

0174名無しさん@1周年2020/01/19(日) 22:22:26.08ID:dq0DwGVk0
都内だけど掛け布団は今のところ羽毛布団だけで過ごせてる
湯たんぽも使ってるけどねw

0175名無しさん@1周年2020/01/19(日) 22:55:27.98ID:Kn9+02Mv0
そんなに寒い部屋で寝てるの?

0176名無しさん@1周年2020/01/19(日) 22:56:21.38ID:yfedUN1t0
羽毛布団で、体との隙間が出来て寒いってのは、
側生地とカバーに硬くて厚いのを使ってるからじゃないの?
それなりの超長綿製のを使えば、ちゃんと体にフィットするぞ。

0177名無しさん@1周年2020/01/19(日) 23:27:42.02ID:4T3VzWDX0
>>12
毛布自分毛布羽毛布団にすればいいんじゃね?

0178名無しさん@1周年2020/01/19(日) 23:29:26.56ID:1LQwJcw20
そもそもまともな羽根布団買えば毛布なんて要らんだろ
汗かく事はあっても寒いなんて思う事は無い

0179TOYOTA田原保全課渋谷2020/01/19(日) 23:29:48.03ID:RUw3y1Ip0
ヒートテックの着方も間違えている奴もいるよな
ヒートテックは直接素肌に着ないと意味無いのにインナーやシャツを着てその上にヒートテックを着ている奴がいる 素肌に直接着ないと暖かみの効果が無くなる

0180名無しさん@1周年2020/01/19(日) 23:34:12.17ID:/nMOQfPI0
羽毛布団がない場合で、毛布と普通のせんべい布団の2枚があったらどっちが上がいいんだよ。

0181名無しさん@1周年2020/01/19(日) 23:35:37.76ID:Yy2yUu4B0
うちは冬は普通の厚手の羽毛布団の上に夏用の薄手の羽毛布団の羽毛布団2枚重ね

0182名無しさん@1周年2020/01/20(月) 00:15:01.75ID:bwXGsYdQ0
猫は、猫はどこに置けば暖かいのですか? (; ・`д・´)

0183名無しさん@1周年2020/01/20(月) 00:34:40.42ID:BOvP8Lv60
一回やってみたけど毛布の重さで羽根布団が潰れ薄っぺらくなった

0184名無しさん@1周年2020/01/20(月) 00:59:43.98ID:Hh73Sstu0
>>182
股とか首の横とか
動脈に接するかたちで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています