【社会】月1500円のカラオケ店で寝泊まりする元会社員。奨学金返済で家賃が払えず…

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★2020/01/19(日) 12:49:04.22ID:MJzI/daO9
日本社会はどこに向かうのか――。経済危機が迫るなか、市民の「格差」はより拡大し、中流が新たに転落、下流はさらに困窮。一方、今まで放置されてきた人たちがさまざまな事件を起こし、令和時代の新たな「負け組」を生み出している。負け組すら多様化した日本の今に迫る!

カラオケ店生活を強いられる奨学金難民のリアル

 負け組として漂流するのは、中高年だけではない。都内で日雇いの製造業で働く高橋直樹さん(仮名・27歳)が転落したきっかけは、奨学金だった。

「親は共働き。毎日の生活にも苦悩している姿を見てきた僕にとって、大学に行くには奨学金を借りるしか選択肢はありませんでした」

 日本学生支援機構の「学生生活調査」(’16年度)によれば、奨学金を受給している学生の割合は、大学学部(昼間部)で48.9%。今奨学金を借りるのは当たり前となっている。

「当時の仕送りは月2万円。後の苦労も知らずに『大学から近い』という理由で借りたアパートの家賃6万円を支払うだけでも一苦労。バイト漬けの毎日を送り、楽しいキャンパスライフとは無縁の生活でした」

 大学卒業後、某人材派遣会社に就職した彼を待ち構えていたのは、毎月10万円の返済だった。

「手取りは15万円。奨学金と家賃を支払うだけでマイナスです。もっと安い家に引っ越したいと思っても、その代金すら捻出できない。

 本業の収入だけでは到底資金繰りができないので夜勤のバイトを始めましたが、無理がたたって体を壊すハメに……。どうすることもできず、消費者金融からお金を借りて奨学金を返済するという自転車操業に陥りました」

 一度悪い方向に走りだした自転車はもう止められない。家賃の支払いすらままならなくなった彼は、なすすべもなく住まいから追い出されてしまった。

「ホームレス生活はこれで約半年です。夏場は公園で野宿もかえって新鮮でしたが、冬になり初めて東京の寒さを実感しました。

 今は月額室料1500円で利用し放題の某カラオケに寝泊まりしています。24時間営業の店舗もあり、毎回ワンドリンク代だけ取られますがネットカフェに泊まるより断然安い。個室に寝袋を持ち込んでいます。でも、こんな生活をいつまで続けるのか……考えただけで死にたくなります」

 カラオケ店の迷惑にならないように滞在には気を使っていると高橋さんはいう。

「月額制カラオケは一日1回しか使えないし、店員の目も気になるので、24時間まるまるカラオケに滞在することはしてません。混雑時を避け昼に寝ることもあります。食事は大体、コンビニおにぎりですね」

奨学金という不本意な借金

 彼のように20〜30代が奨学金の返済を滞納して貧困に陥るという問題があり、’18年より日本学生支援機構が「給付型奨学金制度」を本格的に開始した。しかし、高橋さんの世代にはまだ何も対策は施されず、結局は奨学金という不本意な借金を背負ったままで、今後も生きていかなくてはいけない。

 20代の高橋さんのように、貧困は就職氷河期を経験した30代後半〜40代中盤までのロスジェネ世代だけではなく、その下の世代までものみ込もうとしている。本来、国を支えるはずの20〜40代を放置し続ければ、どうなるのかは、想像に難くない。近い将来、日本全体が「負け組」になることは間違いないか。

1/19(日) 8:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200119-01635755-sspa-soci

0952名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:19:52.40ID:bj4px3580
>>802

学費が違っても借りられ金額に大差ない。

0953名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:19:55.19ID:y2wSAKaf0
まぁ芸術系か音大か医師薬の私立でしょ
偏差値は40前半からあるし何の不思議もない

0954名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:19:56.04ID:0+agte200
>>936
そもそも育英会なども遅滞届出は受け付けてるけどやってない奴がワーワー言ってたりだしなw

0955名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:06.19ID:KasA83s+0
月10万返済って記事書いたやつもあたまおかしいだろ
消費者金融とか民事の慰謝料とか混じってるんじゃね

0956名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:11.63ID:tzpYn5eX0
>>926
長く生きてるんだから年寄りが金あって当然なんだわ

0957名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:12.87ID:A1j/X10J0
15年ローンでも返済2000弱だけど利率いくつでいくら借りたらこうなるんだ
サラ金に買い上げてもらった方がなんぼか安くなるだろ

0958名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:22.51ID:IDGUzBWz0
>>16月額1500円時給かよ
オケ屋勤務かな

0959名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:22.95ID:rM/a8BcY0
>>951
ライターの創作にキレんなよ
読めばすぐ嘘だとわかるものを

0960名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:25.06ID:evr46wES0
>>913
捕らぬ狸の皮算用
という諺を覚えるべきだったよな

0961名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:26.95ID:8ZpcMLYl0
大学で何を学んだんだよw

0962名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:33.04ID:zQ/NRFqV0
目的ないのに奨学金借りて大学に行くとこうなる。
目的がないなら高卒で働けばよかったのに

0963名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:33.93ID:XtREiEZO0
>>885
教育業界による搾取が問題の本質だってわかるな
とくにアメリカは大学でないと昇進できないっていうし

0964名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:37.15ID:VW/f/5Wb0
金利と返済計画もたてられなくてよく大学行けたな
ある意味怖いわー

0965名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:40.19ID:0+agte200
>>950
一般的なモデルケース扱い
特別な事例だがこのようなケースが少ないわけではない論だろ

0966名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:47.57ID:A+PBIIua0
>>915
Fラン: 慶応など

オイラの大学はZだな

0967名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:48.03ID:EcjrOtmi0
>>942
もっと酷いとこ選ぶよりはね

0968名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:20:55.72ID:/wUUAKuQ0
これは事実なのかい(白目)

0969名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:01.62ID:81nWuIkz0
>>934
このケースは投資が回収できない例だけど

平均教育への投資は一番回収できるんだよ

0970名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:03.44ID:ovZUQiyh0
>>745
文系とか敵視しちゃう時点で知れてるよなぁ

0971名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:05.89ID:IDGUzBWz0
>>959AIライターな

0972名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:14.32ID:psar8IYaO
まずは実家に帰れや
こいつアホじゃねえのか

0973名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:15.43ID:JoIqDafQ0
>>934
車だってほとんどの人はローンじゃん

0974名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:16.28ID:OqcSqD5o0
>>964
こんなキャラいないから
ウソ記事に騙されんなよw

0975名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:23.88ID:evr46wES0
>>953
偏差値40ではイマドキ保育学科も厳しいのになw

0976名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:23.89ID:RUw3y1Ip0
必死に受験勉強し就活は自己分析や業界研究を重ね何度も面接し
やっとの思いで入社しても朝7時には出かけ
満員電車に押し潰され痴漢に無料でケツ揉まれ
無茶振り上司におべっか使い理不尽な客に頭下げても
大丸梅田店で働けば無料で生理中かどうかまで晒され
「終身雇用は保証できない」と経団連会長に言われ
「終身雇用を守るのは難しい局面」とトヨタ社長に言われ
ヒールやパンプスで足痛めても厚生労働相に
「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲かと思います」と着用強制され
年功賃金など日本型雇用の見直しが必要だと認識を経団連に示され
「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで」と三菱電機の上司に煽られ
省庁ではタブレット持ち込み禁止の国会待機で月100時間残業させられ
民間英語試験導入を忖度したのに「これは無理だということがあれば、勇気を出して声を出していただければ、違う展開もあった」と文科相に責任転嫁され
「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」と経団連の中西会長に言われ
そこまでして手取りの月給20万そこそこ

勉強せず偏差値38で毎日遊んで卒業しても
デリやソープの面接は5分で終わり「明日からよろしくね」と歓迎され
服装髪色出勤日出勤時間自由で
13時に優雅にドライバーの迎えの車で出勤して22時まで働き
ローションをホテルに忘れても内勤は
次のローションを笑顔で渡すだけで怒りもせず
客ついてないときは待機所でお菓子食べながら
スマホゲームしたり馬鹿話したり寝たりして過ごし
内勤の店員は超優しく差し入れくれたりギャグかましてきて
ムカつく客は即出禁、帰りも優雅にデリドラ車で送り
それで日給最低3万月収60万
各店舗稼ぐ子は月収200万年収2400万もちろん手取り

どっちが人間らしいか大切にされてるか稼げるか一目瞭然よ

0977名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:25.27ID:fs8tsJZU0
>>694
この記事の仮名高橋さんも、大卒でも職人になったほうがよかったんじゃね?

0978名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:27.92ID:0+agte200
氷河期でも返納済み若しくはきちんと返してるのが多いから
理解なんてされないよw

0979名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:30.25ID:0E0MNpR00
給付型以外は学資ローンって名前にしとけ。

0980名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:30.92ID:cij4nf1l0
某掲示板のエリートが英語しゃべれたらお金稼げるって言ってたよ

0981名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:43.51ID:jc4aczTT0
>>921
そもそもの話、文系ってどこに需要があるんだか

0982名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:52.51ID:tzt/KV6e0
>>954
育英会って信用情報加盟してる?

0983名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:55.48ID:81nWuIkz0
>>952
奨学金は複数可能

0984名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:56.70ID:bVPICAXE0
月10万って時点でネタ

0985名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:21:57.33ID:tzpYn5eX0
>>969
今は大卒の6か7割がマイナスだろ

0986名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:09.95ID:rM/a8BcY0
奨学金10万返済なんてありえないよ


クソみたいな嘘記事

0987名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:26.81ID:0+agte200
>>982
育英会自体が窓口なだけで
証券は管理会社に移譲だよ

0988名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:29.62ID:NgyXtoOy0
10万返す必要があるのに、なんか行き当たりばったりね
こんな理由で、4年間遊ぶ金を給付しろって無理があるわ
留学生を当てにしてなんとか生き残ってるようなFラン大学を、半分くらいに減らして、浮いたお金を充てるくらいか

0989名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:30.00ID:otngtWSH0
>>721
ソレは半世紀前の話だよ 進学率一割な時代は「大卒だけ」で給料体系が違ってたんよ
その後の高度成長期は人手不足で目に見えなかった バブル崩壊…氷河期が来て格差が表に出て来たけど氷河期で済まされた
氷河期が終わっても格差は消えなかったから…格差を声に出せない時代だから喜劇を悲劇と語られているんだよ

0990名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:30.60ID:omkB1+Rw0
>>1
いちおつ。
某人材派遣会社って大手臭いな。

0991名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:33.64ID:ovZUQiyh0
>>802
底辺大学ほど学費は高い
文系でもすごく高い

0992名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:41.31ID:dNzyhJTH0
嘘記事書くならもっとまともな嘘書けよ

0993名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:22:58.80ID:OqcSqD5o0
>>983
それでも10万まで膨れ上がることはない
8つくらい奨学金掛け持ちしないと

0994名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:23:01.10ID:sVdXedJp0
大学行って派遣で日雇いの製造業
授業料の無駄でしかなかった

0995名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:23:06.74ID:epBHr/0k0
フリーWi-Fi、フリードリンクありで
月1500円で使えるカラオケ屋はよ

0996名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:23:07.02ID:Z5zl2GLt0
...人留学生は無料で呼び込み帰国時の旅費も...w

0997名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:23:09.85ID:tzt/KV6e0
>>973
ローンは家と車くらいにしとけ
しょうもないものでリボやらローンはやめとけ

0998名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:23:10.28ID:eEpa+4600
学費貯めてくれなかった親を恨め

0999名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:23:17.24ID:k6FJkcj/0
月1500円で泊まれるカラオケ屋ってどこ?
1日50円?

マジで今まで見聞きしてきた中で一番安いわ
これ知りたい人いっぱいいんだろ?

1000名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:23:22.63ID:S9jrorv40
パチンコで借金作った学生は多いだろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 34分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。