【徳島】軽トラの荷台に園児と保育士、保育所周辺の公道走る 市「明らかな道交法違反」/阿南市(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/22(水) 15:33:53.56ID:Aw1d3tpx9
阿南市の私立保育所が、園児を軽トラックの荷台に乗せて保育所周辺の公道を走っていたことが、徳島新聞「あなたとともに〜こちら特報班」への情報提供で分かった。市こども課は「明らかな道交法違反。早急に指導する」としている。


 昨年9月に目撃した女性によると、保育所近くの市内中学校付近で、男性理事長が運転する軽トラックの荷台に園児5、6人と女性保育士1人を乗せ、市道数百メートルを走行していたという。女性は「園児の命に関わる危険な行為。信じられない」と話している。

 保育所近くに住む男性も2018年夏ごろ、園児を乗せた軽トラックが走るのを何度も目撃したという。「スピードは出していないようだった。だが園児が荷台から落ちたら大けがをする」と問題視する。

 理事長は徳島新聞の取材に、過去数回にわたり荷台に園児を乗せて走ったと認め、「子どもは荷台に座らせており、保育士も一緒に乗せてゆっくりと走っていた」と釈明。その上で「二度としない」と語った。

 道交法では、荷物の落下を見守るために貨物車の荷台に人が乗るといった例外を除き、乗車席以外への乗車は原則禁止されている。

画像
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200122-03312692-tokushimav-000-view.jpg

1/22(水) 9:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-03312692-tokushimav-l36

0386使徒ヴィシャス ◆hb7IdCg0vDCt 2020/01/22(水) 23:12:02.64ID:24f6yCdF0
こういうのは本当に許してあげて欲しい(。・ω・。)
月1ペースならいいだろこれ(。・ω・。)

0387名無しさん@1周年2020/01/22(水) 23:17:28.85ID:XcIhelio0
信じられないのはそんなことをいちいち通報して大げさに騒ぐアホの存在だわ
こんなのはありふれた田舎の情景のハズだろう?
違法かどうかでは紛れもない違法だが

0388名無しさん@1周年2020/01/22(水) 23:17:52.09ID:diG6x/nI0
昭和の映画を感じる

0389名無しさん@1周年2020/01/22(水) 23:41:35.76ID:jE5Tx1x30
検挙するかは警察署が決めること。

0390名無しさん@1周年2020/01/22(水) 23:54:08.97ID:9xP+ypyg0
こんな田舎じゃどうでも良い

0391名無しさん@1周年2020/01/22(水) 23:59:30.05ID:7aOwYUIg0

0392名無しさん@1周年2020/01/23(木) 00:00:47.30ID:2hhnpvfc0
>>387
本コレ

0393名無しさん@1周年2020/01/23(木) 00:02:23.00ID:yJVRzxI40
たまに郵便配達のバイクが歩道走ってるんだが
アレを動画で晒したらどうなるんだろ

0394名無しさん@1周年2020/01/23(木) 00:03:27.13ID:8sEyqJoB0
ど田舎に行くとよく見るぞ
沖縄の離島に行ったら爺さんが運転する軽トラの荷台に小さい子供が何かを食いながら乗っててワイルドさを感じた

0395名無しさん@1周年2020/01/23(木) 00:04:39.25ID:8sEyqJoB0
通報はまあいいが撮影するのはキモすぎ
暇なんやろなあ

0396名無しさん@1周年2020/01/23(木) 00:23:39.31ID:hoZFR+oy0
>>394
そのへんまで行くともう私有地と公道の区別すらいいかげんなんじゃないかと思うw

0397名無しさん@1周年2020/01/23(木) 00:55:26.02ID:hvV9Ozim0
田舎なら許される

0398名無しさん@1周年2020/01/23(木) 00:59:21.80ID:4IyQz6HP0
まったく問題ない
法律が間違ってる
シートベルト義務化の段階で間違ってる

0399名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:02:11.40ID:n9VE011q0
阪神淡路大震災の後はしばらく無法地帯やったから乗せてもらった事あるけど、結構楽しかった
でも、事故ったらすごい怪我だろうから、園児の親は嫌だと思うわ

0400名無しさん@1周年2020/01/23(木) 01:05:25.26ID:yfhCUDH20
10年以上前に日雇いバイトで某引越社行ったとき
トラックの荷台に詰め込まれて移動したぞあれダメだったのか

0401名無しさん@1周年2020/01/23(木) 03:32:49.52ID:1FzGzBXu0
屋根にしがみついたり、スケボーロープで引っ張るようなら危険が危ないからな。

0402名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:07:22.51ID:7e4ASFuO0
園児、楽しかっただろうなw

0403名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:18:22.83ID:K2RXQr3K0
普通に危ないしこんなんされてたら嫌だわ

0404名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:23:28.59ID:s2O3nrAt0
自衛隊がちょいちょい挙がってるが荷台に座席とシートベルトがついてる

0405名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:34:00.55ID:EJL0dQdk0
親父の田舎に帰ったときに
野菜取りに行くときによく荷台に乗ったな。

助手席は空いていたけど。

0406名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:36:16.84ID:A39TawIb0
(-_-;)y-~
漁船に紐付けて浮き輪付けて引っ張ってやればええねん。
フカに食われて死ぬで。

0407名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:40:00.47ID:UO9wYrVZ0
修学旅行で長野の民泊の時にやったわ
田舎ってヤバイなって思ったけどすごい楽しかったなあ

>>1
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)死国はなにもかもが日本と違う文化

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)日本の常識が通用しない

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)ケーサツ屋さんですら日本の常識ではない

>>2
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)どこの朝鮮だよ

0410名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:42:49.23ID:pfJKdSAj0
メヒコの出稼ぎ農民かよ

0411名無しさん@1周年2020/01/23(木) 06:45:26.81ID:TDBf9VV20
チャイルドシート義務化どころの話じゃない土人レベル

0412名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:05:03.16ID:mQIUhomB0
子供達は大喜びだろうな

0413名無しさん@1周年2020/01/23(木) 07:22:46.36ID:CzJr6IAu0
>>405
一応、荷物の保守のためって名目なら、許可取ればOKだったと思う

0414名無しさん@1周年2020/01/23(木) 09:53:57.18ID:FocGRy9X0
>>2
昭和はホントに「こまけー事はいいんだよ(笑)」の世界だったからなぁ

0415名無しさん@1周年2020/01/23(木) 09:54:28.26ID:7/Zh99Vj0
>>252
危ないからワクワクしないって訳じゃない

0416名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:02:05.63ID:j3OsDszv0
今頃チクった奴は地域から叩き出されてる頃だなw

0417名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:04:34.05ID:hPIE+LUm0
>>24
苦情入れてるクズが一番邪魔なんだがな

0418名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:05:33.84ID:bvLk/W7q0
昔乗った事あるけど、やっぱ怖かった記憶があるな
やっぱ危険だよあれは
公的な施設で預かってる子供相手にやるなんて言語道断だろ

0419名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:06:13.23ID:vs0BzwTT0
つーか道路交通法違反ぐらいでいちいち新聞に載るの?

0420名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:08:31.61ID:wMP6PBDI0
日本はこれから後進国に転落するんだから慣れておかなきゃダメだろ
いつまで先進国ぶってるんだよ
そのうちスーパーカブで家族4人が移動して、事故って道路に脳みそぶち撒けてる光景が普通になるのに

0421名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:11:30.05ID:JTWu8CAA0
仕方がないから耕運機と後ろに馬車みたいな人乗せるやつやつ買ったらどうや?

0422名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:30:42.51ID:ZoBI5x510
こんなもの報道するなよ
ゆっくり走って自己責任にしとけ

都会じゃ考えられない田舎の特権だ。

0423名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:36:01.35ID:ZoBI5x510
>>387
これ
通報するのももちろんあれだが、報道するほうも空気読めと。

0424名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:36:07.45ID:VWERjSIB0
>>383
お前さ、いい加減にしとけよ

0425名無しさん@1周年2020/01/23(木) 10:59:06.38ID:DYYx127T0
>>400
荷物のお守りっていう名目でしょ

0426名無しさん@1周年2020/01/23(木) 11:08:09.65ID:KAk8lhG+0
>>383
荷物の監視は一人まで

0427名無しさん@1周年2020/01/23(木) 12:13:58.06ID:NO0d1Ewr0
1人と決まってるわけではない
荷物の量、状態に応じた人数

0428名無しさん@1周年2020/01/23(木) 13:40:19.01ID:1aHyoryb0
これは北の脇海水浴場に遊びに行った帰りだな。

多分間違いない。

0429名無しさん@1周年2020/01/23(木) 13:45:08.44ID:wvxk5Mou0
田舎では普通の光景
見て見ぬする事も必要なんだよ

農家が軽トラ山ほどダンコン積んでたとするだろ
あんなもん100%過積載w
取り締まれない理由原因があるんだよ

0430名無しさん@1周年2020/01/23(木) 13:46:24.82ID:pk3X7R2s0
>>2
釜ヶ崎ではダンプにホームレスが乗ってるけどな

0431名無しさん@1周年2020/01/23(木) 15:21:25.53ID:YqHFtFt/0
>>429
男根?

0432名無しさん@1周年2020/01/23(木) 16:02:35.98ID:nUzv9KL90
手でも振ってやればいいのに

0433名無しさん@1周年2020/01/23(木) 16:27:59.56ID:1bnHkQoM0
地元の祭りで軽トラの荷台で子どもがシャギリをしながら走ってるよ

0434名無しさん@1周年2020/01/23(木) 19:04:52.89ID:kgbDUbkZ0
公道でやるなよ…
私有地ならいくら乗っててもいいんだから園の駐車場とかですませりゃよかったのに

0435名無しさん@1周年2020/01/23(木) 19:09:59.79ID:swtmk6nh0
>>426
一人限定じゃないよ、必要最低限だから必要なら二人でも三人でもいい
まあ、軽トラにそんなに乗って支えてたら不安定な乗せ方するなって注意されるだろうけどw

0436名無しさん@1周年2020/01/23(木) 22:52:08.53ID:mPlX7X/t0
あーあ、こんなのも記事になるんすねえ
そりゃ違法といえば違法だろうし危険といえば危険なのだから
ダメならダメ、是正なら是正でいいだろうが
そんなん大仰声高に報じるようなやらかしでもねえし
なんか当局の妙に眦決したようなコメントもどうかと思うがねえ。
普通に指導してやめさせればそれで一件落着でいいじゃないか。

あのテレビのニュースショーとかでも河川敷ゴルファーとか突堤の釣り客、
公園のBBQグループなんてどうでもいい法違反者だかマナー違反者だか知らんけど
そういうヤカラをテレビカメラとリポーターが追っかけてって是正させる、なんて
正義マン番組をよく見るけど、ああいうのもどうなんすかね。
もっと他に江湖に報じて指弾すべき巨悪や疑獄って、津々浦々にあるんじゃないっすかね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています