【静岡】37年ぶりに転入者が転出者上回る 沼津市 頼重秀一市長『若者が働きたい場所つくる』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/22(水) 16:26:05.04ID:Aw1d3tpx9
全国的に見ても人口流出が深刻な沼津市で、転入する人数が転出を上回りました。

沼津市によりますと、去年、市を離れた転出者が7680人だったのに対し、市に移り住んだ転入者は308人多い7988人でした。
転入が転出を上回るのは1982年以来、37年ぶりです。

沼津市は長年、転入人数が転出を超える 転出超過が続いていて、2013年は全国で6番目、その翌年も全国ワースト7位を記録していて、沼津を出ていく人が多い傾向が続いていました。
今回、20代の転入者数や30代のファミリー層が増えていて、その背景には去年10月にオープンした「ららぽーと沼津」の影響があるとみられています。

沼津市・頼重秀一市長:「若い方々が働ける場所というところが、なかなか難しいという話がこれまで出ていた。そういうことをしっかりと踏まえた上で、若手が就業したくなるような、そういう場所を(今後も)しっかりと作っていく」

1/22(水) 15:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00010004-satvv-l22

0002名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:26:36.53ID:z66fitiO0
静岡県「リニアを潰す」

0003名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:27:39.29ID:/ijFXskk0
リニアモーターカーぁぁぁぁぁぁぉぁぁ

0004名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:28:05.95ID:snxHfCUe0
いや働きたくないです

0005名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:28:23.08ID:NLJzMixM0
深海魚がたくさんいるからな

0006名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:28:37.77ID:YBdWQB+x0
沼津は北方謙三のブラディドールの舞台なんだよな。

0007名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:29:55.31ID:fKqYgEAi0
ラブライブ効果?

0008名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:34:05.34ID:6/G1nChP0
どうせ外人が増えただけだろwww

0009名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:34:10.92ID:886XMoiZ0
あぶにゃあ

0010名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:34:37.68ID:w5Wng0xu0
沼津「年寄りはくんな、若者が年食ったら失せろ」

0011名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:35:56.25ID:u1PGaiQU0
奥さんが旦那連れて戻ってきたとかじゃないの

0012名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:36:40.36ID:owsea7HN0
ラブライブサンシャインの舞台かー

0013名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:39:41.43ID:KqVqZyJV0
ラブライブのせいじゃないのか?

0014名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:43:25.97ID:+8M+JcgD0
沼津と鯰はなんか似てる

0015名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:49:41.07ID:PLkXLRQs0
ラブライブ!とイオンのおかげ

0016名無しさん@1周年2020/01/22(水) 16:52:00.50ID:i41Bcb8b0
来るのはDQNと外国人とナマポ

0017名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:05:30.92ID:SFfgfP7E0
ららぽーとできたからかな

0018名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:06:34.36ID:nBfHYUVB0
減り続けて限界まで行って誤差の範囲になってきただけのような

0019名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:07:05.48ID:NgzI1Ulx0
黙れぬまっき

0020名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:09:21.89ID:NgzI1Ulx0
静岡民は未だにネアンデルタールなんだけど沼津民だけはアウストラロピテクスなんだよ

0021名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:12:44.53ID:fKqYgEAi0
ピテカントロプスになる日も

0022名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:14:18.09ID:v0eM0ekf0
西に名古屋
東に横浜東京

こんな立地じゃ若者引き止めるとか無理ゲーだろ

0023名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:14:42.27ID:ZJEaITLC0
ららぽーとエフェクト

0024名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:24:04.56ID:pb2QvU4I0
そりゃ期間工の工場だらけだからな

0025名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:27:35.06ID:XMe4PnYQ0
日本中から訳ありの奴等がマグロ船の乗組員として売られて来たんだろうな

0026名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:31:19.67ID:7kuoITTh0
>>22
東京横浜に日帰りで遊びに行けるから悪い場所じゃないよ
現に隣町の長泉町は人が増えてるし

0027名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:45:32.86ID:2CAnnET70
>>22
まともな大学がない時点で論外

0028名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:49:34.75ID:MHkw7tA40
ラブライブ移住

0029名無しさん@1周年2020/01/22(水) 17:55:26.27ID:1tugzK+U0
GT-roman

0030名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:03:35.14ID:tHrxG5e50
ちびまる子ちゃんは清水市やろって突っ込んだらあれ、静岡市に吸収されたんやってな

0031名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:10:46.64ID:BL1dKCsz0
そりゃ素直にすごいな

0032名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:24:02.62ID:8+20xo7Q0
パイ全体は縮小しているんだから、減るのは仕方ない。増えることに一喜一憂する記事を書くのは止めたらどうか。

0033名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:29:55.99ID:vrZU82WJ0
>>1
大阪も転出者増なんとかしなあかんで
いい加減韓国人と縁切りや

0034名無しさん@1周年2020/01/22(水) 18:40:34.09ID:27ofKX6h0
>>7
だな。

0035名無しさん@1周年2020/01/22(水) 19:05:00.32ID:HqmNZFNe0
転出しつくしたんだろ

0036名無しさん@1周年2020/01/22(水) 19:12:29.89ID:faSeP7Ru0
>>1
もうすぐの
津波の前によく来るなぁw

0037名無しさん@1周年2020/01/22(水) 19:57:34.05ID:Z3XtJolK0
ラブライブサンシャインのおかげ

0038名無しさん@1周年2020/01/22(水) 20:21:02.65ID:EJQ6fDerO
ラブライバーじゃダメだろ、働かねえんだから おまけに治安にも悪い影響がありそうw

0039名無しさん@1周年2020/01/22(水) 21:59:47.21ID:YZi6Hymk0
おめこずらー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています