【地方創生の“厳しい現実“】「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ 幻想の地方創生 東京一極集中は止まらない

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★2020/01/25(土) 21:16:46.41ID:tAU5Is659
https://blogos.com/outline/430797/


地方創生の“厳しい現実“「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ 幻想の地方創生 東京一極集中は止まらない - 岡田 豊 (みずほ総合研究所調査本部主任研究員)
WEDGE Infinity
2020年01月25日 15:50

2019年12月、政府は第2期「まち・ひと・しごと創生戦略」をまとめた。15年度から始まった地方創生では、地方の自治体がそれぞれの個性を生かした総合戦略を立案し、働き場所があって暮らし続けられる地域社会をつくる必要があるとされた。


これは、地方圏で創意工夫により地域産業が活性化され魅力ある仕事が創出されることで、出生率の低い東京圏から出生率の高い地方圏への人の流れが生まれ、その結果、地方の人口減少と日本全体の人口減少の両方が緩和される、という地方創生における国の基本的な狙いを示すものであった。

日本は、少子化の進行により2008年の約1億3000万人をピークに人口減少社会に突入している。国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(13年、出生率中位・死亡率中位)では、60年において約9000万人まで減ると予測されている。

地方創生は、今後出生率を上げて1000万人ほどの人口減少を緩和することにより、60年に日本全体で1億人の人口確保を目指すものであった。14年9月に地方創生の司令塔として「まち・ひと・しごと創生本部」と「地方創生担当大臣」が設置され、14年12月に国の基本的な方向をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が策定された。こうして第1期地方創生(15年度から19年度まで)が始まった。

大阪・名古屋圏でさえも
6年連続で転出超過

第1期地方創生では、4つの政策目標(@地方にしごとをつくり、安心して働けるようにする、A地方への新しい人の流れをつくる、B若い世代の結婚出産子育ての希望をかなえる、C時代にあった地域をつくり安心な暮らしを守るとともに地域と地域を連携する)が定められた。

これらに対し、地方創生では成果を判断しやすいようにKPI(重要業績指標)が設定され、4つの政策目標合わせて、基本目標が15、その下の各施策に関する目標が116置かれた。

例えば、国はKPIについて「目標達成に向けて進捗している」「現時点では、目標達成に向けた政策効果が必ずしも十分に発現していない」「その他(現時点において統計上実績値の把握が不可能なもの等)」と区分している。より重要な基本目標のKPIの進捗状況を見ると、@は3つ全て、Bは4つのうち2つが、Cは5つ全てが目標達成に向けて進捗していると判断されている。

4つの政策目標のうち特に未達成への批判が大きいのはAである。「東京圏への転入が6万人減」「東京圏からの転出が4万人増」「東京圏から地方圏への転出入が均衡」の基本目標すべてが、効果が出ていないに分類されている。

東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の転入超過数は90年代後半以降プラスで推移し、近年再び増勢が強まっている。一方、三大都市圏である名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)と大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)でさえも、転出超過は6年連続となっている(下図1)。地方創生の大号令にもかかわらず、「東京一人勝ち」が続いており、第1期地方創生が終わる19年度までに東京圏の転入と転出を均衡させるというKPIが未達に終わることは確実である。
(リンク先に続きあり)

09522020/01/26(日) 18:32:46.63ID:jbfGx6UJ0
それに、低所得者への補助は公明党利権だから
全員にばらまくと、公明党の利権が消えてしまう

0953名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:26.73ID:OGw5E55x0
>>950

>>727
こういうのな。
死んでイイ老害が集ってると思えばいいんじゃね?
、、、、とも思えるね

0954名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:53.91ID:bkpSU24j0
東京にある政府系資産を売り払えるから、
首都機能移転は超黒字事業。

0955名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:46:25.62ID:K7kzgOsX0
>>535
その時の土地価格や家賃ってどのようになってんだろうね
べらぼうに安くなってれば再びチャンスがあるともいえるよね

0956名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:50:21.32ID:ppZU5F7A0
巨大地震による国土のコンパクト化だけが日本を救える

正に天祐、天の配剤としか言いようがない

https://i.imgur.com/E2rXyyK.jpg

0957名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:05:35.90ID:UOtKena20
┏( .-. ┏ ) ┓
【地球を作ったフジテレビ】その一



*世界地図を見て下さい

漢字の【安】の形状に似ています

--

*フジテレビは、一年以上前までは
「ポピュラス」の様に
大陸を造形出来るツールを所持していたが、消滅した

再構築出来る存在は、隠された時間の世界でも消されたと思われる
(フジテレビに取って地球は要らない)cv


https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1221380026584555524
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0958名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:57:11.81ID:uHN7E9590
日本海側の県にもテレビ東京系列局が欲しかったが郵政省も総務省もチャンネルプランの割り当ては、しなかった。

0959名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:17:38.33ID:40EkLdXE0
憲法22条は居住の自由を保障しており、この条文がある限り公権力が東京一極集中を強権的に排除は不可能、だから地方の均衡ある発展を本気でやる気があるなら憲法22条の居住の自由の条文を排除、
もしくは条件によっては公権力が一極集中を排除可能な法的根拠を盛り込むことをしないと無理。

0960名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:18:11.49ID:3aMIpzsc0
破れたバケツはコロナ対策

0961名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:21:20.93ID:nMLym6PJ0
首都機能移転
省庁の地方移転

はよ

0962名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:31:23.08ID:TVTwC6090
>>937
>今は影もない巨大工業地帯だった

「京浜工業地帯」ってのは
今でも、かなりのものでしょう
https://i.imgur.com/VnGMmSj.jpg 

0963名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:31:00.78ID:vWRbHBJF0
どうしようもないね。

0964名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:41:00.89ID:nIw8rWAO0
>>863
明治時代、全国の市町村がこぞって軍を誘致した時代があるんだぜ?
軍の駐屯地や基地が出来ればインフラが優先的に整備される上に多く
の人がやってくる。地域振興のため、地代や水代の値引き合戦など
市町村はしのぎを削った。
https://i.imgur.com/HJgxCKr.jpg

0965名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:05:19.51ID:TVTwC6090
>>964
まあ結局
それなりの所に、軍は落ち着いたのでは

<軍都>
旭川
弘前
仙台
宇都宮
東京
名古屋
金沢
京都
大阪
姫路
善通寺
広島
久留米
熊本

https://i.imgur.com/m6N0H5z.jpg

0966名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:31:31.08ID:OGw5E55x0
>>959
先祖代々の墓及び墓所を放棄してはならない。
相続人を定めなければならない。
荒廃させてはならい。

ーーーこれで効くでしょう

0967名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:45:59.21ID:OGw5E55x0
>>962
東京を中心とする地域

関東内陸+京葉+京浜
67兆は、、、
全国の半分か

うんじゃココの分散化に着手しないとな。
俺はシーサイド風景でシャンパン飲んでその気になってたわ

0968名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:50:25.63ID:PTP/jOdV0
>>955
じゃあ買ってやれよww

0969名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:00:47.64ID:uQdeqNMb0
>>862
自主財源が2-4割り程度で起債と交付金等で支援
されまくっている地方が何をとられているんだ??

馬鹿も休み休み言え。

0970名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:03:24.40ID:uQdeqNMb0
>>814
公務員に多いだろw

0971名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:07:05.93ID:uQdeqNMb0
>>799
過疎地だけじゃなくて地方都市も衰退すると
思うよ。

0972名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:13:21.39ID:uQdeqNMb0
>>775
地方を姥捨て山にしよう言う案は悪くないなw

0973名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:15:22.55ID:uQdeqNMb0
>>769
エコノミストが行くわけ無いw

0974名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:24:34.58ID:YKz8UCA/0
もうすぐ起きる巨大地震による国土のコンパクト化だけが日本を救える

正に天祐、天の配剤としか言いようがない

https://i.imgur.com/E2rXyyK.jpg

0975名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:30:29.81ID:uQdeqNMb0
>>843
消費地が少ないから衰退してんだろうな。

0976名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:32:43.41ID:uQdeqNMb0
日本では製造業と同等の雇用が維持できているのは
サービス業だからな。

製造業が弱体化している現在サービス業が貧弱な
地方経済は壊滅的な打撃を受ける。

0977名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:35:02.68ID:uQdeqNMb0
サービス業と製造業で2000万人以上の雇用が有る。

これが駄目な地域は将来性は全く無いと思った方がいい。

0978名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:40:34.12ID:uQdeqNMb0
サービス業ってのはその土地で何らかのサービスを提供して
成長する。地方に可能性があるとしたら老人介護くらいしか
無いだろう。しかし問題はその財源で、介護保険が屋台骨と
言う実情だから税収や保険料が貧弱な地域はやはり壊滅する。

地方には基本的に未来は無い。
若年層はそれがわかっているから都市部に出て
特に都心に来る。そしてその親もそれがわかっているから
容認すると言うより歓迎さえする。

わかっていない馬鹿は地方の役人と政治家とそのシンパだけ。

0979名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:43:25.89ID:sE0YpJqT0
>>971
地方の中核都市が栄えれば、他の都市が廃れても構わないんじゃ?
一極集中から多極集中になればいいだけの話。

0980名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:45:52.34ID:RYLj9SI00
もうあかん。。。

0981名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:52:07.81ID:uQdeqNMb0
>>979
それは要するに地方都市のリストラってことで

多極化にはならないと思うよ。

0982名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:53:09.94ID:uQdeqNMb0
今の米国は明日の日本と言う。

米国の雇用の8割前後は今やサービス業だ。
製造業は1割前後しかいない。

サービス業が伸ばせない地方は文字通り消滅するしかない。
サービス業はどうしても大消費地に集中するよ。

0983名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:40:03.48ID:0kho3lSw0
>>982
先に枠が決まってるので結果だろ
日本でも外国でも地方に工場があって消費は都会というのはよくある

0984名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:40:34.16ID:0kho3lSw0
>>982
先に枠が決まってるので無く結果だろ
日本でも外国でも地方に工場、消費は都会というのはよくある

0985名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:43:05.50ID:TszaSAw60
何で頑なに遷都しないの、馬鹿なの、死ねばいいのにマジで今すぐマジで。
香港や台湾は独立すればいいだろ、何で頑なに認めないの、馬鹿なの、死ねばいいのにマジで今すぐマジで。

09862020/01/27(月) 07:00:46.83ID:KmRytwgr0
役所の窓口を24時間営業するだけで
5倍の雇用が期待できるは
24時間制にするべき

0987名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:34:23.22ID:HOsnL2Im0
防災と経済のことを考えれば、普通は遷都するだろう

地方創生や道州制はその先でしょ、遷都してからゆっくり考えて議論を勧めていけばいい

0988名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:40:06.04ID:sE0YpJqT0
>>987
どこに遷都するかで揉めるから、首都は東京でいいよ。
インフラも揃っているから無駄が無い。

0989名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:49:59.07ID:HOsnL2Im0
>>988
国交省の官僚主体で数十人の人員を動員して場所ももう決めてあるんだよ、法案も通してる
財源も13兆とめちゃくちゃ安い、今年度散財した追加財源の半分だ

リニア開通にあわせて移転で、実務の上ではなんの問題もなくやれてしまう

0990名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:53:13.42ID:8o5UhMOr0
地方は東京を維持する為の燃料となる若者を供給する養分な

0991名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:53:25.74ID:3TyjhBDr0
地方なんか捨ててもいいやん
人が住むには寂しすぎる
それでも固執するヘンコは捨てておけw
埼玉や栃木の県境などにはまだまだ土地があるんだから
超開発して都心部への直通の鉄道をどんどん敷いて、道路も専用道路バンバン作って
関東大平野首都を目指せばいい

0992名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:57:45.53ID:3TyjhBDr0
リニアを通せば夢が広がる
北海道は機械化を推進して農業を維持
東北は様々なやっかいなもののゴミ捨て場に
関東は人が住むための楽園へ
北陸は漁業
中部は娯楽エリア
東海は漁業エリア
関西は工業地帯
四国はゴミ捨て場
中国は自然保護エリア
九州は温泉エリア

0993名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:30:30.77ID:Fx5zIaBs0
これはあきまへんわw

0994名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:32:22.08ID:GxwqtlrS0
>>968
25年後にね

0995名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:42:45.81ID:ooix8gkT0
地方が住みやすくなればそれでいいだけの話
東京のせいにされてもね
住みづらいところから人は離れていくって当たり前の話よ

0996名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:43:06.99ID:Fx5zIaBs0
安倍ちゃんのせい。

0997名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:52:02.94ID:Fx5zIaBs0
最悪だ。

0998名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:54:55.36ID:Fx5zIaBs0
もうお手上げ

0999名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:57:17.39ID:Fx5zIaBs0
1000なら、みつを記者まじでとっととしね!

1000名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:58:14.90ID:Fx5zIaBs0
だめだ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 41分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。