【社会】妊娠中に離婚して夫から養育費だけ貰う「オメデタ離婚」が流行中★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スタス ★2020/01/28(火) 14:51:53.31ID:Vj2WtmVh9
専門家も認める令和に流行る「オメデタ離婚」

妊娠したとたんに離婚するのは、女性にとってはかなりリスキーなはず。だが、『オメデタ離婚』はますます増える傾向にあると話すのは、家族問題評論家の池内ひろ美氏だ。

「5年ほど前から『オメデタ離婚』が増えているという情報はあったのですが、私が相談していて“増えたな”と実感したのは2年ほど前からです」

そこには、厚労省が発表する“シングルマザー像”にはまったくハマらない女性たちがいる。

「女医や一流企業勤務など、30代で年収が1000万円以上あるような仕事に就いている女性たちが多いですね。彼女たちはマンションも買ったし、次は子どもが欲しいという感覚で結婚し妊娠するのです。ですが、夫と家庭を築くことは負担に感じており、妊娠したら離婚を切り出すのです」

初めから子どもだけ欲しく離婚前提で結婚する女性もいれば、妊娠したとたんに夫には触れさせず“自分だけの子ども”として育てたいと離婚する女性もいるという。彼女たちに共通するのは経済力と高さと決断力の早さだという。

「離婚しても元夫からは子どもの養育費を請求できるわけですから、経済的に余裕を持って子育てすることができる。ベビーシッターさんや家政婦さんなどを雇い、仕事と育児をうまく両立させることができるんです。
夫は赤ちゃんが生まれると子ども対し愛着が出ますが、妊娠中であればそれが無いことを彼女たちは分かっているんです。だからこそ、出産前のオメデタ期間に離婚をするのです。
まあ、夫側にしたら養育費まで請求されて結婚詐欺のような話ですが、こういう『オメデタ離婚』はますます令和では増えるでしょう。加藤紗里さんは、元夫にかなりの額の養育費を請求するんじゃないでしょうかね」

娘(息子)が結婚して孫が出来たと思ったら、知らない間に離婚していたという祖父母世代からの相談も多いとか。加藤と酒井の『オメデタ離婚』は、新時代におけるブームの先駆けなのかもしれない……。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200128-00000001-friday-ent

★1 2020/01/28(火) 13:42:26.51
前スレ

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580186546/

0952名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:20.16ID:NE03V4Rj0
>>909
でも実際子供が出来ると「金はいらない!子供は俺が引き取る!」ってお父さんがほとんど
でも引き取るのは女だからせめて毎月子供に会わせて!って泣きつくことになる

0953名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:22.03ID:bMxx8rSQ0
ガキは認知しないで逃げ回れ♬

0954名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:22.74ID:nhKFPsBF0
サラブレッドなら、受胎で種付料払うのに。
(笑)

0955名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:23.25ID:2BHhkcNi0
やたら変なのを流行らそうとしてる婆だけどそれが吉本の芸なのか?

既婚男性に惹かれる「スリラー女子」とは?池内ひろ美氏
ttps://pbs.twimg.com/media/CewCmOVWQAQA6Xk.jpg

24歳で結婚し、一女をもうけた。32歳で子供を連れて離婚
恋愛・結婚・離婚など家族問題に関する著書を31作品発表している
「池内ひろ美の離婚の学校」講座を毎月日曜日に開講していたが、2013年2月の講座を以って閉校

0956名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:29.99ID:VQ7Oo2huO
>>807
恐らくその場合は親権放棄と言うか施設に引き取らせるでしょう
女性が得意の無かったことに

「消去!!」

0957名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:32.59ID:RacvpW6Z0
子供を人質の道具のように使う女にまともな子育て出来んのかね

0958名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:33.31ID:6wCWJtNL0
ヤクザとかあの民族がやってた事やんw
まあ養育費じゃなくてナマポだけどw

0959名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:34.67ID:K+Vd+lIY0
>>712
そもそもの起点が子供は欲しいけどお金をかけたくないだから離婚が前提の話なわけで
男側は金があるなら何でもいいんじゃないのか?

0960名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:37.49ID:ffsWv/tr0
>>900
逆にどんどん弁護士の仕事なんか無くなるよ

0961名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:37.97ID:y9Ln9v1I0
>>941
今度から刑事罰の対象だよ
前科者乙

0962名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:39.21ID:T2RZvCIP0
女の顔は請求書

ンー 名言だなぁ

0963名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:39.72ID:WIwif1sG0
今すぐ離婚詐欺を計画しましょう!

調停では証拠が大事です
相手を合意させるために証拠を確保し
調停委員の印象をよくしましょう

そのあと相手方の心をおるのです
欲しいのは金と種だけだったと

0964名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:41.51ID:CuZs1SY40
少子化対策にはなるか

0965名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:45.09ID:Yk4ACIgp0
離婚するとき弁護士入れないでやると男は大損する。

実は養育費も財産分与もきっちりやれば女が考えてるほどもらえない。

0966名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:47.96ID:unONdzCW0
>>948
日本は産みの親より育ての親主義

0967名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:56.27ID:nhKFPsBF0
>>911
DNA鑑定出れば無理。(笑)

0968名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:57.87ID:b+KWQulS0
元夫からしたら
その子供なんてはっきり言ってどうでもいい存在じゃ?

0969名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:55:59.88ID:AkAJjGd00
結婚制度がオワコンなのは、もう前提
日本以外の国も同じ傾向だし

だから国はマクロの出生数を維持するための戦略を取らないといけない
個人にインセンティブを与えて委ねてもマクロ政策としては成功しない

0970名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:05.92ID:CtxL6aib0
>>897
そう思うだろ、でも某新聞の相談サイトにちょくちょく乗るのよ。
妊娠したけど、夫と別れたいっていう相談。
もっとも夫がDVだったり義理両親と不仲とか、転勤について行きたくないとかだけど。

0971名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:10.74ID:2BHhkcNi0
最初は結婚に関する本を書いていたがすぐに離婚関係に切り替わった
離婚した奴に夫婦円満を説かれても説得力が無いから金にならなかったのか

大好きな彼に選ばれるための25の法則
結婚の学校
「いい夫婦」になるいたってシンプルな30のヒント “今のまま"の結婚生活に迷いを感じたら読む本
壊れかけ夫婦のトラブル、解決します

妻の浮気 男が知らない13の事情

男の復権 女は男を尊敬したい
良妻賢母 女が幸せになるヒント

離婚の偏差値 あなたは捨てる人?捨てられる人?
池内ひろ美の「離婚の学校」
勝てる!?離婚調停
熟年離婚の損と得 捨てる妻、捨てられる夫
だからあなたは棄てられる
リストラ離婚まだまだ 妻の人生オットは不要品
リストラ離婚 妻がオットを捨てるとき
リストラ家族 民法改正と夫婦別姓
Pride 夫を棄てた妻
池内ひろ美の離婚相談所 「迷ったとき」「係争中」「離婚後」
『それぞれの離婚…告白!私たち夫婦が別れた理由』
『男と女の法律裏バイブル…無傷・無罪のヌケ道教えます』
『ザ・別れる理由』

0972名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:19.16ID:EZEI2SPm0
>>928
子供のことが大切なら国が払えば良い。
親権が無い(権利が無い)のに義務だけ発生するなんておかしくない?

0973名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:19.66ID:jsW2NDbD0
>>930
前沢みたいな金持ちが出てくる時代だから一部の社会現象だろーねー
権力者じゃなければ自由が無ければ不可能な話

0974名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:26.13ID:EWfuYxS20
>>945
でも、元夫が支払った養育費は、元嫁の飲食代に消える と言う現実

0975名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:34.05ID:ffsWv/tr0
>>918
夫が稼ぐ場合はそうとも限らんよ

0976名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:34.69ID:y9Ln9v1I0
>>953
国外まで逃げるならまあいまんとこセフ

0977名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:36.53ID:aWBDbIY80
水島はちゃんとおろさせたな

0978名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:36.94ID:40JUIGSF0
養育費を決めたところで
夫に収入がなければ払えない

0979名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:37.31ID:5ujEe2CC0
>>924
弁護士だってただのリーマンだからな
少し給料がいいかもぐらいだ
企業してボスになるなり成功しなけりゃ小銭拾うしかないぞ

0980名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:38.25ID:54r1sQgc0
>>1
この手の妄想話はスレタイに妄想と書いておけ

ヤフーも題字に妄想ですと書いておけ

0981名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:38.77ID:AkAJjGd00
>>952
本当にそうかな?
ドラマの見過ぎじゃない?

0982名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:39.79ID:InIVeELn0
>>964
せやな
不幸を量産してるけどなw

0983名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:41.39ID:TrSI/TST0
男側は認知せず、働かず、払わずのいずれかの選択肢があるな

何を理由に結婚・離婚したのかからつまびらかにしないといけないわー
離婚した相手の子供産むとか通念上あり得ないとか言って

0984名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:46.43ID:hrG4GWGi0
妊娠中の元嫁のモラハラDVで結婚をあきらめた。毎月養育費を7万払ってる。あと、アパート代を貸してる。200万くらい貸してるけど、たぶん返ってこない。今新しい男性がいて、その人を父親にするから、会うなと言われてる。

0985名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:48.10ID:9+rhtu8g0
>>940
子種の方は男としても文句ないんじゃね
かってに孕んで勝手に育ててくれるなら男もいくらでも種付けするだろ

0986名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:49.87ID:1Vs+cE5o0
>>101
そのためのシッターなんただろ

0987名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:53.73ID:K08Db4rb0
>>935
唐田えりかみたいな女を差し向けるとか?w
若くて可愛い子に言い寄られたら100%浮気するやろ

0988名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:57.26ID:1M9uQa+R0
妊娠8-10週のDNA鑑定か出産時のDNA鑑定義務化しろよ

0989名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:57.57ID:4nvZL9SL0
>>970
アカピー?

0990名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:56:57.84ID:nhKFPsBF0
>>924
喰える弁護士こそ、言い掛かりを付けて裁判する。
喰えない弁護士は後乗りする。

0991名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:00.46ID:N/lmpK6l0
托卵離婚の例の芸能人のお方が
最強ってことだね。

0992名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:21.67ID:unONdzCW0
>>974
どのみちそもそも養育費って離婚してなかったら使われてたお金だから何も損してるわけじゃない

0993名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:25.23ID:tU77IY2F0
海外通販とかに流産させる薬有るじゃん
騙して飲ませろw

0994名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:25.86ID:WIwif1sG0
>>972
その通りなんです

面会も制限され
親権も奪われます

北朝鮮の拉致と同じなのです、、

0995名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:29.70ID:NE03V4Rj0
>>981
なんでもないようなことが幸せだったと思う

0996名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:31.54ID:Yk4ACIgp0
結婚は1億5千マンの負債

男にとって楽しい時期だけ楽しんですぐ別れるのは正解

しそんものこせてラッキー

0997名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:33.11ID:lHaTC0xs0
>>930
未婚でも養育費は請求できるぞ?

0998名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:42.70ID:AkAJjGd00
父性本能なんて男には無いよ
あるのは社会的義務だけ

東出は素直で良いやつだわ

0999名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:50.17ID:unONdzCW0
>>993
そんなものはない
都市伝説

1000名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:57:54.57ID:InIVeELn0
>>984
名誉ATMの称号をあげますw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 6分 1秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。