【良識派左翼】人を「ハーフ」と呼ぶ人が無邪気にしている差別 日本が多様性を受け入れる前にすべきこと ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001春一番 ★2020/02/04(火) 04:29:58.04ID:3hz7/xPR9
■ 「ハーフ」という言葉が使われる意味

しかし、私たち人類は何世紀にもわたって「それ以外」のやり方をするよう訓練されてきた。だいたいの場合、両親や教師、メディア、それから、そう、国のトップからも、表面的な条件や間違った情報を根拠に、あるグループを「異質」あるいは「特別」と考えるように教え込まれている。

残念ながら、この手の考え方が世界中で起きている差別のようなものにつながる。ここ、日本でも毎日それは起きている。

しかし、まず「自分たちの言葉を疑う」ことから始めれば、心の中に住みついている考え方や信条の問い直しにつながる。それは正しい方向に進む重要な第一歩だ。

例えば、「ハーフ」という言葉を例にとろう。差別の意図はなく、無邪気に使われる場合が多いが、その言葉そのものは一部の日本人を「普通の」日本人と区別したいという思いから生まれたのは明らかだ。彼らの「異常さ」がその日本語には埋め込まれている。

これまでに教えられ、使ってきた言語を疑おうとしないならば、これらの多くの言葉が持つ有害性に気づかないままになってしまう。

英語でも、日本語でもその他の言語でも、私たちが普段使う語彙の中には、人種差別主義者、女性嫌悪者をはじめ、傲慢な考えを持つ人々が作り出した言葉がかなり多く含まれている。こうした言葉を使い続けるのは、言葉が作られるのに欠かせなかった不穏な考え方を暗に受け入れるのと同じだ。

だが、時代は変わった。言語もまた進化する必要がある。

私は作家だからかもしれないが、言葉には力があると信じている。そして、麻生さんは政治家として、人前で発言する公人として、もちろん言葉の力を知っているはずだ。言葉は使う人によって万能薬にも毒薬にもなる。命を救いもすれば、奪いもする。それについては、誤って逆になることはありえない。

■ 人口の2%がすでに非日本人

現在、日本の全人口1億2600万人のうち、2%超が非日本人である。国内では3%と言われる国際結婚の夫婦に生まれたミックスの人々はもちろん、アイヌなどのマイノリティーに属する人々も含まれる。このような国の指導者の1人が、急激に多様化する国を「1つの民族」と言い表すなら、申し訳ないが、それは私たちには必要のない毒である。

必要なのは、この毒の標的になっている人々に、心から共感を持とうとする努力だ。共感である。同情とは混同しないでほしい。

多様性を受け入れるプロセスの1つは、肌の色や文化、言語が同じ人だけでなく、出会うすべての人それぞれの中に、自分自身の姿を見いだそうとすることだ。

共感を持つのは簡単ではないし、とくにここ日本では難しいが、不可能ではない。私は日本のミックスの人々や、あらゆる国々のマイノリティーに共感できるが、大半の日本人にはおそらくできない。マジョリティーの一員であり続けるであろう人が多く、「非日本人性」を理由に差別を受ける側に回った経験を持たないからだ。

だから、日本人の多くは、例えば自分たちが、家主や雇用主が主義として(あるいは妙なステレオタイプから)非日本人を受け付けないせいで住宅の賃貸や就職を断られるなど思いもよらないのだ。ましてや、そのような屈辱的な目に遭ったときにどんな人間でも感じる精神的、心的、感情的な反応を想像するなど不可能である。

そのような状況で「かわいそう」と言うのは同情だ。一方で共感とは、誰かがほかの人間を冷たく痛めつけていると思うと、自分の心も痛むことだ。同情すると多少は自由な人間になれるかもしれないが、共感すれば許しがたいことを許してしまう態度から自由になれるのだ。同情は屈辱と自分の心との間に距離を置くが、共感は心を開いて屈辱を受け入れる。

逆に、マイノリティー(人種やそのほかの種類のマイノリティー)がマジョリティーに共感するのはさほど難しくない。実際問題として、何らかの形で社会に同化するには共感せざるをえないからだ。

■ 多様性の受容は労働力不足への対処とは違う

「より優れた」社会を知るよう強いられ、時には中にいる人たちよりもその社会に詳しくなったりする。

全文は下記で
https://toyokeizai.net/articles/-/327216
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/1140/img_9ef5463032965dbd662a9180b089b438527546.jpg

★1:2020/02/04(火) 00:13:33.87
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580748552/

0952名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:14:26.70ID:xVQn4U6O0
島国で固まってる連中と違って、欧米人は殆どがハーフ。ハーフどこらか、4分の1、8分の1と
人前で平気に言うし聞いてる連中も当然顔で聴いてるよ。海の外を本当に知らない良識的ジャップ。

0953名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:14:34.37ID:Q3l5wGYf0
>>941
収容所にぶち込んで「再教育」してるだろ?

0954名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:14:54.72ID:FpYRMAQv0
どんなルーツを持とうと日本国籍を有する者が日本人だ。

0955名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:14:58.09ID:rJGLNu7A0
>>926
ミックスは直訳すると混血だからな
そっちの方が日本人としては
差別的に感じちゃうわな

0956名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:15:01.05ID:b6vph6fc0
いちいちめんどくせー連中だな 多様性?知らねーよそんなん そんなん言い出す方がよっぽど差別じゃねーか わざわざ寝た子起こすようなことすんじゃねーよ

0957名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:15:23.92ID:ZDffJIWR0
>>952
じゃあ気にするなよ、チョンくん

0958名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:15:42.20ID:3oPFhyZx0
ハーフとかクォーターとかいうと強調してるのは自国以外の血の方だからそれが差別だという理由がよく分からん
少なくとも日本においてこういう表現をした時は大体有意的な表現として出される事が多いから差別になっとらん

逆にミックスの方が響きが悪く聞こえる
直訳したら混ぜ物だぜ
アイツハーフらしいぜって言うのとアイツ混血らしいぜって言うのだと明らかに後者の方がイメージ悪い

0959名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:15:51.25ID:3DoSvv600
>>910
ほら、結局こういうモノの言い方する下品な人なんだよ。

0960名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:00.60ID:xS+dl0rC0
それより 遡れるのは、歴史書に出てくる人物だけだな。

0961名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:06.83ID:fsxb9wtw0
ハーフを売りにしてる芸能人とか山ほどいるけど

0962名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:15.59ID:Q3l5wGYf0
>>944
ただ、それじゃどこのことかわからん人も多いからなぁ。
こっちな、独立したとしたらどんな国名になるかって想定してウイグルスタンと言っただけでなぁ。
ウイグル地区が一番無難な表現か。

0963名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:28.55ID:JR8Z95K/0
>>937
ルーツは誇るものだぞ?

0964名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:30.67ID:QCke0Gbe0
日本に住んでいた事が判る民族としては アイヌ 琉球、縄文、倭、高句麗
新羅 百済 江南 中華、朝鮮, 朝鮮半島南部にいた少数民族も日本に来たと思う
目の色が黒か茶しかいないが、日本は米国並みの多民族国家だよ。
因みに俺の右目は黒色で左目は茶色なので自分でも気色が悪いよ。

0965名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:36.27ID:FHQcECQ/0
「ハーフ」は差別だが「ミックス」はいいんだ?
この時点で相当頭悪いだろww

0966名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:49.10ID:3DoSvv600
>>953
ウイグル人は100万人も行方不明になってるけどね

0967名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:16:50.68ID:an9M34qN0
>>955
最近の多様性という観点からだと
むしろ混血の方が優性であり、
同じ民族同士の子だと多様性フレームからは、豊かさが無い貧相みたいなイメージが形成されて
それはそれで差別的に成る

0968名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:17:00.61ID:BwbIK8WP0
なにもないところを差別と騒いで脅迫。
ダブルだぁ? なら、ハーフでない奴を半分だと見下してんのか?

0969名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:17:12.57ID:pCVvMt+Z0
不純血で

0970名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:17:19.62ID:BB1Rpeag0
>>965
そう思う。

0971名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:17:29.66ID:stRzxS2L0
kagjdqkG0
英語で発言できなくて消えてもーてワロタ

0972名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:17:43.46ID:5FnU8UDh0
差別してない。
言葉狩りには対抗して、意地でもハーフと呼ぶ。

0973名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:17:46.47ID:JR8Z95K/0
>>962
ウイグルの土地でウイグルスタンだろ

0974名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:17:49.56ID:KDKIYDJ80
おれ、妖精だけど?

0975名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:03.49ID:Q3l5wGYf0
>>959
日本が世界の属国なのは事実だろ。

0976名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:06.92ID:9x7WHEbA0
差別を作るために言葉狩りをして飯のたね増やしてるだけ

0977名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:12.86ID:stRzxS2L0
>>974
魔法は使えますか?

0978名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:14.71ID:098ooZbZ0
白人圏でも言うことを言うなと言う自由主義

0979名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:20.63ID:FpYRMAQv0
>>479
3代だけでいいのかアメリカは寛容だな。

0980名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:32.39ID:Q3l5wGYf0
>>973
それは>>944に言わなきゃ

0981名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:36.99ID:JR8Z95K/0
>>974
ティルアノーグに帰れ

0982名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:49.04ID:dbYiKDKE0
こいつらが言っているのは多様性じゃなく、均質化だ。
そんなもん面白くもなんとも無い。

0983名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:49.38ID:an9M34qN0
ルーツってアフリカにたどり着くんでしょ
違いは無いよね結局

0984名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:55.06ID:wRIexgPp0
>>1
ハーフやクォーターなんて差別じゃないだろ。
寧ろミックスのが「雑種」的な差別を招くと思うんだけどな。

0985名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:18:59.42ID:Q3l5wGYf0
>>966
だから「 」でくくった

0986名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:19:08.94ID:nkg4Y1Ar0
>>954
それで良いと思うんだよね、それで日本に愛国精神を持てば良いんだよ
ってより日本に住んでたら自然に持つよこんなの
特亜ハーフは親が変な反日植え付けるけど、そんなのは知らないとはね除けてしっかりしろよと思うんだよ。
日本国籍が日本人なんだよね。

0987名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:19:29.57ID:EDoENTWy0
無邪気というのもカテゴライズしてるから差別

0988名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:19:46.47ID:Q3l5wGYf0
プレミアムで解決。

糸冬

0989名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:19:48.34ID:vBe0JepN0
差別はよくない
韓国人の犯罪はきっちり取り締まらないといけない

0990名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:19:59.28ID:VYft5DKs0
めんどくさ
こいつらも自分に都合悪いものは差別弾圧するくせに

0991名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:06.95ID:jVjMP3yZ0
ハゲも受け入れる運動をしろ。

0992名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:12.00ID:Q3l5wGYf0
>>954
じゃ、孫正義も生粋の日本人だよな。

0993名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:19.17ID:m+25N7jt0
>>958
自国を基準にしたハーフ認定が良くないってだけでは?
そもそもアフリカ人とインド人のハーフが日本人なら差別にもならない感じがするw

0994名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:23.75ID:hR/IpqT50
植村直己の「青春を山に賭けて」を読んだら「土人は肌は黒いが心はきれい」とか書いててワロタ。あれが50年前の普通の感覚だから、ハーフみたいな言葉もやがて使われなくなるんだろうな。

0995名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:26.39ID:k4YGi1yX0
言葉は使うシュチエーションで汚れることがある
ハーフは未だ汚れてないと思う

0996名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:39.70ID:FHQcECQ/0
黒人と白人のハーフとかにも使うのに
日本人が閉鎖的な証拠だとのたまうんだな
矢山里香に診てもらった方が良い

0997名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:42.77ID:hSJcRb8r0
母方を辿ればアイヌのおれは、それを人に話すと嘘つきと言われるなんでじゃ?

0998名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:20:44.22ID:JR8Z95K/0
>>980
曲げる必要はないよと

0999名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:21:00.37ID:FpYRMAQv0
>>992
ああ、同胞だ、運命共同体だ。

1000名無しさん@1周年2020/02/04(火) 07:21:10.24ID:HobhZPEU0
ハーフ➡半分とは差別
ミックス➡混ぜるとは差別
フィフティフィフティ➡人を数字で表すとは差別
○系○○人➡系譜を言わなければならないのは差別
こいつらは自分で言ったことすら忘れて差別差別言い出す真の差別主義者
黒人本人やハーフ本人はなんとも思っていないことを「差別ですよね?悲しいですよね?悔しいですよね?」とほじくりかえす
一通り騒いで盛り上がらなくなったら次の差別を作り出す これの繰り返し

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。