【新型肺炎】医療機関もマスク不足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★2020/02/04(火) 17:40:01.73ID:uHhfKXMY9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012272061000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008
新型ウイルス感染拡大で医療機関もマスク不足

新型コロナウイルスの感染拡大でマスクが品薄の状態になる中、一部の医療機関では感染予防のためのマスクが入荷できなくなるなど影響が出ています。

東京・新宿区や立川市などで診療を行っているクリニックには、今月1日、取引先の医療用品の卸売り会社から「マスクや手指の消毒液などの感染予防商品が、全品在庫切れになっている」と書かれたファックスが届きました。

ファックスには仕入れ先からの供給のめどが立たず、今後の入荷予定も未定だとして先月31日以降に受け付けたマスクや消毒液の注文をすべて取り消しにすると記されていました。

このため、別の卸売り会社などにマスクを注文しようとしましたが、いずれも品切れだったということです。

このクリニックでは、院内感染を防ぐため、発熱やせきの症状がある患者にマスクを配付しているほか、看護師やスタッフも感染予防のためにマスクを着用しています。

現在、新宿のクリニックには450枚ほどのマスクの備蓄があるということですが、このままの状態が続けば今後2週間ほどですべてのマスクを使い終える見通しだということです。

「ナビタスクリニック」の久住英二医師は、「街の薬局からマスクが無くなるというニュースは目にしていたが、医療用品を扱う卸売り会社の在庫までこんなに早くなくなるとは予想していなかった。一般のマスクと医療用のマスクは少し違うので、医療機関の中にも大量に注文しているところがあるのだと思う。医療機関ですら感染予防のためのマスクが手に入らないというのは、非常に憂慮すべき事態だ」と話しています。

2020年2月4日 17時15分 NHK

0572名無しさん@1周年2020/02/08(土) 17:56:20.32ID:I3ySeZ650
病院も金になる患者しか相手しないから

0573名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:11:19.04ID:AxUUl9o50
>>570
知り合いの管理栄養士さんとこの職場も業務で使うマスクが注文できなかったらしいよ

0574名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:38:15.78ID:Z1qkAy+j0
>>515
だよね、個人の買い占めのせいじゃない
モノ自体全然違うもん

0575名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:40:26.67ID:g1jAW7jt0
医療機関に勤務してる方々からのTwitter報告を散見すると、医療機関向けのマスク及び消毒薬についても
次回の入荷が未定となってしまい困っているとの事
現時点で備蓄している分のマスクと消毒薬等が無くなったら治療行為が出来なくなるわけか

0576名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:42:23.29ID:GFgYVmsF0
新型コロナがまだ発症していない南米とかな、マスク余ってないかな
緊急輸入とかできないか

0577名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:46:54.38ID:g1jAW7jt0
>>570
食品以外にも医薬品、化学薬品、半導体などの製造現場でも品質保持及び
作業者の健康被害防止の観点からマスク必須
溶接作業などに従事する場合もマスク必須
マスクが無くなれば、作業を一時的に停止する会社も出てくると思う
今般のマスク買い占め事件がライフラインにも影響を及ぼす可能性も有り

0578名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:48:10.61ID:mf5rrJro0
>>574
業務用で見覚えある銘柄やら全く無印のマスクを思っきし転売してるの見たぞ
職場から盗んできたんか廃業のダブつきの在庫なのか知らんが
医療機関がどこにあったかわからない衛生用品を転売屋から買うことは絶対ないから、
マジで横流しして転売してたら死ねばいいと思うほどクズ

0579名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:48:38.57ID:v0P5dhyv0
どれも中国製だろ
売り渋ってんじゃねーの

0580名無しさん@1周年2020/02/08(土) 18:48:45.07ID:m4Pa+OuJO
国内産作ってくれよ

0581名無しさん@1周年2020/02/08(土) 19:03:09.44ID:lQTIddUY0
ハンカチに紐付ければ自作できそうだけどそれじゃダメなの?
洗濯して使いまわしできるじゃん
ウイルスは洗濯で洗い流せるそうだし

0582名無しさん@1周年2020/02/08(土) 19:14:30.88ID:AMsKmb+w0
ガーゼマスクとかもだけど目が荒すぎてウイルスは通れちゃうのでは

0583名無しさん@1周年2020/02/08(土) 19:16:47.85ID:3V8AwpH80
>>578
職場から盗んだから横流しか、あるいは権限ある奴が個人で多めに発注したからか知らんが、まぁドクズなのは間違い無いな。
買う奴も知ってて買うだろうから同罪で。

0584名無しさん@1周年2020/02/08(土) 23:57:04.91ID:PsYbnqYD0
>>497
水がないからそれらを使い切る前にくたばるな。

0585名無しさん@1周年2020/02/09(日) 00:07:13.56ID:/SbZKD2H0
>>353
検索結果には出るけど注文しようと個別ペーじに行くと売り切れ。
厭らしいシステムだなw

0586名無しさん@1周年2020/02/09(日) 00:47:26.09ID:aC9wNwaz0
前回のMARSかSARSの時にもマスクが少なくなったから
それ以降、震災のこともあるしマスク含め紙類は備蓄してる

0587名無しさん@1周年2020/02/09(日) 04:26:46.77ID:td3uNLwy0
速やかに仮設工場緊急建設して仕事ないやつ働かせろ

0588名無しさん@1周年2020/02/09(日) 04:31:18.23ID:oyx1iV0I0
医療関係と食品関係は優先してやってほしい

0589名無しさん@1周年2020/02/09(日) 05:03:05.69ID:0H6HHEwq0
中国産衛生材料はどれも不足しつつあるよ。マスクはもちろんだけど、使い捨てのプラスチック手袋もほとんど中国産なんだよね。現地では需要が急増しているし、インドネシアに発注したらしい。今まで輸出国立ったのに輸入国になってしまった。

0590名無しさん@1周年2020/02/09(日) 05:23:17.05ID:qqOxiqBw0
確かインドネシアとかマレーシアタイなどには日系の化学企業が進出して原材料を
つくってるからね

0591名無しさん@1周年2020/02/09(日) 05:30:20.16ID:rh+bNgeu0
使い捨てエプロン 使い捨て帽子
手袋 マスク シューズ袋
やばいなぁ

0592名無しさん@1周年2020/02/09(日) 08:30:57.08ID:5J40gYie0
そのマスクもだいたいmade in Chinaなんだよな

0593名無しさん@1周年2020/02/09(日) 09:17:36.98ID:WLb/XGrU0
今回の騒動になる直前、花粉症前に買っておこうと たまたまネットで医療用レベルながら
良心的な価格のマスクを見つけて購入した
食品工場関係者向けのショップみたいだった
商品が届いてからサイトを見たら、マスク全商品が品切れ 予約も今は受け付けられないとあった
医療機関もだけど、食品工場などでもマスクがないと大変だと思わ

0594名無しさん@1周年2020/02/09(日) 09:53:50.84ID:MHJN8KBC0
国内産業潰したのは誰だ
国内工場をシナに移したのは誰だ
国内生産の有効性をつぶしたのは誰だ
輸入主体国にしたのは誰だ
中小企業を弱体化したのは誰だ
自民党

0595名無しさん@1周年2020/02/09(日) 09:56:56.47ID:oa9hYnhn0
厚労省が国内流通の8割が中国産だってこと把握してないうえに、官邸主導で在庫を大量に中国に送っちゃったからね

0596名無しさん@1周年2020/02/09(日) 09:59:57.28ID:7Y1C9qeF0
>>470
ウィルスだけで空気中に浮遊してるの
体液の飛沫に入って浮遊してると
思ってたけど

0597名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:12:12.46ID:VCxWv6YO0
>>595
そりゃマスクは医薬部外品だからね
厚労省には権限がない
がんばらなきゃいけないのは経産省
でもその経産省は転売屋とグルでニヤニヤ笑ってるだけ

0598名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:13:07.61ID:jiCMGYG00
個別包装のマスクを買い、中から一つを鞄に入れる
気にしてないから忘れる
また個別包装のマスクを買う
の繰り返しでマスクにはこもってないわ
初夏まで持ちそう

0599名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:18:24.67ID:b6E3SRAV0
医療関連のマスク、ゴーグル、ガウン、非接触型体温計 この手の物は先週で日本市場から消えた

0600名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:19:24.81ID:4pi+H3IB0
武漢発表のエアロゾル感染ならちょうど今朝の記事で

深紫外線LEDで空気を殺菌! 医療機メーカーによる消毒剤を使用しない「空間除菌消臭装置」
https://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_206669/

エアロゾル
「エアロゾル」とは、空気中に微粒子が安定して長く漂っている状態のことで、
雲、タバコの煙、寒い時期の白い息のような状態です。空気中にコロナウイルスを
含んだ微粒子が安定して漂い、それを吸い込むことで感染するのではないかと考えられています。
飛沫感染とエアロゾル感染は似ていますが、飛沫は水分を含んでいるために、
口から飛び出した際に重力に引っ張られて下に落ちますので、空気中に漂うことはありません。


黄砂の時期に砂に乗って支那からやってくる脅威もあるのではと推察される

0601名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:26:01.69ID:rpJZZL8R0
転売馬鹿に売らないで病院に優先して売れよ
ただ病院の奴も悪い奴は勝手に持ち帰りそうだけど

0602名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:29:33.60ID:oyMc6xo80
中国の医者は常にN95付けてるし
患者にもN95マスクを付けさせている

これは普通のサージカルマスクよりN95が感染を防げるからで
患者につけるのは本来禁忌だが医療従事者への感染拡大を防ぐための措置だと思う

それでも医療従事者への感染が止まらないから
日本のより適当な防護装備で新型コロナに対峙したら
院内感染がヤベーことになるぞ

N95の安定供給を諦めた厚労省は
医療従事者に死ねといっているようなもの

0603名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:30:41.51ID:wRRUiymg0
病院も消費税アップで材料費かさむからマスクや手袋のコスト下げるために中国産にしてるからな笑

0604名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:30:52.92ID:54tHmiJ30
日本側議員の個人の中国人脈の為に動いて、かき集めて送ったやつ相当数いるだろ?
調べ上げて晒せよ。

0605名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:31:28.27ID:8PXxBvnP0
>>601
病院関係者も高く売れるから売ってたりしてな

0606名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:33:05.44ID:2E4GJAME0
昨日持病で病院に行ったら、マスクしてない看護師や薬剤師がいたから
本当に不足して出来ないんだろうな

0607名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:33:39.73ID:a7FjIAIS0
春節でマスクを大量流出させてウイルス大量拡散とトレードしました

0608名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:35:20.19ID:oa9hYnhn0
>>597
医薬部外品や安全衛生用品の承認は厚労省の管轄だよ

0609名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:36:39.65ID:8TjdzqhH0
花粉症の保険適用外を早くしないとまずいな

0610名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:39:47.14ID:E+xAvvTW0
マスクの内側は高湿度環境になっており、マスクの不織布内も充分な湿度を保っている。
マスク表面に付着した唾液飛沫やエアロゾルは、不織布内の水分と結合しながらマスク内部に移動する。
結果的にマスク内部にウィルスが濃縮されることになるので、防衛策としてのマスクの使用は百害あって一利なし。

0611名無しさん@1周年2020/02/09(日) 10:54:04.51ID:j2EbTdu40
N95マスクって使用期限あんの?
2009年の時に買ったやつが出てきたんだけどw

0612名無しさん@1周年2020/02/09(日) 11:59:29.38ID:GXhhS6Lq0
>>601
テンバイヤーの一般人の手に一度渡った医療用具なんか汚染されてる感じで
仕えないかもよー
一応ドラストとかは保健所の審査受けて清潔とか汚染とかきっちり管理されてる場所で、
消費者に、だからね 病院とかでも衛生用品は管理されてるし
そういう意味でも素人の転売は、なあ
ちうごくの人は(゚ε゚)キニシナイ!!だろうし、ちうごくの人が高値で買えばいいさ

0613名無しさん@1周年2020/02/09(日) 15:53:11.54ID:tQU8sdh/0
>>594
小泉純一郎が首相に就いたあたりから声高に叫ばれるようになったグローバルスタンダード、自己責任、小さな政府
製造拠点の海外移転及び空洞化、市場原理至上主義は現在のアホノミクス政権下でも継承されている

自民党アンブレラ政府は目先の観光マネーが欲しい為に日本国民の命よりも
中国人、外国人の方が大切なんだってさ
保守の皮を被った売国奴の集団、その名は自民党

0614名無しさん@1周年2020/02/09(日) 15:55:08.39ID:YANVEVPc0
まんだらけにタイガーマスク売ってだよ

0615名無しさん@1周年2020/02/09(日) 15:57:11.00ID:WWZSyHGc0
このマスク不足がいつまで続くかだよな。
花粉症持ちの関心はそこだろう。

0616名無しさん@1周年2020/02/09(日) 15:59:26.34ID:M3d8Vyu20
あ り が と う 二 階 先 生 ! ! ! あ り が と う 自 民 ! ! !

0617名無しさん@1周年2020/02/09(日) 16:00:25.14ID:XY+IKlQq0
街出るとマスク確保してる人だけが必死でも確保できなかったマスクない人が結局増えてる気がするぞ

0618名無しさん@1周年2020/02/09(日) 16:31:19.19ID:tQU8sdh/0
マスクの他にエタノール等の消毒薬も次回の入荷が未定で困っているそうだね
小売店とは別の仕入れルートで優先的に供給されるべき医療機関向けのマスク等も
供給が途絶え始めたんでは緊急事態になりかねんな
因みに今日もマスク探し巡りしたが、開店早々に完売したのか、入荷すら無かったのか、どこにも市販用マスクは無かったわ

0619名無しさん@1周年2020/02/09(日) 16:36:38.36ID:xwHZozPF0
旦那がうちの病院はコロナ受け入れてないから
余裕w
インフルエンザみたいなもんだからねwって言って
マスクもせずに診察してるらしいわ
単身赴任だからこっちに害はないけど
医者でもバカがいるから
厚生省も真実話したら?
厚生省が人人感染しないっていうんだから
マスクしなくても大丈夫って患者にも言ってるって
保険金もう少しかけておけばよかったわ!

0620名無しさん@1周年2020/02/09(日) 17:07:57.38ID:L/Lms/RN0
何でみんな騒いでいるんだ

マスクが必要なら普段から在庫準備しておけばいいだけだろ
俺は花粉症だから常に数箱ストックしてあるぞ
シーズン外れの安売りとかで買っておけ

0621名無しさん@1周年2020/02/09(日) 17:40:42.95ID:dzWtWQI30
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://sqqza.dascor.org/ho6qu8/58vmcxdrm5g05c.html

0622名無しさん@1周年2020/02/09(日) 17:40:46.75ID:Co2lzHEH0
>>553
興研も重松もマスクの原材料は中国からの輸入品ならもう供給できない
防衛庁関連だから全部日本製だと思うけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています