【北海道】柴犬のケン 札幌の焼き芋店で店番 海外観光客にも人気

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 2020/02/09(日) 02:50:12.66ID:HKKxb/+59
 柴犬が店番をする焼き芋店が札幌市にある。清田区の住宅街の中にある「イヌのやきいもやさん」。店員はケンという名のこの犬だけ。収益の一部は、殺処分されるペットの保護に取り組む団体などへ寄付しており、“犬のために犬が働く”お店だ。

 2018年11月に開店し、翌年に地元テレビで紹介されると認知度が上がった。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)でも拡散し、今では海外からの観光客も多く訪れる。

 店番のケンは4歳のオスの柴犬だ。きっかけは障害福祉サービス「よつばの会」を運営する村山園人理事長(43)が、3年前に職員のために焼き芋をストーブで焼いたことだった。近くの高齢者施設の利用者にも無料で提供すると評判になった。

 「売れるかも」と思った村山さんだが、店を出せる場所は施設の敷地しかない。住宅街の中で、普通の店を出しても買ってもらえないと思い、ケンを「店番」に任命した。手作りの店内にはストーブが置かれ、平日の午前11時に開店。正午から1時間の休憩をはさみ、午後3時まで営業。芋代200円は店の壁に開いた穴に釣り銭なしで入れてもらう。

 外国人に好評なのは、無人販売自体が珍しいこともあるという。店前に置かれたノートには英語や中国語、タイ語などの外国語のメッセージが並ぶ。

 19年の秋ごろからは収益の一部をペット保護団体などに寄付金として渡し始めた。その額はこれまでに8万円を超えた。ケンがサンタの赤い帽子をかぶって児童福祉施設に届けることもあった。2月中にインターネットのホームページを作り、Tシャツなどグッズ物販も始める。村山さんは「犬がみんなを助ける。こんな店が道内に何軒も増えてもいい」と話した。【貝塚太一】

2/8(土) 17:30配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200208-00000039-mai-life
画像
物音がしたり人の往来があったりすると、軒先に顔を出す柴犬のケン。周囲を見ている姿はまさしく「店番」だ=札幌市清田区で2020年2月6日、貝塚太一撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200208-00000039-mai-000-6-view.jpg
動画
https://www.youtube.com/watch?v=bINy4covxo0

0239名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:04:15.04ID:FDyHzq8Z0
犬しかいないのに 反射式ストーブ!?

0240名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:08:43.19ID:vRIYcfX50
>>238
南国の犬は冬は防寒着着たりしてるな
ちなみにこの焼き芋店はちゃんと暖房ついてるぞ

0241名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:10:44.62ID:Mgfc33v/0
>>229
これはアゴのたるみっぷりからして相当なデブ柴のはずw
発泡スチロールの箱は保温性抜群だから見た目ほど寒くは無いだろう

0242名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:12:34.77ID:Mgfc33v/0
>>238
ソリ犬なんか雪原の中で寝て出産までするんだぞw
オオカミもそうだが犬は本来、北方の生き物
暑さには弱いが寒さにはかなり強い

0243名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:28:32.65ID:F2LBeHnG0
>>238
冬毛が生えるとはいえ柴犬には鼻と足先が冷たいと思う。秋田犬なんて耳が凄い分厚いもん。

0244名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:32:04.43ID:X9WlV/c10
焼き芋屋けんちゃん

0245名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:36:11.01ID:BOUXFMXL0
何年か前にもタバコ屋で話題になったが、同じ犬?

0246名無しさん@1周年2020/02/12(水) 09:51:44.51ID:8t1CP8ad0
>>243
秋田犬(マタギ犬(秋田マタギ犬。岩手マタギ犬及び岩手犬は誤称)、厚真犬(北海道犬、アイヌ犬)、樺太犬も含む)は寒さには強い。
日本原産の狆は寒さには強くはなく、肺炎や風邪などの呼吸器疾患に罹患しやすい。
シーズーやペキニーズなどのチベット犬系は寒さには強い。

0247名無しさん@1周年2020/02/12(水) 11:16:07.65ID:HQ7eqEDR0
>>229
これなに

0248名無しさん@1周年2020/02/12(水) 11:58:51.08ID:XwN+/TDU0
こいつかと思った
https://youtu.be/E6CcUj2mDbI

0249名無しさん@1周年2020/02/12(水) 13:36:47.09ID:eSm3O3ee0
>>235
あちこちでウゼエんだよお前
乞食がw

0250名無しさん@1周年2020/02/12(水) 13:38:06.51ID:eSm3O3ee0
>>207
他でも言われてるが
お前ら一家が屑なだけ

0251名無しさん@1周年2020/02/12(水) 13:39:56.66ID:eSm3O3ee0
>>224
ガードを付けて距離を置いてるし
熱が放射する方向には木材はない
訳もわからない馬鹿の癖に知ったかすんじゃねえw

0252名無しさん@1周年2020/02/12(水) 16:33:45.45ID:Ien4GZIl0
>>225
人懐っこい犬だと盗まれる恐れもあるしネット配信とかで常時誰か見てもらえるようにした方がいいよね

0253名無しさん@1周年2020/02/13(木) 02:17:43.49ID:MN2XL0/A0
ちょこんと前足乗せてるのめちゃんこかわゆす(´・ω・`)

0254名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:01:45.33ID:qiQfrYKI0
>>214
たまたま仲良くできてるからいいけど柴なんて攻撃性高いから襲いかかる可能性も高いよな

0255名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:13:17.26ID:DGiEAKSR0
>>5

一応ストーブ焚いてるから優しいんじゃね?
芝犬ぐらいなら外に置きっぱなしでも大丈夫だろうし

0256名無しさん@1周年2020/02/13(木) 09:37:26.76ID:zTB0s/Rc0
>>252
常に園長が横の車庫の中に潜んでるぞ。

0257名無しさん@1周年2020/02/13(木) 09:40:51.66ID:ycDQj4B10
知ったかでゴメン
最近、犬を保護したり教育したりのYouTubeチャンネルで知ったが、
柴犬って実は気性が荒いんだね
俺は親類などが飼ってた優しいタイプの柴しか知らなかったからさw
柴犬とシベリアンハスキー好きだわ

0258名無しさん@1周年2020/02/13(木) 09:41:25.73ID:0MrkefiS0
>>1
良い顔つきだなケンさん。

0259名無しさん@1周年2020/02/13(木) 09:44:23.69ID:ycDQj4B10
>>209
そうは言っても虐待や餌を与えないなどの悲しい飼いかたはしないだろうし良いじゃないか
世の中には犬猫を虐待する家庭もあるだろうし

0260名無しさん@1周年2020/02/13(木) 09:47:52.11ID:ABzJOWVh0
>>244
奥さんへへへ

0261名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:04:13.77ID:/ngHz99r0
<ヽ`∀´> < 焼き犬ニカ?

0262名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:15:44.92ID:Azs3rk7K0
>>246
>>243
>秋田犬(マタギ犬(秋田マタギ犬。岩手マタギ犬及び岩手犬は誤称)、厚真犬(北海道犬、アイヌ犬)、樺太犬も含む)は寒さには強い。
>日本原産の狆は寒さには強くはなく、肺炎や風邪などの呼吸器疾患に罹患しやすい。
>シーズーやペキニーズなどのチベット犬系は寒さには強い。

狆は日本原産とは言えないだろ
遣隋使や遣唐使の時代あたりに大陸から入ってきたのが元になってるはず

0263名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:17:52.97ID:Azs3rk7K0
>>245
どっちも柴

0264名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:22:14.08ID:UWy5Mpo70
美味そうニダ

0265名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:23:17.52ID:JIo9Cs910
>>238
小さい犬は寒がり
柴は割と寒がり

0266名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:29:20.25ID:t+I5n53u0
>>238
君は、タローとジローを知らんのか?

0267名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:33:30.59ID:9lKxflq30
しっかりストーブにいたずら防止のつけてて安心した

0268名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:34:01.17ID:BEWhDOHb0
>>28
ぶはは

0269名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:40:01.99ID:FgRITX0o0
>>101
人間の方が汚物なのは定説

0270名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:41:35.70ID:FgRITX0o0
>>264
犬は食べてはいかん
日本人なら犬への恩は忘れないDNAを持っている

0271名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:45:42.63ID:CfjbicUB0
無人の肉屋があると聞いて来たニダ

0272名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:21:39.51ID:g+J3i2Ly0
>>12
ドンキホーテが、100円台の低価格で焼き芋をシーズンを問わず通年販売してから、
高価格の石焼き芋販売というビジネスは成り立たなくなったのではないか?

情報の非対称性があった時代は、石焼き芋の価格の相場が分からない消費者に高値で売れた。
一度、安い価格で焼き芋を購入した消費者は、高価格で焼き芋を買おうと思わない。

0273名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:46:30.22ID:v37Spvkp0
ジェンキンスよりは優秀そう

0274名無しさん@1周年2020/02/13(木) 12:09:17.26ID:1CofP/Oy0
>>272
移動販売と店舗の違い

0275名無しさん@1周年2020/02/13(木) 12:14:57.68ID:CT3fJONJ0
>>273
あの人は寿司屋だから

0276名無しさん@1周年2020/02/13(木) 12:28:36.98ID:YU4RYstM0
お前らに合わせようと努力したけどやっぱり犬派やわ俺
ごめんなみんな

0277名無しさん@1周年2020/02/13(木) 13:40:10.42ID:CNZ3/h//0
>>257
シベリアン一時流行ったけどアホ犬だからすっかり見なくなったよねw

0278名無しさん@1周年2020/02/13(木) 17:09:51.67ID:ja4QIkNu0
>>1

これ、YouTubeの動画見たら中で木の壁のすぐ近くにストーブ置いてるね
ストーブを壁の近くに置いたら壁の中で炭化が進んで火事になるから、消費者庁とかがこういうの絶対にやらないように呼びかけているのに
焼き芋屋さんじゃなく焼き犬屋さんになっちゃうよ

0279名無しさん@1周年2020/02/13(木) 17:14:41.26ID:ja4QIkNu0
https://youtu.be/w994VUPRo74

ストーブの熱が出るすぐ近くに木の壁があって完全にアウト
壁の中で炭化が進み火事になるわ

0280名無しさん@1周年2020/02/13(木) 17:51:03.84ID:ja4QIkNu0
ニュース記事


人間の代わりに犬が店番をする北海道の焼き芋屋さんが今話題になっています。
テレビで紹介されて以降、YouTubeの動画も再生数がうなぎ昇りになり、訪れる客も増加しているようです。

しかし、木で作られた狭い小屋の中でストーブを置いているのを見た全国の人達から、「これでは火事になる」という声が相次いでいます。
その中には消防署に勤める職員もおり、「ストーブをこのような形で木の壁のすぐ近くに置くと、壁の中で少しずつ炭化が進みます。将来確実に火事を起こしますので、ストーブは壁からしっかり距離を取ってください。」と注意が呼びかけられています。

壁や床の炭化火災はストーブによる火事では上位に入る出火原因となっています。
ストーブ使用の際は壁からはきちんと距離を取り使用するようにしましょう。

0281名無しさん@1周年2020/02/13(木) 18:48:47.50ID:39pwBwVV0
>>273
半島の方ですか?

0282名無しさん@1周年2020/02/13(木) 20:02:28.91ID:zbI/v4CT0
柴犬は360℃どこから見ても完璧に可愛い

0283名無しさん@1周年2020/02/13(木) 20:31:30.75ID:vQj9iKqiO
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000176170.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000176170_640.jpg
大人気のやきいも店 店番は1匹のイヌだけ!?
[2020/02/13 20:02]
「店員」は事情があって無口ですが、可愛いと大人気。素朴な超人気店を取材しました。
人だかりができるほど大人気の札幌市の住宅街にある焼き芋屋さん。
外国人も知っている店の人気の秘密とは、なんとこの焼き芋屋さんで店番をするのは1匹の柴犬、ケンちゃん。
店名もそのまま「イヌのやきいもやさん」。人がいない無人型の店舗です。
店はおととし11月にオープン。ホームセンターで購入した材料で手作りなんだそうです。
しかし、一体なぜこんなお店にしたのでしょうか。
「イヌのやきいもやさん」を管理する村山園人さん:
「犬の方が良いと思います。人がやっていても絶対来ないと思う」
焼き芋は1個200円。自分でお金を入れて箱の中の焼き芋を取り出します。
しかし、このようなスタイルで売り上げは大丈夫なのでしょうか。
「イヌのやきいもやさん」を管理する村山園人さん:「売れ行き?あるの全部なくなります」
ケンちゃんのおかげで売り上げは上々。この日も午前中に60袋を完売。
なかにはTシャツを買う人も。
店の収益の一部はペットの保護団体や児童養護施設などに寄付しているということです。
ちなみに店には監視カメラがあり、万が一の時はすぐに人が対応できるようになっているそうです。

0284名無しさん@1周年2020/02/13(木) 20:37:26.47ID:brzUkiPN0
雪としば犬ってなんでこんなに合うんだろう

0285名無しさん@1周年2020/02/13(木) 20:45:49.53ID:oFwE79OH0
>>70
犬目当てでもなんか買い物してけよと思う

0286名無しさん@1周年2020/02/13(木) 21:31:40.72ID:RlnHiLcc0
犬の抜け毛やふけは、プライスレスですかそれともサービス?
食べ物扱うのに、獣(けだもの)は無いわ♪
キチガイにとっては問題無いんだろうけど♪

0287名無しさん@1周年2020/02/13(木) 21:33:07.08ID:1CofP/Oy0
>>286
キチガイw

0288名無しさん@1周年2020/02/13(木) 22:03:34.05ID:8vtS4X6k0
>>238
冬毛に生え代わるからな柴犬は
うちのは雪に顔入れてズズーっと進むのが好きでウキウキで散歩してる

0289名無しさん@1周年2020/02/13(木) 22:17:05.38ID:l4q2j2WW0
>>286
お前より犬の方が小綺麗だから仕方ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています