【ドイツ株12日】連日で過去最高値更新 自動車株に買い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2020/02/13(木) 05:27:33.04ID:ekzSQx9l9
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGR12H3A_S0A210C2000000/


ドイツ株12日 連日で過去最高値更新 自動車株に買い
2020年2月13日 2:11



【NQNロンドン】12日のフランクフルト株式市場で、ドイツ株式指数(DAX)は続伸した。終値は前日と比べて121.94ポイント(0.89%)高の13749.78となり、連日で過去最高値を更新した。

中国で新型肺炎患者の増加ペースが減速したことで感染拡大の懸念が和らいだ。投資家のリスク選好の意欲が高まり、欧州各国の株式相場はそろって続伸した。

中国売上高の比率が高い自動車株が買われ、上昇銘柄の上位を占めた。タイヤのコンチネンタルは6%超高となった。ドイツ銀行も上げた。電力株は下落した。

欧州の主要株式市場では、フランスの株価指数CAC40は、2007年7月中旬以来、約12年7カ月ぶりの高値(終値ベース)となり、イタリアのFTSE・MIBは前日付けた11年4カ月ぶりの高値(同)を更新した。スペインのIBEX35は2018年6月中旬以来、1年8カ月ぶりの高値(同)となった。

0002名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:29:05.44ID:y03zH/8f0
山高ければ谷深し。
本当の地獄はこれからなのに。

下手の高値掴みか、どうしても株をやらなきゃならない奴らがやってるだけでは?

0003名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:29:28.68ID:mf1zuWv+0
そしてプロは先物を買う

0004名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:30:57.45ID:mf1zuWv+0
これで財政破綻してファシスト政権になってようやくドイツは復活する

0005名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:32:22.28ID:yXwskg0v0
人類の諸悪の根源 株式市場

0006名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:33:19.41ID:9nD/P7ad0
中国人って自国がダメになったらドイツにイナゴするのか

0007名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:39:02.56ID:dVUUlHAG0
マネーゲームだから仕方ない(笑)

0008名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:40:21.27ID:XD1V9U0l0
上げて落とすいつものやつか

0009名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:41:51.94ID:yXNrTAY40
死人が多すぎて生きてる人がいなくなっただけだぞw

0010名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:42:55.66ID:5+m0kw7n0
そうか

中国で部品とかじゃなくて
中国で売れるからか

0011名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:47:20.48ID:iu9O2eV10
一方で日本は失われた40年に向かっていた。
もはやこれが実力だな。

0012名無しさん@1周年2020/02/13(木) 05:59:26.06ID:KdXmgTu30
値動きいろいろおかしい、急にフリーフォールくるやつだこれ

0013名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:04:10.92ID:ylfcovCC0
売りだと思ってるやつが多いときはするする上がるね

0014名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:09:38.48ID:nKhxFW5G0
今が買い時!

0015名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:10:13.87ID:zh7cEImb0
なおユーロドルは数年来の安値更新

0016名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:13:34.54ID:8YeJtPhC0
意味不明
ドイツ車って中国市場で強かったじゃん

0017名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:13:49.12ID:wZ4xdA2A0
まて、これは孔明の罠だ

0018名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:15:22.29ID:8YeJtPhC0
そういえば最近、偽リモワみたいなフルメタルな格安スーツケースAmazonとかで増えてるよな
リモワはあっという間に潰れると思う
みんな時計ほど拘ってないし、本物志向も薄い

0019名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:16:01.29ID:A6H133N00
過去の成績で優良株扱いのを人間が売ったからAIが買ってるんだろう

0020名無しさん@1周年2020/02/13(木) 06:22:33.08ID:4H9l/gNT0
ベンツ2年連続最終減益って昨日言ってなかったけ?

0021名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:01:04.23ID:SsWDoeqx0
>>19
そこまでアホじゃない
ドイツ車不振で中国があれだから大口が買い支えてるだけでしょ

0022名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:03:19.49ID:S1Eng4/B0
VWみたいにグループの総販売台数の4割を中国で売ってるようなメーカーは、
既に中国と一蓮托生の状態

0023名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:04:04.67ID:mw0ptPx20
招き猫DAX

0024名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:04:56.14ID:fSNyo6Bv0
完全につりだね いよいよ いぇつきに落とす日が カウンドダウンにはいった

0025名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:05:40.67ID:prR/ahve0
世界中のバカが暴落期待して売り玉建てるから逆に市場を支えてんだよw

0026名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:06:05.27ID:SsWDoeqx0
>>20
ダイムラーだな
DAXも売り目立ってたのに一転してこれだもん
向こうも後がないから官製相場と化したはず

0027名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:07:11.71ID:mw0ptPx20
>>25
ホントそうですね。
信用バカと逆張りバカが貢ぎ続ける構図

0028名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:08:13.71ID:SsWDoeqx0
>>25
テロリスト多すぎィ!

0029名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:12:35.24ID:BYAEpUI10
Daimler決算が引き金だな
配当利回り派がかつぐ神輿

0030名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:14:55.56ID:LwCgXVr40
大人が見切りつけてあげるだけあげて売るつもりだからですよ

それを安倍みたいな残念な奴はずっと上がると思い込んで高値掴みするわけです

0031名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:17:21.76ID:lSkb0F3X0
日経平均株は過去1989年に38,900円。現在 当時の半値越えた。
「こんなひどい安値のはずない。もっと高くなる」とみな期待しているうちは
上がらない。

0032名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:22:59.37ID:55mgjBYQ0
中国経済急減速なのに意味がわからん

0033名無しさん@1周年2020/02/13(木) 07:25:18.62ID:rxDGs6sk0
日本の自動車産業が終わるからなんだろうなぁ
経済は正直だわ

0034名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:00:39.49ID:ylfcovCC0
>>31
誰も期待してないから下がってないんでしょ

0035名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:17:14.81ID:BYAEpUI10
ダイムラー 配当利回り7.58% 配当性向85.92%

0036名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:17:39.15ID:/3JSICUz0
>>31
日経平均は意図的に低くなるように算出方法を操作されてんだよ。実質的には過去最高値付近だぜ。

0037名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:23:59.88ID:5+m0kw7n0
中国共産党が一番状況が判ってるのだろうから、買いに走ってるのではないか

0038名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:46:50.97ID:lVU6Gjf50
バルチック海運指数がちょっとだけ上向いた

0039名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:48:23.04ID:AeqBIQ8o0
中国日本で工場止めたりしてるからだろうな

0040名無しさん@1周年2020/02/13(木) 08:53:22.68ID:lSkb0F3X0
>>36
1989年当時の株価のナント5分の1程度!の超安値の
株価がほとんどだよ。意図的に安値にとどめるよう操作されている。
あんた株式年表も持っていないのか?
わたしは上場以来の全企業株価推移表持っているよ。
もうちょっと勉強せいや

0041名無しさん@1周年2020/02/13(木) 09:06:39.99ID:hNVxitZ50
>>31
もうAIが判断してるだけなんで

0042高篠念仏衆さん2020/02/13(木) 09:55:41.16ID:LX7DC+al0
釣り上げたら落とすなw

0043名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:04:02.68ID:rXKTDFS/0
>>33
中国市場の影響はドイツのが大きいぞ
トヨタとワーゲンでは中華依存度がかなり違う

0044名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:11:21.72ID:N9CFrXCw0
落ちまくってたんだな

0045名無しさん@1周年2020/02/13(木) 10:41:09.37ID:2ffoitio0
>>44
過去最高値やぞドアホw

0046名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:01:48.40ID:ukXepLpl0
どっち道、今晩、暴落のぬか喜びに終わる運命さ。

0047名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:03:53.21ID:SaoMqKtG0
イギリスもドイツには勝てないから
EU離脱したんだよね

0048名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:06:04.41ID:ADdtKt8+0
欧米の経済は好調
負け組は日本と中国の東アジアのモンゴロイドw

0049名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:53:42.96ID:Wkfh4JxT0
そろそろ天井からのドーンでドイツ銀行のCDSが炸裂するかな

0050名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:54:06.59ID:KP2k7jig0
まだ間に合うぞ!

0051名無しさん@1周年2020/02/13(木) 11:54:55.90ID:4Vy8k0Hj0
今年のビックニュース

新型コロナウイルス
ドイツ銀行
ソフトバンク

0052名無しさん@1周年2020/02/13(木) 13:10:27.97ID:1RaojPrA0
ドイツなんて買わない
アメリカ買うわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています