【マスク速報】菅官房長官、マスクの品薄状態が解消されずブチギレ 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」 ★16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★2020/02/23(日) 13:15:14.43ID:aJLNZx4y9
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で品薄になっているマスクの供給が、政府の掛け声にもかかわらず進んでいない。花粉症シーズンの本格到来を前に、インターネット上では対策を疑問視する声が出ており、政府は対応を急ぐ考えだ。

 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」。菅義偉官房長官は20日、経済産業省の担当者を呼び、マスクの品薄状態が解消されない現状について説明を求めた。


全文はソースで
2020年02月22日13時43分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020022200186&;g=soc

★1が立った時間 2020/02/22(土) 15:29:55.07
※前スレ
【マスク速報】菅官房長官、マスクの品薄状態が解消されずブチギレ 「話が違うじゃないか。どうなっているんだ」 ★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582421763/

0952名無しさん@1周年2020/02/24(月) 10:55:17.00ID:/Jj4XXtB0
鳩山由紀夫は100万個買い占めて中国人にプレゼント

0953名無しさん@1周年2020/02/24(月) 10:56:23.97ID:mgWeOzkQ0
スンガーもっとキレるかと思ったんだけど
最近影薄いなー

0954名無しさん@1周年2020/02/24(月) 10:56:45.72ID:c2eJdrIm0

0955名無しさん@1周年2020/02/24(月) 10:56:58.82ID:7DXu3JZ00
中国人ばっかに買われてしまうなら
全部医療機関に回せや

0956名無しさん@1周年2020/02/24(月) 10:57:23.60ID:U92exTuAO
国内でマスクを生産とか新たに設備投資をしなければならないだろ。
かと言って今現在の騒動が終息すれば設備が無駄になりかねない。
そう考えれば企業も慎重にもなるわな。

0957名無しさん@1周年2020/02/24(月) 10:57:35.56ID:UurWkld90
>>952
50枚入1箱2万として2万箱
約400万円分の寄付かブルジョワは違うなw

0958名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:01:54.20ID:vFNm3ba/0
弾幕うすいよ何やってんの

0959名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:05:09.03ID:c2eJdrIm0
日本政府はこの期に及んでも自国が汚染国と言う自覚がない

0960名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:06:14.78ID:xEK9mBTi0
在庫約100枚あるから他の人のためにもしばらく追加購入しないつもりだけど、3ヶ月後には普通に買えるようになってるかな?

0961名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:08:22.26ID:22DcGxEZ0
日本人に買わせないと、生産する人間にも広がって国内生産も減っていくぞ

0962名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:08:46.21ID:97mEPVtb0
>>483
そうなんだよね
人って気付かないうちに鼻とか口とか触ってるらしいね
それに今は感染す感染さないじゃなくマスクしてないと変な目で見られるし職場でも強制になった(勤務中につけるマスクはタダでくれる)

0963名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:08:51.80ID:CrCngnlU0
マスクよりアルコールお願いします

0964名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:09:12.95ID:7YgQxz3g0
安倍とか小池はマスクという言葉を封じ込め
「咳エチケット」という言葉に置き換えた
狡猾すぎる

0965名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:10:50.66ID:E0e21TwV0
マスクなんて布切って紐付けるだけだろ

0966名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:11:05.47ID:2M1oYySM0
>>954,959
おかしいよな
日本後回しで40トンも送るなんて

0967名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:11:50.66ID:J5THY1c+0
もちろん日本より中国で売ったほうが儲かるので中国で売りたい気持ちが出てるんだよな

0968名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:12:30.38ID:fTIXAodH0
>>960
分からないんだよなぁ
いつまで続くのか
とりあえず自分の分5箱残して家族に分けちゃったわ

0969名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:12:54.57ID:1PD5kMVR0
>>960
イタリア人もマスクするようになったし、そのうちアメリカ人やフランス人も
開店前ドラッグストアに並ぶかもな

0970名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:14:17.80ID:fTIXAodH0
>>969
まずな韓国人だろうな

0971名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:15:10.88ID:E0e21TwV0
>>959
中国の工作員が政府の幹部にまで浸透してるってーこと

0972名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:15:12.99ID:3+u7zTEb0
https://nisshy-tencho.com/4176.html

2月23日付|マスク入荷,売り切れ情報!売ってる店,買える時間帯は?

0973名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:15:25.03ID:xxK5lyyr0
>>9
さすが座り込み10分の河村

0974名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:17:24.60ID:frxYIf8S0
日本の製造業も情けなくなったね
マスクも作れないなんて
半導体を作るよりずっと簡単なのにな

0975名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:17:54.47ID:Cq9T5g1C0
>どうなっているんだ

中国に輸出しまくってるらしいんだが・・・

0976名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:18:15.80ID:3+u7zTEb0
>>974
原材料の不織布がない
ラインは簡単に作れない

0977名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:20:38.99ID:6pm4PKHm0
前回のSARSで値崩れしたから
日本でマスクなんて作らない

0978名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:21:41.83ID:zc3iKx0K0
今日もカートン3箱仕入れた
定価でジャンジャン売ったるで
なお送料は国内一律12000円

0979名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:21:48.71ID:sU/vraQl0
サランラップ口に巻いたら?

0980名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:23:13.38ID:n+z2OMqv0
>>9
日本人の税金で備蓄してるのにね...責任追求される案件です。

0981名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:29:58.67ID:BfTzK12Y0
>>1
鳩山由紀夫が中国へ横流ししたからだろ

0982名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:29:59.03ID:3ZA5P7vR0
あと200枚有れば花粉症の季節だって十分乗り切れると思うし、
1日何回かは取り替えられる。
1人あたりこのくらいは今この時期確保しておきたいよ。

0983名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:30:47.16ID:c0Djr6Dv0
納税額多い順にマスク買わせろ
一人当たりの枚数制限つければ転売は無問題
こんだけ政府が何もしなかったら税金払うのが馬鹿らしい

0984名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:31:45.01ID:3tFYRKBS0
ふるさと納税の返礼品にマスク一年分

0985名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:32:22.66ID:U7QSkUA20
年度内に造った分は全て政府が買い取りますって言えばメーカーも死に物狂いで造るだろ

0986名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:32:49.44ID:7MhLB+YM0
>>980
ヤフーニュースで23日にもマスクと防護服など40トンを中国上海に送ったって

0987名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:36:10.17ID:1PD5kMVR0
>>984
但し、支給開始は来年夏以降

0988名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:46:06.32ID:RUKKzjqo0
日本政府「マスクが確保できました」

はい

日本政府「中国に送ります」

えっ?

【日本の一般市民を差し置いて】中国へマスクや防護服、除菌シートなど約40トンを緊急支援
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582511400/

0989名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:48:18.80ID:LJiwOAdf0
二階に聞いてみろ

0990名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:51:50.85ID:6vtYP6wB0
不織布ってほとんどが武漢で作ってるんじゃなかったっけ?

0991名無しさん@1周年2020/02/24(月) 11:54:47.63ID:azDZgp8F0
マスクの材料が不足してたら国産メーカーも頑張りようがないのでは

0992名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:01:46.98ID:URpRaTgI0
2009年の新型インフルの時のマスク不足ってどの位で回復したか覚えてる?

0993名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:06:01.35ID:LvdlBjdL0
【画像】朝っぱらからマスクを買いにきた人の行列ですごいんだが [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582510366/
 
【画像】東京・表参道でマスク詰め放題イベント 開店11時なのに夜中3時から大行列 [309927646]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582512566/

0994名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:21:47.01ID:0g+EVC8f0
無能を支持てるゴミウヨには売らなくていいよ、あいつら馬鹿だしマスクの付け方知らないだろうし国賊には生きる資格が無い

0995名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:23:07.10ID:ySCmtnBx0
おまえが中国に送ってるからだろw

0996名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:28:13.12ID:Am07RW0k0
>>960
それがわからないから持ってる病院も買ってる
世界的品薄だしな

0997名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:33:26.73ID:z9xbGuzu0
菅より、鳩山の方がムカつくわ

0998名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:38:14.54ID:bhXabTNI0
転売を取り締まるだけでかなり改善するはずだが

0999名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:39:32.08ID:49Mc45LU0
自作マスクの作り方をTV番組で300回くらい何度も流せばよい。
簡単ですよと。
で使った後は持ち帰って煮沸消毒でOK・・・ということも何度も実際の作業をTVで流す。
一度定着したらそれが普通になるのでマスクなんぞは点灯にゼロでも全く無問題となる。
今までの10倍増産しようとも馬鹿が超大量に買い付けて貸倉庫が満杯になるまで詰め込むだけなのだよ。

自作マスクがデフォとなって定着すると、何故か不思議と超大量のマスクがどこからかエンドレスで出てきて捨て値販売するようになる。
もちろん、誰も買わんけどね。
その頃にはマスク破産とかマスクで夜逃げとかの馬鹿が巷を賑わすようになる。

1000名無しさん@1周年2020/02/24(月) 12:40:10.45ID:uwxuy2rE0
ハトヤマのせい!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 24分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。