【コロナ】急に休校と言われても 仕事は、受験は…親たちショック ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★2020/02/28(金) 07:50:49.72ID:upazrSZe9
子どもたちが通う学校が突然休校になる――。新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと下された方針に、親たちも困惑している。

 「急に休校と言われても仕事はどうしたら……」。長女(7)が大阪市内の小学校に通う会社員の女性(40)はうろたえる。

 長女と2人暮らし。長女は放課後、学校内の空き教室で宿題や読書をして過ごす市の事業を利用してきた。「休校はやむを得ないと思う。ただ仕事を休めない親のフォローもしてほしい」。長女を1人で留守番させるわけにいかず、電車で片道2時間の実家の両親に来てもらえるよう頼むという。

 学習面の遅れを心配する親もいる。昨年6月、市内で主要20カ国・地域首脳会議が開かれ、市立小中学校は臨時休校に。小学生の子どもがいる市内の男性(36)は「大阪の子の学習は特に遅れているのでは。もっと早くから休校したり、旅行者の移動を制限したりしていれば、子どもたちもしっかり学べたのでは」と憤る。

 高松市の輸入販売業の男性(55)は小1、中3、高2の男女3人を一人で育てている。中3の次男は来月、高校受験を控える。「感染防止のためには仕方ない判断だが、受験の追い込みの時期なので、休校は不安。正直、このタイミングは最悪」と話した。

 ネット環境があれば仕事ができるので出社などは必要ないが、「日中も子どもの面倒をみなくてはいけない。生活面でも不安だ」とこぼした。

 神戸市の会社員の女性(39)は「めっちゃショックの一言」。臨時休校になれば、中1の長女(13)、小3の長男(9)、小1の次男(7)の3人は家で過ごさなければならない。女性も共働きの夫も仕事を休むわけにはいかず、「子どもたちだけを家に残すしかないけど、火事やけがが心配」と話す。

2/27(木) 20:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000064-asahi-soci

★1のたった時間
2020/02/27(木) 23:40:07.85

前スレ
【コロナ】急に休校と言われても 仕事は、受験は…親たちショック ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582840877/

0952名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:06.63ID:RGDKwBMr0
シンママとか身勝手の代表がほとんどだから無視無視

0953名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:07.92ID:tdfDluy70
子が何歳でも慣れないこといきなりやらせる留守番食事準備等
それが親は不安なんだね

0954名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:08.42ID:C46HKM6g0
>>907
え・・・
なんか障害あるとか?

0955名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:09.72ID:4XJTBRh00
>>931
トーンダウンどころか支離滅裂な批判始めてるしw

0956名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:11.49ID:tAmxZ6m40
自分の子供は感染しないとでも思ってるのかね。感染リスクある前提で子供の居場所を考えろよ。留守番を前提に何ができるかを考えろ。

0957名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:12.03ID:rfOCyjDb0
>>932
お婆ちゃん家に預けてる

0958名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:13.03ID:ZDpY0OGf0
小学生なら留守番させとけよ

0959名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:13.64ID:SKvrnnOv0
2週間遅かったな
もう既に一生治らないかもしれない肺炎の子供がかなりいるかもしれんぞ・・・

0960名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:16.69ID:TGXfigaT0
変化を恐れないでください
貴方達には秘密にされていたこの世界の真実が
これから開示されていきます。
いろいろな事は当然起きます。
大切な事は正気を失わない事。
貴方達は今はまだ信じないでしょうが
善意の宇宙人達がちゃんと人類を見守ってくれています。
だから何が起きても大丈夫だと信じてください。

0961名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:17.15ID:0sGfl0Q20
メディアの酷さ加減には吃驚した
自分で防衛、拡散防止対策出来ない子供に広がるのは避けるべきなのに
決断したらしたで文句しか言わねえのな
これではっきりしたな
超法規的な事をしたら非難しかされなかったって事が

0962名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:18.43ID:BDjdZTZW0
>>882
仕事を休めばそれこそ生活していけない親も多いやろ
行政がそれらに対応するのは当然

0963名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:23.56ID:nYMhdGPE0
中国人に対して規制しないで日本人にやるバカ

0964名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:25.64ID:SrvNvaLK0
>>894
パヨクは朝鮮人ばっかりだからな
さっさと帰って兵役やってろ朝鮮人

0965名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:28.19ID:0ySPpsUO0
>>951
家に篭っていいじゃん

0966名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:29.54ID:rN1V55XO0
ワイ親、自営業

子供たちの勉強見てやっか

0967名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:32.88ID:KBhnp9u80
平和ボケと正常化バイアス

無職引きこもりのランサーズが大好きな言葉

0968名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:32.99ID:rfOCyjDb0
>>954
無いけど不安だから

0969名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:33.21ID:qApuXGR10
>>917
もし自分が小学生の時にこのウイルス発生したら嫌すぎる
誰がいつ死ぬか分からない時代に生きる子供は不幸だわ

0970名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:35.12ID:WNDU1kQX0
>>907
そんなもんお前が帰ってくる時間を指定すりゃいいだけだろ…
この親にして子アリって感じか

0971名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:35.64ID:EqMqnenw0
>>922
いいから黙ってATMしてろwww
働く機械が大金持ってくればママが働かなくていいんだよwww

0972名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:35.96ID:xzxmfTC30
学校休みになった子供が遊びに行った先で感染するパターンもあるのにな
むしろ学校に閉じ込めとく方がリスクないかもしれんのに

0973名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:41.29ID:sNtkilsg0
>>711
ふつーの春休み期間中や夏休み期間中、親はつきっきりで面倒みてたと
でもいいたいのか? つまらん屁理屈はやめろ

0974名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:41.67ID:gLxq5S0z0
普段の夏休みだったら学童やら塾やら祖父母に預けるやらで何とかなったんだろうけど今回は祖父母と塾の選択肢が潰されるからねー
学童に皆入りきれるの?

0975名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:42.01ID:YrL8mJEK0
休校はいい判断だとおもうけど、親が大変なのもわかる。
中高生ならまだしも、幼稚園児や小学校低学年を家に放置はきついよ。子供が留守番ができるからって、寂しくないわけじゃないから。

1時間程度とか、数日ならまだしも、ちと長いな。むしろ一人で大丈夫!って言える子供の方が心配だよ。こどおじには多分わからん話。
それぞれ家庭の事情があるから、完璧に対応するのは難しいよ。

それに今まで無能を晒してきたのに、当然全力出してきたから、戸惑うのも仕方ないのでは。

0976名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:42.77ID:tdfDluy70
>>907
釣りくさい

0977名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:44.03ID:WWiFV4GV0
>>871
アホかよそんな事わかっとるわ
スピンダウンと言ってくれ

0978名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:44.39ID:KJSScYbG0
>>951
子どもの相手は体力いるから疲労で免疫力下がっちゃうね

0979名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:44.91ID:KrMbmd7W0
一人で登校してりゃいいじゃん。

0980名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:45.90ID:Wmou5oo/0
田舎は近所に爺さん婆さん親戚がいる場合が多い、大都市のシングルスマザーは不運やね。

0981名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:48.78ID:larH2rFl0
>>851
イギリスは知らんがアメリカは10歳までだよ
11歳から一人で留守番オッケーになる
小5だな

0982名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:49.74ID:J9Y45c1q0
銭金じゃないのに銭金言う奴w

0983名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:51.63ID:uCm63euz0
「急に」じゃないだろう 

0984名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:52.14ID:f6Snm5ol0
子どもの命とどっちが大切なんだ?

0985名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:54.38ID:Mz40I3Wu0
ゲーム買ってくれって今せがまれてる
理論物理学の本買ってくれってせがまれたら倍の値段でも買ってゲームもおまけにつけてやるのにって言ったら理論物理学の本買ってくれってせがまれた

ニンテンドースイッチの力しゅごい…

0986名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:55.09ID:aMSqaXYS0
>>9

文句いうなら勝手に登校出社して
病気になって
できれば一人で死ね

危険性の高い病原体は徹底的な隔離しか
無いんだよ、一度回復した後も
再発症する病気には

徹底的な隔離しなねーんだよな

0987名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:55.89ID:fbawj8hW0
そうか、今日は埼玉県の入試なんだな
ある意味では忘れられない入試になるな

0988名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:56.35ID:rk3Muns80
どっちにしたって子供の罹患者も今後間違いなく増えるだろうから判断としては妥当じゃね
アリバイ作り的な意味合いでしょ

0989名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:29:58.55ID:yqW1QHfH0
JCJKならワシが見ようか?

0990名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:00.13ID:s4xk4THd0
空き家で子守りババアとかなら
してみたいけど

0991名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:02.67ID:2VCseFpP0
子供が休みの同僚の穴埋めで残業山盛り休日返上で働いていると
親を老人ホームに預けている上司が施設から連絡がありスタッフ不足で自宅介護を強制される
さらに過酷な労働を強いられる自己責任論者のおまえは免疫落ちまくりで新型コロナ漬けに陥る
対岸の火事ぶってる馬鹿ニート以外はみんな当事者

0992名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:04.40ID:hUaHWWE+0
>>708
自分が子供の頃はザラだったからさぁ。
でも虐待と思ったことはないな。
夜になれば帰ってくるし。
帰ってきたらちゃんと相手してくれたしなぁ。
ぶっちゃけ今のほうが家で時間潰すの楽だろ。
ネットさえあればボイチャしながら友達とゲームできるし。

0993名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:05.85ID:ROrT1kU50
>>933
検討してるならしてると言うべきだよ
なんで木曜の夜になって言うのさ
しかも北海道知事や千葉市長のツイート見ればわかるけど報道見て知ってるじゃん
寝耳に水だったようだぞ

0994名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:10.42ID:qEEi5CKw0
先生は海外旅行です

0995名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:13.04ID:tdfDluy70
>>989
きゃー逃げてー

0996名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:13.61ID:hK5CTBgt0
そのぐらいの危機なんだよ
呑気な親達だなー

0997名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:15.77ID:b2HSaQG50
>>518
だからポーズ言われても仕方ないじゃん
効果高くて難しい方は放置してるんだから

0998名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:16.42ID:rTdHObLg0
休に急校する事態

0999名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:20.42ID:oarVUKrp0
>>758
万が一感染した際の濃厚接触者の割り出して
バレるやつもいるだろうな

その点俺はデリヘリとかプロしか相手しないので
無問題

1000名無しさん@1周年2020/02/28(金) 08:30:23.55ID:KrMbmd7W0
ともかく文句言わないと気がすまない単なるクレーマー。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。