【2月のシカゴPMI】49.0に上昇 6カ月ぶり高水準 29日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2020/02/29(土) 01:28:34.61ID:h+OWRiLm9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56221190Z20C20A2000000/


2月のシカゴPMI、49.0に上昇 6カ月ぶり高水準
2020年2月29日 1:05



【ワシントン=長沼亜紀】米シカゴ購買部協会が28日発表した2月の景気指数(PMI、季節調整済み)は前月から6.1ポイント上昇の49.0となった。2カ月ぶりの上昇で、2019年8月以来6カ月ぶりの高水準となった。ダウ・ジョーンズまとめの市場予測(46.0程度)を上回った。

指数を構成する5項目のうち「雇用」を除く4項目が上昇し、特に「生産」と「入荷遅延」が大きく上昇した。

同指数は1月に大幅に下落していた。

0002名無しさん@1周年2020/02/29(土) 01:29:35.11ID:69zdUK1n0
いや、コロナの前ではなんの意味もないから

0003名無しさん@1周年2020/02/29(土) 01:29:48.34ID:ADyQFwBb0
ヒャッホー好景気キター

0004名無しさん@1周年2020/02/29(土) 01:29:49.40ID:uZRGd0ob0
つまり・・・どういう事だってばよ?

0005名無しさん@1周年2020/02/29(土) 01:34:23.61ID:YNyXozuN0
上げてからの〜

0006名無しさん@1周年2020/02/29(土) 01:36:13.27ID:D/+z9Ae80
つまり

中国からの輸入品が減って(中国生産停止、入荷遅延)で、在庫不足
インフレ加速傾向

0007名無しさん@1周年2020/02/29(土) 01:45:08.50ID:P6yTLibX0
サンディブリッジ一式まだ使えるし、win7まだまだ現役だからしばらくパソコンいらないよ
くそアメリカは早く死ね。インフルエンザ蔓延ざまぁwww

0008名無しさん@1周年2020/02/29(土) 01:47:35.16ID:JrphFv7Y0
PM2.5の話じゃないのか。

0009名無しさん@1周年2020/02/29(土) 02:10:47.61ID:Za6MhzLm0
PMI

ポール牧逝くの略

0010名無しさん@1周年2020/02/29(土) 02:36:49.80ID:VDtHNzd40
PMIは購買担当者景気指数=企業短観だろ

0011名無しさん@1周年2020/02/29(土) 04:08:49.37ID:lAhGLkcP0
どんどんさがれ

0012名無しさん@1周年2020/02/29(土) 04:27:34.69ID:asYKzchA0
4か5

0013名無しさん@1周年2020/02/29(土) 09:03:43.17ID:0SVITmcX0
入荷遅延に反応してるだけ。しかも原因が中国からモノが入ってこないため。本来の指数の使い方じゃないよね。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています