タリバン、アフガン政府軍への攻撃再開を宣言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★2020/03/02(月) 22:41:32.84ID:e0Dp6fXh9
タリバン、アフガン政府軍への攻撃再開を宣言

【AFP=時事】アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)は2日、同国の治安部隊に対する攻撃作戦を再開すると発表した。

【写真】和平合意の署名式典で握手する、米国とタリバンの代表者ら

 タリバンのザビフラ・ムジャヒド(Zabihullah Mujahid)報道官は、「暴力削減措置は…今や終わり、われわれの作戦は通常通り継続される」と宣言。

「(米国とタリバンの)合意の通り、われわれのイスラム聖戦士は外国部隊を攻撃することはないが、政権側の部隊に対しては作戦を継続する」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News


中東カタールの首都ドーハで、米国との合意の署名式会場に到着したアフガニスタンの旧支配勢力タリバンの代表団(2020年2月29日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggxQB11a1_fIQgpo3YxuKzlA---x900-y650-q90-exp3h-pril/amd/20200302-00000041-jij_afp-000-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000041-jij_afp-int
3/2(月) 22:26配信AFP=時事

0043名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:03:28.84ID:7I2mHAk20
屋内での濃厚接触は新型コロナの危険があるからお外で遠くから撃ち合いなさい

0044名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:05:18.77ID:YLMH1zeB0
政府が腐敗してて兵は給料遅れたり貰えなかったり、装備も米国とかは一切くれなくてオンボロ装備、タリバンと交戦中に援軍呼んでも援軍が来ない
結局、政府軍兵士の中からタリバンに寝返るのが続出してさらに士気が低下
米軍撤退したら終わりだね、またイスラム原理主義の恐怖がアフガンを覆い尽くすよ

0045名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:05:37.03ID:Rp0uT/JS0
アメリカが撤退すればタリバンから
攻撃を受けないのは当たり前。
地域の安定の為に合意したのに。
間抜けなトランプ。

0046名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:06:30.06ID:qn1KLNtP0
アメリカはこうなることがわかってて合意したのか

0047名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:07:47.19ID:tnHLsOFT0
いつまでも争い続ける人類
消されてもしょうがないよね
終わればいいんじゃない
この世界って

0048名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:09:33.56ID:JuKcCLBD0
予定通りすぎるなw

0049名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:10:05.18ID:JjHdW6TM0
世界がパンデミックのなか、まだこんなことやってんのか。

0050名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:10:34.97ID:C7kHPNim0
混乱に乗じて、ウィルスの感染が広がったら間抜けだよな

0051名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:17:50.91ID:8ewh4nKv0
へー
そのうち北韓とアメリカの間でもこういう合意ができそうだね
その時はクソジャップの頭上にキノコ雲が再び立ち上るのだろうなw

0052名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:19:41.70ID:i9qERyp80
あれ?
こないだ和平がどうのって話ししてなかった?

0053名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:19:43.27ID:jrd4a+AL0
結局は世界中に散らばった民族が宗教をなすことがある。

それは戦争で殺された親族たちかも知れない。そういた者が各地で報復するんだよ

0054名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:19:50.18ID:nzADsv6f0
せっかく合意したのに攻撃声明かよ 救いようのないバカとはこのことだな

0055名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:21:13.39ID:jrd4a+AL0
せっかく、が台無しになることは薬物の世界でよくある。覚せい剤がそれ

0056名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:23:00.19ID:jrd4a+AL0
国際社会が薬物やってるのだから条約は破棄されれば当然の報いは受けるのは当たり前

0057名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:23:26.41ID:nTHj8WmG0
アメリカ撤退まで待てよ

0058Fラン卒2020/03/02(月) 23:25:10.26ID:kzP5c02f0
アメリカはアフガン政府を捨てたのか?

0059名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:25:10.80ID:eS/Pjugm0
ちなみにブッシュ米大統領に脅されて、日本がアフガンへ支援した数千億円の日本国民の金は

アフガン政府が崩壊するので、すべて不良債権になります。1円も戻ってきません。

0060名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:27:03.94ID:eS/Pjugm0
国土の九割を平定してるタリバンの勝ち

>>22
中国包囲網は無い。
タリバンは地元民兵組織なのでイスラム革命の輸出は興味無い。

0061名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:29:00.07ID:5FWyURDD0
HOMELANDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

0062Fラン卒2020/03/02(月) 23:30:42.49ID:kzP5c02f0
やっぱり山岳地帯での戦争は米軍も苦手なんだわな。

0063名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:34:52.36ID:gq/PLAWw0
米軍と和解して内戦決着へ突入・・・まるで未来の朝鮮半島だな
いや逆にアフガンが朝鮮半島化するのを米国が避けたと見るべきか

0064名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:38:27.91ID:jrd4a+AL0
アメは正義のためにやってるはずだが紙幣ビル破壊で全てオシャカだわな。

これだけテロが起こるのは紙幣に拳銃が載ってるからだろ
アメリカ人の一生は24時間と聞いたことがある

0065名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:38:33.74ID:eEUobgt80
>>11
ほんとだよ
タリバンとかアフガンなんて高度医療の病院なんか無いだろうから、感染が始まったらとんでもないことになる

0066名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:45:06.64ID:wBl8v37C0

0067名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:50:49.82ID:bLZKBz6G0
>>1
アメリカ出番だぞ

0068名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:51:25.54ID:B/Nk3mxw0
>>9
と言うかオバマ政権時でもアフガニスタン政府内から地方自治体内まで汚職が酷くてどうしょもなかったから。国際社会が莫大な資金援助をしても多くが闇に消えて社会整備、警察、軍隊に資金が回らなくてボロボロ状態。

0069名無しさん@1周年2020/03/02(月) 23:54:41.81ID:XQDPVpXm0
>>52
米国トランプとタリバンの間で和平協定。
アフガンは、捕虜開放に同意しなかったので、戦争の相手になってるな。
開放しても、内戦になるんだけど。

0070名無しさん@1周年2020/03/03(火) 00:34:45.89ID:uxoiFzl30
マスード将軍が生きていたらこんなことには・・・

0071名無しさん@1周年2020/03/03(火) 00:51:21.32ID:okolX3wG0
>>70
ほんとそうだよな
惜しい人を亡くしたよ…

0072名無しさん@1周年2020/03/03(火) 00:52:35.35ID:9eO6dBuv0
>>70
マスードが生きていた時すでに、カブールはタリバン政権だったんだけど。

0073名無しさん@1周年2020/03/03(火) 00:59:58.65ID:okolX3wG0
>>72
それがどうかしたの?

0074Fラン卒2020/03/03(火) 01:11:53.29ID:fsM8YQDh0
多分、タリバンが支配するんやろうけど、
アフガンの大統領とかの為に亡命先は用意されてるのか?
されてないなら、酷い。そうでなくて、大統領自身が亡命拒否してるなら、
それはそれで一つの指導者像やけど、可哀そうな人やわ。

0075名無しさん@1周年2020/03/03(火) 01:20:39.32ID:awtKggyi0
>>38
その中に人未満の生き物がいるような気がするが、気のせいか?

0076名無しさん@1周年2020/03/03(火) 02:05:14.32ID:81DGadwV0
>>16
そもそもタリバンがアフガンを征服するために物質面で支えたのがアメリカなんだけど

0077名無しさん@1周年2020/03/03(火) 02:09:11.42ID:81DGadwV0
>>21
ソマリアの時はアメリカはヨーロッパ諸国の言うことを聞かずにわが道を行くで失敗したんだよな
ヨーロッパ人が言ってるように北ソマリアの勢力をもとに国家統一させていたなら
今のソマリランドみたいに日本人も旅行できる位にまともな国ができてたのにね

0078名無しさん@1周年2020/03/03(火) 02:13:38.97ID:81DGadwV0
>>45
そもそもこのまま続けててもアメリカの思い通りには一切ならないよ
なったのは間抜けな日本人が住んでいる島国だけの話

0079名無しさん@1周年2020/03/03(火) 02:14:28.94ID:ngU8xCEj0
たんにアメちゃんと休戦しただけなのか

0080名無しさん@1周年2020/03/03(火) 02:22:41.52ID:Pn1J2/4O0
>>70
なってたよww
北部同盟なんか当時1割しか支配できてねーだろw
暗殺されるべくして記者に真似た暗殺犯に暗殺
されている大学の先生だよw

0081名無しさん@1周年2020/03/03(火) 03:26:49.38ID:3m+wO7zr0
中東や中央アジアからの米軍の撤退は、アサヒやTBSはウェルカムのはず。
エセ反戦教師に洗脳された馬鹿学生も、米軍撤退はウェルカムのはず。

その後、パキスタンのマララ・ユスフザイの言うように、アフガンでは、教育を受ける女は死刑という制度に戻る。
女に教育をした者も即時に死刑だ。

これがアサヒやTBSが求める世の中だが、エセ反戦教師に洗脳された馬鹿学生は、米軍撤退に拍手を送る。
アフガンの内情など無視――だってそれを直視すると、自分たちの主張に不都合なんだもん――ってな。

0082名無しさん@1周年2020/03/03(火) 03:55:19.69ID:nz/xUbjW0
やっぱり土人はどうしようもないな

0083名無しさん@1周年2020/03/03(火) 04:57:09.41ID:yM+ftxQL0
>>81
中央アジアから中東の不安定化、中国人民軍の進出は
日米にとってはリスク以外の何でも無いな。

0084名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:57:41.18ID:FFTw9IDp0
>>79
タリ→アフガン政府←アメ

イラン→イラク←アメ

北朝鮮→日本←アメ

挟み撃ちする標的はいつも別にある
アルカイダを切ったふりして
拡大させるアメリカ

0085名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:59:10.76ID:FFTw9IDp0
>>27
トルコに油を注いでるだけですよw

0086名無しさん@1周年2020/03/03(火) 08:00:11.61ID:FFTw9IDp0
>>58
アメリカ=タリバン

わかってたろ?
ガニが足踏みした時点でなぁ

0087名無しさん@1周年2020/03/03(火) 08:49:13.72ID:yM+ftxQL0
タリバンのバックは米国
クルド過激派、ISのスポンサーはイスラエルと米国

欧米って、一皮めくると十字軍遠征の時から変わってないな。

0088名無しさん@1周年2020/03/03(火) 09:14:09.30ID:95kbzW7c0
5ちゃんねるもマスコミとつながってるからテロに遭う確率は充分にある

0089名無しさん@1周年2020/03/03(火) 10:13:03.02ID:Kx4Z+LZO0
>>38
どうでも良い連中ばっかだなw

0090名無しさん@1周年2020/03/03(火) 10:13:33.61ID:FWSORVtM0
アメリカがアフガン撤退言ったら
すぐこれだもんな

0091名無しさん@1周年2020/03/03(火) 10:37:18.78ID:HG9mfXV/0
別に北部同盟がタリバン撃破しても平和にならないよ。
シーア派でモンゴル人の末裔であるハザラ人は、スンナ派のアーリア系他民族から凄まじい差別受けている。
捕まったら男は虐殺、女性は強姦される。
同じシーア派のイランに200万人も難民として暮らしている。
あの国じゃモンゴロイドは人間扱いされないで、奴隷にされる。

0092名無しさん@1周年2020/03/03(火) 11:01:22.97ID:9eO6dBuv0
侵略者と戦うタリバンの正義が勝った。

0093名無しさん@1周年2020/03/03(火) 17:45:05.58ID:9eO6dBuv0
>>90
アメリカが勝手に逃げ出しただけなので

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています