【研究】沿岸に湿地帯が広がっていると、ハリケーンなどによる暴風雨や高潮の被害額を1キロ当たり年間で平均2億円減らせる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★2020/03/03(火) 07:11:55.98ID:Yev5R0Wq9
 沿岸に湿地帯が広がっていると、ハリケーンなどによる暴風雨や高潮の被害額を1キロ当たり年間で平均180万ドル(約2億円)減らせる。米カリフォルニア大サンディエゴ校のチームの見積もりで、湿地帯に大きな防災効果があることがわかった。3日、米科学アカデミー紀要に発表する。

 チームが1996〜2016年に米国の大西洋岸とメキシコ湾岸を襲った88個のハリケーンや暴風雨の被害額を分析したところ、沿岸が湿地に覆われているほど、建物などの被害が少なかった。防災効果は沿岸1キロ当たり平均180万ドル。効果の額を順番に並べたときの中央の値は9万1千ドル(約1千万円)だった。

 湿地の植物などが高潮や暴風をやわらげるとみられる。特に、暴風が弱めの時や、建築基準が緩い地域ほど防災効果が高かった。

 17年にハリケーン「イルマ」…

残り:258文字/全文:599文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN2X51XVN2WULBJ015.html?iref=sp_new_news_list_n

0002名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:14:24.87ID:bY8FEO7V0
僕の股間のハリケーンも凄いです

0003名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:15:27.64ID:d3i8OFmv0
筋肉バスターの前では恐るるに足らず

0004名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:17:12.03ID:V8HtIM8w0
パヨクは海が見たいから沿岸に住んで死滅すればよろし

0005名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:17:20.25ID:C1bR84AQ0
横浜の1月2月の平均気温合計

   今年 16.7℃
2位 07年 15.7℃
3位 02年 14.6℃

史上最強の暖冬と言われた07年の記事
http://weathernews.jp/s/topics/201811/300085/

その07年を遥かにしのいでしまった今冬の暖冬  

0006名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:18:28.89ID:+SqI/Xfw0
東京は最悪パターン

0007名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:19:39.13ID:kUbrjQcI0
そこにタワマン建てちゃったところは?

0008名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:22:11.51ID:3Uv1wZ590
当たり前だろうな
そもそも海抜マイナスか、ゼロに近い地域だった遊水地を無理やり埋め立ててんだから


はっ!東京・・・

0009名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:22:24.17ID:qnCjJhQP0
湿地帯が海辺にあるって見たことない

0010名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:23:57.34ID:3Uv1wZ590
>>9
日本じゃ埋め立てられて姿消したからな

昔は諫早湾の様な干潟と湿地帯が全国にあった、特に太平洋側な

0011名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:24:13.35ID:8lMqJU0C0
>>8
東京はもちろんそうだが今の日本の沿岸で湿地が残ってるのなんか北海道くらいだろ

0012名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:25:03.02ID:3Uv1wZ590
>>11
んむ、お陰で潮干狩りで大物狙うことが出来なくなったわい

0013名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:27:04.63ID:MKKfajym0
別にハリケーンじゃなくてもとっくに知ってるよ

国土交通省以外の人は仕事なくなるから知らんぷりしてるけど

0014名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:28:09.69ID:rUQSYP/w0
釧路は人住んでるのが湿原より海岸よりだから効果ないな。

0015名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:29:43.86ID:8lMqJU0C0
>>12
じいさん幾つだよw
でも湿地のある海岸を見てみたかったわ
日本の自然はもうダメだな

0016名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:30:55.33ID:8lMqJU0C0
里山の生態系は美しいけれどこう高齢化が進んじゃなあ……

0017名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:35:00.97ID:3Uv1wZ590
>>15
わしが子供の頃はまだまだ遠浅や干潟、湿地が残ってて
ハマグリと見間違うほどのアサリや、
遠浅ではワタリガニが寝ているのをふんだんに獲ったもんじゃて

運が良ければクルマエビが浜で寝とって、掘れば跳ね出していくらでも獲れたんじゃ

釣りの餌なんぞも浜でゴカイを調達よ

0018名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:35:50.60ID:61FV138Q0
その土地の分の経済利益がそれ以上なら利用した方がいいだろ

0019名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:36:34.79ID:8lMqJU0C0
>>17
だから幾つだよwww
でも羨ましいわ

0020名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:36:46.14ID:3Uv1wZ590
>>18
銭ゲバ守銭奴はすぐにこう言う安直な計算をしよるの

0021名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:43:23.73ID:uqeQmtEH0
>>18
>その土地の分の経済利益がそれ以上なら
その道の研究では有名な研究者の試算で 海岸線のあり方試算
今自民党政府がやってるような防潮堤が一番コストのムダ
とくに「高く一様に長い」のが最悪で干潟が一番効果がある

0022名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:47:36.05ID:5KQ0P+F+0
>>11
つ「霞ヶ浦」

0023名無しさん@1周年2020/03/03(火) 07:50:24.14ID:8lMqJU0C0
>>22
内陸やん

0024名無しさん@1周年2020/03/03(火) 09:41:11.54ID:125v7Aqf0
その湿地帯があることでどれだけ損失があるのか言って下さい

0025名無しさん@1周年2020/03/03(火) 09:49:00.55ID:7x6hQN650
>>9
有明海とかか

0026名無しさん@1周年2020/03/03(火) 10:00:11.78ID:DLMkQbg00
>>22
高校地理地学レベルの潟湖の定義ぐらい知って寝言言ってほしいもんだな。

0027名無しさん@1周年2020/03/03(火) 11:46:53.67ID:EUwQwXiC0
メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな

http://xcfgt.aintno.info/5n57o8t/je61jz4ttl6rlb.html

0028名無しさん@1周年2020/03/03(火) 11:54:55.77ID:hWTis/ZB0
東京湾なんか埋め立て地ばかりだしなあ

0029名無しさん@1周年2020/03/03(火) 12:14:01.25ID:ZAqGDdTn0
干潟埋め立て終わった後に言われてもねえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています