【大統領選】70代のおじいさん同士の対決に漂う後退感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001太刀風 ★2020/03/04(水) 19:41:19.00ID:vKlRETeV9
 米大統領選に向けた民主党の候補者選びは山場の「スーパーチューズデー」を経て、ジョー・バイデン前副大統領(77)とバーニー・サンダース上院議員(78)という、70代後半の2人による争いとなった。

 対する共和党は現職のトランプ大統領(73)が候補者となる公算が大きく、次の大統領は70代の白人男性となりそうだ。

 「バイデンは数日前と変わらぬ、ひどい候補のままだ。民主党のエスタブリッシュメントはサンダースが選ばれないよう団結している。だれが民主党の候補になってもトランプ大統領が圧勝する」。トランプ陣営は3日夜、こんな声明を発表。さっそく、民主党を皮肉った。

 近年、民主党が大統領選に勝った際の候補はクリントン氏やオバマ氏ら、「変革」を訴える40代が多かった。その点、今回は高齢化が著しい。ヒラリー・クリントン氏が初の女性大統領を目指した4年前と比べても、「新鮮味」はない。

https://news.livedoor.com/article/detail/17912953/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/4/d4364_1509_b2642d1f_ab757e19.jpg

0061名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:21:57.55ID:ny1xeueB0
トランプはめっちゃ頭良い
致命的な失策は一度もやってない
ただメディア連中に嫌われてるだけ

0062名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:23:21.01ID:11zT7DFz0
>>1
50歳以上は能力子供以下なのにな

0063名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:23:39.54ID:vgTPanWQ0
>>61
ロシア疑惑がどうしたとか騒がれてるけど
なんとなく民主側が陥れようとしてるだけな感じがするw

0064名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:23:40.52ID:PjU2L+t20
>>24
掲げてる政治方針が違うし、そもそも対中政策が異なるから、親中のバイデンと協力するとかサンダースさん激怒すると思う

0065名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:24:50.13ID:8kalCE8Q0
トランプとサンダースはキャラが年齢を超越してるから年寄りだなとは思わないが、バイデンは老けてるなと思う。

0066名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:26:10.53ID:mlI/u93F0
1人でも3ダース

0067名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:27:52.95ID:E8HjQd6s0
オバマとヒラリーが選択肢を消したからな

0068名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:30:32.18ID:cREycXL40
おじいさん同士のホモセの方がいいな

0069名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:32:49.22ID:Kgdy0RQR0
俺だって年齢的には大統領になってもおかしくないんだよなぁ
なのにどうしてこうなった

0070カネ社会米国! 4000万が無保険!2020/03/04(水) 20:35:26.45ID:UZdJQD2B0
米国の衰退がすべて! カネ社会銃社会格差社会殺人社会! 人類の欲望社会の典型米国! なぜ
革命暴動が起きないのか!? 独裁国とカネ社会が支配する世界! まぁトランプもあと
10年位しか生きられないだろう!  死だけは平等と云うことだ!

0071名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:35:44.33ID:HaMMDWxGO
在任中に80代突入とか、棺桶に両足突っ込んでるやん。
73歳のトランプですら、高齢過ぎるとか、途中で死んだらどうするんだとか言われてるのに。

0072名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:37:12.05ID:TIRnu+lK0
70後半の爺なんか半分何言ってるか分からないような状態なのに無理すんなよ

0073名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:38:14.75ID:QIFpcm9n0
>>38
え、え?逆では?
日本でも78歳で背中曲がってる老人なんてあまりいないよ。
ちょっと節制しすぎて栄養が足りてなかったんじゃあ。
実年齢83歳くらいなのかとおもってしまった。

0074名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:39:51.93ID:OtzyQvCh0
スーパーチューズデー二人とも濃厚接触で死ぬようにしか見えなかった

0075名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:40:47.03ID:QIFpcm9n0
5,60代が頑張らないとな。
民主党でシュワちゃんが出たらトップ取ると思うわ。

0076名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:41:24.47ID:D0sRP/2f0
>>70
夢の世界から出てこないほうがいいと思うよ?

0077名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:41:34.40ID:QIFpcm9n0
>>28
レーガン出る前はカーターめっちゃかっこよかったんだぞ。

0078名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:42:14.43ID:TmE1laHo0
>>75
移民一世は権利無いからねぇ

0079名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:42:48.00ID:6+Snra2U0
後期高齢者の対決か

0080名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:45:24.18ID:D0sRP/2f0
>>77
かっこよさで選ぶから痛い目を見るんだよ

0081名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:45:36.57ID:zgOZRLj80
安倍一強で、野党も野党生活8年の集大成が桜を見る会で大騒ぎとかいう日本もたいがいだが、それ以上に人材いないんだな

0082名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:46:02.93ID:etBbVkoD0
アメリカの大統領って要は村長とか酋長なんだからそれでいいんだよ

0083名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:46:20.52ID:jfOj/kXW0
21世紀初頭の未来感は好きだったんだけどな
わずか20年で滅びに向かい突き進む運命になるとは

0084名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:48:21.06ID:umvwFZFV0
サンダースなんか任期途中で死にそうじゃん

0085名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:48:30.48ID:Fk07Hcx00
今はまさに元気な年寄りの時代、元気すぎて若者が貧乏くじを引かされている

0086名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:50:04.77ID:WNBI47MZ0
>>1
むかーしむかし、あるところに・・

0087名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:50:49.24ID:2LYTEheD0
このおいぽれのどちらかが大統領になるなら麻生にもワンチャンが

0088名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:52:41.92ID:D0sRP/2f0
>>85
マクロンとかトルドーとか進次郎みたいのよりマシなんじゃねーの

0089名無しさん@1周年2020/03/04(水) 20:53:01.32ID:i0daITik0
見た目からしてよぼよぼ過ぎる
同じ70代でもトランプみたいにシャキッとしてたらまだ見れるけど
白髪だけでも染めるとか顔もファンデーションヌルとかしてなんとかしろよ民主党の爺候補者らは

0090名無しさん@1周年2020/03/04(水) 21:02:06.68ID:zF6i6Dtt0
40代前半ケネディが出て来た頃はヤングアメリカの象徴だったな
後退してどうなるこんなのアメリカじゃない

0091名無しさん@1周年2020/03/04(水) 21:38:01.55ID:hGsN4x3a0
大統領就任時の適齢期は、50代かな。

0092名無しさん@1周年2020/03/04(水) 21:46:57.14ID:hhm9YJ8D0
70歳が老害とか言い出すお前らは妬み、嫉妬、恨み、羨み、不平、そういう妄念の亡者でしかない。
自分が底辺だと無自覚で感じているそれが背景にある、

おまえらは見返してやるという気持ちがもてないからこそ見下されていると
感じてしまう、永遠に底辺に敗者の態度である。

お前らの「背中の気配が死んでいた、勝とうという強さがない。、ただ助かろうとして、怯えて
いる。」(赤木しげる)
確実にできることしか望まない、なんでも与えられる世代には無理難題というものだ。
.

0093名無しさん@1周年2020/03/04(水) 21:54:18.36ID:dbsXxQQD0
>>1
後期高齢者 VS 後期高齢者

0094名無しさん@1周年2020/03/04(水) 21:56:27.16ID:dbsXxQQD0
>>43
撤退した

0095名無しさん@1周年2020/03/04(水) 22:16:57.21ID:Kdqo4+/R0
若い奴に権力持たせたら長期化するから
死にかけぐらいでちょうどいい

0096名無しさん@1周年2020/03/05(木) 00:36:23.25ID:q/HCGMwo0
若い男はゲイだから人気なくなったんだよな

0097名無しさん@1周年2020/03/05(木) 01:17:21.67ID:hgL9qdUV0
サンダースって長生きしそうな気がするが

0098名無しさん@1周年2020/03/05(木) 01:17:45.62ID:BDbHQsKd0
40代とは言わんけど50,60代くらいの有力候補いねえのかよ
米は人材枯渇しとんのか

0099名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:19:00.81ID:/JlLDy7z0
アメリカがしぼみそう

0100名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:24:30.38ID:pKkMrmzA0
マスコミはカナダのトルドー首相を、トランプと比較して若いともてはやした。
だが父親も首相だった2世だとは言わなかった

最近はフィンランドに最年少の女性首相が誕生したと話題に。
だが2017年に、オーストリアに31歳の最年少首相が登場した時は無視。
移民規制の右派だったから

0101名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:31:14.02ID:r3q1uDk20
コロナで候補者全滅って可能性もある布陣だよな・・・

0102名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:35:27.23ID:JlNNWm6y0
就任時70歳のトランプでさえ年齢で散々叩かれたのにな
こいつらアラ傘やん

0103名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:35:31.89ID:rkBk/3ZU0
アメリカも高齢化進みつつあるからね。日本から学んでほしい

0104名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:36:06.64ID:h/ws79hT0
先進国では昔の70歳とは若さが違うぞ
バイデンは明らかにボケてるが
とりあえずこれトランプめっちゃ有利だぞ
バイデンのウクライナネタ溜めまくってる

0105名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:36:53.06ID:3Y/YF5gI0
老害ジジイがアメリカのトップ
終わってるわ

0106名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:37:17.78ID:gyv4jMqH0
この年齢だと武漢ウィルスにかかったら、あの世だなw

0107名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:37:29.45ID:RmEKXDsR0
トランプに勝てなさそう
おじいちゃんすぎる
仮に勝っても就任中に死にそう

0108名無しさん@1周年2020/03/05(木) 04:54:21.48ID:xXl/YQO50
>>45
「コンバット」かよw おたく、歳いくつだ(笑)

0109名無しさん@1周年2020/03/05(木) 05:35:37.73ID:RMh9pA8y0
サンダースさんもうちょいおじいちゃんぽさを消した方がよくないか?
偏屈大学教授っぽい雰囲気で嫌いじゃないけど

0110名無しさん@1周年2020/03/05(木) 05:40:24.70ID:wQ+Z17Ms0
>>104
今の時代でも70歳は高齢者

0111名無しさん@1周年2020/03/05(木) 05:45:44.08ID:R4/CO3Gg0
バイデンはどう考えても無理だろ
サンダースが反エスタブリッシュの底辺層まとめあげないとな
ただオバマで失敗してるからトランプが勝ったわけで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています