【LIVE】NY市場 ダウを見守るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/03/09(月) 22:54:45.93ID:smGOqghI9
間もなく売買再開予定
https://nikkei225jp.com/nasdaq/

関連スレ
【速報】ニューヨーク市場 ダウ平均株価が急落 取り引き時間中の最大の値下がり幅
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583760971/

0336名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:45:02.28ID:anlKi+TJ0
>>332
一緒に公演で熱燗やろうぜ

0337名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:45:18.29ID:WggHZ3pM0
アメリカ、中国はそんな下がってないわ。
消費税のせいで下げ、
コロナで下がったゲリ日本が一番下げている。

0338名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:47:57.37ID:UeCKcaxm0
成蹊卒、学習院卒、法政卒の3バカトリオが、この事態を打開できると思う?
思い返せば、中卒の田中角栄の内閣の末期に狂乱物価と呼ばれる、凄まじい物価上昇が起き、今と同じようにトイレットペーパーがなくなるという騒ぎが起きたなあ。
頭が緩い奴に国を任すと、結局こういうことになる。
成蹊卒の人は毎日誰かとメシばっかり食ってるけど(それが仕事だと思ってるフシもあるがww)、そう言えば角栄も毎日酒ばっかり飲んでたなあ。

頭の悪い宰相は同じ失敗をやらかす。
そして、頭の悪い宰相を担いでいる国は同じ苦労を何回も強いられる。
日本国のトップだけは、少なくともちゃんと勉強した人を選ぼうな。

0339名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:52:47.52ID:fGfvBqYH0
レバノンはデフォルト

0340名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:57:38.43ID:cfRV95AO0
リーマンショックのとき、恐怖指数ていくらだったの

0341名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:57:47.46ID:g9CbEMH40
>>338
東大の鳩山はあれは一体なんなんだよ

0342名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:00:23.22ID:xcfA8YIX0
サウジアラビアって永遠に石油でないけど大丈夫なの?

0343名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:02:36.87ID:PxNQqtaP0
>>201
今回の武漢肺炎が人工改変ウイルスの事故なら手の打ちようがないだろうな

0344名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:04:54.28ID:UVSGrUWx0
>>341
あれ天才だと思うけど。

0345名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:08:06.87ID:PxNQqtaP0
>>344
俺には天災にしか思えないんだが

0346名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:08:58.80ID:7woUKyxE0
長引けば(3月末あたりまで)
資金繰りできない国=デフォルト(ん〜多数でそう)
G6(ドイツ抜き)=の関係国友好国のみ生き残る
デフォルトになりそうな国
紙幣すりすぎてインフレになりそうな国
・・早く収束するといいね・・バア〜ン

0347名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:11:23.89ID:iJnA2SkA0
これがアメリカの本気か
2000ドル下げが
終ってみれば200ドル下げで
収束やろな

0348名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:11:28.34ID:aye/fTfV0
しかし、日産株は良く落ちるなw
世界中に工場建てすぎだよな。
稼働率20%くらいしかないようなオワコン工場に日本人より
ダメな労働者を配置して高給支払ってるから収益率が悪いんだよな。

あとカッコが悪い業務車輛多すぎ。

0349名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:11:52.50ID:oUIdw6Gw0
家五月に建つんだけど大丈夫なのかな

0350名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:13:42.11ID:lm3AaA5z0
>>201
人間側に突然変異が起きないと無理

0351名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:14:18.88ID:aye/fTfV0
>>349
隠れて副業やれ。それしかローンを返す手段ない。
世界経済が戻らなきゃEPSも下がるから、NKのPBR1倍値も下がる。
自己資本比率も下がって、収益率も下がって、配当減配したら次は人件費だ

0352トンカチさん2020/03/10(火) 01:18:07.68ID:MwpFiVg60
>>338
ジョン・レノン以降はそうじゃないだろ
寧ろ👽宇宙人鳩山の方がw

0353名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:20:29.16ID:fGfvBqYH0
>>340
過去の恐怖指数
1990年8月23日(木)36.47
イラクがクウェートに侵攻
1997年10月30日(木)38.20
アジア経済不安による株価下落でニューヨーク証券取引所一時取引停止
1998年10月8日(木)45.74
ロシア通貨危機発生、ヘッジファンドLTCM破綻による金融危機
2001年9月20日(木)43.74
米中枢同時テロで世界経済混乱
2002年8月5日(月)45.08
米企業会計不信問題
2003年1月27日(月)34.69
米、イラク侵攻の緊張高まる
2008年9月15日(月)31.70
リーマンブラザーズ破綻
2008年11月20日(木)80.86
リーマンショックで米国経済が混乱
2011年8月8日(月)48.00
S&Pが米国債格下げ
2011年10月4日(火)45.45
ギリシャ国債デフォルト危機
2018年2月5日(月)37.32
ダウ平均が当時過去最高の1,175ドルの下落
2020年2月28日(金)40.11
新型コロナウイルス感染拡大懸念

0354名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:22:11.42ID:BfB7wo/u0
アメリカは持ちこたえるんだなあと思った

0355名無しさん@1周年2020/03/10(火) 02:03:10.81ID:pPl2DWRR0
為替取引のおちごとをしてる嫁は出社拒否起こしてる

0356名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:02:49.33ID:FC4lQg2R0
>>265
タント→自転車
カシオ→日時計
群馬の日帰り→公園の散歩
東急イン→野宿
愛妻弁当→日の丸弁当

0357名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:04:13.78ID:91SWrA740
むしろ買いのチャンスだろこれ

0358名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:06:09.61ID:HmOPzDbQ0
大怪我したくなかったらじっとしてろ

0359名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:12:36.18ID:Tn5fIHJ70
どころで、CBってなんだよ!素人にもわかりやすく教えてくれ!

0360名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:14:00.88ID:YNANBNuD0
皆に爆益あれぇぇぇぇっ!!
サァァァキット・ブレイカァァァ!!!

という感じで使用します

0361名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:16:08.28ID:u96p4ew50
>>359
回路切断器
切断中にとりあえずアタマ冷やして考えようって云う安全装置

0362名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:28:32.00ID:gbrOB0BL0
サーキットブレーカーレベル2がみたい

0363名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:30:42.41ID:BhXBFV4u0
ー2000wwwwwwwwwwwww

0364名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:32:38.44ID:gbrOB0BL0
これで引けたらもうリーマン級確定だな
政府判断にも影響しそう

0365名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:34:00.64ID:YaLUhCKO0
>>353
80オーバーとかあったなかよ!
まだまだ上がるかもな…

0366名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:37:02.11ID:RhOQ0eza0
バチカン「資金は引き揚げさせてもらうよ」

0367名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:38:48.49ID:WoPa0Y9z0
>>362
レベル2は-13%なので-3400$くらいで発動する。(15分間の冷却期間)
レベル3は-20%なので-5200$くらいで発動する。(その日は取引停止)
だと思う。

レベル3が来ればブラックマンデー確定だがレベル1だとまだまだ。

0368名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:41:48.59ID:ggNyl8BZ0
さぁ、ここまではもう慣れた
もう一段低みを目指して歴史的な瞬間を俺たちに見せてくれ
生き残ったら次の時代の若者に語り継ぐ

0369名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:41:54.59ID:HfCrIRln0
おーい
再び-2000突破

0370名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:43:45.33ID:r2NgIDr50
日本の株価がヤベーな
また逝っちまう

0371名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:47:12.08ID:g5VmtNwJ0
こりゃ東京五輪ほぼなくなったな

0372名無しさん@1周年2020/03/10(火) 03:50:12.61ID:P+zzubfv0
また酷いデフレになりそうだな

0373名無しさん@1周年2020/03/10(火) 04:04:59.41ID:HlGWX1MS0
氷河期第2世代が生まれるの?
もう同じ轍を踏んではいけないよ

0374名無しさん@1周年2020/03/10(火) 04:05:55.43ID:maCQV3U00
明日の日本が怖すぎて眠れない

0375名無しさん@1周年2020/03/10(火) 04:07:13.96ID:kfY8xiT80
サンダース大統領になるかもよ

0376名無しさん@1周年2020/03/10(火) 04:15:05.51ID:Hd/OsklD0
>>355
日銀の為替介入がウザい寝てろと言いたいね

0377名無しさん@1周年2020/03/10(火) 05:44:35.14ID:2McyLqpm0
>>254
ワインの解禁みたいなフレーズ

0378名無しさん@1周年2020/03/10(火) 06:55:08.69ID:TGcQ0xH60
>>373
2-3年は回復しない(出来ない)
今日のニュース、どっかの大手業界は「2年間の」ベアを凍結。今年だけではない。
中国の金融緩和でバブルになるかも知れないが
中国の破綻→日本は風邪を引かないで重症か重体

0379名無しさん@1周年2020/03/10(火) 07:01:09.67ID:TGcQ0xH60
>>254
バンカメリカ(小さな貯蓄組合が世界最大の銀行に成長)の創業者ジャンニーニは
大恐慌の時に、最高額のリムジンをやめて、中古の消防車(緊急走行できる)に乗り換えた。

0380名無しさん@1周年2020/03/10(火) 07:05:10.62ID:g2/+PLLf0
>>347
残念ながら2000ドル越えたな。
火曜も売られるよ。

0381名無しさん@1周年2020/03/10(火) 08:20:51.72ID:Gi/bE33U0
世界大恐慌みたいな、歴史的事件になるかな
西暦2020年
後世の歴史ではリーマンショックより大きな事件になりそうだ

0382名無しさん@1周年2020/03/10(火) 08:28:25.07ID:BfB7wo/u0
AI主導のCBだから考えすぎないで軽く流していいんじゃ

0383名無しさん@1周年2020/03/10(火) 08:47:17.78ID:BfB7wo/u0
AI=95%越えると自動的に充電オフになるスマホ充電器

0384名無しさん@1周年2020/03/10(火) 13:00:12.90ID:XRAYjk/I0
199 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2020/03/10(火) 12:15:10.77 ID:Mn/jUNhQ0 1

vixがいきなり6 0%超えたんでビビってアメリカ株を全部売った!
800万円くらい損した!

俺はやっちまったのか!
失敗したのか!

教えてく!

0385名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:43:12.19ID:fGfvBqYH0
>>365
ドイツ銀行次第

0386名無しさん@1周年2020/03/10(火) 18:47:37.40ID:1JNaafi70
日経は、ドル円介入で持ち直してるけど、米は判らんな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています