↗【原油】上昇して34ドル台へ。 23時14分 34.03ドル 9日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2020/03/09(月) 23:15:03.86ID:RMlYX4F29
↗【原油】上昇して34ドル台へ。 23時14分 34.03ドル

https://twitter.com/gold_oil/status/1237018872756072448?s=21
2020/03/09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0003名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:15:35.21ID:th+x9U1s0
一体なにが起こってるんや

0004名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:16:06.73ID:JjNhQCWK0
買い時だな

0005名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:16:08.80ID:VgMhYBH80
オイルマネーで遊ぶんじゃねえクソども

0006名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:16:18.23ID:cJjNF6+00
弾薬が売れたら次は燃料か

0007名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:16:46.31ID:k9Yy9PjH0
中東がね・・・

0008名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:17:33.43ID:gVt8myCx0
なんで上がるん?

0009名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:17:53.39ID:QAdNpI820
買戻しじゃねえのか

0010名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:18:20.86ID:BWqJZDn/0
もうわけわからん

0011名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:18:39.83ID:bELvtMxb0
My name is Max.

0012名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:19:26.79ID:5Y4W/I3S0
いうたやん原油買っとけって

0013名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:20:01.80ID:gDzMDkcI0
ドシロートの俺が分析するには、
株を売った金が、原油に流れてるんじゃないの?

貴金属とかの相場は、どうなんだろう????

0014名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:23:35.83ID:N4hFiZrL0
トイレットペーパーと一緒

0015名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:24:13.40ID:IRTiiYDu0
鉄火場?

0016名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:24:41.13ID:YN0an5P20
>>13
度素人だね

0017名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:24:41.17ID:Lw31+vZ20
こりゃオイルマネーが飛び交うね

0018名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:24:54.35ID:QoTKQU020
今はただの相場の勢い
底が30ドル付近と見えてきたからみんなマネーゲームしてるだけ

0019名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:26:43.99ID:qIn+mNrN0
金の退避先が無いからとりあえずって感じか
有事のエネルギーの買い占めはよくあるし、使い道無くても
順当ではある

0020名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:27:27.54ID:+QEWgqk70
今日のWTI
27〜34ドルで推移
https://nikkei225jp.com/oil/
ロシアがデフォルトしそうな値段

0021名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:27:33.26ID:LbZ8v7NN0
いつのまにか30台になってたのか

0022名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:27:59.25ID:HeBSPou40
先週まで41ドル
今日の底値が27ドルで今が34ドル
意味が分からない

0023名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:28:10.74ID:/4iHqbjD0
底は26ドル位だと思う。根拠は無いがwww

0024名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:28:31.46ID:VtSE2HBo0
まぁあれだけ下がれば持ち株売って買い戻して上がるのはいつもの現象

0025名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:30:26.27ID:HeBSPou40
原油が下がると中東で小競り合いが起きて、価格が急騰するが
これは、原油価格維持のため戦争でも起きるか?

0026名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:30:52.77ID:rthjbeXK0
ヘッジの動きが転々としているな。

0027名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:30:57.86ID:r61o89dn0
今年は平均35ドル、来年44ドルとスタンダード・チャータード

0028名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:31:42.05ID:Qv6+XnQi0
10ドル台くらいまで落ちないかな

0029名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:32:12.67ID:0RSQRX8N0
ガソリン買いだめするのはやめとけ
マジで危ないから

0030名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:32:34.30ID:gDzMDkcI0
>>16
知ったかぶりのバ〜カ!

0031名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:32:45.41ID:r61o89dn0
>>25
強調から競争へ入った訳だから中東はそっちの面でも大混乱だろうな。

協調姿勢の放棄とコロナ対策での巡礼禁止と合わせてサウジの求心力落ちまくりじゃないかこれ。

0032名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:33:27.38ID:r61o89dn0
当面原油安が続くとなるとエコカーなんてアホらしくて買えんな。

0033名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:34:34.68ID:ttuHPv3y0
中東の増産と世界的に需要の減少は起こるから供給過剰になるのは明らか

0034名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:35:10.89ID:rthjbeXK0
>>29
転売ヤーやガソリン現物買い溜めするも誰も買ってもらえず・・・・・

0035名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:35:31.72ID:vs23gPQS0
オイル供給も止まるのか

0036名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:35:45.13ID:fnJu5q5H0
>>22
需要減ってるのに減産話は纏まらない
ロシアもアメリカも涙目

0037名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:36:52.08ID:0j337iQb0
今回ばかりは油豚が幾ら悪あがきしても無駄だろう

0038名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:37:30.51ID:r61o89dn0
さすがにロシアも交渉のテーブルに出てくるのかな

0039名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:38:02.62ID:TnhJwdvF0
人口がそこまで減らないから、一時的ショックで済む

0040名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:41:36.25ID:C6inp0/n0
さすがに27ドルは安すぎってことだろ

0041名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:43:29.30ID:62ga1xYI0
サウジが減産打ち出したら反騰するよ

0042名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:46:56.10ID:hQfsAYfB0
減産すりゃあ上がるだろ。

0043名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:46:56.35ID:62ga1xYI0
サウジ
ロシアが減産受け入れるまでしばらく減産を我慢するか
見切って早くに減産決めるか
分からん

0044名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:50:59.93ID:r61o89dn0
コストを武器に価格リーダーシップを握るって経営学の教科書で学んだんだろうけどまさかここでやらかすとは。

0045名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:53:55.14ID:62ga1xYI0
原油の急落は、サウジ増産を受けたロングの投げ売り
この急落でかなりポジションが整理されたのではないか

0046名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:55:00.92ID:+IjykD5X0
これは電車とまりまくるな。アムトラックとか


先週からの暴落で調子に乗って仕込んだやつとか死亡だろ

0047名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:56:12.41ID:eO9Bd0xg0
サウジは世界中の株売ってたんだろうな・・・・

0048名無しさん@1周年2020/03/09(月) 23:58:01.84ID:O1gNob5I0
世界大戦の備蓄(゚∀゚)キタコレ!!

0049名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:02:25.51ID:3y0hLfXW0
>>1
これから世界経済低迷
原油も手に入らなくなり・・・


キャーーー


さぁ〜て盛り上がってまいりました

0050名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:05:18.15ID:L3OrBeMu0
ガソリン買い占め急げ!

0051名無しさん@1周年2020/03/10(火) 00:24:05.13ID:vFJHJoCj0
上がる要素が何もナウ

0052名無しさん@1周年2020/03/10(火) 01:01:32.47ID:6alMdyiS0
世界中で2ヶ月ほど閉じこもるんだから需要減でそ
その後も買いだめの後遺症と失業者だらけで需要は伸び悩むし
モノ作らないのならエネルギー要らないし

0053名無しさん@1周年2020/03/10(火) 07:04:42.71ID:gyHq3OO80
泥棒ロシア死ね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています