【高知競馬】1日売り上げ最高10億8952万円 無観客でもネット増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/03/12(木) 14:09:10.44ID:h8Ic8O7F9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、無観客開催している高知競馬で10日、1日の馬券の売り上げがこれまでで最高の10億8952万9400円を記録した。現在、国内の競馬は全て無観客開催で馬券は全てインターネット販売となっているため、ネットで馬券を購入する人が増え、高知競馬の売り上げ増につながった可能性もある。

 10日は地方競馬と中央競馬(JRA)の強豪が争う高知競馬最大のレース「黒船賞」が行われた。2019年の黒船賞が行われた3月21日が、これまでの最高10億3090万900円だった。...


2020.03.12 08:35
https://www.kochinews.co.jp/article/352241/

0071名無しさん@1周年2020/03/12(木) 16:52:40.55ID:8+MMQBmN0
>>40
25%じゃないの?

0072名無しさん@1周年2020/03/12(木) 16:53:15.74ID:Cx9sj9bv0
>>69
それは東京都品川区に競馬場があるからだよ

これが仮に同じ東京都でも八丈島あたりに競馬場があったら指定席なんか誰も入らない

0073名無しさん@1周年2020/03/12(木) 17:02:05.66ID:7DLlsWUl0
競馬なんてやってるの年寄りばかりだな

0074名無しさん@1周年2020/03/12(木) 18:21:20.41ID:S6api7Sm0
>>69
南関東は別よw

0075名無しさん@1周年2020/03/12(木) 18:24:07.91ID:kj8GL9LE0
パドック不要やんけ

0076名無しさん@1周年2020/03/12(木) 21:38:54.93ID:xki9lwRC0
JRA、76年ぶり無観客で150億円以上減収か…場外発売も中止に
https://hochi.news/articles/20200227-OHT1T50276.html

0077名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:22:19.90ID:LAHytrJo0
>>76
実際中央は2割減だったかな?
まあ中央競馬はネット投票の割合7割とか言われてたし概ね想定通りじゃないの
人件費とかは補償分はあるだろうけどそれでも浮いてそうだし粗利は増えてるかもなw

0078名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:24:15.97ID:C+jB014E0
地方競馬はネット投票で蘇った

0079名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:28:07.72ID:kojjg6Ax0
スマホ決済できたら買いたいんだけど。
クレジットカード払も携帯電話料金からの支払も仕組みそんなに変わらないですよね。
スマホ決済の検討してね。

0080名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:42:25.12ID:NAU9xa2a0
楽天のポイントバックがうまい

0081名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:44:18.46ID:aioRPU2E0
>>80
まじこれ。配当よりポイントで十分稼げるんだよな。

0082名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:45:01.40ID:tq9kkwAm0
高知といえば駄馬の祭典
一発逆転ファイナルレース

0083名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:46:09.37ID:4rVNiMEn0
無観客が案外悪くないことを証明してしまったね。入場料取る訳じゃないなら、人手も省けるし周辺の環境も良くなるし良いことづくめ。

0084名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:47:42.63ID:aioRPU2E0
>>66
一度に50万以上の払い戻しも無いのに?
この前、税務署が警告してたのは、一度に1000万以上払い戻しがあるのはチェック強化するって言ってたけど、
一度に1000万払い戻し受けたことあるの?

0085名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:48:32.11ID:LHxi1UsI0
ウマがキスするコウチ

0086名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:49:56.74ID:aMVKQaQH0
これでいいなら、競馬場の観客席はいらないね
コストダウンできるじゃんかね

0087名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:50:45.89ID:2n0bcVOW0
地方は地方競馬ライブで無料観戦できるのもイイよな

0088名無しさん@1周年2020/03/12(木) 22:52:41.09ID:xf4s9G0H0
>>83
予想屋さん死んじゃうよ

0089名無しさん@1周年2020/03/12(木) 23:02:01.10ID:I89q7xre0
高知は普段から来場者すくなくて無観客競馬してるようなもんだから映像からは普段と大して変わらないなw

0090名無しさん@1周年2020/03/12(木) 23:02:25.56ID:aioRPU2E0
>>88
高知競馬に予想屋なんかいねーよ

0091名無しさん@1周年2020/03/12(木) 23:06:16.30ID:qTmICeiL0
>>1
おめでとう
地方頑張ってると嬉しい

0092名無しさん@1周年2020/03/13(金) 04:55:11.49ID:xkJ/JXQb0
高知はようやっとる

0093名無しさん@1周年2020/03/13(金) 07:29:20.56ID:2kK8hU9X0
オンラインカジノ、FX、バイナリーオプションで億万長者w
勤勉なフリしてギャンブル好きだよな

0094名無しさん@1周年2020/03/13(金) 11:55:41.44ID:CYFh1mH/0
JRAも今は減収でもこれを機会にネット加入者増えれば先々増収になる
馬券買いたくて仕方ない機械オンチのクソジジイもちっとは学習するやろ

0095名無しさん@1周年2020/03/13(金) 17:21:27.75ID:z9UMud1n0
一 発 逆 転 フ ァ イ ナ ル レ ー ス

0096名無しさん@1周年2020/03/13(金) 17:23:37.99ID:/P1bCNdc0
馬もCGにしてAIで動かせ

0097名無しさん@1周年2020/03/13(金) 17:25:30.79ID:a+HIKAm20
中央はそういうわけにいかないが地方競馬はむしろ最初からネットオンリーのがよさそうやな

0098名無しさん@1周年2020/03/13(金) 18:12:47.08ID:4CpcLuK70
>>79
馬鹿なんだ

0099名無しさん@1周年2020/03/13(金) 23:48:43.77ID:DAWhfq3f0
楽天の期間限定ポイントが使えればいいのに

0100名無しさん@1周年2020/03/14(土) 01:24:11.88ID:dQzI/aGc0
高知に人間なんていないからコロナ関係ないんだわ

0101名無しさん@1周年2020/03/14(土) 01:27:05.92ID:M4Ag6pZt0
>>6
頭いいな、おい!

0102名無しさん@1周年2020/03/14(土) 01:34:55.98ID:fCAWfC4s0
高崎、足利、宇都宮、廃止しなきゃ良かった\(^o^)/

0103名無しさん@1周年2020/03/14(土) 06:32:20.84ID:0J54Bp5M0
>>6
粗利やばそう

0104名無しさん@1周年2020/03/14(土) 07:27:51.56ID:88f8LwfZ0
一発逆転ファイナルレースって以外と荒れないよね

0105名無しさん@1周年2020/03/14(土) 08:19:20.95ID:PQTjR8P/0
佐賀、金沢あたりも増えているのかな。
ばんえいやってくれないかな。

0106名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:34:19.12ID:5dDXE+Pd0
>>99
期間限定ポイントは競輪のKドリで使えるのでガールズ競輪の鉄板級ワイドで95%程度は現金化できるぞ

高知競馬はほぼネットに全振りでここ10年位毎年前年比2割増位の売上だから驚く事では無いかもね

0107名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:36:55.56ID:4ivw4/9D0
>>106
ワイドの発売票数がどれくらいあれば鉄板の目安になりますか?
競輪の知識がないので3000票以上の1.0〜1.0を目安に買ってるんだけど1割強ほどハズレてしまう

0108名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:38:05.84ID:9sNAukqX0
客席いらんって話やな

0109名無しさん@1周年2020/03/15(日) 00:04:20.39ID:w9obMOEO0
>>107
票数は基本気にしない
連対率が2人だけ抜けてる競争を探すに尽きるがこの2人が逃げと差し追い込みの2人なら完璧
得点や連対率が高い選手は基本先行逃げの決まり手が多いが
相手によって差し追い込みやマークを使える選手を把握してると精度が上がるよ

0110名無しさん@1周年2020/03/15(日) 02:43:54.38ID:aZZoBuIZ0
>>109
ありがとう滅茶苦茶ためになります
3月15日だと福井7Rワイド4-7、もしくは6Rワイド3-5が良さそう
今日から連対率と決まり手に注目して観戦してみます

0111名無しさん@1周年2020/03/15(日) 03:20:55.12ID:T3W7su6/0
高校生が親の口座でやってそうだな。

0112名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:47:48.82ID:/dj7t9J90
潰れた競馬場もあと5年踏ん張っていればなぁ…もったいない

0113名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:50:15.69ID:DWc8A4aD0
オッサン頭悪いから、桁間違えて買っちゃったんだろ。。。

0114名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:24:34.91ID:w729HOU10
地方バブルだな

0115名無しさん@1周年2020/03/15(日) 13:42:39.36ID:A8XnjoRQ0
マタタビニャンニャ

0116名無しさん@1周年2020/03/15(日) 18:20:41.48ID:TnaJcxh20
ネット販売のみの競馬場って新たに作れないのかな
反対の多いIRよりよさそうだが

0117名無しさん@1周年2020/03/15(日) 21:02:49.35ID:VIztHOJ80
>>6
うんもう、猫ちゃんレースやろうよ
金かかりすぎやし

0118名無しさん@1周年2020/03/15(日) 22:20:29.89ID:AMtBYIt10
地方競馬は潰れかかってると聞いたが無観客が正解だったのか

0119名無しさん@1周年2020/03/16(月) 00:25:22.36ID:rkUuqeEm0
ギャンブル大国だな

0120名無しさん@1周年2020/03/16(月) 12:15:16.50ID:+cpeRJxh0
マスクよりこっちの方が問題
国民に賭博禁止にしてギャンブルやってるヤクザ政府
ギャンブルで何人死んだか

0121名無しさん@1周年2020/03/16(月) 12:25:56.01ID:86Jq0n7W0
>>94
タバコの自販機みたいに馬券の自販機を道端に設置すれば良くないか?タスポみたくJRA UMACAをタッチさせるやつにすれば。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています