【妖怪「アマビエ」とは? 】新型コロナウイルスの沈静化を祈ってイラストを描く人が続出

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2020/03/13(金) 15:34:41.75ID:n0MFEcZ09
https://www.huffingtonpost.jp/entry/amabie_jp_5e675a75c5b68d61645a5151


新型コロナウイルス(COVID-19)
2020年03月10日 19時41分 JST | 更新 2020年03月11日 20時43分 JST

妖怪「アマビエ」とは? 新型コロナウイルスの沈静化を祈ってイラストを描く人が続出
江戸末期に「病気が流行したら自分の姿を写して人々に見せるように」と伝えて海中に消えたと伝えられています。
安藤健二


新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、SNS上では「アマビエ」という妖怪の絵を描く人が相次いでいる。一体どういうこと?

京都大学附属図書館
江戸末期の瓦版に描かれた「アマビエ」
https://img.huffingtonpost.com/asset/5e6766d92300003d15dde5c9.jpeg?cache=IPTnH4XVf5&;ops=crop_137_151_1712_1337,scalefit_630_noupscale

■アマビエってどんな妖怪?

アマビエは江戸時代末期の弘化3年(1846年)に、現在の熊本県に出現したと言われる妖怪。この妖怪に関する記述をした瓦版が、京都大学附属図書館に所蔵されている。

湯本豪一さんの『明治妖怪新聞』(柏書房)では、瓦版の内容を以下のように紹介している


<肥後の海中に毎夜のように光るものが出没する。役人が調べたところ、それは「アマビエ」と名乗る怪物で、六年間の豊作を予言し、病気が流行したら自分の姿を写して人々に見せるようにと伝えて海中に消えたという。>
この瓦版には、波間に立つアマビエの奇妙な姿が描かれている。長髪の人魚のようだが、鳥のようなクチバシを持ち、胴体には魚のようなウロコ。3本足ですくっと立っている。

アマビエは、妖怪をテーマにしたアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第5作にも登場している。



■流行のきっかけは?

そのアマビエのイラストを描くことが、SNS上で流行するきっかけとなったのは、妖怪掛け軸専門店の「大蛇堂」の2月末のツイートだった。 新型コロナウイルスの感染拡大に触れた上で、「妖怪の中に『流行り病がでたら対策のためにわたしの姿を描いて人々にみせるように』と言ったのがいる」とアマビエを紹介。続くツイートで「妖怪絵描きのみなさんには、今こそアマビエの絵をあげてほしいところです」と訴えた。

この呼びかけを受けて、新型コロナウイルスの感染が終息することを祈願して、ネット上に次々にアマビエのイラストが投稿されることになった。

元となった瓦版のイラストも奇妙な味を出していたが、そこからイマジネーションを広げて、思い思いのアマビエが描くことで、新型コロナウイルスの沈静化を祈っている。

その一部を紹介しよう。

■SNSに投稿されたアマビエ
(リンク先に続きあり)

https://pbs.twimg.com/media/ESlqasbUYAU-hRq.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ESqz3HYUYAEOmdP.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ESrGMXMUUAEVgsf.jpg

0181名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:26:52.69ID:CFvhz9iB0
アマビエ描いた人が全員感染したら面白いのに

0182名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:29:40.91ID:U1yxOG5b0
蘇といいアマビエといいみんな教養あるなあ
アマビエ待ち受けにして祈願してるw

0183名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:37:23.12ID:+bLMYdW20
>>181
おのれはなんて事を言うんだwww

0184名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:37:26.35ID:XLhTtLg00
>>130
あ、それだ。なんかかわいいのに怖さと違和感を感じてたのは。

0185名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:40:19.62ID:XLhTtLg00
>>70
そんなものは山へ追いやってしまえ

0186名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:42:18.49ID:8t0j1+9D0
iPhoneとmacbookの壁紙にしたぜ!

0187名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:42:19.53ID:4eS5rADI0
まじかよ今日のツマミはアマエビにするわ

0188名無しさん@1周年2020/03/14(土) 16:48:08.97ID:Tc5eOsUt0
>>130
聖母マリアも同じようなことやってるからOK

0189名無しさん@1周年2020/03/14(土) 18:31:20.96ID:nDWo1cbC0
>>174
おうあれはちょうど10年くらい前だった

0190名無しさん@1周年2020/03/14(土) 20:17:42.87ID:GVinOalV0
>>70
「うつろ船」ってあったな

0191名無しさん@1周年2020/03/14(土) 20:33:02.84ID:JvgFxa6i0
こんな可愛いスレは、上げて書けよ。

0192名無しさん@1周年2020/03/14(土) 20:36:16.78ID:whFr7IWf0
>>105
みんなが怒らないことで一人でイラついてる奴リアルでもいるよな

0193名無しさん@1周年2020/03/14(土) 20:37:15.11ID:E/QIgjG/0


0194名無しさん@1周年2020/03/14(土) 20:42:13.27ID:ZQgfn41I0
>>1の3枚目を逆時計回りで

1 アタシの絵があるって聞いたんだけど
2 なにこれ不細工じゃん
3 ちょっとオシャレしようかな
4 可愛く書いてね はいはい

セリフ付けてみた

0195名無しさん@1周年2020/03/14(土) 20:46:16.67ID:whFr7IWf0
>>179
お茶ふいたw

0196名無しさん@1周年2020/03/14(土) 20:46:38.68ID:vq747yu70
>>193
これもうなんJ民や…

0197名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:11:25.39ID:NvwpQdYN0
「触手が無いようだが」

0198名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:14:30.53ID:gchkgQgo0
で、この妖怪には何の効果があったんだ?

0199名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:17:26.07ID:tzHqQOox0
>>41
カワウソと交尾したい

0200名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:23:19.49ID:1sXKc8Oj0
>>48
テンションがちょっと面倒くさそう

0201名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:41:52.48ID:LLGG9laN0
アマビエの正体って日本にやってきたペスト医師だったんじゃないの?
くちばしのような形の防護マスクがアマビエの身体的特徴と合致する
この格好で疫病の治療にあたっていれば妖怪に見間違えられても不思議ではない
https://dnaimg.com/2013/12/01/plague-doctors-xss/007.jpg

0202名無しさん@1周年2020/03/14(土) 21:51:05.10ID:1sXKc8Oj0
リ(゚Σ ゚川

0203名無しさん@1周年2020/03/14(土) 22:00:50.87ID:fYwteqNs0
>>201
( ´・∀・`)ヘェー ありそう

0204名無しさん@1周年2020/03/14(土) 22:01:22.74ID:Pa+A1e1k0
天彦の熊本バージョン
つまり貴族

0205名無しさん@1周年2020/03/14(土) 22:05:39.57ID:Taksc9fw0
>>202
wwwwそっくりw

0206名無しさん@1周年2020/03/14(土) 22:07:48.71ID:LDwOT4RG0
結局、人間なんて、古代から変わってねえってことだな。

いざとなると神頼み。ナムナム

0207名無しさん@1周年2020/03/14(土) 22:38:51.75ID:WGP/kZB+0
>>81
今も昔も絵の上手な人間の絶対数は少ない
絵画やイラストや漫画描く趣味でもなかったら、大人が図でなく絵を描く事なんて滅多にない

0208名無しさん@1周年2020/03/14(土) 22:59:54.84ID:+oMXrCG40
>>201
おお!なるほどな

0209名無しさん@1周年2020/03/14(土) 23:22:41.77ID:Ih+MyJ0v0
>>1
なんじゃこいつかわいいなwww

0210名無しさん@1周年2020/03/14(土) 23:25:37.68ID:iKOMGkfC0
今日は風が冷たくてハナビエだったわ

0211名無しさん@1周年2020/03/14(土) 23:34:46.99ID:61krx8Gp0
>肥後の海中に毎夜のように光るものが出没する。役人が調べたところ、それは「アマビエ」と名乗る怪物で、六年間の豊作を予言し、
>病気が流行したら自分の姿を写して人々に見せるようにと伝えて海中に消えたという。

「有阿蘇山、其石無故火起接天者、俗以為異、因行禱祭。有如意寶珠、其色青、大如雞卵、夜則有光、云魚眼精也。」(隋書 倭国伝)
古くは隋書にも倭国の海に青く光る鶏卵サイズの如意宝珠なる物体が出現し、現地では魚の眼の精霊と言われていることが記されている
阿蘇山に続く文章なので肥後熊本の海だろう

肥後熊本の海で古代でも夜に光ることのあったものといえば一つしかない
有明海と八代海に夏に現れる「不知火(しらぬい)」だろう
江戸時代には妖怪の一種と考えられた

不知火は原理的には蜃気楼の一種なので光源の色が反映される
現在は青みがかったオレンジが多いと言われるが、月明かりが主な光源であった古代にあっては、青白く輝いたことだろう

魚のような姿はこうした話から段々と尾ひれがついて出来上がったのではないか

0212名無しさん@1周年2020/03/14(土) 23:46:47.47ID:MZhD8Tv10
正しくはアマビコではないか?だって。
かわいくない。
https://fupo.jp/article/amabie/

0213名無しさん@1周年2020/03/15(日) 01:07:46.05ID:zrtTXTTH0
>>179
バカ者めがw

0214名無しさん@1周年2020/03/15(日) 01:10:57.98ID:zrtTXTTH0
>>201
ほえー
なんか纏ってる空気感が似てるような

0215名無しさん@1周年2020/03/15(日) 04:14:03.65ID:t1dqE60G0
あまり知られてない妖怪って事は、当時は疫病は流行らなかったんだろうな
流行ってたら絵描いて広めるだろうしな

0216名無しさん@1周年2020/03/15(日) 06:07:03.38ID:1pNpLcUl0
>>130
リングだよな

0217名無しさん@1周年2020/03/15(日) 06:13:05.58ID:z8gxPmnV0

0218名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:21:06.97ID:uoIx81P80
こっちは、ボケ突っ込みでダウンタウンみたいなんが笑ったw

新型コロナでツイート激増「アマビエ」って何? 妖怪漫画が話題

「クセになる吸引力」

https://withnews.jp/article/f0200310004qq000000000000000W06911001qq000020667A

0219名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:25:46.28ID:DynVXPS50
こいつの絵を嫁が手書きで書いて渡して来たので
会社のデスクに飾っていたら、若手社員が拝みに来たぞ

0220名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:27:33.73ID:uoIx81P80
こっちがすぐ読めるわw

0221名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:30:28.54ID:qd1Ilf31O
>>1
元絵は見てないんだけど、三つのイラスト可愛いな。
これなら子供なんかも見てお願いできるね。

0222名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:33:09.18ID:uoIx81P80

0223名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:43:33.76ID:WmvdXv3V0
少し前の週刊誌に疫病よけの本尊・角大師のコロナ除けの御札が付いてたな
(天台宗寺院で祈祷済みの本物)
アマエビとは格が違いすぎるから、そっちを流行らせた方が良いのに

0224名無しさん@1周年2020/03/15(日) 07:57:58.54ID:ZErJTFJw0
おいクマクマンボーいい加減にしろw

4コマ漫画の起承転結ね。
静かな夜の海のはずが不知火がチラホラと精霊魔物や船幽霊が不意に船縁に訪れそうなヤバイ気配
おいどんはくまモンに続くゆるキャラのアマビエですたい。疫病に良く効く御利益を授けようぞ。
白澤?不知了。映画館劇画看板風やアニメ萌え絵柄風に似顔絵を描いたら絶対に許さん!ガハハw
封魔の神聖獣は去って行ってしまいやがて夜の海は静けさを取り戻す。どんとはらい。

0225名無しさん@1周年2020/03/15(日) 10:49:03.57ID:XXpFGbTF0
>>223
アマビエ様の方が可愛い
可愛いは正義

0226名無しさん@1周年2020/03/15(日) 12:28:54.72ID:kvKMGj5s0
>>201
天草は長崎の出島に近くキリスト教信仰も厚い地域だが
さすがに渡来人とて海を渡った後にこの格好はしないだろ

0227名無しさん@1周年2020/03/15(日) 12:30:36.27ID:8XXUbE3s0
これとかうまいと思う、手塚風で
https://twitter.com/akiyamanX/status/1238425453490143232?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0228名無しさん@1周年2020/03/15(日) 19:15:47.52ID:93iVdyXg0
>>227
マジで上手いね。プロの方ですか?

0229名無しさん@1周年2020/03/15(日) 19:55:04.65ID:w4AwO20K0
一応人間にみえるようにウィッグかぶってみた感

0230名無しさん@1周年2020/03/16(月) 02:57:40.60ID:DeG+/+E10
アマビエよ、イタリア支部とかないのか?

0231名無しさん@1周年2020/03/16(月) 05:48:13.66ID:UeaY/7dL0
>>32
何よこれw
病んでる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています