【買い溜め】ペーパー類が品薄の理由が判明 高齢者「毎朝店に並んでトイペ、ティッシュ、キチペを買って家に溜め込んでいます」 ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011号 ★2020/03/14(土) 16:38:09.43ID:Ukg93i6P9
https://twitter.com/aoki_jimin/status/1236485381190606848
青木いさお
@aoki_jimin
トイレットペーパーが無くなりそうなので仕方なく朝から並んで買ったら驚いた。
毎朝常連の高齢者たちがいて、トイレットペーパー、ボックスティッシュ、キッチンペーパーを毎朝買って、家にためているって話をしていた。
この後、別のスーパーにも行くんだって。
オイルショックで何を学んだのだろう


※前スレ
【買い溜め】ペーパー類が品薄の理由が判明 高齢者「毎朝店に並んでトイペ、ティッシュ、キチペを買って家に溜め込んでいます」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584169026/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:17:49.75ID:oG18MnaR0
まぁ持ってるものが強いのはこの国の無能政官が証明してくれた
中華やヤクザもんに流れると監督指導できないし要請は製造流通ともに無意味
なお、中華はもうマスクは箱で50円くらい備蓄たんまりある

0953名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:17:52.15ID:bCXdfMi20
だとしたら、団塊の世代がいなくなれば
買い占めの問題も、年金・医療の財政負担もなくなるって事?
そんなはず、あるか??
。。。
あるな。確かに、そうだわ。

0954名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:17:53.99ID:6c96wWS60
孫が遊びに来たらお土産にトイレットペーパーを渡すんやで。有り難い事やんか

0955名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:17:55.16ID:dKTkft5t0
たんなる買い占めなのに

行政が配給制にしたら

在庫うんぬんじゃ無くて

こんなもん1週間で解決する

0956名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:17:55.43ID:XzGCiFY00
団塊だよ団塊
好きなことして、節約はしないで、モノは買って、権利は主張して、イジメは進んでやる連中

0957名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:01.92ID:NpAUdFwU0
なぜその高齢者が常連だと判るんだ?

0958名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:03.18ID:AogsE/iq0
なんでこんなデマを流すんだろうなマスゴミは

0959名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:05.45ID:1vhY2aB10
>>861
そんな非常識な親じゃないから

0960名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:05.79ID:0T5ne7YR0
売れなくなって店が特売始めたら
更に買いそうだなこやつらはw

0961名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:06.08ID:hD+9e4fg0
うちの近所のドラックストアは298で大量に売ってたぞw

0962名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:08.01ID:Pr1oSL2O0
>>815
俺もそう思ったわ、新型コロナは老人や病弱を始末するためのウィルスかもと

0963名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:11.80ID:261aPVUH0
海外ニュース見ても、やっぱりトイレットペーパー買い占めで品薄になってるw

0964名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:13.63ID:/7HghqLG0
>>884
世界中で備蓄自慢が流行ってる

買えなくて怒ってるより健康にもいい

0965名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:14.66ID:5Qh4VLz30
今30ロールあるのに婆さんがトイレットペーパーみつけたら買ってきてくれと言う
もういつでも買えるからいらんと言っても信じない

0966名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:19.37ID:BtaSpLMA0
家の方は老人たちが部屋いっぱいに買い占めて満足したのか
ようやくトイレットペーパーやティッシュが店頭に並ぶようになってきた
マスクは相変わらず入荷しないみたいだが

0967名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:22.75ID:lXRG2uzU0
まさに老害。最近ほんとにこんなのが増えた

0968名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:27.00ID:xJJ0MPo90
>>911
それってどこなん?

0969名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:29.16ID:z1sZgMWK0
>>910
高齢者が歩いて来ないからじゃね

0970名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:29.62ID:3OcuwbcR0
やった!
愛用のティッシュが全然復活しなくてアマゾンでは2倍の値段になってたのに
今見たら値段が戻ってたからアマゾンで注文した♪
一人一箱の制限つきだけどこれで2ヶ月は安心できる

0971名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:30.35ID:/U77KmVA0
死ねや老害。

0972名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:36.46ID:SozVY8080
やはり高齢者には死んでもらうぺき

0973名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:37.70ID:rb90s1TY0
団塊が日本を駄目にしたって本当なんだな

0974名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:38.87ID:Dy9Hy2tF0
近所の爺さんなんて並んで買ってまた並んで買おうとしたら店員に止められたとか自慢げに言ってたからな
ゴミ屑野郎だと思いましたわ

0975名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:42.57ID:gszUgihL0
年寄りは金持ってるくせに警戒心薄いからたまに家に強盗入るよな

0976名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:42.81ID:+WgMkVLO0
オイルショックの教訓って、生産が通常でも買い溜めがはじまって政府が無能だと半年近く解決しないってことじゃないの?

0977名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:43.32ID:vkKvthbo0
制限しないお店が
無能ではないか?

スーパーなら会員証がある
そして年配者は
漏れなく持ってる

買い物履歴は余裕でバレる

0978名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:55.14ID:LfHesvIj0
>>38
今売り切れてる商品は、今後、買いだめバカの買い控えで、
売れないのでセールするから、今買い占める奴はバカ。
今は一人いくつとか制限かけたりで値段も高めか普通。

0979名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:55.38ID:Qp+J2Pf70
>>925
うちの近所では毎朝同じ学生みたいな若いやつが並んでるわ

0980名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:56.47ID:AogsE/iq0
何でこんなデマを流すんだろうなマスゴミは






0981名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:56.86ID:sKrFwgV70
なあに、台湾とか中国、沖縄みたいに紙細工(紙紮)で冥銭とか副葬品つくればいいよ
葬式もインスタ映えだ

0982名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:58.47ID:c0kzhmiY0
心置きなく、死ぬときの分まで
買い占めていいよ。

0983名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:18:58.74ID:g3UmThMY0
ドラッグストアー/スーパー/ホームセンターには山積み状態
買う人は殆ど居ない状態
何故かコンビニだけが売り切れてるか少ない
コンビニで買う奴は馬鹿じゃ無いかと思う

0984名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:03.63ID:2TFF3gqT0
こんなんだから、年寄りは詐欺に引っ掛かるんだよwww

0985名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:04.18ID:M1776aHF0
地震等に備えて備蓄しておくのは正解

0986名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:06.03ID:FmuLmJrg0
キッチンペーパーってあれか?マスクが自作できるってやつに影響されて買ってんのか?

0987名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:07.27ID:Pr1oSL2O0
>>911
買ってる奴ら、なんか楽しんでそうだな

0988名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:08.46ID:Il28Pe1J0
地域差があるように思う。うちの近所はマスクはないけど、ペーパー類はまだなんとか…
でも、マスクで懲りたから 前より気持ちの余裕はないと思う

0989名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:11.64ID:7hf+X7Yr0
近所の病院は、いつもは朝の8時前から老人のたまり場だったが、2月終わりから全く居なくなって、何処に行ったかと思ってたら、薬局スーパーに居たのか。
老人が、無駄に病院行かなくなったし、消費税下げられると思う。

0990名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:14.45ID:x2euMNrx0
まあこれを機に無駄金使うより生活用品に金を使うようになればいいんだけどな

0991名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:19.37ID:aHJMIlLC0
老人増えすぎると社会崩壊するわ

0992名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:21.57ID:ajI0FCn/0
>>848
しかも一人や二人じゃなく数十人が町中徘徊している状態だからな
ポケモン集めて回る連中と同じノリ

0993名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:22.14ID:iU3BDsEc0
>>959
うちの子に限って奴だなwww

0994名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:29.76ID:AogsE/iq0
安倍の指示でデマを流してるのかなマスゴミは






0995名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:32.77ID:TpUm4yud0
>>957
毎日並んでる
転売ヤーじゃないの?

0996名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:35.07ID:ZbFGvTsw0
>>958
いや、実際にいるらしい
大震災のときにガソリンスタンドに長時間待っている車の列に毎日
並んでいた老人がいると沿道に住んでいる知り合いが言っていた
バカだろ?何時間も待って毎日ガソリン入れなきゃならないほど車を運転しているわけじゃないのにw

0997名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:37.90ID:M7991o4h0
>>913
うち親父がうんこしながらウオシュレットするから
親父以外誰も使ってないんだわ…

0998名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:43.36ID:/BtsdCw90
>>784
12ロール一つで四人家族で三週間はもつのに
18ロールを四ツ買って行く人がいるのは異様だった

0999名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:43.59ID:JL3YHbHy0
ゲートボールでもしててくれよ
なんで洗脳されたかのように朝から並ぶんだ・・

1000名無しさん@1周年2020/03/14(土) 17:19:44.45ID:cvxN5CU10
>>1
こいつ、政府から金貰ってるんだな。ミスリーディング

理由は簡単。
政府がこの国で統制経済を敷いているから。
ここ二十数年は、政策として、小売チェーン主導の統制経済をやらせている。
市場価値を無視した安売りしてるから、物が無くなる。
ベネズエラと同じ。

日中戦争で国が始めたソビエト経済、
戦後は、国が表に出ずに、民間による統制経済をやらせ、
最初はメーカー主導で、今は小売主導の統制経済をやらせてる。
いわば「和風ソビエト経済」 体制だなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。