投資より貯蓄…個人「現金・預金」が初の1000兆円突破 タンス預金も増える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2020/03/18(水) 11:46:27.51ID:MUi95NWu9
日本銀行が18日発表した2019年10〜12月期の資金循環統計(速報)によると、19年12月末時点で個人(家計部門)が保有する「現金・預金」は前年比2・3%増の1008兆円となった。1000兆円を超えるのは初めて。金融資産全体の半分以上を占めており、個人の現預金志向の根強さが浮き彫りとなった。

 現金は2・6%増の96兆円、預金は2・2%増の911兆円となり、いずれも過去最高だった。

 低金利で銀行にお金を預けても増えないが、株式などへの投資より貯蓄を選ぶ人が多く、預金にお金が集中している。「タンス預金」として手元に置くお金の量も増えているとみられる。

 個人の金融資産の残高は3・3%増の1903兆円。株価の上昇を受けて「株式等」は13・5%増の211兆円、「投資信託」は10・9%増の74兆円だった。

 国債の保有者の内訳では、日本銀行が3・6%増の495兆円だった。国債残高(1132兆円)に占める割合は43・7%と、19年9月末に次いで過去2番目の高水準だ。日銀は金融緩和政策の一環で積極的に国債を買い入れている。

2020/03/18 11:41
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200318-OYT1T50191/

0313名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:45:12.31ID:zA0sFXdC0
貯金を一円も持っていない世代、20代より40代のほうが多かった事が判明 原因は不明 [709039863]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1547254831/

【悲報】40代独身の貯蓄、中央値25万円 [732842276]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1550290524/

0314名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:45:52.50ID:U6001nNQ0
貯金は5000万円程度で、後はほぼ全力投資。
アメリカETF群と日本株を高配当株

0315名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:46:38.28ID:jRagWvsv0
日本円、最強伝説w

0316名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:48:35.93ID:jRagWvsv0
実体のあるETFにしておくと、猛烈なインフレが起きた時に、助かるからな。

0317名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:49:03.51ID:KPPrC8b40
使いなさい

0318名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:49:54.97ID:b19Zo7i30
銀行に預けりゃ減ってしまう時代だからタンス預金はこれから増えていく

0319名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:50:56.29ID:4elAvsK+0
定期預金メインのこの安心感w

0320名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:51:07.55ID:Xm4FC9L10
ほんとバカみたいな国だよ

0321名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:52:32.81ID:jRagWvsv0
https://www.mag2.com/p/money/221229/2

米国は第一次世界大戦と第二次世界大戦の2度とも戦勝国になったので、株価の動きに顕著な変化がなかった可能性があります。
そこで、日本の株式市場が第二次世界大戦中にどのように動いたかを見てみましょう。

第二次世界大戦中(1939年〜1945年)の期間を黄色で網かけしました。
意外にも戦争中の株価は概ね横ばいで推移しています。開戦前は35円前後でウロウロしていました。
戦争中は35円から45円の範囲で動いています。それほど、大きな差はありません。
おそらく黄色の網掛けをなくして、年数を隠して、純粋にグラフだけを見た場合、戦争中かどうかを判断するのは相当、困難だと思われます。


ところで、第二次世界大戦が終了した1945年以降、日経平均株価はS&P500にはなかった特異な動きを示しています。
1946年の後半には30円を割っていた株価が、1947年には40円を突破し、1948年には60円を超えて、グラフの表示範囲上部に突き抜けてします。
なんとなく想像できた人もいるかもしれませんが、これは戦後のハイパーインフレ(急激にインフレが進むこと)の影響です。さらに詳しく見てきましょう。
※本稿でのハイパーインフレの定義は、国際会計基準(3年間で累積100%(年率約26%)の物価上昇)に基づきます。

0322名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:53:17.01ID:a3Dr0B450
社会に回らない死に金・・・

0323名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:53:31.68ID:Z6vrb/580
>>291
とんでもねぇ相続だな
俺は逆に親が貧乏で困ってる。

俺は起業して実業で稼いでるから
簡単に移住とはいかないのよ

タイのパタヤで暮らしたいんだがなぁ
エリートビザ買うとしても5年で150万?くらい金を払わなきゃならないらしいんよね

0324名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:54:38.27ID:RWl0BFBG0
先行きが不安だと貯蓄に回すからだろ。

0325名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:55:13.41ID:PRZymd/O0
年寄りはほんと溜め込むばかりで役に立たない

0326名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:55:38.18ID:dwNOvg7U0
タンス預金にしても震災とかきたら終わりやん

0327名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:55:41.19ID:3BqsKsNF0
コロナで一儲けすることが出来たよ
こんなチャンスで貯畜にしがみついてる無能は、
美女が半裸で歩いてても遠くからコッソリチラ見してるだけのヘタレ

0328名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:57:49.72ID:rlNNt10H0
>>327
頼むから飛び込むなよ

0329名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:58:58.91ID:seTbGz8W0
>>326
銀行へ行くのにも難儀する年寄りも多いから、そう言う人はタンス預金にしているんだよ

0330名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:59:32.37ID:XcYUOQhC0
東日本大震災のときに
多くの金庫が津波で流された

なので災害大国の日本でタンス預金はリスキーだ
しかし銀行もやばいかもしれんし悩ましいな

0331名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:59:37.06ID:ZIk1AyAO0
投資より貯蓄で正解やったやんけ、くそどもが
NISAとかなんやねん、ジュニアNISAとかまではじめて小学生にまで株やらせて株価無理矢理上げるとか恥知らずどもめ

0332名無しさん@1周年2020/03/18(水) 13:59:39.08ID:SHEaJMs80
まあ実際は投資も貯蓄もしてない大人が多いから大学生の約半数が
奨学金と言う借金を背負う羽目になってるんだけどね。

0333名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:00:59.70ID:L/eCeIGo0
平均年収は横ばい
貯蓄高の中央値は以前より低い
持ってる奴が増えやしてる

0334名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:02:00.70ID:BtwrRkbv0
>>331
普通にお年玉貯金しとけば最新のswitchも買えたのにジュニアNISAしたばっかりにビックリマンチョコも買えないなんて
可哀想な小学生

0335名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:06:00.42ID:sB3h+1NY0
金利は低いわ、消費税は上がるわ、株価ボロボロだわ
タンス預金になるのは国が悪い

0336名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:11:14.50ID:Ejx4qtWG0
>>308
銀座で中国人の集団を避けながら歩いていたけど
昔の日本人も農協さんって言われ海外から嫌われていたのが懐かしいよ

0337名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:26:43.94ID:ecmOqKsV0
親戚のおっちゃん、震災後、株買って儲けてたんだよなぁ。
今、底で民主政権も終わるからとか言ってた。
でも知識ないから家族も話に乗らなかった。

0338名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:30:22.50ID:BtwrRkbv0
>>337
話に乗らなくても別に不幸になっていないでしょ
それで良かったんだよ

0339名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:34:01.25ID:gwMRf9Gr0
>>331
なんかすまん
https://i.imgur.com/Wpcg0F1.png
さっき見みたら更に+1000万や

0340名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:36:12.15ID:y5WlLhiL0
1903兆円てどんだけ貯金してんねんw
つかえやwwwww

0341名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:39:54.44ID:BtwrRkbv0
>>339
ハイハイ
運よく博打でお金増やしてもこんなところ位でしか自慢できないもんね
あっという間に減らさないよう頑張ってね

0342名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:44:18.78ID:gwMRf9Gr0
>>341
更に増えててなんごめんな
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

0343名無しさん@1周年2020/03/18(水) 14:45:50.47ID:gwMRf9Gr0
更に増えごめんな。定期預金頑張って
https://i.imgur.com/scYcq8J.png

0344高篠念仏衆さん2020/03/18(水) 15:11:33.84ID:dg465kfO0
ゴキブリ「手数料な!💴,:('ω' ))ムシャムシャ」

0345名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:20:29.49ID:bDoZ0qoh0
せっかく一生に一度見ることができるかどうか分からないような
パンデミクスがやってきたのだから、個人的には機会をとらえて
オールイン一択だと思っている

0346名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:27:17.52ID:gwMRf9Gr0
>>345
正解
この数カ月が10年に一度の機会。

0347名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:36:18.25ID:Qj0FQVXC0
日本政府や企業が信用されてない証拠w恥

0348名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:40:17.19ID:S10Xb23P0
>>311
普通にうちの会社は年金を一部投資してるけどプラスだよ

0349名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:42:54.62ID:SevcVXqO0
>>343
株のショート?
俺は為替で行ったり来たりで
100万位しか儲かってない

0350名無しさん@1周年2020/03/18(水) 15:47:46.61ID:UmLNSDvT0
>>295
長期投資って言葉を知らないほどの馬鹿だったか

相手にしてすまなかったな

もう少し勉強してからおいで

0351名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:00:20.44ID:AAn6yi+i0
>>9 株、債券、外貨預金、金、REITなど思いつくものに適当に分散させろ。種が少な過ぎたら無理だけど。

0352名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:03:54.53ID:wq6dAZ6q0
円の価値少し上がってよかったな
また311後みたいなドル円80えんくらいになることあるのかな

0353名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:04:33.92ID:glmA1tVL0
こいつらが正しかったと証明されてしまった

0354名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:06:28.86ID:ieNwZgaW0
>>343
専業にしては種銭が少ないから他の口座があるんだろうけどそれはどうなの?

0355名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:20:11.74ID:Xe65Gkdn0
タンス預金は怖すぎる。ある日見たらすっぽり無くなってたとか。
洪水で流されるとか。

0356名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:26:01.47ID:eLwpSfa10
高齢だと貯金してることすら忘れるしな

0357名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:28:17.89ID:RmSAxrzz0
株下がっちゃったけど今のところたいしたことないから買い足すかな

0358名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:30:24.48ID:efyVgllW0
財布には常に10万くらい入れておくのが大人の嗜みやからね

0359名無しさん@1周年2020/03/18(水) 16:54:57.95ID:5QJkSorf0
半グレがアップし始めますた

0360名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:00:26.51ID:cubzwgEx0
なんでそんなに金持ってるのよ…( ´・ω・`)

0361名無しさん@1周年2020/03/18(水) 17:07:22.72ID:kvbOpBzX0
タンス預金してる年寄りは全て特殊詐欺集団に任せよう

0362名無しさん@1周年2020/03/18(水) 19:10:06.97ID:xnKCcUtF0
お買い得すぎて株買っちゃったけどな
もっと買いたいからタンス預金入金する予定

0363名無しさん@1周年2020/03/18(水) 19:46:21.22ID:csytIwPU0
税金かけろや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています