【WTI原油先物相場】23%超す急騰 一時25.27ドル 20日

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2020/03/20(金) 02:28:34.96ID:22uSB82U9
https://twitter.com/rakuten_fx/status/1240683420096716801?s=21


WTI原油先物相場、23%超す急騰 一時25.27ドル #fx

2020/03/20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0056名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:28:10.91ID:xJnmuFTe0
>>55
無視できるレベル

0057名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:29:51.54ID:kJNuqawp0
水曜日に昭和シェルで126だったがまだ下がりそうなのでちょっとしか入れんかった

0058名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:32:44.29ID:B6d0xgd20
>>56
シリコン融かすエネルギーが膨大なんですけど

0059名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:41:21.77ID:xJnmuFTe0
>>58
お前よく馬鹿って言われるだろ
航空機の環境破壊レベルと桁が全然違うわ馬鹿

0060名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:41:34.57ID:B0oIyONf0
高齢者は公共交通機関避けるようになってるから、
免許返納もほとんどなくなるし、j火曜者ももっと増加する。
貧乏人は満員電車にでも乗っ取れ。

0061名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:42:42.49ID:B0oIyONf0
また自家用車の時代が来るとはな、公共交通機関は感染の元。

0062名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:43:28.80ID:dlP8uImR0
サウジが攻撃されたから?
急騰でも25ドルか

0063名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:54:42.60ID:XrzdA7rd0
電車がエコって変だと思う 飛行機だと3キロ程度の舗装するだけで
運用出来るのに新幹線だと何百キロも土建屋がドかちんやるから
エコではないだろうと推測される実際北海道行くのに飛行機のほうが安いからな

0064名無しさん@1周年2020/03/20(金) 11:55:39.56ID:9LLSPEMW0
まだ、くっそやすいやんけ

0065名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:06:32.73ID:/kwPaz2a0
>>63
天下り癒着してる航空燃料税がどれだけ安くて
空港まで税金で作ってもらってることすら知らないバカ?

しかも他人の私有地を侵犯して騒音まき散らして知的産業に受験生の将来まで破壊するテロリストっぷり
鉄道は最低でも車の燃費30Km/Lより安くすべきとは思うがな
大体、鉄道業者従業員なんて鉄オタなんだから最低賃金で充分だしな
独占業者だし

0066名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:07:54.28ID:KC9B3voL0
>>63
たまにしか聞かないところはそうだな。
人が多く行き来するところは電車のほうがエコ。

0067名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:11:22.03ID:3o4mvLrj0
>>65
補助金も凄まじいしな
路線作ってくれだの廃止しないでくれだのと県まで莫大な税金くれてやってるだろ
そうして温室効果ガスまき散らして自然様にボッコボコにされてる有り様
どんだけクソジャップは頭悪いんだかな

0068名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:12:01.16ID:8twr85Zh0
これでガソリン値下げする前に値上げにするんだろうな
もう原油価格関係なく144円固定なってるしな

0069名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:15:37.98ID:q/EftdIM0
米国のシェール企業潰れたら
日本の金融機関も連鎖で
破綻する危機が来る
高利回りの社債
ガバガバ買っとるから

0070名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:26:47.25ID:seBjKg1q0
>>69
地方銀行が買ってるってほんと?

0071名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:27:00.46ID:D1c01p/80
シェールシェールって騒ぐ奴ほど日本企業だからw

0072名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:28:54.96ID:rY1nv/7Z0
>>70
ホンマやで
農林中央だか
三菱UFJもCLOだかの
ヤバい金融商品溜め込んどる

0073名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:43:01.87ID:5ontUzaA0
トランプ

中国は市場介入するな

日本は為替操作国だ

実際やってるのはアメリカw
モロバレ

0074名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:55:26.04ID:2R9t16RG0
株で引き上げた金が、原油先物へ流れているのか?

0075名無しさん@1周年2020/03/20(金) 12:56:16.54ID:JxozoxC/0
戦争だよ
原油価格が安いとアメリカのシェール会社が破綻するから

0076名無しさん@1周年2020/03/20(金) 13:07:56.38ID:A0qEYolg0
トランプが介入すると言ったから

0077名無しさん@1周年2020/03/20(金) 13:14:52.61ID:D1c01p/80
トランプが三菱救済に戦争なんかしてくれねーは
千代田化学は残念だったね

0078名無しさん@1周年2020/03/20(金) 13:19:24.00ID:HQH9Nk3D0
>>72
リーマンを全く反省してないよな
潰れちまえこんな銀行

0079名無しさん@1周年2020/03/20(金) 13:36:21.45ID:PD37XQXV0
原油価格が落ちるとシェールが採算合わなくなるから?

0080名無しさん@1周年2020/03/20(金) 14:31:16.88ID:kXZva5AS0
>>79
その通り
だから原油が安いとシェールが潰れる

0081名無しさん@1周年2020/03/20(金) 14:37:20.68ID:XrzdA7rd0
銀行馬鹿じゃーねーの?
一番コストの高いシェールオイルの株買うなんて
小学生でも分かるだろ?

0082名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:03:28.90ID:ixlECzbQ0
シェールとロシアはこうなる前は
ヌルイ価格に調整できてお互いの利害が一致していた
採算の悪いシェールが間接的にはロシアの黒字財政とやらを支える
3年前まではね
だから日本もシェールに献金してた

0083名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:33:57.58ID:/dEOfKa+0
>>81
学歴だけで、学生時代で頭止まってるような連中の集まりが、世間で通用すると思う?

0084名無しさん@1周年2020/03/20(金) 17:25:56.75ID:JjesTMaW0
それが霞ヶ関の盆暗どもだからな
いい加減、腐敗大国脱却して直接民主制の夜警国家になれよ

0085名無しさん@1周年2020/03/20(金) 17:30:15.86ID:VAiVSRtn0
28ドルだな
案外サウジも腰抜けだな
ロシアと価格競争とかどこいった

0086名無しさん@1周年2020/03/20(金) 17:37:21.72ID:Lcga2Ooq0
シェールが育ったからこそ安くなるわけで、いろんな国が生産してくれれば買い手有利なんだからいい傾向じゃん。

0087名無しさん@1周年2020/03/20(金) 18:40:08.65ID:K97YN49J0
産油国各国が協調してWTI価格を買い支えろ
1バレル45ドル以上にしろ
45ドルが下限だからな

0088名無しさん@1周年2020/03/20(金) 18:46:49.33ID:RpUAnbY10
日本は原油安のほうがいいんでしょ?

0089名無しさん@1周年2020/03/20(金) 18:50:27.48ID:t41BMsGr0
灯油1缶100円くらい安くなってる

0090名無しさん@1周年2020/03/20(金) 19:02:14.53ID:D15C3FXb0
わずか2ヶ月で、60ドルから20ドルに暴落した後に、
売りの買い戻しで上がっただけだろうな

0091名無しさん@1周年2020/03/20(金) 19:18:21.79ID:1WZM1A9M0
25ドルという数字を見て急落と急騰を間違えたのかと思った。

もうロシア経済は終わった。サウジの富豪は株を売りまくるだろう・・・

0092名無しさん@1周年2020/03/20(金) 19:35:36.87ID:ATERQX6r0
サウジも油だけでは早晩行き詰まる
アメリカに新たな産業の為の金を出せと
そしてトランプが反応
こんな感じ?

30ドルならロシアのピンチは続く

0093名無しさん@1周年2020/03/20(金) 19:40:32.56ID:bRW4KK1x0
>>87
サウジがぶちぎれて能力いっぱいまで増産してるからな

しかし原油20ドルなのにガソリン高いね
為替が110だとはいえ スポットではリッター38円
いかに税金が増えたかわかるわ

今は歴史的安値だからな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E4%BE%A1%E6%A0%BC#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Brent_Spot_monthly.svg

ガソリンスポット発表価格
2020年01月08日 61,000
2020年03月19日 38,000

0094名無しさん@1周年2020/03/20(金) 19:49:44.18ID:D15C3FXb0
>>93
ロシアが3月はじめに、大増産すると発表して、
それでサウジがブチ切れてロシア資源つぶしを仕掛けてるからな
ロシアが無条件降伏するまで辞めないだろう

サウジはヨーロッパ向けを原油価格を8ドルも値引きするロシアつぶしを始めてるし、
この値引きで欧州向け最低価格は22ドルとかになってる模様
どうやらプーチンがサウジとの協議を拒否したのが原因の一因とか

0095名無しさん@1周年2020/03/20(金) 19:50:48.55ID:MgAYjwVv0
安いから買い占めてプールに貯めて置くよ

0096名無しさん@1周年2020/03/20(金) 23:45:22.92ID:QXPFo0Xv0
さっきガソリン入れて、灯油買ったけど、安くなっていた。
反応早いね。

0097名無しさん@1周年2020/03/20(金) 23:49:51.80ID:D15C3FXb0
ダウにつられて28まで戻したけど、力尽きて速攻で25割ってるな
ロシアと、OPECが大増産戦争してるから、上がる要因がない

0098名無しさん@1周年2020/03/21(土) 00:29:51.96ID:vVDZgTRo0
https://i.imgur.com/g9IR8xU.jpg
もう仕手株かよはらゆw

0099名無しさん@1周年2020/03/21(土) 01:40:44.60ID:TZq2nLYq0
>>97
ダウにつられてじゃないぞ
ダウが原油価格につられてだ
ダウがコロナで下がってるとでも思ってるのか

0100名無しさん@1周年2020/03/21(土) 04:56:25.62ID:vVDZgTRo0
こりゃま〜た23ドル割るな

0101名無しさん@1周年2020/03/21(土) 07:34:22.95ID:M1QO3y8d0
>>99
コロナで原油安になったんだよ
当たり前でしょ石油はもう売れない子なんだよ

0102名無しさん@1周年2020/03/21(土) 12:24:16.00ID:DcdbN/Jf0
原油安は中国の石油需要の減少反映してるし、もう今は世界中で石油需要が減ってる状況だからまだ安定しないだろ。
コロナの収束点も見えないし買い場はまだ先だろうな。まあ今から参入する金持ち連中もいるだろうけど、下がっても買い増していく資金があるから余裕ってだけ。

0103名無しさん@1周年2020/03/21(土) 18:00:22.24ID:9PPTU8dI0
日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。

だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。
お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。
ああ、その際にはviewerの数もきちんと記録しろよ。見ているのが海外駐在の日本人300人だと意味ないからな。

0104名無しさん@1周年2020/03/21(土) 21:12:22.02ID:hT8Yqt8g0
>>101
まだそんな甘いこと言ってるのか
コロナは関係ないぞ

0105名無しさん@1周年2020/03/21(土) 21:34:35.00ID:w173FOck0
あれだけ飛行機や往来が止まるから原油がだぶついてんだよアホじゃねーの

0106名無しさん@1周年2020/03/21(土) 23:30:04.64ID:PS6WOcMt0
アホなのかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています