【鳥獣の有効活用】駆除した“シカ”の革で小物開発…地域活性化につながる取り組みが始まる/岡山

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★2020/03/20(金) 15:21:13.49ID:8+4NtLSb9
革の加工品作りなどに取り組む合同会社・Tsunag(ツナグ、美作市上山)は、市内で捕獲したシカの革を使った小物の開発に向け、インターネットで資金を調達するクラウドファンディング(CF)で協力者を募っている。24日まで。

同社の梅谷真慈代表社員は同市にIターン移住し、棚田再生活動に約10年間従事。農作物の被害を防ぐために駆除したシカの革を地元の産品として加工し、地域活性化につなげようとCFの活用を始めた。

目標額は200万円。岡山県内の職人に加工を依頼し、寄付額に応じてキーホルダーや名刺入れ、長財布などを返礼品として贈る。CFによる資金調達支援サイト「FAAVO(ファーボ)岡山」で受け付けている。

2月21日から募り、19日時点で約145万円集まった。梅谷代表社員は「鳥獣の有効活用は進んでいないのが現状。魅力ある製品を作り、里山に関心を持ってもらうきっかけになれば」と話している。

https://www.sanyonews.jp/article/995457

0002名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:23:29.21ID:4kffR/IP0
コロナゼロやからって調子に乗るなよ。

0003名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:23:49.60ID:6S0IfO/u0
イノシシの活用法って何だろうか

0004名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:24:23.83ID:2CJlgYAQ0
小物界の大物が利権を狙ったが小物だったので動けなかった

0005名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:24:33.87ID:b10HwtKG0
黒豆よ

0006名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:25:14.56ID:L+PVdH0S0
シカ刺しでいただきたい

0007名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:26:15.44ID:m9LzG7hM0
鹿肉の刺身は美味いかもね
脂分がないし

0008名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:26:55.94ID:JCQpcPR30
猟師やって鹿肉食いてー

0009名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:29:06.88ID:t48sDnIY0
動物園に贈与して屠体給餌したら良いのに何より動物の為になるから。

0010名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:29:14.95ID:v6yOSpjl0
シカたがない。

0011名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:29:36.07ID:v6yOSpjl0
やるシカない。

0012名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:30:14.29ID:v6yOSpjl0
シカも、有効活用。

0013名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:30:53.61ID:FicMAzOR0
猟師のおっちゃんが
畑の大根の隣に雄鹿の頭を
縦に一列にならべて埋めてて
角だけでた状態
これなに?って聞いたら
春先になったら立派な牡鹿が生えてくるっていってた

0014名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:31:00.43ID:b46Pj38G0
>>3

0015名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:31:18.32ID:XCVy3oIB0
車のシートにしたらええやん?

0016名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:31:23.95ID:YCbGZHLR0
>7
肝炎ウイルスで非常に危険

0017名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:32:01.10ID:b46Pj38G0
>>16
ももんじやで鹿肉食べてこい

0018名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:32:20.37ID:wQYSZP290
ジビエにするのは意外と難しいんだよな
散弾使うと肉に弾がばらけるからダメとか、腐らないように運ぶのが難しいとか、いろいろ

0019名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:33:22.40ID:qjKaBnyo0
小物って言うな!
殺した相手に対する尊厳はないのか!!

0020名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:34:34.53ID:mRKUgMuF0
せめて寿命で亡くなってからにしろ

0021名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:35:15.68ID:GlDvGraQ0
>>20
めっちゃ樹をダメにするんやで

0022名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:35:57.99ID:GD8q0F8y0
ディアーハンターで地域活性。

0023名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:38:41.87ID:esW3UIqB0
>>18
そういう所で手間かかるのは大変だな

堆肥化して作った作物ですとかの方が楽
…硝石化して火薬作って花火にでもするかw

0024名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:39:48.53ID:RvahHNDY0
カケ作りに挑戦したいからなめした革欲しいな

0025名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:41:56.87ID:wt0Ce06r0
エドガイ君

0026名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:43:45.43ID:28ZoQWKE0
>>18
たしか内臓に含まれている病原菌が銃弾で傷つけられることにより肉に移るんだっけ?

0027名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:44:14.28ID:wLt5RaUv0
ナイロンが最強

0028名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:45:11.92ID:0l+HZe6W0
マスク作る?息できないわな

0029名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:46:02.53ID:WNO99dxw0
そういえば岡山は小物界の大都会だったな

0030名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:56:41.30ID:BVHR7HI90
>>3

花札

0031名無しさん@1周年2020/03/20(金) 15:56:50.42ID:XCW6TbqH0
甲州 「印伝」は400年以上前から鹿革なめして作ってる。
鎧甲の部材として使われていたよな。

0032名無しさん@1周年2020/03/20(金) 16:10:43.52ID:WUjYcb530
肉はどこ?

0033名無しさん@1周年2020/03/20(金) 16:11:05.69ID:inHvBonx0
洗車後の水滴が完璧に吸い取れる。
水上機の基地があったからどでかい鹿皮を貰って使ってた。
車屋でもらえるちんけな革とは全く違う

0034名無しさん@1周年2020/03/20(金) 16:11:10.00ID:R99lko730
皮と言えば神戸やで!

0035名無しさん@1周年2020/03/20(金) 17:25:14.62ID:ZYwo1oLw0
【画像】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://mknlo.hatenboer.org/qh0dod9/6f27bdcdea2uet.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww

http://mknlo.hatenboer.org/qh0dod9/6f27bdcdea2uet.html kkkllklk

0036名無しさん@1周年2020/03/20(金) 17:36:59.30ID:ZtboZQdL0
シカでした

0037名無しさん@1周年2020/03/20(金) 19:05:13.51ID:anFr3C8/0
鹿皮ってピアノの部品として有能だから供給しろ
人口皮革はやっぱ対摩耗性に難がある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています