【調査】クルマの免許「AT限定なし」なぜとった? 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★2020/03/20(金) 19:14:26.32ID:rJkMFeAU9
※調査期間:2020年3月15日(日)19時ごろから3月17日(火)20時ごろまで

クルマの免許「AT限定なし」なぜとった? 免許あっても「最近はMT車の運転なし」半数

普通免許に関するアンケートを実施。
「AT限定」ではなく、MT車を運転できる「限定なし」免許を選んだ事情や、「限定なし」免許を持っているもののMT車を運転する自信がない理由など、さまざまな声が寄せられました。

■普通免許 MT車運転OKの「限定なし」を選んだ理由は
 「乗りものニュース」では2020年3月15日(日)から17日(火)にかけて、普通自動車免許(普通免許)に関するアンケートを実施。
 2188人から回答が集まりました。

 MT(マニュアルトランスミッション)車を運転できる「限定なし」の免許を持っている人に、「限定なし」を選んだ理由を質問した結果は次のとおりです。

・免許取得が「AT限定」創設の1991(平成3)年以前だったから:42.5%
・MT車も運転できた方がよいと思ったから:38.6%
・MT車を運転する必要があったから:12.8%
・その他:6.1%

 「その他」は、「乗りたい車がMTだった」(35〜39歳、男性)、「古いMT車を運転したかったから」(40〜44歳、女性)、「男でAT限定はダサいという先入観があったため」(30〜34歳、男性)、「親がMTで自動車教習所の申し込みをしてたから」(25〜29歳、男性)、「親の勧め」(25〜29歳、男性)、「家の車がATだったのでAT限定で入校したが、教官にMT楽しいぞ!と言われて、取得後すぐに限定解除しました」(40〜44歳、男性)などです。

■過去1年間でMT車の運転「ある」「なし」半々

 免許が「限定なし」の人への「過去1年間でMT車を運転したことはありますか?」の質問では、「ある」が53.2%、「ない」が46.8%でした。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

乗りものニュース 2020年3月20日 18時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17995750/

0952名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:23.81ID:y54yfHI30
>>802
そんな素敵機能ないです

0953名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:25.27ID:0T8ATdDP0
普通免許はAT限定の方を標準にして、MTはオプション扱いにすべきだと思うわ

0954名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:27.98ID:MHIVOPOQ0
>>908
それ
俺はコーナー前でクラッチとブレーキを同時に踏んで
コーナーを出てから2速に入れて加速してるんだよ

0955名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:28.03ID:2u4UTt6G0
>>908
惰性でコーナー回ると危ないよ

0956名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:34.97ID:3sDsGMfi0
限定されたくなかったら運転免許コンプリートすればいいよなw
大型や牽引に大型二輪なんかも乗れないのは悔しいんじゃねーの?

しらんけどw

0957名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:45.02ID:fWyCzK0y0
社用車のエブリぃは両方選べるけど、うちの社員は使う地域で選択してるな。坂が多くて積雪だとやっぱMTだし

0958名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:45.12ID:vioV7WmN0
>>416
mission

0959名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:49.34ID:xX84s49H0
>>908
それならブレーキのときはクラッチは切らないで、再加速する直前にクラッチ切ってギア落としてクラッチ繋げるのがベター

0960名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:51.53ID:e/Szp0OK0
AT オダマディッチュランズミシン
MT メヌアォチュランズミシン

0961名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:53.48ID:h2krOPLp0
>>828
慣れだよね
旦那MT免許有だけど普段ATしか乗らない
私のMT運転させたらガックンガックンして本人が怖いからもう乗らないと言ってるw

0962名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:23:55.83ID:giNm2FM60
>>939
使わねえよ
ばーか

0963名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:01.08ID:CCBcCuGK0
独身時代はMTのスポーツクーペに乗ってたけど結婚を機にATの軽ハイトワゴンに乗り換えた。
嫁もMT免許を持ってるけどとてもMT車を運転させられる雰囲気じゃなかったので(´・ω・`)

0964名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:13.19ID:XSkGnU8W0
>>906
オープンじゃなくで、本当に屋根無いんだよ
雨降りそうな時はカッパとヘルメットは積み込んで走る

0965名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:13.50ID:DC5mL1rA0
欧州みたいにAGSの車がもっと増えれば、MTへのアレルギー反応が減ると思うが
ATからMTだと全く別の乗り物だからな

0966名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:15.26ID:ZEOxScYZ0
レコードでもそうだが、5ちゃんでスレが立つとなぜかあとでブームが来る。
MTのスレは良く立つので、このスレを見るとなぜかAT乗りでも取りたくなるんじゃないかなと思う。
そういうMT乗りが増えると車の選択肢が増えるので「MTは断然イイ!」って俺は言い続けるよ。
取りなさい MT免許を。

0967名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:16.78ID:99T+vhiQ0
免許取ってからMTに乗ったのは営業車と2トントラックしかない

あと教習車

0968名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:17.15ID:m63aNit20
>>743
軽でよくみかけるN-BOXについてるぞ

0969名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:22.38ID:xWGSvKEi0
>>941
カレクックなら聞いたことがある

0970名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:22.71ID:TZ1mpR0K0
私は猿研究家です。(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)

猿の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3だからなのでしょうか、
猿に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。

残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。


MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission

0971名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:26.04ID:mlPuqydn0
>>2
M3で駆け抜ける 楽しいぞ

今の若い人には買う余裕ないかな

0972名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:29.40ID:595V2sqP0
何れ自動運転化が標準になるだろうしどうでもいいけど

0973名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:32.09ID:AQX/R3++0
>>940
大特は持ってないよ
普通免許とか持ってない状態で、いきなり大型免許取ったんだよ

0974名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:35.99ID:rd8tIE610
過去1年でMT運転したことあるやつが半数以上いるってのがおかしいだろ
サーキットでアンケートでも取ったのか?

0975名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:37.51ID:2vn7feZv0
教習所でスリップを体験させれば、対向車線にはみ出すことがなくなるのだろうか

0976名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:42.64ID:e6wVyb410
ATダサダサ。 峠攻められないじゃん

0977名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:47.98ID:T/tSgo6P0
>>915
特に21世紀初頭あたりのまだまだバブルの頃の大きな車が残ってたあたりは
軽だらけになった今とは比べものにならなかったな

0978名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:48.72ID:jqcldSD70
>>889
俺昔会社のキャラバンのコラムMT運転したことあるけど操作しやすかったなw
でも親父の世代だとフロアMTがクルマ好きのステータスでコラムはダサかったらしい。

0979名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:52.94ID:K5tu1Xyi0
わたしAT限定から限定解除したけど…

0980名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:56.20ID:gfnOfary0
>>897
スポーツカーの渋滞時の独特な挙動をどうにかしてくれ
急発進して急停車するカッコウになってるから、前に居ると追突されるのでは?とコワくなるんだよ
あれは強化クラッチの影響なのかね

0981名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:58.67ID:uM9gew9B0
男でAT限定とか、エッチ下手そうじゃん?

0982名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:24:59.41ID:wUBZktn+0
今は男でも半分はAT限定で取るみたいだね

0983名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:00.09ID:4dW0PB140
大学生だけど親のインプ乗り回してるわwもちろんMTだよ。運転超楽しいね

0984名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:01.52ID:cGfPu3PF0
>>264
あるあるw
営業車のボンゴがATに変わった当初それが分からずペンチでキー抜こうとしたww

35年前の免許取得時はMTなんぞ苦痛でしかなかったが
15年のペパドラ時代を経て仕事で運転するようになり
初めてのマイカーで鈴木カプチーノに乗って以来のMT派

0985名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:04.51ID:hc2YUKZK0
今の自動車免許は中型になったろ。昔は普通自動車免許と言っていたがな。
俺の時代は普通自動車と中型自動二輪(400cc以下)の両方取るのが
普通だったけど。

0986名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:04.04ID:a4a9ia5y0
CVTは油圧でパワー食われるからな。
そこがどうしてもロスになる。

0987名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:05.72ID:geXV0cvA0
俺の時代はそれしか無かった!

0988名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:06.50ID:rdnuVXGO0
JKだけど、男ならあぶ刑事の柴田恭兵みたく

荒々しくケツを滑らして大胆にテールスライド

させて欲しい

0989名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:07.43ID:kM2fLGBn0
窓ぐらい手で開けろ
外との会話がしづらい

0990名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:08.55ID:H8z4Ss7I0
>>867
つまんないというより86もワークスもATは遅いからな
なにが遅いのかと言われたら加速がな
よーいドンやったらマニュアルの圧勝なんだよな

0991名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:11.37ID:xWGSvKEi0
>>973
やっぱり自衛隊ってホモだらけなんですか?

0992名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:14.49ID:tGe/iA4o0
>>907
何をやらかして面取喰らったw

0993名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:17.54ID:bSZMJgD10
MTはマニアしか運転しないイメージ

0994名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:21.47ID:E/la5mTC0
>>1
まだMT車が普通だったから

MT車の運転の方が好きだったけど父ちゃんがMT車嫌いだったからオートマ車ばかりだったな
オートマ車は楽過ぎる

0995名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:22.68ID:WYuo6BB40
>>416
今でも言っているのなんて精神がジジイだろ
知ったかぶりしてマウント取りたいガキンチョよ

0996名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:24.55ID:NYMHaEKF0
>>896
パドルシフトはAT免許でオッケーでしょ?

0997名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:32.49ID:rA09shtl0
>>4
ノークラの事?

0998名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:34.78ID:hP2fXF3k0
>>16
そんなことはない
1,2速だけ使えばいい
4速のオートマは下道2速までで十分

0999名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:25:54.41ID:AQX/R3++0
>>992
喰らってねーよww
自衛官です

1000名無しさん@1周年2020/03/20(金) 20:26:01.04ID:vioV7WmN0
>>416
お前のように頭悪いやつは昔から言ってきたよなw
間違ってるのに昔から言ってきたとか本当の馬鹿だなwww

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 11分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。