【地域】「カレーの街」宣言20周年 まちおこし加速 横須賀市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/03/25(水) 13:18:26.79ID:Hg9zL2Rg9
神奈川県の横須賀市はカレーを使ったまちおこしの原点となった「カレーの街宣言」から昨年で20周年を迎え、今年も新たな一歩を踏み出すべく、年明けからさまざまな企画を打ち出している。
小学校での全校一斉統一献立やスパイスの作り方教室などを通して市民の意識向上を図り、カレーの街としての飛躍を目指している。
新型コロナウイルスの感染拡大は終わりが見えず、5月に予定されていたイベントも延期が決まったが、
関係者らは秋にはイベントを実施したいとしており、「カレーを食べに横須賀に来てほしい」と話している。

1月末に市内全ての市立小などで給食の献立をカレーライスとする「全校一斉カレーの日」を実施し、計48校で約2万食のカレーがふるまわれた。
この取り組みは平成23年度に開始し、今年度が9回目。
市の未来を担う子供たちに、まちづくりへの興味促進とカレーの街の市民としての意識付けを図った。

■認定店制度が

給食の提供に加え、市立浦郷小では6年生の児童約90人に、カレーの基礎知識やスパイスの作り方を学ぶ教室も実施。
給食では食物アレルギーに配慮し、多くの子供にカレーを味わってもらえるよう、カレーのルーに小麦粉ではなく米粉を使用した。
同小6年の大東龍平くん(12)はカレーをほおばりながら「ちょっと辛いけどおいしい。
自分でスパイスを混ぜ、家族にも作り方を教えてあげたい」と笑顔を見せた。

市は11年に「カレーの街宣言」を行い、市、商工会議所、海上自衛隊横須賀地方総監部、市内の各店舗が一体となってカレーの街の盛り上げに努めてきた。
認定店制度のもと、現在、市内では50以上の店が「よこすか海軍カレー」を提供している。
レシピや製造方法などが規定され、月に1度厳正な審査を行い、各店舗の味と品質を支えている。

市内中心部にあり、アンテナショップを併設する店舗「横須賀海軍カレー本舗」(同市若松町)では、セットメニューとして
、カレーライスのほか、牛乳、サラダ、チャツネと呼ばれるペースト状の香辛料、コーヒーが付いて税込み1380円で提供している。

■チャツネで味調節

カレーは牛肉か鶏肉を選択でき、大きな角切りのニンジン、ジャガイモがたくさん入っている。
辛さはそれほど強くなく、適量のため、女性や子供も食べやすそうだ。
チャツネを少量、ルーに混ぜることで味がマイルドになるなど、味を調節できる楽しさも「よこすか海軍カレー」の特徴だ。

イベントも続々開催されている。2月8日には市内で「カレーは日本を救う」と題したシンポジウムを開催。武蔵小杉(川崎市)や東京・神田、下北沢など“カレーの聖地”と呼ばれるエリアのイベント仕掛け人らが討論した。
「よこすかカレー大使」の一条もんこさんによる、横須賀をイメージしたスパイスカレーの試食会も行われた。

一方、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、5月16、17日に行われる予定だった横須賀市最大のカレーイベント「よこすかカレーフェスティバル」は延期となった。
市の担当者は「感染拡大の終わりが見えない中、(開催時期は)まだはっきりしないが、住民や業者の開催への期待はとても大きく、秋にはぜひ開催できるようにしたい」と意気込んでいる。

同フェスティバルは三笠公園(同市稲岡町)で開催し、全国のカレー店が味を競う「全国ご当地カレーグランプリ」や、「よこすか海軍カレー」と「海上自衛隊カレー」の食べ比べができるバイキングなどを行う予定。
11年に開始し、昨年は約6万5千人が来場した人気のイベントだ。

市観光課の矢部賢一課長は「一店一店の頑張りがあり、市も両輪となってまちを盛り上げていきたい。市にわざわざ来てくださる方には、横須賀で食べるカレーはひと味違うと感じてほしい」と期待している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000625-san-soci
3/24(火) 21:31配信

https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/57020/640x640_rect_57020192.jpg
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2150/curry/images/kaigun.jpg
https://www.kamikita-times.info/wp-content/uploads/2018/01/20180121_130913.jpg
https://icotto.k-img.com/system/press_images/000/412/250/c87b9108243ea749cb6b77a559123c1b0a46746e.jpeg
https://images.miil.me/matome/item_miils/images/004/901/618/medium/33e0137d-b3bf-41b0-ad8b-806ad4da1912.jpg
https://hamarepo.com/writer/story/images/images/hamarepo/miyagi/2014/08/3251/R%EF%BC%91%EF%BC%99TSUNAMI%2B%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%AB%20(2).JPG

0002名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:19:00.49ID:dau1GHac0
武蔵小杉じゃねぇのか

0003名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:22:23.19ID:6zy3CQo60
カレーといったらムサコだが?

0004名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:24:23.80ID:X66+c0Ze0
横須賀はX JAPANのHIDEの生誕地ってイメージしかない

0005名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:24:58.51ID:KEJizS5Y0
ニルヴァーナかエヴェレストで食べるわ
ベンガルは言うほどの味じゃない

0006名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:25:00.73ID:Y0t9HVp40
カレーと言ったら、神田。

0007名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:25:06.07ID:zfOw60U+0
コロったからステマ必死だな
まあ遠すぎてよう行かん

0008名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:25:19.16ID:cx+yqJ5W0
ふいりと、と読んだら笑われたでござる

0009名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:26:16.27ID:JRLG6r/o0
まあ、カレーの原材料が横須賀で取れるわけでもないのにねえ〜♪
海の近くなんだから、魚でもいいはずなのにねえ〜♪

0010名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:26:35.68ID:GafwT8Dz0
ブラジャーはどうしたの?

0011名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:29:59.70ID:0PYC32970
軍隊嫌いの市民団体ないの?

0012名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:31:29.22ID:6wLsee/D0
よく知られた街なのに過疎化が進む横須賀

0013名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:33:59.08ID:E/vzQfzn0
武蔵小杉はリアルなカレーだからな

0014名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:35:01.54ID:zGBKDgOs0
関東が自慢するもの

しうまい
餃子
ラーメン
カレー

0015名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:36:13.65ID:cPfEINO/0
おまいらのカレーの具は何がオススメ?

牛すじ 玉ねぎ 人参 ぶなしめじ セロリ トマト で作るのが最近のマイブーム
けど飽きてきた

0016名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:39:40.98ID:Cdh5gfxo0
アンタ、あの娘の何なのさ

0017名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:40:31.69ID:Klmso21u0
カレーフェス中止なのか残念

0018名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:42:21.65ID:wWKuvgn20
>>1
ヘッドライン
壊すな
しね
砂漠
ボケ老人
くそ野郎

0019名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:43:42.48ID:xGu271+80
カレーしかないのが辛いね
日本全国店があるし
最近のレトルトはおいしいからさ

0020名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:45:46.49ID:efMtL4ef0
真須美と横須賀でカレー

0021名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:47:02.58ID:LutHlxmV0
>>12
そりゃ東京に出るのも一苦労だからな
しかも坂ばかりで住みづらいし

0022名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:48:07.19ID:xGu271+80
横須賀が海軍カレーなら呉もそうだな
基地としては立地条件がいいんだろうけど
これと言って何もない

0023名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:54:52.36ID:SCDGsgLh0
え、カレーの町って神保町か高島平じゃないの?

0024名無しさん@1周年2020/03/25(水) 13:59:20.12ID:qcQjPopH0
チャツネって蓋あけて嗅ぐと
コーラの良いにおいするよね

0025名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:00:51.24ID:QuUCxcG/0
カレーの街は神保町じゃない?

0026名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:04:07.51ID:cSIWFaT70
鳥取県米子を差し置いてカレーの街とは…

0027名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:08:47.38ID:DKMKNldB0
岩倉やきそば😷

0028名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:18:31.92ID:n+Yb/uui0
今回の大阪出張でカレー屋さん9軒いった

0029名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:21:32.45ID:MD1L8Cp+0
あれ?はいふりの聖地じゃなかったけ?(笑)

0030名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:30:29.24ID:nu2sUa7Z0
ボンカレー最強!

0031名無しさん@1周年2020/03/25(水) 14:44:22.58ID:tyyqdoEY0
ニートだったやりチンが国会議員に選ばれる馬鹿な地域 それが横須賀

0032名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:10:03.34ID:P30oeHMn0
>>7
これをステマって言うのは
人生やり直した方がいいレベル

0033名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:48:16.45ID:JR6ICsaP0
坂の街。軍港とスカジャンとカレー

0034名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:49:09.83ID:b91ZmfXx0
>>4
サーベルタイガーのHIDEだな

0035名無しさん@1周年2020/03/25(水) 15:56:07.90ID:rt2RwM1l0
さらっとみると

カレーと林真須美の街

って思う

0036名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:01:38.53ID:kb6SSwN00
大倒産時代の幕開けはカレーに乗り切れ

0037名無しさん@1周年2020/03/25(水) 16:53:20.63ID:50l1MikJ0
海軍の街だからね
艦隊では曜日を忘れないように同じ曜日にカレーを出したんでしょ
カレーが出てくる昔の小説としては伊豆湯ヶ島を舞台にした井上靖の「しろばんば」かな 思い出されるのは

0038名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:15:05.23ID:DGT+fAnj0
横須賀にウマイカレー屋なんかねえじゃん
てか横須賀は基本的にウマイ店少ない

0039名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:16:09.84ID:zeVudyD90
セクシーの地元?

0040名無しさん@1周年2020/03/25(水) 17:20:47.56ID:Klmso21u0
>>38
米が浜のカリカはおすすめ
本格インド風だけどな

0041402020/03/25(水) 17:27:25.55ID:Klmso21u0
おすすめ訂正
野比のカリカの方が美味しいかも

0042名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:28:41.39ID:g/mLp9Eu0
しょっぱいんだよ横須賀カレー

0043名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:38:01.39ID:02QB5mGN0
横須賀はどっちかって言うとハンバーガーのイメージ

0044名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:38:39.53ID:OKzrYefq0
加齢の街

0045名無しさん@1周年2020/03/25(水) 18:48:57.18ID:BcZWXofA0
アメリカ人に占領された町

0046名無しさん@1周年2020/03/25(水) 21:20:20.03ID:d8+sk5CA0
>>6
エチオピア

0047名無しさん@1周年2020/03/25(水) 23:50:41.59ID:R2wFLjLE0
20年位前に、ショッパーズのゲーセンに有線から流れるスピードの曲に合わせてきれいに踊る黒人(男)がいたんだけど、今何してんだろな。

0048名無しさん@1周年2020/03/26(木) 04:24:49.86ID:bHJIcacl0
今もどこかで踊ってるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています