【新型コロナ】トヨタ、米で人工呼吸器の生産支援へ 感染者急増で不足しているフェースシールド、マスクも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すみれ ★2020/03/28(土) 15:56:57.08ID:FBZI+a0S9
トヨタ自動車が3Dプリンターで製造する医療用フェースシールド=トヨタ提供・共同
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/28/20200328k0000m020024000p/6.jpg

 トヨタ自動車は27日、米国で人工呼吸器の生産支援に乗り出すと発表した。顔全体を保護する医療用フェースシールドなどもつくる。新型コロナウイルスの感染拡大が続き、医療品不足が深刻化している病院を支援する。

2019年の東京モーターショーで掲示されたトヨタのロゴ=ロイター共同
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/03/28/20200328k0000m020022000p/6.jpg

 人工呼吸器の供給拡大を後押しするため、少なくともメーカー2社に協力する。フェースシールドは自社工場の3Dプリンターでつくり、週明けに量産を開始する。コロナ対策用のマスクの生産も準備を進めており、フィルターの調達先を探している。

 GMやフォード・モーターも人工呼吸器メーカーと連携しての増産方針を表明したが、感染者急増に追い付いていない。

https://mainichi.jp/articles/20200328/k00/00m/020/027000c

0045朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2020/03/28(土) 16:40:07.93ID:B9bJA41+0
売国奴企業
日本国で日本人向けには作らんのか?
(^。^)y-.。o○

0046名無しさん@1周年2020/03/28(土) 16:45:34.73ID:hZhlINRy0
日本でやってないことを。。。

0047名無しさん@1周年2020/03/28(土) 16:47:33.07ID:JZqHrxza0
araiとshoeiはジェッペルベースで作れば売れるんじゃね?

0048名無しさん@1周年2020/03/28(土) 17:03:53.74ID:0FjHKDSB0
トヨタ製の人工呼吸器なら不具合理由で医療事故訴訟起こして勝てると思ってる弁護士多そう

0049名無しさん@1周年2020/03/28(土) 17:55:25.31ID:SOkf6x4m0
アメリカがんばれ
いっぱい作って世界中に配って!

0050名無しさん@1周年2020/03/28(土) 17:57:30.54ID:CSGYzRhO0
>>24
定款にかいてないだろ

0051名無しさん@1周年2020/03/28(土) 17:58:05.98ID:CSGYzRhO0
>>49
配るわけないだろ

0052名無しさん@1周年2020/03/28(土) 18:02:23.15ID:T4hOj1gl0
今なら新車予約でマスク1枚プレゼントキャンペーン実施中!

0053名無しさん@1周年2020/03/28(土) 18:04:08.19ID:JscCfBCw0
>>38
ドクター中松の?
https://i.imgur.com/16y3kAZ.jpg

0054名無しさん@1周年2020/03/28(土) 18:22:46.52ID:uY7AB5nI0
町工場の皆さん、国内でもきっとできることがあります。その技術を生かしてください。

0055名無しさん@1周年2020/03/28(土) 18:31:00.59ID:gjGI/Sy20
ないやられようが怒らない猿なんて放置でいいもんな

0056名無しさん@1周年2020/03/28(土) 19:55:21.91ID:Dn528QX60
>>28
ヘルスケア部門は売却してしまいましたとさ

0057名無しさん@1周年2020/03/28(土) 19:56:16.55ID:kayxr+nf0
そんな専門外のもの簡単に作れないだろう

0058名無しさん@1周年2020/03/28(土) 20:17:19.54ID:nY+5sjNC0
>>54
仕事が降ってくるの待ってるだけって奴らばかりだからなあ。

0059名無しさん@1周年2020/03/28(土) 20:21:40.05ID:Oak170iS0
>>53
えぇ! それだけで人混みに行くのは危険だろ!?

0060名無しさん@1周年2020/03/28(土) 20:23:20.60ID:Oak170iS0
そういやイタリアも小さい町工場が多かったような・・・

0061名無しさん@1周年2020/03/28(土) 20:27:43.00ID:by0h1Hbl0
イタリアで見つかったのは、これぐらい

>ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3275605
>アルマーニ、イタリアの全工場で医療用作業服を生産

0062名無しさん@1周年2020/03/28(土) 22:43:39.82ID:fByBm0+t0
何故に日本でやらない?
5工場7ライン止めるならやれよ

0063名無しさん@1周年2020/03/28(土) 22:48:59.99ID:rSB0VSrl0
なんでユニクロはマスクすら作らないのだろう

0064名無しさん@1周年2020/03/28(土) 23:02:53.27ID:roWYoRNs0
昔、コロナという車なかったか?

0065名無しさん@1周年2020/03/28(土) 23:09:31.59ID:d5WSobnx0
>>63
工場所在地

0066名無しさん@1周年2020/03/29(日) 07:15:14.52ID:4lMHvgOJ0
アメリカ人がしている、アヒルの口の様なマスクはなんだ。向こうではあのデザインが主流なのか?

0067名無しさん@1周年2020/03/29(日) 07:20:02.02ID:LXpSfTh00

0068名無しさん@1周年2020/03/29(日) 09:49:01.35ID:c6cVsVnt0

0069名無しさん@1周年2020/03/29(日) 09:51:58.50ID:YKkpxpoF0
日本には残念ながら、超専門知識が必要な製作所しかないんだよな。
やろうにも支援出来ない。

0070名無しさん@1周年2020/03/29(日) 10:07:02.47ID:bqo31vcB0
>>66
フィルターの性能がいいから表面積を大きくしないと
抵抗が大きくて苦しくなるからね
日本で一般に売られているマスクや看護師がしているようなマスクは
フィットテストすらする必要のない低性能の安物

0071名無しさん@1周年2020/03/29(日) 10:36:27.64ID:+XRgYkKg0
ユニクロはマスク作れよ

0072名無しさん@1周年2020/03/29(日) 13:13:36.10ID:UBt/S6pW0
>>66
N95な高性能マスクはあの形が多い。漏れを無くすための立体形成と表面積の確保。
あれでも結構苦しい。

0073名無しさん@1周年2020/03/29(日) 17:21:55.36ID:OpOr9S220
>>30
酸素ボンベ備蓄してるよ
心筋梗塞対策

0074名無しさん@1周年2020/03/29(日) 18:44:03.10ID:U48ZjDWP0
日本にもお願い

0075名無しさん@1周年2020/03/29(日) 18:45:08.86ID:IvqdrzOf0
フォースシールド
何か見えないバリアで守られそう

0076名無しさん@1周年2020/03/29(日) 18:51:44.35ID:BhW8DyVr0
スピーダッ
ミッソー
ダボー
ゥレィザー
フェースフィー

0077名無しさん@1周年2020/03/29(日) 18:52:39.76ID:WHWc7ZS60
日本でこそやれよ

0078名無しさん@1周年2020/03/29(日) 18:53:11.30ID:WHWc7ZS60
>>75
FFで見た気が

0079名無しさん@1周年2020/03/29(日) 19:05:09.71ID:JYQftkKW0
CYBERDYNEのはじまりであった

0080名無しさん@1周年2020/03/29(日) 19:23:59.52ID:mJtwQ+Jj0
アメリカは企業に命令できるのに、日本はお願いしかできないのは、なんでだろう

0081名無しさん@1周年2020/03/29(日) 19:28:13.25ID:kXANjQqV0
>>49
自国の分作るので精一杯だろ

0082名無しさん@1周年2020/03/30(月) 01:57:21.54ID:REVGEsVk0
なんで日本の分作らないんだよ

0083名無しさん@1周年2020/03/30(月) 01:59:48.93ID:rU8oQX8K0
>>45
日本政府から要請があれば作るんじゃね?
いずれにしてもアメリカで作っておいてノウハウを蓄積しておいた方が良いと思うが。

0084名無しさん@1周年2020/03/30(月) 02:02:40.48ID:hOm55/mb0
>>40
レクサスとカムリを沢山、買ってくださるから。

0085名無しさん@1周年2020/03/30(月) 02:04:08.00ID:hxqbMdL40
日本で売れない車より人工呼吸器、人工心肺つくれよ

0086名無しさん@1周年2020/03/30(月) 02:40:17.65ID:qs6chbZH0
コーヒーフィルター二枚重ねで、マスクにならないか?勿論、しないよりまし程度のものだろうが。

0087名無しさん@1周年2020/03/30(月) 03:14:19.36ID:fdZLox+u0
日本は規制があって生産できない
政治家や官僚が悪い

0088名無しさん@1周年2020/03/30(月) 03:18:00.65ID:k54bh2PE0
>>22
ほんとこれ

0089名無しさん@1周年2020/03/30(月) 03:31:13.76ID:ytAhcG0G0
>>86
よくわからんけど、そんなんだったらバンダナでも巻けばよくないか?

0090名無しさん@1周年2020/03/30(月) 06:04:31.90ID:zZWKt6mo0
日本はダメだな
マスクさえ作れない

0091名無しさん@1周年2020/03/30(月) 14:05:49.85ID:F+o6se5D0
>>1
日本じゃ規制と利権で生産できないしな

0092名無しさん@1周年2020/03/30(月) 16:29:15.19ID:+ToQsxjh0
なんで日本じゃやらないの

0093名無しさん@1周年2020/03/30(月) 21:42:52.00ID:hB8xCOyu0
>>92
日本国政府が要請しないから

0094名無しさん@1周年2020/03/30(月) 21:52:57.58ID:OV3069gD0
広告ばっかり出してないで頼むから日本のためになることをしてくれよ
身内が政治家だらけだとしがらみが多いのか?

0095名無しさん@1周年2020/03/30(月) 21:57:32.70ID:zOZq+K1f0
大村仕事しろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています