所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★2020/04/03(金) 10:38:27.15ID:YWGFdljy9
 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。

 現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、低所得者や所得が急減した世帯を中心に家計を支援する狙いがある。政府・与党は、対策を盛り込んだ補正予算案を5月の大型連休前に成立させ、早期の給付を目指す考えだ。

 安倍首相は2日の衆院本会議で「国民全員に一律で行うのではなく、困難な状況にある中小・小規模事業者や生活に困難をきたす恐れのある方々に必要な支援をできるだけ早く届けられるよう、具体策の検討を急ぐ」と表明した。

 現金給付は与党が求めており、公明党は「1人10万円」の給付を首相に提言した。政府は、世帯間で不公平が生じることを避けるため、1世帯単位で給付することが妥当だと判断した。

 給付額の設定では、米国が大人に最大1200ドル(約13万円)を支給するなど、各国が大胆な現金給付策を打ち出していることも参考にしたとみられる。所得が一定水準以上の世帯は、経済的影響が比較的小さいとして対象外とする。

 給付した現金は非課税とする方針だ。特例扱いはリーマン・ショック直後の2009年に実施した定額給付金でも行われ、1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)が非課税で給付された。

 政府は、与党と調整して制度を設計する。焦点は所得制限の線引きだ。与党が給付額の増額を求め、調整が難航する可能性もある。

 現金給付を自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実を行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。

 ただ、自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請に罰則を設ける案も含めて検討する方針だ。

     ◇

 検討中の現金給付のポイント

▽1世帯に20万円を非課税で給付

▽所得が急減した世帯などが対象

▽給付を望む人が申請する自己申告制

2020/04/03 09:20 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200403-OYT1T50023/

★1が立った時間 2020/04/03(金) 08:30:12.96
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585875949/

0952名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:15.56ID:MGT8XzCn0
期限付きで消費税ゼロの方が良いわ
中途半端な家庭は放置されるんだから

0953名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:17.08ID:fvnmusCO0
>>909
落とすなら若手でなく無能で頭おかしい老害議員の方のがいいのだがな
そう言うのは利権乞食一杯抱えてて票田が安定しててしぶとく残りそうよなあ

0954名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:17.32ID:Cd0fRcxI0
他のサイトでも大不評の嵐だな
そうだよな、誰が考えてもおかしいもんな

0955名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:23.68ID:CozI7qO50
これで5回くらいアイデア出すの失敗してるよな

0956名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:25.25ID:B31GFw0g0
SWITCH買うわ

0957名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:27.86ID:rWtJj9Lg0
まあアベノマスクの時点で期待はしてなかったが
情けないね自民の若い奴らは何してんの

0958名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:33.41ID:zt/3BB0u0
>>825
その頃になったら
6ヶ月も耐えられたのだから生活にはゆとりがあるってことですよね、お帰りください
とかになってたりして

0959名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:34.95ID:H6Af3jge0
とりあえず20万とか貰って助かるような家庭は
この先 どうせやってけないでしょ 無駄

0960名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:35.77ID:Ud9KIdh00
>>848
> また税金を払った人の税金が
> 税金を払ってない人に行くんですか?

所得の再分配は税制度の主要機能だから,全然おかしくないよ
稼ぎの多い人が少ない人を助けるのは倫理的に見ても正しい行為

0961名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:37.04ID:Bfakg9ws0
まず配れよ
3月ですでに仕事減って給料減る人だっているんだよ

渡しすぎた人には後で考えればいい

0962名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:39.98ID:ks+DnzDe0
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020040300023&;g=soc
【朗報】自民党内で現金給付が決定か 2人世帯で60万円目安に

0963名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:39.96ID:tsnClhhH0
もういいから確定したら教えてくれ

それよりコロナ抑制と医療崩壊防ぐ手立てのが先だろう
要請しかできませんとか言ってる場合か

0964名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:46.20ID:JJPP3IBe0
>>856
ポスト荒らしが増えるわw
そもそも現金をタウンプラスに入れるのは郵便法違反だからな

0965名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:48.13ID:qzJ4Hb1h0
在日特権福祉給付金 在日外国人高齢者給付金制度 年金制度を受けてる人は
申告してももらえません

0966名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:48.64ID:SeN/EMzb0
減税減税言ってるアホいるけどそんなことしたら転売ヤーがここぞとばかりにいろんなもの買い漁って市場経済めちゃくちゃになるわ。

0967名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:50.64ID:5hM09mfR0
ETFナンピンしている金があったらさっさと配れよ。

0968名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:51.57ID:92gAWOmZ0
マスク2枚は平等に貰えるから安心しろ

0969名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:51.75ID:+MBR0sNT0
個人事業主は、確定申告を誤魔化すべき。4割くらいはごまかして大丈夫だ。
小規模法人も今すぐに臨時株主総会を開いたことにして役員報酬を減額し20万円を受け取ろう。

消費増税、ケチなコロナ対策への国民の抵抗として、税金はなるべくごまかそう。

0970名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:56.48ID:XNqewckg0
つまりタピオカ大勝利。
ゆきな、宮迫、徳井、TKO大勝利。

0971名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:57.77ID:eG8ZzFhc0
A 収入が15万減って20万もらえました
B 収入が14万9500円減ったけどもらえませんでした

どちらも月収25万からの減収です

ということが起こる

0972名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:15:58.36ID:Gih/lw350
さすがに3万減った10万減ったで20万支給はないんじゃないか?

20万支給で1000万世帯だとすれば
最低でも一世帯20万以上マイナス家計ではじめて支給対象だと思うけど

0973名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:01.75ID:66nGH9oT0
非課税世帯て、4人家族なら世帯年収で400万位か?
そこへの支給は良いが、700万から500万に落ちるだけでは貰えんて事だな。
ハッキリ言ってそっちの方が経済的に破綻する家庭が出てくるっての。

0974名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:04.89ID:3jRzarq70
急に所得が減ったってどうやって証明するの?

0975名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:08.40ID:XzkUR62z0
世帯主所得はかわらないが
被扶養者所得は昨年同期(1−3月期)より20万円くらいは減っているんだが
もらえるのか?

0976名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:08.85ID:jP7vileC0
>>929
あーそれは一理ある意見かもね
評価する

0977名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:11.76ID:lVeY7Fyz0
>>878
公務員はボーナスの支給時期を変更することで対応するだろ
今年のボーナスを留保して来年まとめて支給するだけでいい
しかもそれをみんなが忘れたころにしれっとやる
いつものことだよ

0978名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:12.92ID:ZvWJPv/a0
>>787
よく知らんけどデュープスの代表みたいなイメージ

0979名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:16.47ID:lgHuKgxh0
1万、2万ならひょっとしてだが、20万は絶対にない、この国では宝くじに当たるレベルの話だ。

そもそも安倍も麻生も現金給付しないと断言してるしw

0980名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:16.77ID:CGTiXa5h0
マスクだけの世帯が8割
次の選挙わかってるよな

0981名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:16.77ID:pMDLBZMU0
もう申請すれば、世帯主はもらえるでええやん 時間の無駄とコロナ感染のリスク

0982名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:18.09ID:wIrstgEy0
>>901
無職は今雇用情勢が急速に悪化してるから、気の毒だわ

0983名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:21.18ID:I08a2Z0I0
>>957
自民党は年功序列のガチガチ昭和社会だよ

0984名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:23.96ID:jCqcjwdm0
何か非課税世帯レベルじゃないと貰えないみたいやん
さすが安部ちゃんや

0985名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:24.63ID:7al8W1qk0
今はまだ減ってないけど、
あと数ヶ月したら怪しい。

この場合は対象になんのかな?

0986名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:28.48ID:IvU+oXj10
>>960
勤労や納税は義務だろ。
無理な人はともかく。

0987名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:28.71ID:WzMGeUMj0
収入30万減った
やった申請できるね

0988名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:31.80ID:ZZIOb+uE0
>>786
みんな買いだめ備蓄したがる品物のメーカーとか?関係者?

0989名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:33.62ID:p/ldjZTt0
自己申告なら貰ったもん勝ちだな

0990名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:38.25ID:8EYCGwaU0
急減が50%減とかなら、サラリーマンなら倒産しない限り無理だな

0991名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:39.24ID:h+mZxlOd0
役所の仕事が増えるw

0992名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:39.67ID:+vekTa0t0
くっそメンドイ、審査してたら貰えるまで時間かかるだろう
できるだけ払いたくないからだろうけどやり方が緊急の状況にそぐわない

0993名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:40.27ID:pZpBgIPw0
>>930
というか何で現時点で1000万世帯くらいと概算できるのかだよ

急に非課税世帯になったのなんて自営業世帯くらいだろう

0994名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:45.96ID:z3zqAv4t0
贅沢は敵だ!欲しがりません!勝つまでは!wwww
というスローガン掲げて戦争に負けるような民族に他国と同じような対応を期待するのが無理だろw
危機的状態ですら生ポ叩きや足の引っ張り合いするのが日本民族の性質なんだよww

0995名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:47.69ID:eSbldTQg0
とりあえず安いうちにガソリンとか灯油買っとく農業やってるからな

0996名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:51.97ID:htTdwABm0
今は大丈夫でも
対策後に所得減ったらもらえるの?

0997名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:53.30ID:+0Fck04d0
>>878
ボーナスを増やすんじゃねえかな

0998名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:59.37ID:SXx0MY3w0
何で無条件じゃダメなん?
皆んなが納めた税金でしょ?

0999名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:16:59.43ID:u4xtpVhH0
世帯間で不公平っていうのも意味わからんな
国民を助けるんだから国民全員1人ずつに同じ金額配れば何の不公平感もないのでは

1000名無しさん@1周年2020/04/03(金) 11:17:00.31ID:Mp597Eyn0
まだ体力があるが収入減の世帯への対応であって、
貯蓄ゼロ世帯への対応ではないな。
すでに見捨てたのなら、誤魔化さずにそう言えと

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38分 33秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。